仕事ってやってみないと辛さ分からないよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:04:41

    いざやってみるとクソ辛い事多いし、やらないと分からない辛さもある
    やったことない仕事の事なんやかんや言うのってなんか変だよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:05:20

    この労働を金と交換って思わないとやってらんない

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:07:49

    ドモホルンリンクルのしずくが落ちるのを見守る仕事とか楽そー
    って言ってるのを聞いたことがあるが(ネタだろうが)、ずっとそれを見て異常があったら報告しいといけないとか本気でしんどいと思う
    コンベアから流れてくるボトルを見てて倒れてるものがあったら直すっていう仕事も同様

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:08:51

    小売りはガチで生まれつき計算が速いとか動作が素早いとかの細胞が必須だから凡人はやらないほうがいいよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:09:37

    よく政治家に楽に稼げて良いみたいなのあるけど国民からヘイト受けながら討論で戦うとかいつストレスでおかしくなるか分からなそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:09:56

    確かに介護とかを辛い仕事だと外野が言うのはなんか違うもんな

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:10:11

    辛いとは思ったことはないけど、色んなところで言われてる程事務は楽でもない
    PCスキル、こまめに先方や同僚たちと認識合わせをする対人スキルが必要になってくる

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:11:22

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:13:27

    >>8

    スレタイ読もうか

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:13:45

    >>7

    何でも屋みたいなところあるし他人とよく関わるからコミュ力いるしで大変としか思えんよな

    というかデスクワークに夢見てる人多くねえかなって

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:14:30

    >>8

    これは無能ですわ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:16:44

    >>10

    一言で事務と言っても専門知識必須な法務、会社の土台を支える総務って色々あるのも原因かと


    みんながイメージする事務は、ただコピペするだけで終わりのデータ入力(こっちも色んなルールがあるから一概に楽でもない)や書類を読んで印刷したりハンコ押すだけ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:22:32

    逆に辛い辛い言われるサービス業が天職な人もいたりするよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:27:43

    >>7

    そんなマルチタスクでコミュ力必須な仕事なのに

    明らかに一番向いてない発達に適職だって色んなサイトとかで言うのはなんなんやろなマジで…

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:28:44

    >>14

    発達の適職って芸術家だけだし…

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:30:41

    >>14

    >>15

    発達は視野の狭さや不注意の強さが健常者より顕著で大きいから他者の命預かる保育や介護、人身事故リスクが高い建築やドライバーは進められないんだよ

    事務が向いてるのではなく事務を選択せざるを得ない

    じゃなきゃどこが向いてるの?という話になる

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:31:43

    肉体労働系の仕事を過剰に忌避してデスクワーク至上主義掲げてるようなやつにデスクワークこなせるとは思えんわ
    常に他の人とのコミュニケーションが挟まるから現実知らんお花畑思考のやつにこなせるわけねえ
    逆に肉体労働は意外と向いてる人多い

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:31:43

    >>16

    だから発達には職の優先権が必要だよね

    他にやりたい仕事があろうがドライバーなんか定型がやれよ能力があるんだから

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:32:42

    >>18

    でも無能を率先して取る企業なんてないからな

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:34:22

    >>16

    清掃とか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:35:09

    >>16

    てか障害 者雇用の職種が昔俺が見た時は半分が事務なのよ

    後は清掃とかの作業系。それも関係してるんでない?

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:35:27

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:35:57

    >>17

    ヤンキー多めパワハラ増しみたいに思われてるけど実際仕事場全員仲間!みたいな思考の人多いからコミュ障でもやりやすいんだよな

    ジジイがどんどんコミュニケーション取ってくれる

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:36:19

    なんならやってても精神的には行きたいのに体が行きたがらないなんで?みたいな感じになる

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:39:45

    >>21

    今は介護と看護と福祉施設スタッフだらけだよ….

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:43:19

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:44:48

    >>5

    政治家は常に殺られるかもしれない恐怖と戦う脅迫スレスレの職業だぞ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:46:55

    ライン作業系は俺には無理だった
    あれは鬱になりやすい傾向のある人はやったらあかん

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:51:46

    飲食の特に接客はやらなくても辛いのわかるわ
    特にキチ客

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:53:03

    仕事が辛いのって8割は人間関係由来じゃないかな…

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:12:59

    >>18

    優先権与えても必要な能力がたりてなきゃ弾かれるだけだぞ

    仕事を何だと思ってんだお前は

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:14:20

    >>21

    多分人手が必要な細かい雑務とかじゃねえかな

    だいたい機械化で潰せるタイプの

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:14:56

    >>31

    発達だからって必要な能力が足りないわけじゃないからな

    エアプは知らんだろうが

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:15:45

    >>27

    暗殺されるようなことしなきゃいいじゃん

    庶民の100分の1にでいいから真面目にやれよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:16:07

    >>28

    ルーチンワークは忍耐力結構必要よね

    日払いのバイトで物流仕分けやったことあるが長く続かんかった

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:17:58

    >>33

    ふーん、まぁ能力足りてるなら雇われるだろ

    雇われないなら雇う側に向いてないと思われただけやね

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:21:57

    海外に赴任して一番辛かったのが日本人の相手だったのも赴任するまで分からなかったな
    リアルでもネットでもみんなマウンティングに命かけてるんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:21:58

    そもそも営利企業が障害持ちに優先権だの与える意味なくね

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:23:48

    配慮を勘違いしてるやつたまーにいるな

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:24:32

    社内SEだけど思った以上にコミュ力いるのは働いて知ったな(就活の時にそれなりに調べて必須なのは知ってたけど)
    ITならなんでもできるでしょ?って部署と開発会社との間を取り持っていい感じにするの難しい

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:25:38

    >>36

    雇う側が勝手に向いてないと思っているだけだから無能なのはどっちか丸分かりやな

    日本の労働者なんか世界一優秀なのに

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:56:58

    雇われ系でコミュ力いらないのって何だろな
    物流倉庫の仕分けとかが一番マシ?

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:03:26

    福祉や介護はちゃんとしたとこだと利用者とのコミュも評価対象になるしこっちがミスると相手が怪我してそれはそれは面倒なことになるから存外求められる力が多いとか

    その分給料もしっかりしてるしわかりやすく昇給するとのこと


    >>37

    日本人なんだかんだ無自覚なプライドの塊多いからな…

    東アジア系で括られるとすぐ中国や韓国disしながら特別扱いさせたがる

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:04:34

    >>43

    そりゃあ海外にいるようなのはそういう尖った人間ばかりでしょ

    日本人って世界一国内に執着する民族だし

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:34:52

    >>41

    そんなに優秀なら起業でもしたら?

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:37:25

    >>42

    物流倉庫での仕事とか流れ作業の類だろうね

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:38:53

    >>41

    なんでこいつ雇われる側なのに偉そうなんだ

    しかも無能と弾かれてるっぽいのに

    俺はまだ本気出してないだけとかそういう人?

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:47:39

    結局のところバカは自身が他業種の実態を知らない無知であることを自覚してないんよな

    今この瞬間もあらゆるサービスを維持する人達がいるから自分が悠々自適に過ごせてると思うとホンマに感謝しかねぇ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:59:40

    仕事(バイトでもええぞ)で想像してなかった苦労を一度でも経験するとよほどの考えなし以外は「他の職もこんな風に目に見えず苦労してるんだろうなぁ」って思えるようになるからな

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:06:51

    >>14

    そういう意見の人が想像してるのは多分普通の正社員の事務職なんだと思う


    障がい者雇用で事務職やってるけど来た伝票をひたすら入力してわからないとこがあったら上司か先輩に聞くだけでほかは電話に出るくらい(しかも電話に出れる人はその場に何人もいる)しかやってないから発達でもできるよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:07:14

    インフラ系は基本豆腐メンタルじゃ保たん

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 04:52:08

    >>41

    どれだけ有能だろうと雇われてないんじゃ意味ないじゃん

    そもそも仕事が出来ても人柄に問題あったら仕事任せられんしな

    創作だと有能なら問題児でも重用されるみたいな事あるけど現実はありえんのよな

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 05:50:16

    >>7

    かといって現場での仕事にコミュ力や認識合わせが不必要なわけでもないしな…

    長年固定されて溜まりに溜まった矛盾や理不尽や疑問が慣例化して身体を直接締め上げてくるような職場で働いてると業務の引き継ぎ中心の事務仕事に憧れる

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 05:53:18

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 05:54:29

    ぶっちゃけ肉体労働より楽で楽しい仕事ないわ
    異動で内勤回されたらストレスで死にそうになって辞めた

    まあ身体効かなくなったら終わりだけど
    最近は技術が発達して昔ほどフィジカル求められない職種多いし

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 05:55:58

    >>54

    政治家はもう自然現象だとでも思っとく

    考えても仕方がない

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 05:56:04

    >>54

    そりゃお前が政治家の仕事をやったことがないからそう思うだけやないか

    政治家が結果出さなきゃ次の選挙で負けるしそうなったら無職やろ

    組織票だって定期的に面倒を見てあげないと確保できずに切られるぞ

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 05:56:12

    >>55

    運動は健康にもいいしね

    自分も工場の仕事は悪くなかったよ

    ヤニカスばっかりで耐えられなくて辞めたけど

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 05:57:47

    >>57

    政治家の仕事は票田のご機嫌伺いだと勘違いしてる知能レベルがもう話にならん

    政治家の仕事は国益を実現することな

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 06:01:10

    >>59

    > 政治家の仕事は票田のご機嫌伺いだと勘違いしてる知能レベルがもう話にならん

    そんなことはどこにも書いてなくね?

    政治家が結果出さなきゃ次の選挙で負けるって書いている時点で結果出す方が仕事やろ

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 06:01:24

    逆にやってない人から謎に辛いと言われているのがコンビニバイト
    店長や立地にもよるところは大きいけど
    よほど厳しい店長だったり激戦地区や繁華街のコンビニでもなければそんなでもない

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 06:02:58

    政治家にマトモに働かず金集めだけ考えてるカスが多いことと
    政治家という仕事がキツイのは両立するぞ

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 06:04:34

    >>60

    そのレベルで理解してないんだ…

    票田への結果は国益と何の関係もない

    つまり選挙と結果を出すことは一切、全く、これーっぽっちも関係ない

    それがこの国の偽りない現状な

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 06:05:15

    政治家自体は仕事量の割に儲からんぞ
    あれやるくらいだったら自分で会社の社長やるか高級の会社員になる方が遙かに楽
    政治家やるような連中は大半が金持ってる連中の半道楽か目立ちたがり屋であと極少数の利権団体って感じ

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 06:06:46

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 06:07:04

    なにがって職場で愚痴るのはよくないことだとわかってるから自宅で愚痴ったら他の人もしてる仕事でしょってたしなめられるのが辛い
    そりゃ他人の愚痴なんて聞いても仕方ないけど自宅でくらい好きに話させてくれよってなる
    それで職安や勤労会館の人に相談する

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 06:08:47

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 06:20:05

    サービス業はクソなので
    夜中にレジ故障してああでもないこうでもないってバイトに指示出してたら客にうるせぇと財布投げつけられたので
    警備員呼んで傷害だって訴えればよかったので

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 06:25:11

    ギリ発達認定されないガチ能無しだけど倉庫でのピッキング作業が向いてるっぽい
    リスト見ながらぐるぐる倉庫回って回収→ハンディ使って検品→箱詰めの繰り返し
    方言と大きい声のせいで怖いと思ってた社員さんがいたけど今は怖くない
    でも人と適切に関わるの未だに難しい
    定型発達の大学生とか別で正社員やってる人がいっぱいいて比較しちゃうとズンズン沈むし嫌いになりそうで怖い

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 06:35:07
  • 71二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 06:47:12

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 06:49:59

    なんか政治家に過剰な幻想抱いて過剰な要求してるお花畑のイカレポンチおるなあ……
    その政治家におんぶにだっこの世間知らずの癖して要求だけは一丁前なの恥ずかしくならんのかな

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 06:51:37

    ADHDとか発達とか言ってたらスレから人が離れる

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 06:52:43

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 06:57:05

    >>23

    大体肉体労働の現場のが忙しいからいじめとかなかったりする

    暇なホワイトワークほど陰湿な職場が多い

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 07:08:11

    >>30

    それはあると思う

    人間関係に溶け込めてたら仕事が辛いのはその日常か続くことである程度緩和される

    かといって人が辞めたりずっとその状況が続くわけでもないしなあ…なんてモヤモヤ

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 08:56:35

    言われたから言い返す
    それだけ

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:06:59

    ガーシーでも当選できる時代なんだから政治家馬鹿にしてるあにまん民は賢いんだろうし国政に打って出て国を良くしてくれよ
    楽な仕事らしいからやり得だろ?

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:35:42

    サービス業好きだけど老害やヤンキーよりも迷惑なタイプの親子連れ客の方が嫌いだった自分にとってはパチンコ屋は天職だった

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:44:24

    介護できついのは下の世話くらいだったな
    色々と筋力や体力は必要だけど体の動かし方をちゃんと理解してればそこまで負担はないし
    でもほんと下の世話はきつい
    施設によるかもしれないけど腸が弱って動かないから便秘が続いたら薬を飲んで出す方式で一気に出ておむつから漏れることが多くて服やラバーごと交換になってしんどい

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:50:24

    >>5

    大半の政治家は国民の注目なんて集めないし賛成・反対票入れるだけで討論なんてしないんだ

    自分の住んでる市の市議会議員を何人言える? 自分の選挙区選出の衆参議員を言えるか?

    SNSじゃ元気に喚いて知名度もある議員の議会発言回数や提案数見るとほぼゼロだったりするし

    大臣が不祥事で詰められてても同じ党の県議は全く同じ汚職を「いつも通りお願いね」で通してくる

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:18:27

    楽な仕事をできてる政治家あにまん民が多いですね

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:38:22

    やめたれw仕事自体エアプは唯一人の波に乗って叩ける政治家しか叩けないんやw

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:39:27

    ○○は楽な仕事でいいよなっていう人へ
    その通りだよ、何であんたやらないんだい

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:42:49

    >>80

    知ってる人で介護の免許持ってるくらいに熱心だったのにどういうわけか

    訪問先の介護者から「こいつに殴られた!!」って一方的に疑いかけられて

    何故か家族もそれを信じた結果クビになって色々嫌になって介護やめちゃった例もあるから

    下の世話もそうだけどクソみたいな人に当たっちゃう可能性もあるのがね…

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:45:22

    政治家関連が楽っていうなら是非やって欲しい
    俺にはあそこまで給与がピーキーでクソ忙しくて(マトモな政治家になるなら)更なる綿密な勉強と知見が必要な職業なんで無理

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:50:33

    >>85

    認知症などの症状に被害妄想もあるので言っちゃなんだけど一方的に信じるのがちょっと…

    いやまあ家族は信じてあげないといけないんだけどそれで守ってくれない施設を引いたのはほんと気の毒

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:06:07

    >>87

    信念持って介護福祉の道に進んだけど、ハラスメントしてくる利用者と従業員を守らずに丸投げしかしない会社/施設によって別の道に行った例は身近にあるなぁ

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:08:12

    人に関わる仕事をしてると
    人類を滅ぼそうと決意したラスボスが生まれる過程ってのがよくわかる

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:51:29

    >>63

    そりゃ国益何か知らない国民の代表ですもの

    民主主義国家で政治家が終わってる=国民が終わってるんだよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています