- 1二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:22:41
- 2二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:36:35
ウォーデンって遮光ガラス越しでも認識してくるっけ?
- 3二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:42:26
羊毛で囲ってカーペット敷き詰めて遮光ガラスで閉じ込めてピストン誘導装置作ったけどダメだった
- 4二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:02:51
- 5二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:04:33
最近の動物園にある野生での行動を自然に引き起こす展示の手法に近い物を感じる
- 6二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:08:59
MODを入れる
- 7二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:16:46
一回クリーキング試したんだけどなぜかスポーンしないんよね ちゃんと心臓起動してんのに
- 8二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:18:32
- 9二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:40:45
そこまで土地がない
- 10二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:44:47
こんなのちょっと調べたらやってる人いそうだけど調べたの?
- 11二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:51:26
Minecraft Warden capture とでも調べれば幾らでも出てきそう
- 12二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 14:00:08
サバイバル言うてるでしょう
- 13二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 14:24:11
捕獲はしている人はたくさんいるけど飼育はいないんだよね 大体みんなガラス閉じ込めて遠くから眺めてる
- 14二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:25:36
心臓ちゃんと起動してる?
- 15二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:41:05
何故土地に余裕がないのかわからんけど
その目的が他のモブを近くに展示するためならば
それは不可能だから諦めたほうがいいよ - 16二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:48:23
- 17二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:14:05
モブ被害を一切無視するとしても
プレイヤーに気づくとモブや騒音装置を無視して最優先で襲ってくるのがね
音の検知対策しながらの生活はまず無理だよ
チェストすら開けられないのはしんどいよ
だから一般的には騒音検知圏内に入らないように広ーいスペースが必要になるんだよ…
(匂い嗅ぎは騒音装置があればなんか防げるみたい)
- 18二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:15:34
この人全MOB集めた博物館みたいたことやってる人じゃん
- 19二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:33:46