当時はあんまり意識してなかったけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:05:13

    無印のDF陣結構優秀だな…

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:08:46

    侵略者編にてエイリア学園討伐の旅の中で一気に強DFが集まったんだ
    …そしてFWの負担は吹雪がほぼ全部背負うことになった

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:10:02

    綱海とかは必殺技というより身体能力が超次元サッカーしとる

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:09:11

    エイリア編のDF組ホントに頼りになる
    パーフェクトタワー好き

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:15:29

    無印はまだ良かったね

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:20:20

    GKが円堂だしDFは優秀だしで守りに関してはマジで鉄壁だからな無印雷門
    硬すぎて逆に抜かれる事で相手の強さをアピールしてたまである

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:28:44

    考えれば考えるほど吹雪のメンタル破壊が綿密

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:29:15

    グラン推しだったけどパーフェクトタワーには痺れた

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:53:17

    壁山ほど成長しまくったのはそうそうおらん

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:59:07

    >>9

    初回の帝国との練習試合で(程度は違えど)ビビッて失態さらした壁山と目金が 2期で離脱せずに戦ったのは成長感じるよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:21:46

    >>9

    臆病だけど致命的なメンタルの問題もなく常に安定して硬いのはマジで頼りになる男だよ

    気付いたら世界優勝まで離脱なくストレートで着いてきてたからな

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:27:21

    三期の飛鷹も真空魔一本で決勝まで戦ったからな
    習得までは心許なかったけどアジア予選決勝以降の安定感よ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:29:09

    >>9

    しかもまだ中1で最年少だからな…

    心身ともに鍛えられたと思うよ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 07:30:05

    >>9

    イギリス戦まで怪我なしで、スタメン張った男だからな。

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:28:36

    GOも1の段階だと天城 狩屋 信助が居たからまだ良かったし
    ギャラクシーは頭脳組と鉄門はそこそこ頑張ってて森村もソウル覚醒が1番早いのとゲームでは強かったぞ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:12:48

    >>15

    ほぼハンターズネットだけで食らいついた男

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:05:10

    土門が地味に頑張っとる

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:09:41

    ほぼ指示待ちで壁になるとき以外はぼっ立ちだったのも3期で克服されてるんだよな

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:17:32

    栗松も壁山とかと比べたらそんなにだけどそこそこ活躍してた

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:04:14

    忘れられがちな土方

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:08:05

    >>20

    土方はMFじゃなかったっけ?と思ったけど、塔子もMFなのにほぼDF職だな

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:11:33

    >>19

    栗松って活躍シーンあったっけ?


    嫌いとかじゃなくて逆に栗松推しだったから当時は結構画面注視してたけどイプシロン戦で止め絵でボールキープしてるシーンが2回くらいと陽花戸でダッシュアクセルしてるシーンしか記憶にない

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:15:39

    >>22

    アルゼンチン戦とか割と活躍してなかったっけ

    あとはトリプルディフェンスか

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:18:20

    栗松ってDEだとMFだし
    シュート打てない風丸みたいなもんだぞ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:47:00

    >>22

    世界編だけどナイツオブクイーン戦では鬼道と風丸との連携で染岡に繋いで得点に貢献してた

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:13:16

    >>17

    ボルケイノカットが普通に強い

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:21:14

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:36:41

    >>27

    土門と土方がごっちゃになってない?

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:01:56

    >>26

    大阪でのイプシロン戦で

    土門「ボルケイノカット!」

    土門「どうだっ」

    ファドラ「…やるなぁ!」

    の流れ好き 素直に褒めるファドラも好き

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:41:43

    >>28

    マジだ見間違えてた…すまん、消しとく

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:08:39

    FF編 風丸、壁山、影野、栗松、土門
    エイリア編 壁山、土門、塔子(MF)、士郎、小暮、綱海、円堂(リベロ)
    FFI編 壁山、綱海、栗松、小暮、土方(MF)、飛鷹、士郎(再合流後)
    こんなもんか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:29:55

    木暮は世界編で新技欲しかったなあ
    ほかのメンバー差し置いてスタメン張れるかというと厳しいけども

    代わりに性格の悪さ活かして立向居奮起のきっかけ作ったり、責任感じてヘトヘトになってもシュート打ち続けてたところは好き
    カッパ回も好き

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:31:22

    エイリア編で円堂が新技覚えるのが終盤にも関わらず、その少し前のイプシロン戦で技発動できずの失点のみに抑えてるの強すぎる。
    代わりに点も取れなかったが…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています