エイシンフェンサー 出血してたんか…

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:54:17

    気管内に多量の出血があったとのこと

    どうかお大事に


    【引用】

    The Hong Kong Jockey Club

    5レース結果より

    Results - Racing Information - Horse Racing - The Hong Kong Jockey Clubracing.hkjc.com
  • 2二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:54:54

    ヒョェ…
    最悪窒息死してるやつ…

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:55:09

    おわ……そりゃ走るのすら苦しいな
    無事に完走出来て良かったよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:55:17

    ダノンマッキンリー共々ついてないな

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:55:41

    確かマッキンリーも鼻出血してたよな
    なかなか無事にはいかないのう

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:12:24

    まさかドバイに続いて香港の気候も厳しかったのか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:13:29

    マッキンリーの鼻血もそうだけど馬の出血割とシャレにならないからな…
    お大事にな

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:17:00

    これまで日本馬が海外で勝ちまくってたから基準バグってるけど本来海外に行くだけでも相当リスクがあるんや
    なんなら海外帰りでメンタルやられてやる気なくす場合もある

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:19:49

    > After the event C Williams reported that his mount did not feel comfortable in its action behind when placed under pressure in the Home Straight. A veterinary inspection immediately following the race which included an endoscopic examination showed a substantial amount of blood in the horse’s trachea.


    (翻訳)

    レース後、C.ウィリアムズ騎手は、ホームストレートでプレッシャーをかけられたとき、馬の後ろ脚の動きに違和感を覚えたと報告。 レース直後の獣医による検査(内視鏡検査を含む)では、馬の気管にかなりの量の血液が混じっていた。


    内視鏡で判明っぽい感じだからこれは鼻出血として表面に出ないのに気管は血の海だっためんどくさいパターンかもな…出すらしないからもろに呼吸影響してただろうな…

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:24:16

    運動誘発性肺出血ってやつか。
    オルフェも調教中にごく軽度なものを発症してたけどレース中に発症とは……。
    フェンサーちゃん辛かったね。しっかり療養してな

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:24:49

    肺出血(鼻出血)の話最近見たなーと思って探したら新たな治療法の話有ったよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:36:53

    騎手が違和感覚えてそれから検査できて本当良かった
    無事に帰してくれてありがとう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています