- 1二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:28:17
- 2二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:29:04
そうですけど何か?
- 3二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:29:10
ネタだよ 今も嫌われてるよ
- 4二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:30:50
スレ画、ハイパーバトルの闇フィクサー、ヤクザ空手、そしてガルシア米国返還だ。タフの四大糞展開だぞ
- 5二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:31:03
- 6二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:32:16
未読は読めよ
- 7二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:32:16
主人公不意打ちして…煽ったから…
- 8二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:33:39
好きになれる要素が1ミリもない。まだあの男の方が好感持てるレベル
- 9二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:34:11
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:34:27
ハッキリ言ってシブヤはメチャクチャ嫌われてる
連載当時と言わず今もスレが愚弄一色になるんだから話になんねーよ - 11二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:34:37
鬼龍登場させるにしてももうちょいやりようがあったと思うのは俺なんだよね
- 12二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:35:04
- 13二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:35:24
ゴードン戦を台無しにされたのもあるのかもしれないね
- 14二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:36:00
鉄拳伝で一番面白くないというか意味がわからない章なんだよね、酷くない?
本筋無関係でいきなり横道に逸れるからクソアニオリみたいに捩じ込んだ感が酷いんや - 15二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:36:11
正々堂々戦って負けるならともかく満身創痍のところを襲ってきたこいつはただの卑怯者なんだよね
ゆ…許せなかった こんな小物に愚弄されるなんて - 16二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:37:11
プロレス愛がある…冗談だろ?満身創痍の高校生に不意打ちしてスレ画の発言してるとか話にならねーよ
- 17二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:37:54
- 18二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:38:57
鬼龍→杏城→シブヤだと思われる
- 19二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:39:03
後ろ盾になってたのは別のやつっスか
- 20二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:39:22
しかし、実際に目の前で起きた事件なのです…
- 21二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:40:11
他の漫画で例えるなら天下一武道会の決勝で天津飯に勝った悟空をライフル銃の男が撃ったような展開なんだよね、酷くない?
- 22二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:40:37
- 23二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:40:45
ストックないから入れたアニオリみたいなノリなんだよね
なぜそれを原作漫画でやってどうする猿渡… - 24二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:40:51
そうだが…読者はそんな展開望んでいない(ダークファイトの人書き文字)
- 25二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:40:58
ふうんピッコロ大魔王=スレ画ということか
- 26二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:41:44
いい話っぽく終わったし、実際起きた事件ベースの展開とは言え、クソ強いゴードン撃破という激アツイベントの余韻を潰して底辺レスラーが主人公不意打ち撃破してヘラヘラしたらま、不評になるわな
- 27二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:41:46
逆に考えるんだ
ガルシア戦でやらなくてよかったと - 28二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:42:14
猿先生が安生洋二の前田日明襲撃事件見てキー坊襲撃を思いついたのは納得なんすよシブヤのパートナーなんて完全に安生だしなっ
シブヤがパンクラスの渋谷修身モデルにしてる理由が分からないんすよね
猿先生がパンクラス儲なのに小物悪役だし - 29二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:43:05
ゴードン戦という名勝負を超えた名勝負の終わりに水を差す糞みたいな不意打ちからの糞みたいな煽りからの糞みたいな理由からの糞みたいな戦闘がスレ画を支える…普通に最悪だ
鉄拳伝どころかタフシリーズどころか猿先生の作品の全ての話の中で一番嫌いなんだよね - 30二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:43:40
あの鬼龍もカモネギグヘヘだったり上半身着てなかったり何か鬼龍らしくないんスよね
もしかして別キャラが鬼龍滑りしたタイプ? - 31二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:44:39
このあたりがアニメ化したらアニメ勢から酷いアニオリだな!→えっ原作からこうなんですか
となることが想像つくと鬼龍様よりお墨付きを得ている - 32二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:46:00
というかプロレス襲撃事件やりたかったにしてもタッグマッチやってみたかったにしてもキバシンの時にやれば良かっただろうがよえーっ
- 33二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:48:26
鯱山とか見るに猿先生はプロレスに一定のリスペクトがありそうだからこいつは余計に浮いてるんだよね
- 34二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:50:33
- 35二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:52:23
鬼龍美術館編といいヤグサ空手といいおもんない部分に限ってストーリーの根幹に絡んでくるんだよね酷くない?
- 36二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:53:06
不意打ち抜きだと灘の技を使えば鉄拳伝キー坊に不利程度な実力が情けないんだよね
だって鉄拳伝のキー坊は基本格上の相手に修行をして勝利をするでしょう - 37二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:55:32
鬼龍の刺客その1程度の立ち位置にして普通にキー坊が即起き上がってKOでいいんじゃないスかね
- 38二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:55:52
- 39二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:57:29
- 40二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 13:58:48
オトンに化けて現れる所が初登場でも問題ないと思われるが…
- 41二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 14:00:31
むしろ初登場時の鬼龍はかもねぎグヘヘだったり会釈だったりキャラぶれまくりだから全カットのほうが良いという科学者もいる
- 42二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 14:01:15
試合後にオトンをトイレか何かに行かせてその間に鬼龍がキー坊初接触とかでいいと考えられる
- 43二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 14:03:21
勇次郎と被るからスかね? いや鬼龍とどっちが先に出たか知らないけど
- 44二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 14:08:51
鬼龍が木場の後釜の天州に指示してシブヤ達にキー坊を襲わせたのん
- 45二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:28:55
こいつの嫌われるのって登場経緯とかもだけど妙に負けても可哀想的な表現されてたりなんなら被害者である的な空気すら匂わせようとしてるのがムカつくのが俺なんだよね
単なる無能が卑怯な手を使ってしかも調子こいたとかマンモスぐらい無様な末路でもないと割に合わないでしょう - 46二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:32:01
仮にもレスラーというエンターテイナー+格闘家なのにくっそしょっぱい上に各方面に泥を塗るようなことして挙げ句本人もお涙頂戴のカスみたいな試合しか出来ないゴミなんだよね 鯱山煎じて飲めって思ったね
- 47二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:35:17
登場の仕方がクソゴミなのはともかくとしても最後和解も何もなく終わったのが猿先生らしくないと思ったんだよね
- 48二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:37:30
- 49二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:41:25
スレ画みたいなプロレスとチンピラを履き違えたカスばっかだったってことでしょ
- 50二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:45:43
- 51二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:52:38
生身でトラック解体する描写あるのに
強者感出すためにコイン曲げるだけだなんて話になんねーよ - 52二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:18:03
プロレスでこういう襲撃が実際にあったから猿先生が描いたって聞いたけど怖いな