マーゴドン・・・

  • 1クレナイ ガイ25/04/29(火) 13:17:28

    暖かな惑星全体のエネルギーを吸収し、死の星に変えるという宇宙怪獣


    地球へやってくる以前にも熱のある惑星から熱エネルギーを奪い取って死滅させている


    当初マーゴドンの登場する最終回は前後編でやる予定であり、マーゴドンのデザインもサイのような角を生やした凶悪怪獣としてデザインされるが、ストーリーが改められる際にデザインもやり直されたそうじゃないか


    デザイン画や造形の段階では顔が完全に露出していたそうだな


    当初のシナリオではマーゴドンの冷気で南太平洋やアフリカに暮らす氷漬けにされる予定だったが、予算の都合でセットが組めなくなったため、南原市の動物園に変更されている


    後に大怪獣バトルの第1話で登場が検討されていたが当時のスーツが現存していなかったため、ぺギラへと変更されている


    惑星を氷漬けにしてしまう冷凍怪獣マーゴドン


    お疲れ様です

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:19:58

    メビウス世界だと長らく地球に現れた最後の怪獣になってたんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 14:12:27

    80と戦ってる姿見たかったな
    まさか戦わない怪獣だとは思わなかった

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 14:17:45

    メビウスの外伝漫画では再登場してたな
    詳細は不明だがレオ兄弟と80を氷漬けにしてる

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 14:36:12

    結構厳つい顔してたんだな

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:30:06

    あっ!キリンも象も氷になった‼︎ってもっと他に氷漬けになって困るもんあるだろって思ってたけど
    本来凍えるわけがないアフリカが被害に遭うからだったのね
    でセット組めないけどタイトル変えるわけにはいかず日本の動物園凍らせたと……こんなトンチがあるか!

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:36:17

    マーゴドン自身がゾウみたいな姿なのは皮肉と言うか何と言うか

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:50:22

    セット組めないっていわれてもな
    広いセットじゃなければ結局動物園のミニチュアは作ってるわけだし
    レッドキング回じゃラストカットのためだけに雪のセット組んでたからよくわからん話だ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:07:02

    本来は世界規模の被害を出すはずの怪獣だったみたいだからな
    それが予算の関係で縮小しちゃったという

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:11:25

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:11:58

    >>10

    なにニヤニヤしながらレスしてるんすか?ヘビクラさん

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:12:19

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:08:02

    >>1

    へー検討案ではこんな狂暴そうなデザインだったんだ

    冷気と共に進軍していく描写が貫禄あった分ただの白象な着ぐるみのそっけなさが勿体ないな

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:43:45

    初期のデザインと別物過ぎてビックリだな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています