大昔とはいえ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:41:51

    こんな無茶なローテ組んでも故障しなかった奴がいた辺り頑丈さにも個体差があるんだろうな
    スレ画は英牝馬三冠のセプターでスピードシンボリの母方の祖

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:43:46

    2頭立て……???海外ってすごいな

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:43:57

    過密ローテ続きで中8日で海超えて遠征したらそりゃボロ負けするだろパリ大賞

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:48:41

    日本だと頑丈さで有名な奴って誰だ
    イクノディクタス?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:52:49

    >>3

    でも中0日で勝ててるし……

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:53:24

    >>1

    な ん だ こ い つ は

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:55:50

    ??????

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:56:03

    >>1

    英で走って9日後に仏で走って、さらに3日後に英で走る

    輸送とか検疫の概念が無いな

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:57:08

    アードパトリックにダービーで負けたから5冠は無理だったけど4冠は取れた女傑
    ちなみにアードパトリックとはセントサイモンの直系の孫という共通点があった

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:57:27

    >>7

    今でもキングズスタンド→プラチナジュビリーやる馬とかいるからヘーキヘーキ


    ……3歳!?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:58:08

    TOUGHな牝馬

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:03:02

    正直戦前は海外国内含めてそんなもん

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:03:53

    過密ローテだけど調教がわりで走ってるのもあるからねこの時代
    今は設備とかノウハウがたまってレース使わなくてもちゃんと調教できるようになったからなあ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:04:39

    >>12

    セプター (競走馬) - Wikipediaja.wikipedia.org

    こいつの場合は事情が他の奴らとは違う

    管理体制も最悪

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:04:58

    セプターに関しては4歳初戦までの調教師兼馬主が当時基準でもイカれてたとこもあるんで……
    引き継いだ後3ヶ月でボロボロの状態から復活したり中3日やってるって?知らん

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:05:57

    >>14

    有名な馬の中で、が抜けてるぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:07:59

    たった1頭で英国クラシック四冠達成した化け物じゃねえかオッスオッス

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:10:25

    >>17

    アードパトリック - Wikipediaja.wikipedia.org

    ダービーで負かした馬が故障で英セントレジャー出られなかったから場合によっては3冠止まりだったかもしれない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています