- 1二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:18:01
- 2二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:18:41
最後らへんは誰も読んでないからね
- 3二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:19:04
これギガかなんかの追加エピソードすか?
マジで記憶にないんだよね - 4二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:19:47
本誌でやってない部分を覚えてないのは仕方ないと思われるが…
- 5二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:20:09
チートナイフ野郎にソーマが勝つとこまでは読んだ気がするけど、全く記憶がないそれが僕です
- 6二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:22:24
最終巻読んだらえりなの父が他所で子供作ってて引いたんだよね
- 7二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:23:43
序盤中盤はマジで面白いし名作なのに後半だけびっくりするほど語られないのすごくないスか?
しかも炎上したとかじゃなくてつまらないだけなんだよね - 8二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:24:23
なんか宿でミステリーみたいな展開したとこまでしか覚えてねーよ
- 9二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:24:55
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:26:21
菜切のジジイと薊が食戟をしなかったことをいまだに根に持ってるのが俺なんだよね
学園のトップなら調理技術もちゃんと持っていてほしいんだ - 11二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:26:21
- 12二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:57:15
- 13二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:00:34
聖闘士星矢なども歩んだジャンプの定石とはいえ終盤で失速して読者が脱落する長期連載の悲哀を感じますね
- 14二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:01:49
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:03:41
- 16二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:08:21
田所だけちょっと嬉しそうでMっ気を感じて興奮してるのは俺なんだよね
- 17二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:10:10
コレが最後のコマだとしたら仮にも料理漫画で不味いが締めとか最悪だと思われるが…
- 18二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:11:29
裏料理界andソーマの親父KO!で失望した読者が多いんじゃないスか?
- 19二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:12:50
なんやと!?
- 20二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:14:22
薊政権あたりからなんか…おかしくない?ってなって対十傑が期待外れ過ぎたんだよね
Blue編?チンカスを超えたチンカス - 21二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:15:28
- 22二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:16:31
ブラクロはまだ終わってないのん 銀魂は…… 銀さんを小松が泣きながら調理して完結スね
- 23二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:17:43
ちょくちょくテンション上げてくれる展開があったからおはだけのパパが出てくる辺りまでは読んでたけど後半はそういうの減ってきて読まなくなったのん
- 24二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:18:03
- 25二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:19:07
- 26二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:21:16
親父をKOした最強の敵が道具頼りにしか見えない超能力者みたいなノリだったのも悪いよねパパ
- 27二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:22:19
- 28二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:23:42
BLEACHのラストはですねぇ
ユーハバッハにトドメを刺した次の話で時間が飛んであれから10年して最後は藍染がポエム詠んで終わりなんですよ - 29二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:25:16
推しのガキッの銃創劇場みたいな糞展開じゃなくて純粋につまんねーよってなった記憶あるんだよね
- 30二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:27:06
アニメの範囲しか読んでないけど田所のクビをかけてOBの先輩と食戟するとことか仲間の包丁を取り戻すためにコピー料理人と食戟するとことかはテンション上がるよねパパ
- 31二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:27:07
まあ気にしないでトリコの結婚式みたいに最終回だけでも話題になれただけ勝ちなんだなぁ
とか思われてる作品もありますから - 32二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:27:13
これでも私は単行本派でね、最後まで読ませてもらった記憶を呼び起こしてみたよ
その結果終盤の展開をマジで覚えてない事が分かった
なんかぽっと出の奴にオトンが負けた事ぐらいしか覚えてないんだよね - 33二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:28:23
- 34二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:28:31
待てよトリコみたいに終盤失速してもちゃんと締めれたら結構語られるんだぜ、まっ最終回だけちゃんとする作品なんて滅多にないんやけどなブヘヘヘ
- 35二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:29:21
- 36二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:29:55
主人公達が新十傑になったのになんの感動も生まれないんだよね凄くない?
出た時はこいつら倒して十傑の座を奪いとるんだろうと思ってたのになぁ - 37二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:30:00
ここもまたトリコの最終回を知らない連中で満ちている
- 38二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:30:53
この手の有名マンガなのに最終回の内容知らない作品のトップってま、まさか…こち亀?
- 39二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:31:13
トリコが宇宙で蛇と戦う…
- 40二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:31:15
ちなみにトリコは最終回で暴走したトリコを小松が泣きながら調理して連載終了 伝タフ 謎のネットミームを継ぐ男
- 41二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:37:28
というか美作のときもそうだったんだけど模倣って料理の基本だからそれ自体悪役の能力にするのに向いてないジャンルなんじゃねぇかって思うんだ
- 42二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:38:58
- 43二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:39:18
銀魂の最終回はですねえ……
- 44二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:40:05
美作は一応親がチンカスだっただけだし悪いのは包丁狩してた事だけどアレも食戟の賭けなんだよね
- 45二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:41:28
このスレ見るに知られてる最終回探した方早いんじゃないんスか?
- 46二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:42:07
ほんのり心温まる日常回やってラストでかかってきた電話に「こちら葛飾区亀有公園前派出所です」って両さんが出て終わったッスね
- 47二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:42:26
- 48二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:21:12
ワンピースの最終回はですねえ……
- 49二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:23:03
NARUTOは本誌で最終回までのカウントダウンもやってその通りにめちゃくちゃ注目されながら終わったから普通に知名度は高いと思われるが…
- 50二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:24:15
流石にそれはただ単に読んでないだけだと思われるが...
- 51二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:25:26
最後にヒナタとくっつくや織姫とくっつくは大分知られてる方じゃないのん…?
- 52二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:31:26
最終回は割と綺麗じゃないっすか?
この漫画のテーマである「皿の先の相手を思い浮かべて調理すること…神」ってテーマでちゃんと〆たんだ
まっ平凡ちゃ平凡だしそもそもこのテーマ何回擦るんだよだしBLUE編がつまんねーよだしでバランスは取れてないんだけどね - 53二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:35:29
急に生えた体力制と
ラスボスとの食戟戦後に生えた美味い料理食らうと行動不能になるがマジでその場の為だけ出てきて失笑したのん - 54二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:36:03
ちなみに北斗の拳の最終回はバットにリンを託したあとにケンが荒野に消えて終了
- 55二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:39:03
- 56二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:01:11
- 57二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:18:01
えっ、そうなんですか
- 58二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:39:51
はい文化祭で風船飛ばして告白成功したところで終了ですよ
あとは公式二次創作同人誌っス - 59二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:41:07
なんか銀魂の最終盤と印象ダブるのん
- 60二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:42:44
- 61二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:43:10
秋の選抜ですね🍞
- 62二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:45:26
- 63二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:53:32
スタジェール編までは文句なく面白かったですよ
その後は知らない 知ってても言わない - 64二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:53:56
>>62 み
自分の人生が後半失速するなんて言うのはやめろ
- 65二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:55:04
スタート地点ですね🍞
- 66二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:55:51
- 67二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:47:24
意外と知られてない上にこういう場で話題にもならない
それがシティハンターです - 68二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:15:43
昔は絵うまっうめーよって言われてたのになぁ
画力インフレが凄くて今では普通に見える - 69二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:05:25
週間連載に適応した結果手癖で描くようになって終盤ほど描き込みもなくなっていったと思うのん
- 70二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:27:24
海原と決着つけたあとは死んだように生きてただけだからね
- 71二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:29:08
莇政権打ち倒した時の料理の決めてがゲソピーで話的にも案外纏まってたからそこで終わればよかったのになぁ
いきなりサスペンス滑りしてブルー編が始まった時はただただ困惑するしか無かったんだ - 72二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:31:13
連帯食戟までは普通に面白いけど
その連帯食戟もやっぱり蕎麦屋の負けさせ方という愚弄ポイントがあるせいであまり語られない
それが中盤以降のソーマです