中山民俺、初めて東京競馬場に行ったんだが

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:36:54

    なんか想像の10兆倍デカいし中山の5京倍広くね?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:37:23

    アイネスフウジンのダービーの時なんか客が20恒河沙人入ったぜ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:40:20

    府中に初めて行って中山に後から行ったら小さく感じてしまう現象があると聞く

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:41:12

    府中のスタンド内って照明が暖色だからか、光量に差はなさそうなのに中山のほうが薄暗く感じることある。

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:41:17

    中山行くたびにスタンドの小ささに愕然とするわ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:41:34

    日本競馬の中心は伊達じゃない

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:42:19

    わかる 俺もソーナノ(中山民)

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:42:27

    ほんそれ
    中山は食べるとことか学食レベルやし
    あと中山の民度ひでえ
    ただグランプリロードが近くて馬近くで見れるのはいい

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:42:39

    水沢とかのガチ地方行ってから府中行くと相対的にデカすぎてくらくらするぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:42:52

    中山が全体的に薄暗いなって思う時は確かにある

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:44:51

    府中のメシ屋多すぎて草生えた
    全制覇とか無理なレベル

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:46:59

    クラシックで一番盛り上がるダービーは府中です→わかる
    古馬路線で一番盛り上がる有馬は中山です→!?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:49:18

    レープロやシートで席取りして、空席多すぎ、JRA仕事しろ
    あと中山には東京競馬場ではほぼ死滅した耳に鉛筆挟んだよぼよぼギャン中爺おるな

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:50:20

    でも中山のいかにも競馬場ですって雰囲気嫌いじゃないんだよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:51:48

    中山のシニアシート…糞
    Kシートの数が減ってるんや
    東京のS指定席…糞
    隣の人と距離近いんや

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:52:01

    グランプリロードしか取り柄のない中山sageやめてください😡

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:52:58

    >>16

    待てよ、Kシートの快適さは凄まじいんだぜ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:56:46

    中山は散歩気分で端から端まで歩けるけど府中横断は半分修行に感じるよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:57:16

    >>17

    こういう指定席にいる人の身なりちゃんとしてるし余裕ありそうな人多いんだよな

    スタンド上階にいくにつれて社会的地位も上がってる……社会の縮図かな?

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:58:59

    現代に残る鉄火場中山競馬場とJRAテーマパーク東京競馬場を比べてはいけない

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:59:56

    中山には翠松楼と福麺があるから

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:01:07

    青葉賞の日フリーパスだったから結構身構えて行ったんだけど、普通に家族連れ多くてホースプレビューでおぉ〜みたいな声上がっててほっこりした

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:01:58

    東京しか行ったことないけど中山そんな雰囲気違うんか

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:03:21

    中山で中央競馬デビューした時にさすが中央は広いなーって思ったもんだ
    その後府中を経験してもっかい中山行ったら狭いなってなったけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:06:54

    これは全国的に見ても東京が異常なだけだから…
    あと競馬をやる分では中山の規模が丁度いい
    有馬記念の開催される競馬場のキャパシティではないと毎回思ってはいるけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:08:01

    >>23

    シンプルに中山の方が狭いので、東京で視線から外せるやべー奴が嫌でも視界に入りやすくなるのがある

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:18:05

    中山は直線最前列に行くと視線が低すぎてびっくりできる。
    あと東京だとしゃがんでるカメラマンがみんな立つ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:28:57

    ムカつくなぁ
    評価基準が新潟競馬場の俺が初めて中山競馬場行った時広さと飯屋の多さに感動してたのに中山民からしたら狭いだの飯屋の規模が学食呼ばわりされてるなんて…

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:26:26

    これからのダービーに向けての東京競馬場はいいぞ
    造園科がめっちゃ綺麗に薔薇咲かせて綺麗

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています