- 1二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:22:38
- 2二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:23:54
ちなみにあばれブン屋の最後は主人公がスナイパーに頭撃ち抜かれて終了
- 3二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:26:13
- 4二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:26:21
おそらくいわゆるうつ病の時に読むとゲラゲラ笑えるタイプの作品だ
- 5二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:27:15
- 6二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:30:44
電話相手だった水商売のメスブタとかジジイによって第二のイチに育てられたガキッとか登場人物余す所なく地獄に引きずりこまれてて好感が持てる
- 7二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:38:33
- 8二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:44:46
- 9二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 07:16:03
- 10二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 07:20:17
- 11二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 07:36:26
同作者のホムンクルスの方が嫌な気分の度合いでは上じゃねえかなって思ってんだ
- 12二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 07:36:50
蓮ちゃんパパは毒薬ですね
竹田くんはですねぇ
はうっ - 13二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 07:38:08
メンタリズム どこへ!?
- 14二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 07:38:57
- 15二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 07:45:11
"聖徳太子"が"平安"!?
- 16二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:44:45
作風の好き嫌いはともかく人生ままならないアラフォーアラフィフの世知辛い話には適性があるんだからそっち方面をもっと年齢層の高い雑誌でやれと言ったんですよ鳥トマト先生
ジャンプで大学生の歴史物やり始めたのは何を考えてんだとビックリしましたよ
- 17二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 14:13:40
平松伸二先生の作品を読んだらいいと考えられる
ほぼ毎回ブン屋レベルのモンキー・エッセンスを摂取できるんだァ
大体ストーリーは必殺仕事人みたいな感じだから分かりやすいのもグットを超えたグット
個人的にはドベールマン刑事かマーダーライセンスをおすすめしたいよ