遊戯王(原作)って絵のクオリティ凄くね?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:08:34

    これが作中序盤の作画力ですか!?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:01:44

    一瞬で打ち切られたけどブライの時も絵上手いな、って思ってたわ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:30:30

    ルールも何もガバガバだったが画力と演出だけで面白かった

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:32:49

    週刊で馬や鎧をかっこよく描けるのはマジですごい

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:35:27

    つかカードのモンスターの他にもモンスターファイトとかカプモンとか偽たまごっちとかで色んな系統のモンスターできるのすごい

    魔法使い、ドラゴン、戦士、機械、昆虫、恐竜、魚とか全部カッコいいモンスターいるのすごい
    大体何かしら苦手あるのに…

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:48:31

    騎士鎧と馬を構図を変えて1Pで3連打するのはイカレてんのよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:58:04

    >>5

    イケメン美少女もかっこいいデカドラゴンも異形の化け物や昆虫のクリーチャーも全部自在にかき分けるのマジですごいとしか言いようがない

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:08:35

    原作終わった後もGXでキャラデザに関わったりライディングデュエルとシンクロ考案しつつシグナー竜デザインしたりホープも銀河眼も考えていたとか引き出しが本当にすごい

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:10:39

    こんなん毎週書いていたらそりゃ血反吐出して病院に運ばれるって…

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:14:26

    基本的にモンスターデザインは考えないで
    即興で描くと聞いてマジかってなった

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:15:28

    >>6

    流石に作画コストがかかりすぎたらしくて登場シーンが減った暗黒騎士ガイア

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:19:36

    ブラマジもとんがり帽子とローブが一体化して鎧になってるしブルーアイズも特徴だけ見ればドラゴンというよりエイリアンに近い
    マジで何であんなに洗練されてるのか謎なほど絶妙なデザインしてる

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 14:26:08

    >>12

    個人的に一番凄いのはオシリスとリボルバードラゴン


    口が二つのドラゴンなんてどうやっても歪になるのにその特徴と格好良さを両立させてるオシリスは化け物だし


    両手と頭が銃とかいうイカれたデザインが「銃のドラゴン」としてデザインがほぼ完成されていると感じるレベル

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています