2017年天皇賞春3分12.5秒

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:27:38

    先行押し切りでこのタイムなら同じ様なレースにディープインパクト並みの三冠クラスの追い込み馬が居ればタイムはもっと早くなるのかな?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:30:03

    2017天皇賞春の精密機械武豊によって1ハロン12秒を刻み続ける超消耗戦で後方から追い込んで届くならそりゃレコード更新できると思うよ
    そんな馬いるのか問題が発生するが

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:30:45

    問題はそれくらい強い馬は基本的にドバイに行くということだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:35:53

    >>3

    ドバイ行ってるような馬が春天来てもG1馬〇頭!要因にしかならなそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:37:27

    まずはレコードが出るくらいペースを早くする逃げ馬を用意します

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:37:45

    なんか先行押し切りがsageられてるみたいでムカつくな

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:38:30

    まぁドバイ云々と言うよりこのタイムが今のサラブレッドの限界値なのかて感じかな
    このレース自体は5着までがディープインパクトの走破タイムを超えてるし

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:39:57

    >>1

    先行押しきりでこのタイムならというか強い馬の先行押しきりだからこのタイムなんだぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:40:15

    >>6

    優等生の競馬だけど逆に言えばペースも通常の範囲内にしか収まらないからな

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:42:04

    >>9

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:42:36

    https://number.bunshun.jp/articles/-/852844?page=1

    このレースの特集記事があるのでこれ見て考えよう

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:42:47

    >>9

    ならなんでそれがレコードなんですかね

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:43:02

    >>9

    常識の範囲内でレコード出されたらたまったもんじゃないわ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:43:05

    >>3

    ドバイ行き馬と春天行き馬は適性が違いすぎるな

    イクイノですら菊花春天避けてんだから距離適性は大事よ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:44:01

    そもそもディープインパクトも春天は早め先頭の押し切りだろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:44:46

    >>15

    捲りな

    そもそもディープって追い込み馬じゃなくて捲り馬だし

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:45:02

    まーた意味のわからん理論を振りかざすイキリか

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:45:04

    >>14

    菊花は距離適性じゃなく体力的な心配で(実際22年菊花ヤバいことになった)

    春天は普通にドバイで勝てるなら誰だってドバイ行くんだわ誰がドバイで勝てるのに春天とか行くねん

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:45:21

    >>6

    自分のペースでタイムが刻める逃げ先行よりも出たとこ勝負の追い込みの方がタイムを縮める可能性はありそうだろ?て話よ

    並大抵の馬じゃ到底無理な話だからこそディープインパクト並みの馬を引き合いにしたんよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:46:01

    >>19

    春天ディープは追い込んでねえよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:46:39

    あの時のヤマカツライデン松山は何を考えて爆逃げしてたんや?

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:48:12

    >>21

    見せ場は作ったからセーフ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:48:50

    >>21

    イングランディーレするしかないと思ってたんじゃないかな

    12人気でマークもされんだろうし

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:48:53

    先行押し切りがとうのこうの言うんだったらイクイの23秋天に強い追い込み馬居てイクイ以上のレコード出せんのって話やん
    超ハイペースの消耗戦は追い込みも消耗するんだよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:48:58

    >>21

    ツインターボやパンサラッサに何で大逃げするのか聞くのと同じ意味だ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:49:25

    天皇賞春を追い込んで勝てるわけないからな

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:49:52

    >>21

    失敗した時の大逃げなんて大半は真っ向勝負じゃ歯が立たないから博打狙いの奇策じゃろ

    極端に少ない成功例がクローズアップされがちなだけでままあるよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:51:31

    >>26

    追込の成績が過去20年0-0-0-90という凄まじい数字

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:51:39

    ヤマカツライデンに勝ち目なんかないけど無茶逃げしたら取り敢えず目立つ事はできるからな

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:51:45

    だからよ!ディープは追い込みじゃなくて捲りだよ!
    有馬もジャパンカップも春天も追い込んでねェ!

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:52:04

    ま、もうこんなに強いメンバー集まるレースじゃないから無用の論争だよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:52:42

    >>29

    目立ちたいんじゃなくてか細い勝ち筋がそれしかねえんだ

    今年のファウストラーゼンの皐月賞と同じで

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:52:59

    そもそもハイペースで走った後に追い込み馬の脚はまともに機能しない
    それが3200mともなると尚更

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:54:25

    >>33

    それなんか別のレースの特殊なパターンだよ

    普通はハイペースは後方待機が来る

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:54:59

    まず13秒台が2例しかない

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:55:16

    ディープがしゃあなしに捲ったのもペース遅いからだし

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:56:13

    しゃあなしというか天皇賞春を後ろから勝つなら向正面で動くしかない

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:57:37

    2017春天で仮定すると直前時点で追い込み馬はタマモベストプレイからプロレタリアトまでの位置
    この時点で10馬身以上の差があるわけだがここからキタサン抜くための脚残ってるとか馬じゃない

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:57:41

    >>18

    まぁ実際賞金的にも種牡馬実績的にも春天選ぶ理由ないしな

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:58:19

    >>37

    ゴルシも勝った時は向正面からの捲りだしな

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:58:53

    >>15

    3コーナー差し掛かる辺りからエンジンかけ始めて、トップスピード辺りの巡航速度で坂登りやって4コーナーまでに先頭だったから捲り戦法に当たるはずだぞ?・・・多分。

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:59:12

    勝つなら〜というかディープなら坂で捲って下り坂でスピードに乗ってスタミナの差で押し切れるって自信があるが故のアレだから他の馬の捲って一か八かと一緒にしないほうが良いと思う

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 09:59:44

    逃げがヤケクソハイペースで飛ばして全馬追走したら、勝ち馬がいかれたタイム出すって話だろ。道中の位置とか関係なくね?

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:00:08

    >>42

    というかそれやって勝てなかったのがウインバリアシオンだからな

    あいつ上がり4Fだか5Fのタイムだけなら確かディープより早かったはず

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:00:27

    >>40

    押し上げるタイミングはコーナーではなく直線部分、そして他馬が楽をしてる時に決まってるからな

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:01:24

    >>34

    まあ多分2年前くらいから競馬始めたんだろうな

    ここ数年の競馬でのハイペーススローペースの展開は真に受けないほうが良いと思うけど

    多分今年からまた普通のペース論に戻ると思うし

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:02:37

    ディープを追い込み馬と勘違いする阿保まだいたんだな

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:03:05

    スローペースだから、ハイペースだからどうのってのは正直意味がない
    スローだから前が潰れるというレースもある

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:03:18

    結果的にディープってやってることが豊富なスタミナによるゴリ押しだからな
    本当ならパレスも捲れれば同じこと出来ると思うけどコーナリングがディープ程上手くないからああなってるわけであって

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:03:54

    >>47

    ウマ娘から競馬始めたんだろう

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:04:43

    >>49

    春天のレコードでキタサンとディープでやってることは本質的に変わらんよな位置が違うだけで

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:06:15

    >>48

    スローペースで前が潰れた事例はほぼないよ

    前が潰れるっていうのは最後の直線で前にいた上位5頭くらいが全部後方で入線してるってパターンになるけどそんなのほぼ起こらん

    後方の馬が数頭来てるパターンはその馬が抜けてただけ

    ハイペースの場合はその逆

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:07:16

    >>50

    ウマって捲りってどうなってんの?

    追い込みはとんでもない挙動なのは覚えてるけど

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:07:26

    菊花賞馬て結構良い種牡馬多いけど天皇賞春の勝馬で良い種牡馬てスペディープキタサンくらいだよな

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:08:34

    >>52

    騎手が遅いと感じればそれだけペースが上がるのも早くなる

    その場合前は苦しくなる

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:09:20

    >>47

    これ見りゃ1発で綺麗なマクりってわかるのにねえ

    これを実際に見ると見ないじゃディープのイメージ滅茶苦茶変わると思う

    武豊「これ以上強い馬がいるのか」ディープインパクト【天皇賞(春)2006】


  • 57二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:09:21

    >>53

    ウマは大凡先行有利ゲー

    ゴルシは固有能力で無理やり後半から捲らせてる

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:12:05

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:16:57

    >>55

    その例は21ジャパンカップで遅いと見たか和田竜二がキセキで捲り上げたけど前目〜中団にいたシャフリヤール、オーソリティ、コントレイル、サンレイポケット、グランドグローリーが掲示板独占してるから後方は結局絡めてないね

    最後方だったムイトオブリガードと捲ったキセキは2桁着順だぞ

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:21:57

    予想で誰も「スローペースなら前は潰れるしハイペースなら後方は来ない」なんて頓珍漢な予想してないのが答えでしょ
    それが定石なら予想でそういう声が上がりやすいんだからスローペースは前有利のハイペースは後方有利はいつになっても変わらんよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:22:56

    >>59

    あれは馬群にはなんの影響も与えてないじゃん

    単に一頭暴走して無視されてただけで

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:24:34

    >>61

    普通に影響与えとるわ列の形変わるくらいには

    本当にレース見とるんか?

    否定だけが議論じゃないよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:26:19

    >>60

    まあこれ

    大多数の予想で上がってなくてあにまんだけなんだよなスローペースは後方有利になることがあってハイペースは前が有利とか言ってんの

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:27:17

    ハイペースでもいろんなパターンのハイペースがあるだろうに、何故十把一絡げにハイペースはと語ってしまうのか

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:28:20

    >>54

    そいつらは全馬スタミナがあって2400〜のレースを2回以上勝ってるんよね

    単純に考えたらミスタチオンがTTだったからもしれないけど

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:28:23

    トンチンカンなレコードの話からトンチンカンなペース論に早変わりですわ〜っ

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:29:25

    全員ついていってバッテバテになって後ろから届く脚すら残せないパターンのハイペースと、前だけへばって普通に後ろが差せるパターンのハイペースがある事ぐらい分かるもんだが何故かこれを同一のハイペースと語るのがあにまん競馬カテ民

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:31:44

    超ハイペースの時に囁かれる前も後ろも等しく足が残ってないから前有利ってホント?

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:31:45

    >>65

    キタサンってTTなんか

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:32:59

    結局21ジャパンカップについては何も言い返せないからパターンガーとか言い出しても何の説得力もないやんけ

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:33:12

    >>69

    産駒にCCがいるんでキタサンブラックはCTorCC

    結構前に話題になってたぞ

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:34:16

    >>71

    そうなんか

    じゃあミスタチオンあんま関係ないな

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:36:20

    >>71

    じゃあ>>65の主張は一体…

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:37:52

    >>73

    単純にキタサン産駒にCCが居たて話を知らんかったんだろ

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:39:59

    >>73

    かもしれないねだから知らんかったんちゃうの

    スローペースは後方有利とかハイペースは前有利みたいな頓珍漢ペース論者よりは断言してない分まだマシだと思うけど

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:41:08

    >>67

    だからその例を上げろって言ってんの

    掲示板にすら残らんレベルのやつがあるなら既に話題に出るだろ

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:41:55

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:42:17

    キタサンの春天にしろディープの春天にしろそれを後ろから差せる奴いなかったんですという話でいい?

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:42:27

    >>60

    少なくともこのレースに関してはハイペースだが前が止まらず、長距離のハイペースなので後ろも消耗するから後方からじゃ届かないって言うレースやぞ

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:42:32

    サトノカルナバルがCCだったのでキタサンはCTで確定

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:43:43

    >>80

    TTの産駒っていたっけ?

    そこが確定しないとキタサンCTも確定しないが

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:45:33

    >>79

    ヤマカツライデンがぶっ飛ばしてるだけでキタサン以降はミドルペースじゃね?

    掲示板は中団〜先行しか居ないが

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:45:50

    >>81

    キタサンがC持ってないとCCができないからCを持ってるのは確定してるんじゃないの

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:46:51

    >>81

    ミオスタチンを公表する馬てあんま聞かんしそもそもCCで実績ステイヤーとか流石に無いやろとは思う

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:48:18

    TTなのになぜかマイルG1勝ってたのはいたけどな
    逆はあり得るのか?

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:54:29

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:55:05

    >>53

    ウマ娘は逃げ、先行、差し、追込しかない

    スキル構成によって中盤に位置どり上げれば捲り相当になる


    >>57

    知識が古い

    条件にもよるけど先行は今3番手

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:56:10

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:57:03

    >>83

    それは確定してるけどCTであることが確定するにはTT産駒が必要ってこと

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:01:28

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:06:39

    >>89

    CCが春天連覇できるんか?て話はあるが

    まぁミオスタチンも傾向の話だった気がするしそれがすごく重要て訳ではないだろう

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:48:35

    >>47

    よく知らんのだけど、脚質って

    逃げ、先行、差し、追い込み、の四つじゃないの?

    JRAの分類ではそうなっているし、この四つならディープは追い込みではないの?

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:52:10

    >>47

    www.jra.go.jp

    逃げ、先行、差し、追い込みなど、その馬が得意とするレース戦術。

    逃げ馬の見つけ方!【競馬で勝つために、馬の脚質を知ろう!】|競馬予想・競馬情報ならJRA-VAN逃げ馬の見つけ方!競馬で勝つために、馬の脚質を解説します。jra-van.jp

    競走馬のレースの進め方(戦法)は、一般的に次の5種類に分類されます。逃げ、先行、差し、追い込み、そして自在


    少なくともJRAの分類に、まくり脚質って無い様に見えるんだけど、間違ってる?

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:53:24

    >>92

    直線向いたら後方じゃないんだから少なくとも追い込みではないだろ

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 14:02:27

    >>47

    個人的にはwikiの記載と同じ認識


    『まくり』は狭義での脚質ではない。

    まくりとは主に差し馬や追い込み馬が最後の直線が短いコースでのレースで、早めにスパートをかけ第3、第4コーナーあたりから一気に前方の馬をコースの外側を通って交わしていくことであり、このようなことを一般的にまくるまたはまくりをかける、などという。

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 14:03:17

    >>94

    あの4つで分類するなら直線向いた時じゃなくて

    道中の位地取り基準じゃない?

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 14:04:50
    ͷµwww.jra.go.jp

    > 差し馬

    > 第4コーナーから直線にかけて、中団以下から好位に上がり、先行する馬たちを交わすレースぶりをする馬のこと。

    捲りだとむしろ差し馬に近くなってくるんだよなこの説明だと 道中後方待機なのでそこが差異にはなるが(と言うかなんで差し馬は用語にあってそれ以外の脚質はないんだ……?)

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 14:06:11

    ヘンテコ句読点マンに変なスペース挟みおじさんまで来てて草

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 14:07:33

    >>94

    なんかおかしくない?

    それって天皇賞春での戦術の話でしょ?

    >>47はディープは追い込み馬では無いって言ってるんだから、脚質の話じゃないの?

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 14:09:12

    >>99

    話題が違うって話ならスレ本文の話はどこ行ったんや?

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 14:10:24

    >>18

    >>39

    これはこれで春天やそこで勝った歴代の馬がアホというかsageられてるみたいでいい気分じゃないな…

    春天もドバイもどっちも凄いじゃダメなのか

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 14:11:19

    おっ?かなり前のレス遡ってスレを盛り上げるターンか?

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 14:11:39

    >>101

    どっちも勝てるだけで凄いけどどっちのレースでも勝てますよって馬がいたらより賞金の高いドバイを選ぶよねって話やと思うわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています