いかなる流行の変化が訪れようとも

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 14:20:41

    決して廃れず歌い続けた女
    偉大なるVOCALOID初音ミク

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 14:23:09

    2015年辺りで死にかけたってネタじゃなかったんですか

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 14:23:23

    相方が変わり続ける淫売やん
    今は重音テトと仲良くやっとるん?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 14:25:45
  • 5二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 14:26:30

    >>2

    ハチの後ろ足でかけた砂が肥料になったんだ

    満足か?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 14:27:16

    >>4

    しめじならこっちの方が好きなんだよね

    しめしめしめしめ粉バナナ☆【音MAD】


  • 7二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 14:58:21

    >>2

    V?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:00:25

    >>5

    あれでしゃあっ!てなる奴がでたの意味分からないんだよね

    改めて奮起するものでもないでしょう?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:09:47

    >>3

    ミクさんとテトさんのデビュー日があまり変わらないってネタじゃなかったんですか

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:13:12

    >>5

    でもねあれをハチのおかげっていう奴意味わかんないんだよね

    だってボカロが復興したのは後発のボカロPのおかげであって別にあいつが砂の惑星でボカロを愚弄したのとは関係ないでしょ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:14:24

    >>3

    GUMIもflowerも可不も別にミクの相方って感じはしなっかったスね

    忌無意

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:15:38

    おいコラっ 鏡音には敬語を使えよ
    スレ画に次ぐ大御所なんだからな

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:17:57

    ハチとwowakaがいなくなった頃から良くも悪くも決定的に業界全体の方向性が変わったと思う それが僕です
    いやっ砂の惑星持ち上げてるわけじゃないんだけどね……

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:21:10

    >>13

    多種多様な曲があるから業界の方向性といわれても何を指してるのかわからないんだよね

    そりゃwowakaみたいな曲で有名な曲は今もあるけどそれがすべてってわけでもないんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:04:43

    どうして2015年に滞ったんスかね?

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:11:00

    えっ米津って元愚弄側だったんですか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:12:56

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:14:32

    >>15

    ・カゲプロのアニメが失敗して界隈全体の空気がヒェッヒエになってた


    ・ユーチューバーが出てきて若い層はつべに留まるのでちょうどニコニコの人口増加が停滞していた時期だった


    ・wowaka等過去の人気Pがメジャー行ってニコニコから離れた時期だった


    あたりっスかね

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:16:15

    >>14

    米津やwowakaが批判したのはそれこそ多様性の減少じゃないっスか?

    ヒットする曲の数はそんなに変わらないけど全体の投稿数はめっきり減って一部の売れ線の曲に集中しただけなんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:18:16

    2015年あたりもハニワNERUナブナ蜜柑星あたりがヒット飛ばしてましたから停滞はしても終わってはなかったイメージっスけどね
    ただボカロキャラがMVに出ないでオリキャラでやる時代だったのは初期初音ミクブームのおっさん達から不満は出てたっス

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:20:09

    ヤンジャンでタフさんと並んでいたってマジなんすか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:24:43

    何気に20年ぐらい歴史がある‥すげぇ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:34:21

    >>10

    というよりボカロそのものは砂の惑星が出た2017の一年前にタフニーナがゴーストルールを出した時に復活してかなり盛り上がってたんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:35:34

    ミクさんというよりボーカロイドが廃れる日は来るんスカね

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:36:03

    ニコニコからちゃんと離れて行ったのが改めてちゃんと地に足がついたきっかけだったと思うんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:38:11

    大手企業だけじゃなくて官公庁ともコラボできるミクさんを誇りに思う
    羽田空港や成田空港の入国までのエスカレーターや通路にデカデカとポスターが貼ってあってビックリしましたよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:38:18

    >>21

    ちなみにミクさんはタフを読み耽ってるらしいよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:53:47

    案外100年後は神格化されたりするかもしれないね

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:58:22

    因みに東京国立博物館から100年後の国宝認定を受けてるっスね

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:59:15

    >>29

    えっ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:39:47

    イラスト数も多い強き女…
    pixivランキング17年連続一位は普通に凄いっスね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています