トレセン学園の子達って

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:38:00

    メジロサトノシンボリ程ではないにせよ、お店経営してたりどこかの社長だったり著名人だったりと実家が太かったり裕福な育ちの子多くない?
    スレ画は実家が定食屋

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:39:45

    中央馬主資格的に大体そうなる

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:40:22

    実家のイメージ馬主から持ってくることが多いからじゃね

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:40:38

    馬主がモチーフのパパ達だからな
    個人的にはそのハイソ感は他で味わえないから結構好き

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:41:07

    トレセンって学費どのくらいかかるのか

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:41:15

    そもそも財力が無いとトレセン学園に入学できるだけのレッスンを受けたり用具を購入できたりしないのでは

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:42:02

    >>4

    ところでこのマヤノパパなんですが...

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:42:17

    金持ちとか名家のお嬢様って一般的な学園ものだと悪役的なポジションになりがちだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:42:27

    >>4

    みんな金無いか中流は普通にあるけどみんな金持ちのパターンはかなり珍しいね

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:43:27

    >>8

    メジロ家とか絶対悪玉になるわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:44:12

    >>10

    実際初期マックはガチの悪役令嬢やったしな

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:44:23

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:45:09

    >>12

    そっちは疎いので…

    ソシャゲとしてはどうかしらね?

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:45:33

    >>12

    それこそ花男とかは主人公以外坊ちゃんお嬢様の学園に飛び込んだパターンだしな

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:45:40

    メタい理由は>>4だけど、スポーツ用品と衣装を1シーズンで使い潰す競技だからそれなりに金がないとできない

    URAがいくらか補助してるだろうけど、練習環境を良くしようと思ったら自前で揃える物が色々あるだろうし

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:46:58

    マチタン オペラオー タマ以外で普通家庭の子は誰がいる?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:47:34

    >>16

    アイネス

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:47:47

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:48:03

    タマモとアイネスがどっちかというと貧困よりだけど
    それでも兄弟が多いのに長姉が全寮制学校に入ってるなんてことやれてるあたりトレセンの狭き門を抜ければかなりそのあたり金銭の負担がないんだろうなって所はあるかな

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:48:13

    制服とかめっちゃ高そう

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:48:44

    あとオグリ?

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:49:10

    >>16

    ビコーの父親は警察だが一般家庭と言えるかギリギリ?

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:49:22

    >>16

    警察官は何人かいるけどまあ一般の方になるんじゃないかな

    よってメノとビコー

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:49:24

    >>17

    >>18

    >>21

    ありがとう

    チケゾーもそうか

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:49:45

    エースとかユキノの田舎農家は普通か?

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:49:54

    >>20

    制服一式の値段がダイイチルビーが使っているリボンの値段と同じくらいらしいな

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:49:57

    >>16

    パーマーはメジログループではあるけど両親が記者と絵本作家でめっちゃ普通

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:50:22

    デュランダルも父親が書店員だっけな
    どのレベルかはわからんけども

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:51:00

    こうして見ると普通の家もそれなりにいるな、割合としては少ないけども

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:51:29

    ウオッカとダイワスカーレットは上流階級みたいな話は聞いたことないな
    後者はクリスマスくらいしか帰ってこないみたいな発言があったからもしかしたらイイトコの子かもしれないけどね

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:51:40

    結構一般家庭いるなあ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:51:52

    イメージ的に東京の有名私立の附属ぐらいの層がいるイメージあるわ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:51:53

    実際のプロスポーツ選手も貧乏だと逆に話題になるレベルだしね…

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:53:11

    オペラオーも庶民暮らしだけど
    あれだけ芝居がかった言い回しが身に付くだけの教養やオペラ鑑賞にお金出したりで割と裕福気味なのよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:54:02

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:55:05

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:55:17

    逆にママが収入高そうなのは居るか?
    マーチャンくらいしか思いつかん

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:56:40

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:57:00

    そろそろ料亭や寿司屋の娘とか出てこないかな
    そんな馬主いないだろうから無理か

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:57:22

    商売やってるからそんなに裕福ではないって家庭は多分そこそこいるよね
    例えばネイチャさん家のスナックは女手ひとつで育ててくれたみたいな発言からして細々やってそうだし

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:57:54

    >>37

    パーマーのママは知名度ある絵本作家みたいだから

    かなり収入はありそうではある

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:57:58

    >>37

    キングママは世界に認められているデザイナーであるぞ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:58:41

    実家が王族なのにラーメン屋やってる娘もいるんですよ!

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:59:05

    >>42

    そうだった、そこが話の軸だもんな

    ありがとう

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:59:59

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:59:59

    >>20

    女子校の制服事情はよく知らんけど、夏服冬服で

    一式別々な制服って見たことも聞いたこともないから相応に高いんだろうな

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:00:14

    判明分でかなり高収入そうな実家は
    ドトウの宝石商やブライトの遊園地経営辺りか?

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:00:31

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:03:42

    シングレ3人娘やベルノの実家もスポーツ用品会社とか呉服店とかダンス教室とかだから、カサマツの範囲なら地元の名士じゃねーかと思ってしまった
    東京都内の中央となりゃそりゃあね…

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:04:32

    裕福描写が特にない子でも余計なことにお金使わないだけで学費とかお稽古、情操教育のためには惜しんでない感じ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:08:05

    バイト描写あるのアイネス、パーマー、ギムレット辺りだっけ

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:08:36

    経済的に無理してる感あるのはタマとアイネスくらいか?
    他は普通程度には生活に困ってない雰囲気はある

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:08:41

    >>39

    馬主さんを意識した職業についてる人と父母の競走馬名に紐づいた職業の人が居るからそこら辺は割とどうとでもなるんじゃない?

    因みにウマ娘だと宝石商やってるけど馬主さんは日本で最大規模の造船業やってるのがドトウ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:11:46

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:13:06

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:21:40

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:21:57

    ほぼ初期からいるけど実家のことがよく判明してないウマ娘
    実家が実はメジロ家と何か関係があったりして

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:22:23

    >>34

    オペラ教養は図書館で本借りたり視聴覚室で鑑賞する、それか動画サイトで閲覧するとかで培った可能性あるしそうとは言いきれない

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 02:25:06

    >>25

    持ってる土地の広さにもよるんじゃない?

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:49:23

    >>27

    有名絵本作家が母親なのは普通じゃないし新聞記者の父もそれ以外やってないとは言われてないぞ

    パーマーって庶民ギャルたちがブランド物の話してた時にいきなり数千万する超富裕層向けの品をいいよねーって話始めた奴なんだぞ

    いいものを選べと教えられて生きてきたと語ったり趣味がゴルフだったり令嬢としての振る舞いが染みついていてギャルっぽくなるのに苦労したパーマーが普通の家庭育ちなわけないだろ

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:52:57

    ドーベルも母ちゃんが娘との時間がなかなか作れないくらい多忙じゃなかったっけ
    その結果ドーベルは当時よく遊んでくれた叔母を今も慕ってるとかだったはず

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:56:01

    >>7

    いいだろ、海軍のエースパイロットだぜ

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:00:31

    >>19

    経済的困難のある生徒への補助はしっかりありそう

    衣装系+学費+寮代の補助とか

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:15:05

    >>57

    実馬の馬主関係もネット見る限りじゃよくわからないから、サイゲも掘り下げにくい気がする

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:21:12

    >>53

    きしろは造船業じゃなく金属加工業や。様々な金属部品を作ってる

    船舶用クランクシャフトの世界シェアが45%なので造船関連が有名だけど

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:30:28

    令嬢たちの金持ち度が規格外すぎるせいで普通の家庭の娘でも格差が凄いよ
    令嬢たちは自分たちでリゾートを持ってるレベルの超富裕層
    そんなのと庶民が一緒にいたら軋轢起きるよね絶対
    周り見たらあの人あのブランドのあれ使ってる、私しまむらだとかなるわけだよ
    休みは外国に遊びに行くとか自家用クルーザーでどこかに行くとかって言ってるクラスメートが何人もいて私は地元の商店街くらいにしか行かないってなるわけだよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:44:14

    姉妹関係はめちゃくちゃやってるけど家庭全体の話はあんま無いよなこの人、まぁ一般家庭っぽいけど。

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:45:29

    >>62

    空軍じゃないんだ…って後からメリケンも気がついてたの笑う

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:03:43

    現実が悲しすぎて令和に兄弟姉妹が複数人いて家持ちで女子を日本一の学園に進学させてあげられてるってだけでだいぶ富裕層感を感じてしまうんだよね……

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:05:14

    >>68

    空母艦載機だから海軍になるんだな

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:01:15

    貧乏で勝ってるのが少ないのを見ると貧乏なものはあんまり勝てない状態の可能性も
    お金ないけど頑張って入学してバイトしながらトレーニングに励むもご令嬢たちに打ちのめされる貧乏庶民たち

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:46:34

    >>47

    宝石商は別に高収入と決まってる業界じゃないだろ

    ジュエリー業界は倒産だらけだぞ

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:28:59

    >>25

    エースは自分の「家」の敷地で車の運転練習できるくらいにはデカい家に住んでる

    それに農業畜産両方やってるっぽいから多分地主の一族とかそういうレベルの家だと思うわ

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:32:30

    タップも多分一般家庭出身っぽい?ママのマシュマロパイが美味いのは知ってるけど家庭の話あんま聞かんな

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:36:49

    >>74

    ママは全米のダンス大会に出場してる情報はある

    母の名前がAll Danceだからか

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:38:10

    >>72

    宝石商が金持ちと決まったわけじゃないけど元ネタの馬主的な意味でドトウ実家はほぼ間違いなく金持ちな宝石商やろ

    海外あっちこっち飛び回ってたくらいには取引あったってことだろうし

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:38:31

    めちゃんこ偏見だけど黄金世代だと

    キング>グラス>エル>ツヨシ>スペ>スカイくらいの塩梅だと思う

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:05:00

    高知で柚子を配ってるそうだが実家が柚子農家なのかただ単に貰った物のお裾分けなのか
    この娘も地味に謎が多い実家

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:26:41

    >>76

    馬主なんてほぼ全員金持ちで落ちぶれた人も馬主だった時は大抵金持ちで馬主が金持ちだから金持ちというなら大概金持ちになっちゃうから

    海外飛び回ってたから金持ちというのもそうとは決まってないよ

    ドトウが金持ちではないと言ってるわけじゃないよ?

    それを理由に金持ちって言うのは違うということね

    上でツインターボについて描写がないのでわからないってことが言われてるけど、情報がたりなくてわからないものはわからないとするのがキャラに対する理解だよ

    ドトウは金持ちかどうかは現在の描写ではわからないのか、それとも金持ちと言う描写か説明があって金持ちとわかるのかで後者だというのがドトウは金持ちと主張する論で、そう言うならそれだけの話が必要だけどそれだけの理由になってないんだよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:35:42

    どれだけ良血の馬を買ってもキタちゃんみたいなすんごい優秀な種をつけても全く泣かず飛ばずってのが当たり前過ぎて話題にもならないという世界
    それを何事もなかったかのように涼しい顔して受け止めてサラブレッドという優雅で格式ある存在にポンと大金を投じられる上流階級のステータスのためのものだからな
    元ネタを輸入したらだいたい漏れなくお嬢様になっちまうんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています