ガンダムパイロット達は親との関係大変だな…

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:11:53

    ウチの父親も間違いなく正義の人ではあったし尊敬も感謝もしてるけど、
    それはそれとして親としてはちょっとアレな人だったな…。

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:13:53

    某所で血の繋がりに嫉妬する鉄也と過ごした時間に嫉妬する甲児と表現されていたのがしっくりきた
    二人ともなんとか仲良くできてよかったね

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:18:39

    >>2

    α外伝の公式漫画にもあったね。

    自分とシローを捨てた父から愛情を注がれてきた鉄也への嫉妬と不信感が爆発して洗脳される甲児

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:25:45
  • 5二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:48:29

    色々事情があったとはいえ、鉄也さんとジュンさんを愛情持って育ててるのが複雑よなぁw

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:53:56

    君等(ベルチルアムロ、INFINITY甲児、アーク竜馬)もパパになる頃だし気を付けないとね

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:56:56

    優しいじいちゃんもいたからな

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:59:02

    >>6

    INFINITY甲児に関しては親として先輩の鉄也ジュン、叔父のシロー、近所のおっちゃんのボスヌケムチャ、と割と周囲が恵まれてるから多少のぶつかり合いがあってもなんとかなるだろと思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:01:03

    そういえば東映竜馬は両親健在だったね

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:03:25

    Zマジンガーや真マジンガーを除いて基本出てこない母親だけど、舞台版では喧嘩とバイクの両面で最強だった元暴走族ってことになってたな。

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:08:19

    正義の為とはいえ勝手に改造する父親とも和解出来るだけマシ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:18:40

    ジーグは数年前のリメイク漫画で妹がラスボス化していて爆笑したな…
    (なお、親父は流石ワシの娘とニッコニコ)

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:19:43

    今日はロボ界隈の親と子の話をしてもいいのか?!

  • 14スレ主25/04/29(火) 12:21:38

    >>13

    ガンダム主人公の親スレを見て、ロボアニメやスパロボ、その他関連作品全体版も欲しいなと思って立てたからいいよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:26:02

    普段からガンダムに出てくる親ヤバイ奴多すぎと一緒にお禿関連でザマ家の両親はここでもよく話題になるよね

    こないだガオガイガー見たときあまりにも仲が良好な親子がいくつも出てきてそりゃスパロボで共演したときに絡みが描かれるわってなった

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:28:39

    富野系で一番まともなのはベルリの親かな?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:29:29

    作品知らんのだけどなんでお父さん生きてるなら実子達に会いに行けなくても連絡寄越さなかったの?

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:32:58

    >>16

    神ファミリーを忘れてもらっては困る

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:55:41

    ロボもので良い親だなと感じた主人公の親と言うとシンカリオンのホクトを思い出す
    自分が開発してたロボに息子がとんでもない適性あると判明→息子にそんな危ないことさせられるかと大反対→戦う覚悟決めた息子に説得されて裏方として共に戦うことに→その後自分用のロボも開発、息子と違って適性低いのでボロボロになりながらも戦う→実はそのロボは息子の機体と合体機能があり適性高い息子をメインに据えつつ息子のサブパイとして共に戦う

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:06:38

    親子関係がアレっつーと砲神エグザクソンかなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:08:45

    >>11

    漫画版だと死にかけた息子を救うためにサイボーグ手術したまともな父親だから……

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:29:02

    >>17

    実験中の事故でサイボーグ化した後、ミケーネ帝国の侵攻を察知してグレートマジンガーとビューナスAを開発し、

    更にそのパイロットとなる若者として孤児だった剣鉄也と炎ジュンを養子にとって育てていた。


    恐らくはミケーネとの戦いに実子の甲児とシローを巻き込みたくなかったっぽいけど、舞台版ではマジンガーに対する考え方の違いから十蔵博士や妻・刀子と袂を分かってるのよね。

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:46:43

    >>18

    親父はともかく、勝手に睡眠学習で戦闘術を教育させていた親戚の爺様はちょっと問題では?

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:46:50

    >>8

    兜家も剣家も両親共に忙しそうだから、一番時間的な余裕があるボスラーメンに預けられてる日も多そう。

    リサは総理大臣の孫とかいう超VIPだが、なんかあってもあそこボロットを個人保有してるせいでそうそう手が出せないだろうし。

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:51:12

    >>15

    ガンダム世界の家庭に比べれば獅子王家や天海家はあまりにもまともすぎる

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 14:03:26

    >>3

    しかしね君…これはあまりに……

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 14:28:47

    >>26

    あくまで戦闘獣ダンテによる悪意ある幻覚で剣造博士も甲児に対する愛情はちゃんとあるんだが、指摘自体は一理あるからな…

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:16:01

    ボルテスの剛一家はいろいろ覚悟決まり過ぎだと思うんだ
    親父しかりおふくろしかり息子たちしかり

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:21:34

    >>27

    マジンガーブースター(※)についての回想シーンでしっかり実子についての想いと「こんな事(武装の開発)しかやってやれない」ことを嘆いているのよな


    ※漫画オリジナル。グレートだけでなくZやカイザーにもドッキング可能な新装備

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:05:11

    桜多版宇門博士とかいう盛大にやらかしちゃった人

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 08:48:03

    >>19

    500系とE5系の合体とかいうロマン

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています