株主優待でお買い物

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:14:42

    本を探すの楽しい

  • 2スレ主25/04/28(月) 22:15:23

    本屋の経営は令和の世において下り坂だけど
    それでもやっぱり紙の本が好き

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:16:52

    ええやん
    何円分の本買えるの?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:16:56

    このレスは削除されています

  • 5スレ主25/04/28(月) 22:19:14

    >>3

    何円分って訳じゃなくて、全部5%引き

  • 6スレ主25/04/28(月) 22:20:35

    他にも焼肉行ったりJoshinでカメラ買ったり
    楽しい

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:23:06

    スッゲー良いじゃん
    俺もイオンの優待で3%キャッシュバックのやつ使ってるけどこう言うの良いよな
    最近は株価が乱高下するけど優待目的なら心臓へのダメージ少ないしな

  • 8スレ主25/04/28(月) 22:24:55

    >>7

    最近はトランプが好き放題してるけど、

    まあまだ売るつもりは無いからね

    そのせいで優待廃止とか倒産とかしたら泣くけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:28:12

    自分も優待と配当金目的でいくつか株買ってます
    忘れた事にお惣菜詰め合わせみたいなのが送られてきて凄く得した気分になりました

  • 10スレ主25/04/28(月) 22:28:25

    インプレスの株主優待でイカロス出版の電子書籍を3冊貰った
    嬉しい
    でも運が悪いと買ったやつと被るかもしれん
    その年に出た本しか貰えないという仮説が正しければ、去年までに出た本だけなら安全に買えるかも…?

  • 11スレ主25/04/28(月) 22:37:13

    中抜きで悪名高いパソナも株主優待自体は優秀だから1株だけ持ってる
    淡路島ねえ…

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:49:59

    本当に素人質問なんですが…
    1株だけでも株主優待を受けられるんですか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:52:02

    基本的には百株から貰える
    会社によっては五百株千株からの所もある
    優待そのものが無い会社も多いけどね

  • 14スレ主25/04/28(月) 22:53:32

    >>12

    単元未満でもある所はあるよ

    Joshinとかね

    大概が自社製品の割引販売になるけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:54:45

    上新はとりあえず一株持っとけ感あるな

  • 16スレ主25/04/28(月) 22:57:10

    >>15

    貰ってすぐに全部金券ショップに売れば1000円位にはなる

    商売が出来て金券ショップの人は嬉しい

    株主は換金出来て嬉しい

    買った人は割引券が格安で貰えて嬉しい

    三方が得をする

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:57:11

    >>12

    1単元=100株な

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:15:46

    >>13

    >>14

    ありがとうございます

    勉強になりました!

  • 19スレ主25/04/29(火) 06:39:31

    ストリームからも届いたよ
    1000円分の通販が出来るよ
    でも送料もここからとられるから、
    歯ブラシ位しか買えない
    残念

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 07:46:23

    マックの株主優待はタダで食えるから助かってる

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 07:57:04

    ジョーシンしか持ってない
    10万以下ぐらいじゃないと優待目当てで買う気にならんなー

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:00:36

    家電系でおすすめの株主優待あったら知りたい

  • 23スレ主25/04/29(火) 17:04:28

    >>22

    家電量販店?それともメーカー?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています