- 1二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:59:17
- 2二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:05:19
そりゃ滅茶苦茶気合入ってたらしいし
- 3二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:06:10
私怨がこもっているからな
- 4二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:07:19
拘ったから当然とは言えオカルトないしリアリティはアニメ作品を遥かに上回ってるよ
- 5二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:09:29
良くも悪くも気合の入った企画ではある
版権問題がもうちょい穏やかに収まっていれば使い道もあったんだろうけど - 6二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:31:46
当時映像化しないからこそとんでもない可変機構
- 7二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:44:54
アニメで動かすこと考えてないからこそのすごいギミックのマシンよ
- 8二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:55:40
ロボと世界観の辻褄合わせのための作品って感じよな キャラとお話はまあはい
- 9二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:57:49
エンタメの考えがない面倒臭いオタクの二次創作
- 10二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:58:46
「面倒なガノタが作りました臭」が凄まじい企画になってしまった
- 11二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 14:07:01
実際当時のTVガンダム超えてるから良いんじゃない?
- 12二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 14:20:15