【メダリスト】いのりさんと夜鷹は似ているようで違うと作中でも言われているが

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 06:20:00

    いのりさんは夜鷹と違って個として完成したスケートモンスターではない代わりに言語化能力が高く協調性のある(人の顔色を伺ってしまう)子
    なので夜鷹みたいに根っこは悪人じゃなくても出力がカスなタイプにはならないと思っていたんだが
    最新話のこの独白を見てると本当の本当にどん底まで落ちたら女夜鷹になる可能性もあるんじゃないかと思ってきた

    夜鷹の出力がカスなのは絶望を味わって言葉にしたくない気持ちが多すぎるからというのもあるのかな…もしかすると

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 06:45:46

    夜鷹が犠牲にこだわる理由も光のコーチするように提案してきた相手もまだわからないしな

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 07:33:05

    でもいのりさんは食べるの大好きだから…
    おまけに司先生との思い出をちょこちょこ反芻したりホームシックになったりしているから、夜鷹堕ちしかかってもあそこまでは至らないと思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 07:43:37

    慎一郎先生が「純くんが金メダルをとり続けるために大切なものを火にくべ続ける姿を見続けてきた」って言ってたし初めから大切なものがなかったわけではないんだよね夜鷹

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:14:10

    最新話はいるかちゃんもいのりさんも堕ちるルートがあり得たのかな

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:20:04

    ジュニアGP強化合宿の「「「それは絶対にない」」」からすると夜鷹はかなり早い時期に家族と袂別してそう
    一方でいのりさんが家族を遮断するのは想像しづらいな

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:20:55

    夜鷹の場合いのりちゃんと違って親のこと知ってる人達が即座に夜鷹の力になれるような人達ではないと否定するからなあ
    あの力強い否定はスケートだけじゃなくて良い親じゃないみたいだし2人の差は親にもある気がする

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:28:37

    >>6

    >>7

    いのりさんは家族が大好きだからこそ怪我して苦しんでるのを見て自分も落ち込むっていう共感性高いタイプだよね

    夜鷹は共感性なさ過ぎてその点は全然違う

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:31:24

    そこなんよね
    夜鷹も夜鷹なりの善意とかそういうのはあるけど根本的に共感性が死んでる

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:38:03

    でも元金メダリストの超絶美人社会不適合者ヤニカスお姉さんになった🍤見てぇな~~~~~
    いるかちゃん真似たロングヘアを雑に後ろで縛ってタバコふかしてるんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:39:52

    >>10

    何かあった未来みたいな感じでそんな2次創作どこかにないかね

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:42:17

    光ちゃん評の夜鷹=いのりはいのりちゃんが落ち込んだり苦しんだりしてるところを見てないからだしな
    演技失敗してるのに笑って草むらで落ち込んで泣いてるの見てこの子夜鷹じゃないって気づくまで12巻かかった

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:42:29

    >>11

    いるかちゃんが心折れて引退、光ちゃんには先んじて金メダル奪われるも負傷引退、司先生と家族とも何らかの理由で離別、いるかちゃんも光ちゃんもいないオリンピックで金メダルを取るも二人の演技が脳裏に焼き付いてて一生追いつけない二人の残像を追い続ける自己肯定感激低お姉さん

    アリだな…

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:49:23

    いのりさんは色々夜鷹とは違うけど一部で共通するところもあるから夜鷹はいのりさんに司先生や家族の人たち、光ちゃんとか周りの支えてくれる人たちのいなかったif√のイメージに思える

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:52:56

    >>8

    それはいのりちゃんの家族が素晴らしい人間だったからで例えばいるかの親達みたいだったらどうなのかという話では

    夜鷹の親達がどんな人間かは分からないけど共感性が高いとか低いとか関係なくダメな親は存在する

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:55:03

    いるかの親達みたいな人間で助けが無ければ共感性とか無くなるというかそれが高いままだと心がしぬからなあ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:06:07

    一番身近な人間である親に愛されなかった子供が何かを愛するようになるのは難しいよ
    共感性だって生まれつきのものはあるけど環境でだって左右されるし

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:23:31

    笑顔が誰よりも天才な夜鷹少年は居たかもしれないな

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 14:21:38

    >>13

    かつてのいのりさんを思わせる生徒を指導していた司先生の前に死んだ目で現れるヤニカスいのりさんか

    かつての夜鷹の様に指導している子がいたりして

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 14:52:36

    夜鷹っていのりさんみたいにスケート以外はダメダメだったのかやればできたけどスケートのためにすべてくべたのかどっちなんだろうね

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 14:56:50

    夜鷹は全部犠牲にしたけどそれはそれとして普通に慎一郎君は大事に思ってそうなんだよな
    一回慎一郎君も火に焼べたけど慎一郎君が尻焦がしつつ勝手に戻ってきただけかもしれんが

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 14:57:52

    ぶっちゃけいのりと夜鷹を比較できるほど夜鷹の事何一つ解ってないんだよな
    引退した理由とか現役時代に何があったのかとか描かれてないからなんも言えねー

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:29:39

    >>21

    慎一郎君から見て大切な物を全て火にくべたって表現してるけど夜鷹の家族が🐬ちゃんの両親的なモノなら切り捨てた方がマシな場合だってあるよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:54:38

    手放す、犠牲にするって言葉は大事だと思うものに対して使うじゃん?
    大切なものじゃなきゃ火に焚べても意味はない
    そういう事なんじゃないかなと思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:29:43

    いのりさんは「夜鷹純ではない」というより「夜鷹純にはならなかった」みたいな感じするよね
    原作軸ですらどっかで選択肢間違ったら夜鷹化してそうだし、もし大人に恵まれてなかったらもう…ネ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:38:35

    夜鷹もなんか、いのりさんみたいに、周りに夜鷹を支えようとした大人はいたんだよな
    極端な話、もしかしたらズル休みしたいのりさんのブレードが折れなかったら、女夜鷹みたいなことになってたかもしれない

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:49:03

    >>26

    そういう色々な物が積み重なった仕上りが夜鷹なんだろうなって思う

    徹底的に自分を追い込んでスケート以外を犠牲にしてしまった+それを誰も止められなかった結果なのかな

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:09:21

    いのりさんは家族に恵まれてるけど、夜鷹は家族カスっぽいからなぁ
    岡崎家の一人娘として生まれたらあーなりそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:09:24

    いのりさんが司先生に会えず、それでもスケート以外に縋れるものが無かったifの果てに夜鷹化する可能性もあるって印象

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:34:26

    いのりさんが真っ先に火にくべそうな大切な物……「一度も開いた形跡がないピンピンのドリル」かな

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:36:39

    夜鷹といのりさんの違いとして「自分自身だけでの成長能力」の差もありそうかなと思った
    夜鷹は鷹の目による自分の能力向上の才もあるし、自己管理ができていたから無理な練習のしすぎとか怪我もあまりしなかったんじゃないかなと
    一方で仮にいのりさんがブレードが折れずに練習ぶっ続けでできたとしても成長が頭打ちになったり怪我してしまう結果になってしまいそう

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:38:56

    仮にいのりさんが夜鷹化したとしても「コーチはキスクラの飾り」とか言ったら噴飯ものだしな

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:39:17

    いのりさん才能はあるけどトップ選手の中だと平均的な感じするしな
    とにかくリンクにかける執念ときつくて地味な練習でも腐らずしっかりやり遂げるところが優秀っていう感じで

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:41:12

    いのりさんが夜鷹化するとしたら夜鷹と違って「自ら犠牲にした」んじゃなく「周りが自分のために犠牲になった」とか予期せぬ離別が原因っていう風になるだろうな

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:49:20

    いのつか派生実叶ちゃん横取り曇らせスレぐらいに周囲の人間関係が一度に完全崩壊したら、
    氷上以外に生きる場所が無くなってスケートモンスター化するだろうとは思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:55:41

    >>33

    まぁでもその二つがあるのも本当にすごいことなのよね

    あと陸上でも2A跳べたり足速かったり腹筋割れてたりとフィジカルも結構能力高めなのかなと思ってる

    >>35

    いのりさんの意固地っぷりからするとそういう選択はしそうですな…

    ただ、それでもやっぱり1人での限界に直面はすると思うから飲んだくれ系のやさぐれ方向に行きそうな気がしてる

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:00:27

    >>36

    りおうくん逆リフトできるしな

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:01:37

    >>32

    夜鷹化したいのりさんなら司先生にメダルを掛ける為とか周囲の期待に応える為にメダルを取り続ける方面に捻れそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:26:21

    >>13

    原作じゃあり得ないだろうけどちょっと見てみたい

    久しぶりに再会した司先生とかの反応も

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 06:55:41

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています