シラヌイパックってよく出自が話題になってたけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:15:27

    もしかしてカガリ用でもネオ用に急遽作ったわけでもなくてキラ用だった?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:25:11

    技術的には繋がりはありそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:26:31

    >>2

    ありそうっていうか上部の部分が色違いじゃね

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:27:31

    >>3

    ほんとだ

    ドラグーンの形そっくりだわ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:28:30

    キラ用かは分からんがドラグーンストライカーからの派生ではありそう
    まあリコレクションが正史に組み込まれるのかは知らんけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:32:17

    そもそも後づけだしなぁ・・・設定次第

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 01:29:50

    プロビの活躍見てドラグーンコピーして試作品製作ぐらいはやってるだろうしな
    危険視もされない通常兵器かつ頭数補えるから小勢のオーブ的には欲しい技術だし

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 02:15:11

    ストーリーはともかくドラグーンストライカーとかは正史に組み込まれるはな
    シラヌイのプロトタイプとかは問題ないし

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 02:16:13

    まず描きたいシーンを描いて後から考える。良い言葉だね

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 02:26:04

    Xアストレイことドレッドノートの情報はジャンク屋経由で得てるだろうしな、そこからドラグーン制作しようとするのは分からんでもない、実際あいつらも無印で補給してる際に一瞬カメオ出演してたし

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 02:41:05

    ドレッドノートの情報を知ったムゥがエリカシモンズに頼んでいたけど完成が停戦後だったパターン?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 03:33:48

    ドラグーンの設計図は虎が持っているんだな

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 04:01:16

    ラクスというかクライン派?やエターナルってプロヴィデンスやリジェネイドのデータは持ってたんかな?
    フリーダムとジャスティス専用艦だから持ってなかった可能性も普通にあるけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 04:06:26

    >>13

    キラがフリーダム強奪した日の時点でリジェネレイト、テスタメント、近接仕様のプロヴィデンスまで完成している

    NJCて最大な機密搭載してるフリーダムを手引きし強奪出来てしまう時点である程度のデータは所持しているはず

    NJC搭載初号機なドレッドノートを横流ししたのもシーゲルだし

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 04:08:17

    >>14

    となるともしかしたら近接仕様のプロヴィデンスのデータはあってもドラグーン使用のはない可能性があるのか

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 04:17:38

    最終話でエターナルにプロヴィデンスが接近したとき「MS接近」としか言っていない
    そしてディスプレイには詳細が出ていないのでデータはないと思われる

    殆ど姿が変わっていないストフリ弐式と違って初期型とプロヴィデンスは大きく姿が変わっているからね

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 04:25:36

    >>15

    Xアストレイの有線ドラグーンのデータは虎さん→ジャンク屋で渡ってる

    その虎さんデータにしても廃棄前のドレッドノートのテストデータで得て生み出された物

    強奪日5月5日、エターナル強奪日7月1日、7月12日メンデル戦~この間がXアストレイのお話~ヤキンドゥーエ戦9月26日27日


    クサナギ級がMS10機搭載、AAが同じ位の数で、エターナルの艦載数は不明、ジャンク屋で途中補給接触とかもあったが三隻同盟内だけで新規開発するには場所もリソースも足りてないと思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 04:32:38

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 04:36:03

    >>17

    ヤキン前ならムウ用にコンセプトだけは出来たかもしれんけど…ってかんじか


    >>1

    この作業してる人たちってザフトだよね?服的に

    ってことはエターナル?次のシーンエターナルの発進だし

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 04:37:56

    ドラグーン・システムを作れるのは現状プラントかモルゲンレーテ(自爆)か
    デトロイドの工業団地(アズラエル財団)かアマノミハシラくらいとピックアップされているので

    まあ多分プラントが関わっているでしょう

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 05:54:26

    モルゲンレーテ「キラ様はドラグーン適性ありか…」

    モルゲンレーテ「ならキラ様用のアカツキのパック作ろう!(代表には内緒)」

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 06:03:28

    またしてもまたしてもまたしても何も知らされていないカガリ様

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 06:52:15

    >>22

    アカツキの存在知らなかったからなぁ…

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 06:58:11

    >>16

    多分肋骨下のパイプに背負い物とマスクだろうな、変更点。

    そりゃデータ照合しても分からん。

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 07:06:43

    キラ用と言っても、モルゲンレーテは種の後はキラが乗っていたフリーダムの修復にも協力してるし、
    アカツキ搭乗の前提あったのか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:24:13

    >>24

    仮にエターナルにデータあっても初期の格闘仕様プロヴィデンスとドレッドノートのドラグーンが別個であるだけだろうからな

    プロヴィデンスのドラグーンはヤキン直前に急遽付け足した奴だから、あの形態予測しろという方が無理がある。

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:27:25

    >>25

    フリーダムは表に出せるかわかんない以上オーブの旗機として将来的にキラがカガリの名代にオーブ軍として動く時に乗ってもらうパターンを想定してたんじゃね

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:39:33

    >>25

    そう言えばモルゲンレーテが関わってた割には、変な魔改造はしなかったなフリーダム。

    修復前と変わらずだったよね?

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:07:15

    >>28

    モルゲンレーテを何だと思ってるんだよ。さすがに預かった機体に勝手な改造や付け足しはできないって。

    こっそり作ったエクリプスと違ってこっちは納品したらすぐにバレるんだから、おかしなことはできないよ。

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:32:10

    >>29

    まぁ、マッドな下心は抜きにしても、

    あの物騒な世界観的にも、なんらかの強化改修しなかったのは、必要ないと判断されたのかな?

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:34:47

    運命時代でも十分通用する高スペックなので弄りたくても
    技術力が足りなくて弄れないのでは?

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:01:24

    >>9

    森田は今…泣いているんだ!

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:03:21

    >>32

    まぁこのストライクの肝はドラグーンだからそんな凝った設定付け直す必要はなかろう…多分きっとメイビー

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:06:04

    >>30

    確かエクリプス周りだとオーブの技術力でも修復が無理だったので協力(ぼかしてるけどもろDSSDとか)を得て修復してるからリバースエンジニアリング目的で元に戻してんじゃねーかな

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:08:30

    >>30

    依頼主からその手のオーダーがなけりゃやらないと思うよ。

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:09:54

    >>28

    そもそもエクリプスが勝手にフリーダムのパーツ持っていって修復が遅れてエリカぶちギレ案件なので

    そんな魔改造する余裕とかなくなったのかもしれないね

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:11:47

    >>30

    ストフリが同時並行で別に作られている所見ても「必要ないと判断された」はないと思う

    単純にフリーダムの方は魔改造する手か時間的猶予が足りなかったんだろう、(>>36の方を見ながら)

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:21:08

    >>9

    今回監督は関わってないみたいなのでセーフ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:21:16

    >>1

    ていうかザフトのエンジニアが普通にいるし、地味にファクトリーにスポット当たんのかな?

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:25:37

    監督はゲーム系に関わってないってポストしてたけど
    リコレクションは正史扱いでは無いって解釈でいいんだろうか?

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:38:32

    >>40

    そこは管轄外なんじゃないの?サンライズのお偉いさんが決めますって

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:40:36

    >>40

    正史でも似た事があったかもしれないけど違う世界と思うことにしてる

    今回はありえそうな話だけど今後の展開次第でどんなのが突っ込まれるか分からないから

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:40:48

    >>40

    今回のseed recollectionの制作にどのくらいseed本編のスタッフが関わってるか分からないし物語を実際に見てみないことにはなんとも言えないけど

    個人的には正史に組み込めるレベルの物語にするなら少なくともseedとdestinyの年表を担当して脚本も担当した吉野さんを連れてきてどこのタイミングなら今回の話をねじ込めるか整合性取るべきだし、機体諸々の設定もしてもらうなら森田さんも連れてくるべきだし、星のはざまでの描写とかを見る限り精神的に疲れ切ってる時のキラを戦場に引っ張り出す理由を作るなら福田監督もちゃんと呼ぶべきだったとは思う

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:16:03

    >>42

    >>43

    そもそもSEEDシナリオラストで本編では聞こえてなかったはずのフレイの言葉がキラに届いたみたいな書き方をしてるからなぁ。

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:33:56

    >>44

    正史にもこういう事件がありましたぐらいの受け取り方でいいんじゃねえかな

    細部はGジェネオリジナルなので正史じゃないよ〜ぐらいの

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:46:22

    >>44

    Gジェネ時空だったからキラに声が届いた(ニュータイプ居るゲーム時空的な意味で)

    本編だったからキラに声が届かなかった(ひとのこころとかないんか?)


    何? 本編時空でも死者の声が聞こえるやつは居るし、時間軸を未来や過去に戻せばニュータイプは居る?

    クククク……

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:29:48

    >>46

    時間軸を未来や過去に戻せばってどういうことや?

    SEED詳しくないけどアコード以外にNTっぽいのが本編前や本編後にいたの?

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:21:36

    >>47

    NTっぽいのってむしろアコードにはいなくね?

    ドラグーンは使えてるけど


    むしろそういうのはムウやシン

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:26:12

    ドレッドノート経由でドラグーンストライカーが作られてシラヌイにって流れ自体はまぁ分かるよ
    ピラミッドバリアはどっから生えてきたんだ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:43:01

    >>49

    シラヌイ開発中に生えたかストフリ開発中に生えたかでいいんじゃない?

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:01:14

    >>49

    ここ

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:02:14

    >>49

    重田さん的にはあれパイロットがやる応用テクみたいなもんらしいぞ

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:04:56

    >>47

    バンダイとサンライズの公式によればコズミック・イラも黒歴史に含まれ

    超過去に行けばNTの全盛期である宇宙世紀に、超未来に行けば未来世紀や正暦に至ることは

    皆さんご存知のことかと思われますが……

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:05:20

    >>49

    アムロだって本来仕様にもないフィン・ファンネルでバリア張ったりするし

    あれゲームだと当たり前に採用されてるが、ミスって機体接触させたら破損待ったなしだぞ

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:12:35

    >>51

    むしろ、ドレッドノートからの直系だからこその機能だった…?

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:55:43

    >>53

    あーターンエーのことか

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:47:42

    オオトリとオオワシにドラグーンとシラヌイ
    そのうちドラグーンストライカーもそのうち日本語の呼び名が付くのかね

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:48:49

    >>57

    名前がそのまんまなあたりとりあえず作ってみました感ある

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:49:26

    >>6

    まあガンダムの設定の99割が後付けだからな!

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:30:16

    >>57

    まあマニューバストライカーも制式化されたらフウジンって名前に変わるから…

    実質フリーダムストライカーだよなコレ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています