- 1二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:15:49
- 2二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:17:05
こいつは二冠馬なんや
- 3二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:19:05
- 4二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:19:44
基本JCか有馬勝たなきゃ更新されんのだ
- 5二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:19:44
- 6二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:20:08
強いダービー馬はディープインパクトです!って言われても
そりゃそうだが語りたい内容と違うよねとなってるだけ
大体はダービー単冠馬の話をしている - 7二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:20:29
あと話題になってるのは単冠組なのでサムソンは除外される
- 8二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:20:36
二冠馬の枠なんすよ
トウカイテイオーとかと同列
ディープやオルフェやコントをわざわざダービー馬と意識しないのと同じ - 9二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:20:55
- 10二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:21:25
あれっコントレイルは?
- 11二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:21:42
無敗三冠馬はまた別枠ですね…
- 12二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:22:18
とはいえコントも適度に除外されがちだと思う
シャフリヤールあたりからがメイン
20年台ダービー馬って括りだとしっかりコントも出てくるけど - 13二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:22:20
なのでエイシンフラッシュの主な勝ち鞍は10'日本ダービー(G1)だぞ
- 14二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:23:28
- 15二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:23:31
- 16二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:24:06
これはかわいそう
- 17二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:24:24
まあこれは何とかしろよと思うけどw
- 18二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:24:25
コントレイルはたまたまっすね
シャフ〜デサイルで古馬GI勝っててシャフの一個前のコントも古馬GI勝ってるから5年連続だねという話
コントとロジャーバローズが順番逆だったらコントの話は出なかったはず - 19二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:26:33
広義的には間違ってないけど三冠馬でしか勝ってない騎手をダービージョッキーとは言う人が少ないのと似たようなもんかねぇ
- 20二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:26:36
- 21二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:27:45
それだと話変わって来るな…単純に古馬G12勝もしてんのに忘れられてんのかよ
- 22二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:28:56
- 23二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:31:40
単にダービージョッキーというと大西直宏が浮かんできてしまう
- 24二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:48:01
- 25二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 08:58:54
- 26二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:02:02
- 27二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:26:31
- 28二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:29:18
ワンアンドオンリーとロジャーバローズワグネリアン辺りがダービー後に事情はあれどG1勝ててないってのもあってイメージそんなよくなかった人いたんじゃね
そもそもクラシック勝てる馬ってそんなに弱い馬いない気がする - 29二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:30:54
一時期サムソン地味だよなって言うと鬼のごとく怒る人いたけどもういなくなったんかな
強いけど時代のせいで印象に残りにくいだけなんよね - 30二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:32:49
でもこれ思ったけど連続で古馬G1取ってるダービー馬出てきてるし後続のダービー馬に対するプレッシャーエグいよな…
今年のダービー馬も頑張ってくれ - 31二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:33:08
- 32二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:33:53
- 33二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:34:42
オペラハウス
芝での活躍馬少ないけど
上振れ2頭が上振れすぎてる - 34二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:35:22
サンデーやディープだったら強かろうが弱かろうが良くも悪くも名前あげられる機会ありそうだもんね
- 35二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:40:46
- 36二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:41:38
サムソンもこのオペラハウスの超上振れの一頭で、格の高いレースも勝ってるんだけど、「オペラハウス産駒の話」になると先に出るのはオペラオーの方が多いだろうしなぁ…
- 37二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:44:55
- 38二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:45:13
- 39二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:50:45
- 40二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:54:38
上で言われてるけどクラシック至上の謎文化ある競馬村で3歳アレなの痛すぎる
ダービーは難しかったろうから責めるのは酷にしても、京大・菊花・有馬全部マークする相手と追い出しタイミングミスって惜敗してちゃそら馬主もキレる
- 41二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:55:54
サムソンはなんか珍しくタッケがコスモバルクの鞍上にブチギレてたイメージがあるわ
- 42二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:57:31
サムソンはなんで菊花賞はふつうに負けたんとしかいいようのない戦績なのが面白い
- 43二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:02:06
- 44二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:03:03
ディープの印象強いのはどうしようも無いしな···
- 45二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:04:54
- 46二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:07:01
- 47二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:08:04
まさか幸四郎が居たとは…×2
- 48二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:08:09
なんで春天勝ってるんだ(定期)
- 49二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:13:55
サムソンは強い馬ではあるけど、活躍するより前や彼の後の世代がキャラ性と実績で目立ってて霞んじゃってる感じ
競走成績と競馬好きからの認知度って必ずしも結び付くわけじゃないんだよな - 50二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:19:44
強いけどなんか地味
モーリスと似たようなもんか? - 51二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:44:55
1つ上に三冠馬でGⅠ7勝のプイ
1つ下に牝馬のダービー馬でGⅠ7勝のウオッカ
同父にGⅠ7勝にして古馬王道グランドスラム世紀末覇王オペラオー
色々運がなかったとしか言いようがない…
天がメイショウさんに遣わした名馬なんだがなあ - 52二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 06:22:22
同じ二冠古馬2勝のテイオーと比べても
JC有馬と比べて春秋天皇賞制覇は偉業でも地味と言わざるを得ない
血統背景だと皇帝の産駒と日本と関わりないところで活躍したオペラハウスだし - 53二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 07:12:58
あにまんだとクラシックやダービー至上主義なのが謎とよくいわれるけど、競馬や馬産の成り立ちとしてそりゃそうやろだと思うんだけどな
- 54二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 07:29:26
- 55二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 08:36:46
競馬や馬産の最高の名誉であり目標がダービーで全てはそこを目指すようにできてるからあにまんでのクラシックやダービーを所詮世代戦って言うのは全てを否定してると思うわ
競馬は純粋な強さ比べだけをするスポーツってわけじゃないんだから - 56二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 08:43:17
瀬戸口と育成牧場の担当者もデビュー前まではそこまで期待はしてなかったらしい
- 57二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:03:40
- 58二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:17:02
野球はチームスポーツでどれだけ凄い選手でも1人いるだけじゃどうしようもないんだから例えとして相応しくないだろ
- 59二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:47:30
ある意味勝鞍が綺麗すぎるというかオーソドックスというか...