- 1二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:26:03
- 2二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:26:55
体にいい食事はあっても体にいい食品などない
これは差別ではなく差異だ - 3二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:29:05
どんな食べ物も摂り過ぎれば体を損なうんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ
- 4二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:29:25
魚…魚…魚…
- 5二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:30:05
魚を食べると…?
- 6二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:30:17
タマネギ…ピーマン…にんじん…
- 7二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:30:40
水…
- 8二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:30:45
こんにゃく…
- 9二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:30:49
- 10二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:31:17
トマトを逆から読むとトマト
トマトが赤くなると医者が青くなると聞いています - 11三次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:31:38
紹介しよう
納豆 ヨーグルト 鶏卵 豆腐 五穀米 だ - 12二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:31:40
本格的なインド・カレー…
スパイスは麻薬ですね… - 13二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:32:05
塩…
- 14二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:32:18
- 15二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:33:02
週一でキムチ食べるようになったら便通が良くなったのん
食物繊維を一気に取る+辛いもの食べた事による代謝機能アップが原因だと思うんだァ - 16二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:34:24
納豆…
- 17二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:36:16
栄養バランスの取れた食事と適度な運動は大前提なんだよね
ま、間食したいなら炒り豆をむさぼって、甘酒豆乳牛乳をジュース代わりにすればバランスは取れてるんだけどね - 18二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:40:14
- 19二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:41:35
具沢山味噌汁うまっ
- 20二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:43:14
- 21二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:05:35
- 22二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:14:12
- 23二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:15:32
- 24二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:23:11
禁断の栄養バランス二度打ち