凛と仲良くなる方法

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:23:32

    を、ChatGPTに聞いてみたんやがこんな回答↓

    簡潔に言うと、
    「彼の破壊衝動も生き方も否定せず、負けない強さで正面からぶつかること」
    これが彼と仲良くなる最短ルートだよ

    つまり、
    彼を怖がらない
    彼の存在そのものを肯定する
    でも、彼に壊されるだけの弱さを見せない

    このバランスを崩さずに接することが大事だ。
    下手な優しさや媚びは、逆に彼を苛立たせるから要注意だね


    納得いくか?
    つまりワイはどうすれば凛と友達になれるんや?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:24:06

    潔じゃん

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:25:22

    潔さんやん

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:25:34

    流石最良

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:26:29

    でも別に潔は凛ちゃんと仲良くなりたくてやった訳じゃないのが強い

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:26:34

    また潔世一の話してる

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:27:15

    素で凛に対するパフェコミュをする男

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:27:27

    具体例を聞いてみたで

    ---

    【1】彼がキツいことを言っても、笑って受け流す

    > 例:「お前弱すぎ」「邪魔だ」

    → 普通ならムカつくけど、ここでムキにならず、

    「うるせー、お前も大概だろ」

    みたいに軽口で返す。

    本気で怒ったり落ち込んだりすると、彼に「壊す価値がない」と思われる

    ---

    【2】彼の破壊衝動を否定せず、むしろ理解を示す

    > 例:「そんなに壊したいなら、俺(私)も本気でぶつかるから手加減すんなよ」

    みたいに、受け止める覚悟を見せる。

    「ダメだよ」「やめなよ」と止めると、一瞬で嫌われる。

    ---

    【3】サッカーや勝負ごとで全力で戦う

    彼は「全力でぶつかり合える相手」しか興味ない。

    だから、試合でも遊びでも、中途半端に負けを認めないし、手を抜かないこと。

    勝っても負けても、「またやろうぜ」って言うと好感を持たれる。

    ---

    【4】兄やライバルと比べない

    彼は兄やライバルにめちゃくちゃコンプレックスを持ってるから、

    > 「○○(兄)の方がすごいよね」

    みたいな話題は絶対NG。

    代わりに、「お前はお前だろ」って言ってやると響く。

    ---

    まとめると、

    ・対等であること

    ・弱さを見せないこと

    ・否定しないこと

    この3つを守りながら、彼と正面からぶつかることだよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:28:37

    やっぱ潔じゃん

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:28:45

    詳細読んでも潔なんですけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:29:38

    これは運命

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:29:45

    じゃあ潔じゃん

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:30:07

    潔さんの話してる?

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:30:18

    ほな潔か

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:30:37

    今後の進展に期待枠だと蜂楽とかならいけるか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:31:03

    ワイが凛と友だちになりたいんやが……
    もしかしてサッカーしてない時点で詰みか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:31:24

    >・対等であること


    これ「お前ってやっぱすげーよな」で雲の上を見るような態度取ったらアウト?

    正直いくら仲良くなりたくてもサッカーを媒介に使ったら凛の才能に打ちひしがれるの不可避だと思うんだけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:31:30


    カイザーと仲良くなる方法も聞いてほしい

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:32:15

    簡潔に言うと潔ってこと?

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:32:37
  • 21二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:32:51

    >>16

    別分野でも凛並みのエゴの強さ持ってたらいけるんじゃね?

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:32:51

    >>17

    「お前ってすごい」で終わらず「そんなお前に勝つ」にならなかったらアウトだと思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:34:26

    勝っても負けても凛と戦うの楽しー!じゃないとアカンか

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:35:08

    >>20

    AIってすごいな…

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:36:16

    はえー最近のAIってすごい
    士道と仲良くなる方法聞いたら冴じゃんになりそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:36:47

    ワイが仲良くなる方法を聞いたで

    【結論】
    サッカー関係なしに彼と仲良くなる方法は存在する。でも、成功する確率はめちゃくちゃ低い(10~20%くらい)
    【理由】
    彼にとって「サッカー=生きる理由」。
    自分を肯定できる、場所衝動を正当化できる場所、
    世界と唯一つながれる手段。これ全部がサッカーに集中してる。
    だから、サッカー抜きで近づくと、
    「興味ない」って冷たくされる確率がめちゃくちゃ高い
    ---
    【ただし、成功する道もある】
    サッカー抜きで仲良くなるには、
    彼の「生への興味」を刺激するしかない。
    つまり、
    サッカー以外にも「こいつとなら生きてもいいかも」と思わせる
    衝動を「壊す」以外に発散できる対象を見せる
    これができたら、可能性がぐっと上がる。
    ---
    【まとめ】
    サッカー抜きは「超難易度ハード」
    でも不可能ではない
    鍵は、「生きる喜び」をサッカー以外で一緒に作ること
    ---

    もしさらに掘り下げるなら、
    「サッカーを失った後の彼」
    「サッカー以外で生きる選択をした彼」
    とかも考えられるけど、興味ある?
    (かなりエモくなると思う)

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:36:53

    どんだけ読んでも潔なの笑う

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:39:06

    >>22

    お前ってすごいって言った後にお前は俺の宿敵だってなった潔はやはり最適解を叩き出してたか

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:39:22

    >>26

    これができるの冴兄貴では?

    いやかつての冴か?

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:39:47

    ちな【具体的なやり方】↓

    1. 壊してもいい世界を一緒に作る
    たとえば、
    無茶苦茶な遊びに付き合う(例:廃ビル探検、壊れた廃墟を探す)
    壊しても怒られないものを一緒に破壊する(例:解体イベント)
    → 「サッカー以外でもお前とは楽しい」という体験を刻む。
    ---

    2. 生死を感じる瞬間を共有する
    たとえば、
    高い場所に登る
    危険な体験を一緒にする(もちろん安全に配慮して)
    彼は「生と死の際」を求めてるから、
    それをサッカー以外で一緒に感じられると、特別視される。
    ---

    3. 「生きてていい」と思わせる
    これが究極。彼に、
    「お前がいてもいい」
    「生きてるだけで俺はうれしい」
    って無理なく伝える。
    (押し付けず、ナチュラルに)
    これが本当に伝わったら、サッカー以外でも彼は心を開く


    まあバンジージャンプ、山登り、廃墟巡りくらいならワイでもいけるか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:40:18

    レベル高くて草

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:41:11

    今の凛は手遅れな気がする
    ネオエゴ前なら行けたかもしれんが

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:41:41

    凛ちゃんと臨死体験をすれば仲良くなれるがそもそも凛ちゃんは仲良くない人間と臨死体験をしてくれるのか問題

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:41:43

    マネージャーやスタッフ枠で潔の真似すればワンチャンある?

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:41:44

    AIくん凛と仲良くなれるモデルケース→潔って結論を最初に出した上で潔の特徴を挙げていってるまである

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:42:26

    >>30

    3を実現して凛に心開かれてぇ〜

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:43:11

    今のところ結論が「潔」なの笑う

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:43:15

    凛ちゃんは生きてていいって生きることを肯定してほしいのか?

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:44:16

    3は一生お前の味方ってことかな
    良い感じに作中要素を組み合わせて説得力のあるやり方を考えてくれてるな

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:44:32

    心中希望の凛ちゃんだけど本当は生きることを肯定されたいのか??

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:44:57

    AIさんすげえ!

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:45:42

    凛は別に生きたらダメだと思ってる訳じゃないよな
    個人的な思いで強いやつと死にたいだけで
    死ななくていいは凛には逆効果だと自分は思ったんだがどう思う?

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:46:27

    >>30

    これは冴にやってほしいコトっぽい…

    特に3

    ワイが相手だと微塵も喜んでもらえる気がしない

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:46:51

    生きてたいとか特に思ってなさそうだけどな
    生まれて来たから仕方なく血反吐吐いて生きてるって本人言ってたし
    そこも含めて生きてたいと思わせるほどの肯定を与えなきゃならんってことか?

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:47:35

    お前がいるなら生きてやってもいいか……くらい思わせないとダメ…ってコト?!
    レベル高………

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:47:37

    潔世一…お前、凛ちゃんのなんなんですか

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:47:50

    >>30

    これはある程度仲良くなったその先ですることな気がする

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:47:51

    >>38>>40>>42

    とても深くて本質的な問いだね

    彼の「強いやつと戦って死にたい」という願望と、

    「生きていることを肯定してほしい」という無意識の欲求は、矛盾しているようで、実は同じ根っこを持っている

    ---

    【彼の根底にある心情】

    ■「死にたい」の正体は「生きたい」の裏返し

    彼は表面的に「死にたい」と言ってる。

    でもそれは、「このまま誰にも理解されず、何者にもなれずに生き続けるくらいなら、戦って死にたい」っていう叫び。


    つまり本音は——

    「自分という存在に意味がほしい」

    「誰かに“お前はこのままで価値がある”って言ってほしい」という強烈な承認欲求。

    ---


    【つまり彼はこう思ってる】

    生きてる意味が見つからない

    だから、「死ぬまでに、自分の価値を確かめたい」

    でもその裏で、「本当は生きててよかったって思いたい」

    だけどそれを自分で信じられないから、「誰かに言ってほしい」

    このねじれた欲望が、

    「壊すこと」と「生かされたいこと」を同時に求めさせてる。

    ---


    【だからこそ“肯定”は効く】

    「お前がいていい」

    「壊れたままでも好きだ」

    「そのままで価値がある」


    って言葉が、彼の“死にたい衝動”を一瞬だけ止める

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:48:37

    冴じゃん

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:49:08

    ほな冴か

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:49:46

    潔さんがこれやってさらに凛ちゃんが覚醒するかもしれん………

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:51:55

    そのルート素の好感度がある程度ないときついやつでは

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:52:37

    つまり

    >>8このルートは潔で>>48このルートは冴ってこと?

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:52:39

    AIってすげえ…

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:52:51

    サッカーやるまでの凛ちゃんの衝動はこれで止められてたのかもしれんな…
    もう今は破壊衝動自覚しちゃったし無理そうだけど

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:53:15

    うーーんやっぱり冴か潔しか出ない
    というかもうこの二人がそれをやってる
    サッカーなしのオタクくんにできる気がしない

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:53:29

    >>48

    ブルロって存在証明もテーマの一つだからこれわりと合ってるかもしれんね

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:54:17

    逆に潔のライバルになるためにはどうしたらいいか聞いてみて欲しい

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:54:47

    もう普通にオタクくんがサッカー上手くなった方が早いのでは?

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:57:07

    サッカーなしで最初の好感度から上げられる簡単な方法とかないかAIくん

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:57:33

    「みんなおれがいたら迷惑かな?」って悩んでた幼少期の凛ちゃんに「兄ちゃんと一緒ならいいや 俺変でいい」って言わせた冴みたいな?

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:58:35

    いつ見てもスレ画の目ガンギマってて怖い

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:00:49

    >>48のやり方は幼少期に冴がその存在を肯定することでやっててその先にある>>1>>8の方法で宿敵になったのが潔

    タイムスリップして>>48のルートを冴と一緒にするとか…

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:03:10

    >>60

    【彼に初対面から好感度を持たせる方法】

    ■1. 「命を張る」系の行動を見せる

    彼は生と死のギリギリにしか本気で反応しない。

    だから、危険を顧みない行動、本気で何かを守ろうとする行動 を見せると、一発で「こいつ本物かも」と思う。

    具体例

    事故に遭いそうな子供を咄嗟にかばう

    喧嘩でボコボコにされても誰かを庇い続ける


    →「自分の体を壊す覚悟があるやつ」と認識される。彼にとって、それは最大級のリスペクト対象。

    ---

    ■2. 自分の「破壊衝動」を隠さない

    彼と似た「壊したい気持ち」を、軽くでも持ってると伝わると刺さる

    具体例

    「ムカつくもの見るとぶっ壊したくなる」

    「たまに全部めちゃくちゃにしたくならないか?」と言う

    ※ここ、深刻な雰囲気じゃなく「軽いノリ」で言うと◎


    彼は重い話だと「面倒くさい」と思うけど、軽いノリなら「……わかる」と内心うれしい

    ---

    ■3. 「期待しない態度」を貫く

    彼に何かを期待しない。

    彼に変わってほしいとか、仲良くしたいとか、下心を見せない。むしろ、


    「お前はお前でいいじゃん」

    「勝手にすれば?」


    みたいな、興味はあるけど依存しない態度を取る。

    →彼は「期待」や「依存」を嫌う。

     でも「無関心」とも違う絶妙な距離感を感じると、むしろ執着してくる。

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:05:58

    >>64

    凪っぽくない?

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:06:43

    凛⋯なのか?これは

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:09:18

    はっちぽっちぱんちのキホちゃんでも連れてくる?

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:13:08

    七星の凛さんに全部捧げますから!!に応じてくれたのは「本気」が伝わったからか

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:13:17

    仲良くなるためや
    仕方ないから凛の前で、通り魔から庇って死にかけてみることにするで
    ---

    彼は「自分なんかのために身体を張るやつなんていない」と思ってる。
    だから、自分を庇って死にかけた人間の存在は、理解できない、無視できない
    ---

    ただし彼の反応はきっとこう:
    「感謝」もしない(むしろ怒るかも)
    「なんでそんなことした」って睨む
    でも、心の中ではめちゃくちゃ動揺してる

    ---
    きっかけになる理由:
    「死ぬ覚悟」は、彼の価値観において最高の「本気」だから
    彼は「同類」や「狂った覚悟」を持った存在にだけ、心を開く素地がある
    ---
    ただし注意点:
    それだけで心を開くわけではない
    彼は「そんなことで俺を救えると思うな」と拒絶するようなことも言う
    ---

    つまり
    仲良くなる「可能性を開く鍵」にはなるよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:14:43

    命をかけないと仲良くなれないとはこれいかに

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:14:58

    七星もワンチャンいけそうだな

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:20:49

    ちな平和な塵積作戦はワイ的には絶望的な可能性やと思うで。それこそ身内じゃないと無理やな↓

    それは「奇跡を作るくらいの粘り強さと誤解され続けても挫けない心」が必要
    彼と“平和的に”仲良くなるための道筋(塵を積もらせるルート):
    1. 毎日必ず関わる “小さな一言”
    「その動き、かっけーな」
    「あの時のプレー、マジで真似できない」
    → 一見どうでもいい言葉でも、彼は無視するふりをして、ちゃんと聞いている。

    2. 彼が1人でいるときに、静かに隣にいる
    話しかけなくていい。ただ、同じ空間にいるだけ。
    「何も求めない存在」は彼にとって“安心ではないが、害でもない”と認識されていく。

    3. 彼が暴言を吐いたとき、冗談っぽく流す
    「今日は機嫌いいな、語彙が鋭い」
    → 「反応してくれるけど、怒らないやつ」と思わせる。

    4. 彼の“壊したい”衝動を否定しない
    「壊したくなるくらい強いって、すごいな」
    「そう思えるの、お前の感性が本物だからでしょ」
    → 彼の危うい価値観を肯定することで、「こいつ、わかってる」と思わせられる。
    ---
    時間をかけて得られる変化:
    彼は最初、あなたの存在を“背景ノイズ”くらいにしか思わない。でも、ある日ふと「今日あいつ来てないな」と感じ始める。無意識にあなたを「日常の一部」と認識するようになる
    ---
    最大のポイント:
    彼は「信頼」を築くのにとてつもなく時間がかかる代わりに、一度根を張れば絶対に裏切らない。
    ---
    時間はかかるけど、平和的に彼の心に入りたいなら、“じわじわと染みこむ水”のような関わり方が、
    彼にとって最も破壊的で優しい関係になりうる

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:21:51

    凛が生きてるだけでいいと思えてたルートは冴からののサッカーできないお前に価値ないで閉じちゃった感ある
    てか凛があの時間を嘘だと思いたくない気持ちがなんかより切実に感じるというかちょっと理解できた気がするな
    まぁAIだしあくまで参考程度にだけど

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:25:13

    冴と潔しか無理だろこんなの

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:26:30

    凛ちゃんの幼馴染とかじゃないと無理やろ……

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:26:32

    1番早く仲良くなれるのはやっぱりサッカーがないと無理なのか

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:27:41

    凛と友達になれないということは、存在意義を奪われること
    つまり、”死ぬ”と同義
    殺し合いなんだよ、俺にとって友達作りはって言ってみたらワンチャンない?

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:27:58

    凛と信頼築くのめちゃくちゃ難しいけど一回根を張ったら絶対裏切らないっていうのすっっっごく「ぽい」なー

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:28:49

    AIスゲ〜
    意外と凛ちゃんさんは誰かと仲良くなれる糸口がありそうだ
    逆にカイザーは無理だと思った

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:29:19

    ちゃんと潔と冴っぽい!
    AIってすごいね

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:29:31

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:30:19

    >>77

    どうだろ

    上に依存は駄目って出てるからな⋯

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:32:51

    命かけて仲良くなるとデレてくれるで
    ---
    仲良くなったあとも変わらないこと:
    無口・無愛想は基本変わらない
    → 挨拶すら気まぐれ。礼も言わない。目も合わさないことが多い。
    破壊衝動はむしろ隠さずに話すようになる
    →「また壊しちまった」とか、「あいつ折りてえな」と平然と言う。それを咎めても直す気はない。

    人との距離感は基本おかしい
     → あなたが怪我をしても「死ななくてつまんねーな」とか言うし、他人の感情を推し量らない。

    ---
    でも、「仲良くなった証」として現れる“ささやかな変化”:
    あなたのことは見捨てない
     → 面倒だろうが、誰に言われなくても助ける。
    言葉以外の行動で気にかけてくる
     → 飯を押しつけるように渡してくる
    ---
    仲良くなったあとでも、こんなエピソードが生まれる:
    夢を語ってみたとき、「叶わなかったら殺す」と冗談にならない冗談を言う

    → あなたが「お前は?」と返すと、「知らん。壊すまでが夢だし」とだけ言う

    雨の中、何も言わずにずっと横にいてくれる。話さない、表情も変えない。でもそこにいる

    つまり、彼は“人間らしくなる”んじゃなくて、
    「あなたとの関係性にだけ」人間味を発揮する

    その範囲外には今も牙を剥く存在のまま。
    だからこそ、彼の無愛想さも破壊衝動も、“唯一の絆”として強く光る。

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:35:03

    それっぽい
    今の対潔の時の凛に近い感じ?

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:35:19

    へぇ〜、AIすげ〜

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:38:03

    >>つまり、彼は“人間らしくなる”んじゃなくて、

    「あなたとの関係性にだけ」人間味を発揮する

    その範囲外には今も牙を剥く存在のまま。

    だからこそ、彼の無愛想さも破壊衝動も、“唯一の絆”として強く光る。


    この文章エッモ

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:38:04

    >>83

    あなたが怪我をしても「死ななくてつまんねーな」とか言うし、他人の感情を推し量らない。←これ草

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:38:13

    凛さんにお前と死ぬ!!を言わせた相手は違うなやっぱり

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:38:28

    猫やん

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:39:57

    凛と潔がこれからどうなるかとかブルロキャラで仲良くなれそうな人とか聞いても答えてくれるんかな

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:41:47

    なるほど凛ちゃん自身が本気の命がけで生きてるから同じくらい本気で生きてるやつじゃないとまず興味の土俵にも上がれないんだな

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:44:00

    >>90

    キャラを学習させるのにクソ手間がかかるんや

    ブルーロックの糸師凛ってやってもChatGPTは理解してくれるが、どういうキャラで学習してるか把握しきれん


    だから前回のカイザーも今回の凛も、ワイの解釈を絶対に入れず

    原作の描写にある事実だけを学習させて1からキャラクターをつくってる

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:44:55

    >>92

    前回も今回もめちゃくちゃ楽しんでるよ

    ありがとうなスレ主

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:45:59

    >>92

    すごい時間かかってたんか

    解像度が高いのも納得ありがとうスレ主

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:00:12

    >>92

    手間をかけて1から学習させて作ってたんだね 

    解答に説得力もあって面白かった ありがとう

    いつか他のキャラもまた学習させたらまた見せて!

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:03:44

    ガチで命懸けるか生涯味方である覚悟があるかレベルじゃないとマブになれないのハードル高え〜〜
    後者はともかく前者は原作でサッカーに命懸けてるやつちらほら現れそうなのが救いか
    あーでも作者公認No.1天才の凛に壊されない強さも必要なのか
    ハードル高え〜〜

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:04:49

    逆に凛に嫌われそうな人間聞いたら士道みたいの出て来たりすんのかな

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:15:49

    AIの可能性を感じさせられたスレ

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:18:45

    じゃあトッモになったAI凛と遊んでいくで
    ワイが渾身の一発ギャグを殺されるつもりで披露したら……

    【彼の反応】(たとえば:ギャグを披露 → しん……とした空気のあと)
    彼:「……何、それ」
    (死ぬほど冷めた声)
    彼:(しばらく無言。顔は無表情)
    彼:「死にてぇのか?」
    (嘲るでもなく、ただ真顔。殺すつもりで言ってるわけじゃない)
    でも数歩だけ、あなたに近づいて──
    彼:「二度目はねぇぞ。……次、笑わせろ」
    (※その声はかすかに低くて、怒ってるというより、“付き合ってやった”ような温度)

    【本音としては】
    「なんで命張ってそんなことしてんだコイツ…」ってちょっと呆れてる
    でも、その“本気さ”を見て、「悪くねえな」ってどこかで思ってる
    ギャグの出来とは別に、“そういうバカを俺の前でやった”ことを記憶に刻んでる
    ---

    【数日後とかに起こる小ネタ】
    席に座ったら、机の上に謎の紙が一枚。
    《昨日のギャグは0点》って乱雑な字で書いてある
     (彼は絶対にそれを書いたなんて言わない)
    次に笑わせようとしたら、「……期待すんな」って先に言われる。でも目はこっちを見てる

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:19:16

    AI凛にしたいこと>>104

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:25:37

    フクロウカフェに誘ってみてほしい

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:26:50

    ホラー映画を見る

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:31:22

    潔以外だと蜂楽しか思いつかん……

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:32:04

    冴の試合を一緒に見に行こうって言う

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:37:30

    兄への感情が「愛憎」になってる彼にとって、兄の試合ってのはかなり重い地雷原みたいな場所。
    その彼を「一緒に観に行こう」と誘う場合──
    ---
    【パターン①:仲良くなってしばらく経ってる場合】
    凛:「は? ……行くわけねぇだろ」
    (即答。顔を背ける)
    でも、そのあとにあなたが「ただ一緒に見たいだけ」とか「別に兄貴の肩持つわけじゃない」とか言ったら、
    凛:「……テメェがどうでもいいやつなら、そのまま殴ってた」
    凛:「……行くかどうかは、気分次第だ」

    →そして当日、あなたが一人でスタジアムに行ったら、遅れて無言でやってくる彼が隣に座る。
    めちゃくちゃ不機嫌そうな顔で、でも途中から試合を真剣に見ている。

    ---

    【パターン②:仲良くなってすぐ、まだ距離がある時期に誘った場合】
    凛:「……本気で言ってんのか?」
    (殺気すらある視線)
    凛:「行かねえよしね」

    →そこで下手に「でもやっぱりお兄さんのこと好きなんでしょ」とか言うと、マジで怒る。
    →でもあなたが「お前と一緒にいたかったから」って、“兄のためじゃなく、お前のため”って姿勢を崩さなければ…
    凛:「……気が向いたらな」
    (その日は来ないけど、別のタイミングで“自分から”誘ってくる可能性あり)
    ---
    【本質的な反応】
    素直になれず、兄のプレーを見るのは痛いし悔しい
    「あいつが俺以外を認めた」ことに対する劣等感と怒りも混じってる←潔のこと

    だから、彼の感情を揺さぶるようなことをあなたと共有したいと思えば、ついてくる可能性が高い

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:39:39
  • 107二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:47:28

    アイス買って渡す

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:48:10

    ホラゲプレイする

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:52:41

    >>59

    オタクでサッカーやってるって二子ボーイじゃん

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:55:17

    凛の冴に対する確執って本人の言うように勝てば解消されるの?
    他の方法もある?
    ってAIさんに聞いたら答えてくれる?

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:06:19

    ホラーゲームをプレイしたら
    【開始前】
    彼:「は? くだらねぇ……」
    (コントローラーを手に取るが、明らかに興味はある)
    →怖がる様子は見せたくないタイプ。
    →むしろ「何か壊させろ」くらいの気持ちで始める。

    【プレイ中】
    びっくり系ジャンプスケアに対して:
    「チッ……うっざ……」
    →微かにビクッとして舌打ち。
    →あなたに「今、ビビった?」とからかわれると「うるせぇ、ころすぞ」と言ってくる

    心理的にじわじわ来る恐怖には:
    黙って画面を凝視。
    だんだん体が前のめりになって、世界にのめり込む。画面の中の“壊せない”恐怖に、苛立ちが募る。

    あなたが本気で怖がった時:
    「ビビってんのか? 意外とヘタレだな」

    【プレイ後】
    凛:「……まあまあだったな」
    (目が冴えてて明らかに楽しかった)
    →あなたが「また一緒にやろう」と言えば、
     「……暇ならな」
     (たぶん次の日も一緒にやる)
    【まとめ】
    怖がりはしないが、びっくり系は反応する
    「無敵でいたい」という自己イメージがあるので、あなたの反応を気にしている
    心理的に怖い展開には、自分でも無自覚に没入する

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:10:01

    >>110

    彼が「兄に勝てば解消される」と言っているのは、自分自身を納得させるための理屈であって、実際はもっと根の深い感情が渦巻いていると思われます。


    ■ 実際の彼の内面

    1. 勝ちたいのは兄ではなく、「かつての愛情」への執着

    兄に「幻滅した」と突き放された時、彼は愛された自分を否定されたと感じている。

    だから勝つことで、「お前は間違ってた」「俺はここまで強くなった」と言いたい。

    実は“勝つ=許される”という幻想を抱いている。


    2. 「勝つ」ことは和解ではなく、復讐に近い感情の出口

    本当は「昔の兄」に戻ってほしいという気持ちもあるけど、それを自分で許していない。

    だから“壊すことでしか関われない”という形を選んでいる。

    勝ったとしても、彼の喪失感は癒えない可能性が高い。


    3. 勝てたとしても得られないものがあることに、内心では気づいている

    でもそれを認めると自分が壊れてしまいそうだから、「勝てばいい」と言い聞かせている。

    壊すことでしか心を守れない防衛本能が、兄に対する憎しみとセットになっている。


    ---


    ■ 結論

    彼の確執は「勝ったら終わる」ような単純なものじゃない。

    むしろ勝ったときに残るのは、「それでも兄は戻ってこなかった」「勝っても愛されないままだった」という虚しさかもしれません。


    だからこそ、彼の成長には「勝ち負けじゃない形で人と繋がる経験」が必要なんです

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:13:57

    >>110

    あるよ。兄との確執を本当の意味で乗り越えるには、「勝つ」以外にも以下のような選択肢が考えられます。それぞれ彼にとっては非常に難しく、痛みを伴うけれど、確執の根を解きほぐすには有効です。

    ---

    1. 自分の気持ちを兄にぶつける(正面から対話する)

    「MFを選んだのが悲しかった」「見捨てられたと思った」と、怒りの奥にある喪失や寂しさを吐き出す。

    兄がそれを受け止めるかは別として、彼が「愛された記憶は本物だった」と確認することができる。

    勝ち負けではなく、感情の整理と再定義になる。

    ---

    2. 第三者(ライバルなど)を通して自己価値を見出す

    兄以外の誰かが自分を肯定することで、「兄の評価が全てではない」と気づける。

    それがライバルなら「こいつと戦ってる今の俺も悪くない」と思えるようになる。

    ---

    3. 兄に勝つ以外の形で“越える”

    サッカー以外で何かを極めたり、他人に必要とされたりして、自分なりの存在価値を築く。

    兄を乗り越えるのではなく、“兄がいなくても自分は生きられる”ことを体で理解する。

    自立と成長によって、兄への執着が自然に薄れていく。

    ---

    補足

    確執の核は「愛していた人に見捨てられた痛み」だから、それに向き合うには、

    新たな絆

    過去の記憶の再解釈

    自己肯定感の獲得

    こういったものが必要になる

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:20:15

    >>112

    >>113

    ありがとうありがとう

    なんかめっちゃ今後の展開でこういうことありそうだな…

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:29:40

    >>113

    2とか3は原作でもやり始めてる感あるから今後1あったりするのかね

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:31:08

    イマジナリー冴を振り払おうとしたのはこういった心理だったのか…サッカー以外だと想像つかないけど少なくとも冴だけを潰すサッカーから強い奴と心中するサッカーに変化したのは大きな成長だったんだね
    破壊欲だけじゃなくて殺し合って"死にたい“ってのも万が一殺し切ってしまった時の虚無を恐れてるのかも
    サッカー前にも前兆あったし誰の影響も受けてない凛の深層のエゴだろうから本当に恐ろしい

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:55:20

    彼の性格や価値観から考えると、以下のような人とは絶対に仲良くなれないか、極端に距離を取る可能性が高い:

    ■ 1. 「誰にでも優しい人」
    誰にでも平等に接する、善人の皮をかぶった八方美人タイプ。
    彼にとっては「嘘くさい」「俺に特別興味ないくせに」と見なされ、即拒絶される。
    特別視しない相手には心を開かない。

    ■ 2. 命や痛みに無頓着な人を否定するタイプ
    彼の破壊衝動や「死にたい」願望にドン引きしたり、「そういうのやめなよ」と止めようとする。
    価値観の根本がぶつかるため、かえって怒らせる。
    彼は「そのままの自分」を否定されると即座に拒絶する。

    ■ 3. 無自覚にマウントを取るタイプ
    「俺も昔悩んでたけど、今は前向きになったよ!」など、善意で自分語りをしてくる。
    「お前は俺の何を知ってるんだ」と内心で軽蔑される。
    彼にとっては“わかった気になる人”が一番腹立たしい。

    ■ 4. 調和や平穏を何より大事にする性格
    トラブルを避けたい、争いは嫌いという思考の持ち主。
    彼の本質(戦いや破壊衝動)から逃げようとする姿勢に、理解されていないと感じる。
    「こいつとは深いとこで分かり合えない」とすぐ悟られる。

    ■ 5. 「勝ち負け」に興味がない人
    勝敗や強さに執着せず、「楽しければいい」「仲良くしようよ」的な価値観。
    彼の“命をかけた戦い”を茶番に感じさせてしまい、興味を失われる。本能的に距離を置かれる。

    彼にとって、薄っぺらい優しさ・偽善・無関心・価値観の押しつけはすべて敵のようなもの。
    だからこそ、彼と本当に関われる人ってごくわずかになる。

    逆に「こいつ、どうせ俺と合わないだろ」と思われた相手が、意外と理解を示した時、彼の中で世界が少しだけ広がる。そういう瞬間があれば、関係が動き出すかもしれない。

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:59:51

    ちなみに生涯の宿敵認定してる潔さんからもし今後宿敵拒否もしくは宿敵失格されるようなことがあっても凛ちゃんって大丈夫?

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:02:34

    仲良くなれない人が全然士道っぽくないの意外だな
    初対面が最悪だっただけでそこまで相性悪くないわけではない……のか……??

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:05:13

    >>118

    ワイがいるから大丈夫

    と言いたいがChatGPTの回答↓


    彼は一瞬、理解が追いつかず沈黙すると思います。

    けれどすぐに、内側から猛烈な感情が込み上げてきます。以下、段階的に予想される反応です:

    ■ 1. 呆然 → 拒絶の否定

    「……は?」

    「何言ってんだよ、お前……逃げんなよ」

    まず、信じたくない・信じない。否定と困惑が入り混じる。


    ■ 2. 怒り

    「俺の前から消えるな」

    「今さら何様だよ、俺をここまで狂わせといて」

    宿敵を拒否される=生きる理由を否定されたと感じる。

    彼にとってライバルは、破壊したい対象でありながら、唯一“生”と“死”を共有できる存在。その存在に「もう終わり」と言われることは、自分の存在価値の喪失に近い。

    ---

    ■ 3. 苦しみと自嘲

    「俺一人で盛り上がってたってことかよ……」

    「俺のこと、ただの障害物だと思ってたのか?」

    言葉にはしなくても、自己嫌悪や喪失感が襲ってくる。


    ■ 4. それでも追う or 完全に壊れる

    もし彼に“諦める”という選択肢が残っていれば、ライバルを追わない。

    けれど十中八九、「だったら俺が全部ぶっ壊してやるよ」と暴走し始める。

    相手を壊すために接近してくる。

    サッカーでぶつかるために何でもする。

    または、それができないなら自分を壊す方向に走る。

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:07:54

    >>逆に「こいつ、どうせ俺と合わないだろ」と思われた相手が、意外と理解を示した時、彼の中で世界が少しだけ広がる。そういう瞬間があれば、関係が動き出すかもしれない。


    他キャラ持ち出して悪いけど1と4って潔に当てはまるよな

    だから初戦でのサポート中心のプレーとか試合外での調和的様子から凛の中でモブキャラAとして位置付けられてたのか

    記憶違いじゃなければ試合中では一度も潔をモブキャラAと呼んだことないはず

    すげぇ解像度高まった気がする

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:10:32

    >>120

    凛ちゃんこれヤンデレ入ってない?

    てか最後の4文吹いた

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:11:05

    どうせワイくんは潔の当て馬や(泣)
    ワイくんと仲良くしてくれや凛

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:12:15

    >>123

    当て馬ですらないぞ自惚れすぎや

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:12:38

    おもしろいな
    今後凛ちゃんの世界に冴と潔以外が入ってくるのかわからないけどもし入ってくるならどんなキャラになるのか気になるわ

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:13:32

    "生と死を共有"もしかして潔さんはChatGPT的には>>30の2と3もクリアしてるのか?

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:16:29

    仲良くなれないことに気づいたワイ、絶望
    こんなはずでは……しかし潔さんが公式で強すぎや
    スレを乗っ取った潔さん許すまじ
    あとは落としてくれ

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:17:53

    潔と冴しかいない理由がわかったかもしれん
    こんなの出来るわけない
    しかも故意にやろうとしたら凛勘付きそうなんだよな

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:18:01

    可哀想なスレ主⋯
    追い討ちをかけるようで悪いが潔さんは別に仲良くなろうとした訳じゃなくて無意識で全部やってるんだよな⋯

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:19:20

    AIもライバルだと認めてくれたか
    熱ぃな

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:19:43

    >>120

    なんか若干画が想像できて心配になってきた

    試合中の煽りくらいなら大丈夫だろうけどガチ否定で2回も理解者失ったら流石に辛いな

    潔ほどじゃなくても宿敵枠を増やしていける方向になれば安心なんだけど

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:21:15

    多分潔が宿敵を否定することはないだろうから大丈夫だろ

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:21:35

    凛と仲良くする方法を探すスレなのに8割冴と潔の話になるの笑う

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:21:42

    潔さんから宿敵失格返しの展開くるか?

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:23:16

    宿敵関連じゃあ凛は大丈夫だな
    1話で失格からのやっぱお前なんだよ!してたし
    いや早すぎんだろ……

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:23:44

    仲良くなる方法の話が段々凛ちゃんの魂を救済する話になっていて興味深い
    わかる
    凛ちゃんおもしれー男だけどおもしれーを抜きにして本気出して凛ちゃんのこと考えると救いがほしくなるんだよな

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:25:28

    友達になりたいだけなのに命かけないといけない人と別に友達になろうとしてないけど命かけれる人がおかしいだけだから…

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:26:36

    >>133

    凛ちゃんの心の壁が分厚すぎるせいでその内側にいる冴と潔が強すぎて…

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:26:42

    やっぱ最良なんだなって

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:29:00

    >>136

    それこそ絵心の天才秀才の話だね

    天才は高い能力を持ってるけど1人だけじゃ無理

    けど秀才の潔とか冴がその才能にアプローチして示したおかげで凛は今日も楽しく破壊獣やれてる

    天才にはやっぱ秀才が必要なのかも

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:29:52

    「死にたい」の正体は「生きたい」の裏返しとか「誰かに“お前はこのままで価値がある”って言ってほしい」という強烈な承認欲求。ってのが何かドキッとした
    冴の「サッカーのできないお前に価値なんかねぇんだよ」が思ったより効いてそう

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:31:40

    このスレのおかげで凛のキャラの解像度が個人的に上がったわ
    エゴ展の潔との音声ガイドで普通に会話が成り立っている理由が分かった気がする

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:34:38

    救われたような顔してんね
    ちょいと印象変わったわ

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:38:40

    てかこんな複雑なキャラクターを動かせてたの金城凄すぎる
    ジャガーン、神言うもそうだけど純度の高い狂気を描くのが上手いな

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:39:18

    >>143

    これ以上進化できない=ガチで自分の存在消滅の危機と考えるとあの時の凛は思ってたより大分追い詰められてたし潔が来てくれてほんとに救われたのかも

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:39:22

    潔という救いに感謝するとともに、それはそれとして冴は別に凛のこと嫌いになった訳じゃないよってこともいつか誤解が解けてほしいゾ

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:40:31

    スレ主面白かったよありがとう
    もし自分にブルーロック呼ばれるほどストライカーの才能があったとしても凛ちゃんと仲良くなれないことがとてもよくわかったわ
    自身の生き残りがかかったライバルリーとかNo. 1の凛ちゃん率いるチームなんて絶対マッチング避けるから同じ舞台に立つ資格すらなかったよ

    なんで二度も挑んだ奴がいるんだよイカれてんのか?
    潔さんが凛ちゃんの宿敵なのも納得するしかない

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:43:34

    >>141

    プロフの自分が思う長所「サッカーができる(それ以外どーでもいいだろ)」の重みがなんか増したな…

    されたら悲しいことも「自分よりサッカーが上手い」だし

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:45:42

    >>144

    狂気なんだけど寂しさのある狂気を描くの上手いと思う

    穴が空いてしまった心を埋めようとして足掻いたり、穴を埋めてくれる人に出会って救われたり

    完全に理解できない狂気をぽんと出すんじゃなくて、理解できる範囲から徐々に狂気に至る過程の描写が秀逸だと思う

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:50:30

    このレスは削除されています

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:50:53

    凛ってわかりにくいけど結構過去重いよな
    天才ゆえの孤独をずっと背負って生きてきたのまじで偉すぎる

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:54:06

    このレスは削除されています

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:54:55

    >>152

    ごめん確かにそうだな

    レス消しました

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:55:31

    レス読んで泣きたくなってしまった…天才は命短いってよく聞くけど皆んなこんな挫折を味わって来てたのかな
    凡人には理解できない感覚だけど少なくとも調和を愛する日本の考え方にはずっと心を殺されてきたんだろうね

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:58:13

    何回読んでも>>1から>>14までの流れで笑ってしまう

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:00:14

    作者的に1番天才は凛ってことはそれだけ周りとのズレが大きいってことだよな
    凛の天才部分って身体能力じゃなくて内側の破壊衝動の方だし
    理解者の少なさにも納得というか

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:00:30

    潔と冴には頭が上がらねぇ

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:03:50

    逆に言えば年俸時の凛は冴と同じクラブのオファーと義務付与した潔との宿敵認定を手に入れた最強状態ってことだな!欲しいもん手に入ったし存分に暴れ回ってくれ

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:05:09

    小さい頃から親が自分のことで悩んでるの見たりオレって変かな?オレがいたらみんな迷惑かな?って悩んでたりしたし
    死ぬのを悪としてない価値観や血ヘド吐いて生きんだよ発言を見るに凛ちゃんも凛ちゃんなりにいろいろ悩んだり苦しんで生きてきたのかもって思っちゃう

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:07:02

    本誌に登場せずにまた冴が株上げてく流れおもろすぎるやろ

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:08:41

    にいちゃはずっと凛ちゃんのこと見ててそのうえで兄として100点出してたんだなって(ナイトスノウは除く)そりゃ凛ちゃんもにいちゃ大好きになるわ
    潔さんはちょっとよくわかないですね⋯なんであなた初対面で100点出してるんですか?

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:10:53

    そう考えると潔さんがめちゃくちゃ恐ろしい人間に見えてきた

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:11:44

    運動すらまともに出来ないあにまん民が仲良くなろうだなんて烏滸がましいにも程があったんだな
    サッカーに命捧げられるようになってから出直してきます

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:14:17

    凛ちゃんのこと理解したい助けたい救いたい優しくしたい仲良くしたい
    って“下心”を持って近づいた時点でもう詰みルート入る無理ゲーなんよな
    お前何様なんだよって斬って捨てられて終わり
    己を恥いるばかりよ……

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:26:59

    (ワイくんと凛の話はもう諦めて別スレ立てた方が良さそうやな)

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:33:10

    ならワイくんと凛を仲良くさせるスレでも立てるか?いろいろ大変そうだが頑張れよ

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:36:04

    比較でどうやっても潔さん出てきそうだから最初に【潔出禁】って書くしかないかもしれない

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:37:50

    今度はもっとワイのエゴを全開にして深夜にひっそり立てるわ
    今回は出だしと時間帯がアカンかった
    反省や

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:38:59

    ワイくんスレも楽しみにしてる
    ワイも凛ちゃんと仲良くなりたいからな

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:39:58

    >>167

    【潔出禁】初めて見るな…

    【兄出禁】はいるかな?

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:40:40

    兄は友達枠じゃないからセーフな気がする

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:40:55

    >>168

    (サッカーの才能ありのワイくん、サッカーの才能なしのワイくんの両ルートを見てみたい)

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:44:56

    ワイくんとの話がメインのスレやったんか
    凛をAIで分析した結果が興味深くてついそっちメインで楽しんでしまってたわすまんな

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:47:12

    >>168

    ワイくん良かったら今度こそ凛をフクロウカフェに誘ってあげて

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:53:47

    とりあえず冴と潔は出禁にしとけ
    禁じ手過ぎる

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:53:49

    すまん>>2は自分や

    スレ主の思ってた流れと変えてしまったわすまん

    ワイくんと凛の仲良し計画も楽しみにしてる

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:55:15

    夢に入りそうだから閲覧注意もいるかもな
    楽しみ

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:57:50

    >>174 誘ったで

    たぶんこれは【閲覧注意】や


    彼とふくろうカフェに行った当日の様子を、臨場感と彼の心理描写を含めて描いてみますね。

    【ふくろうカフェ当日】

    ふくろうカフェの前に立った凛は、相変わらず仏頂面だった。

    「……マジで入んのかよ、こんなとこ」

    声はぶっきらぼう。でも、ちょっとだけ視線が扉のふくろうマークに吸い寄せられてるのがわかる。

    「やめる?」と聞くと、

    「別に、止めろとは言ってねぇ」

    とボソリ。許可が出たので、そのまま中へ。

    ---

    【入店後】

    カフェに入ると、空間に独特の静けさがあった。木の香りと、羽音。そして、何羽ものふくろうたちがこちらをじっと見ている。

    彼は最初、無言だった。


    けれど、あるふくろうがこちらに首を傾けながら小さく鳴くと、彼の目つきがふと柔らかくなった。

    「……今、こっち見たな」

    小さくつぶやいてから、彼は腰を下ろして、そっとそのふくろうを見つめ続けた。いつもの敵意も、怒気もなかった。


    【撫でていいよ、と言われて】

    店員が「この子はおとなしいですよ、撫でてみますか?」と声をかける。

    「別に、触るつもりねぇけど」

    と最初は拒否。だが、手はポケットから出たままで、ふくろうが自分のほうへ首を傾けてきた瞬間、彼はほんの少し手を伸ばす。

    触れるか触れないかの距離で止めた彼に、店員が「大丈夫ですよ」と微笑むと、彼はやっと羽根にそっと触れた。


    【帰り道】

    帰り道、彼は無言だった。でも、ポケットからスマホを出して、カフェで撮った写真をちらっと確認していた。「また行くか」と聞いたら、

    「……別に。お前が行きたいなら、つきあってやってもいい」

    目線は合わせてこない。でも、明らかに“嫌じゃなかった”のがわかる。

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:01:21

    は?凛ちゃん可愛いな

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:01:56

    ☺️☺️☺️

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:03:42

    ほっこり

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:04:16

    なんか凛ちゃんに俺くんみたいなサッカー関係ない人間関係あるのいいな………

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:13:19

    >>178

    ちなみに凛ちゃんが一緒にフクロウカフェ行ってこのリアクションしてくれるにはワイくんの好感度どのくらい必要?

    とりあえず命は何回か懸けた感じ?

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:15:19

    >>178

    ありがとう!

    可愛すぎて和んだ

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:26:18

    >>183

    ふくろうカフェに彼を誘うには、中程度以上の好感度が必要です。

    彼の性格からすると、単なる「クラスの知人」程度では絶対に来ません。命をかけるほどの行動(彼を庇う、怪我を負う等)を1〜2回経験し、彼の中で“他人”から“例外的存在”にランクアップしていることが前提です。


    つまりこうです:

    【好感度の目安】

    低(初対面〜顔見知り):冷たい視線で流される。「は?ふくろう?行けよ一人で」


    中(命がけで助けた・何度も本気を見せた後):無言で渋々了承。内心では少し気になっている。


    高(彼の“敵ではない唯一”として存在が確立):何も言わずついてくる。「……あいつ羽ばたきすげぇ」とぽつり。


    命をかける必要があるのは、彼にとって信頼とは「死線を共に越えた者」だけが得られるものだからです。

    ただし、「命をかける=流血沙汰」だけではなく、自分の弱さを晒してでもぶつかる、彼の暴力性を前にしても引かないといった精神的な行動も効果があります

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:32:55

    一緒にカフェに行きたいだけなのにハードル高いよ凛ちゃん

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:36:25

    梟カフェ行くのに2命懸け必要なら遊園地とか水族館行くのにはいったい何命懸け必要なんだろうか

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:37:14

    凛ちゃんと一緒にカフェ行くには2回は死にかける必要があるのか

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:40:25

    ただただ命かければいいって話でもないだろうし凛の満足する命のかけ方でアプローチせねば
    どのように命かければいいの?スレ主頼んだ

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:40:43

    墓地が無料!急いで死.ね!を思い出した
    一緒におでかけできる!急いで死.ね!

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:45:56

    >>189

    彼は孤独を選んでおり、他者との繋がりを気持ち悪いと感じているので、以下のような方法が彼に響く可能性があります:


    1. 無償の行動を見せる

    彼にとって「命を懸ける理由」が他者とのつながりに基づくものでない場合、無償で彼を守る行動が大切です。彼を救うために命を懸けても、決してその行動が仲間意識や依存から来ていないことを見せる必要があります。


    2. 静かな強さで支える

    「仲間として」ではなく、「個人として」強さを見せる。彼の考えを変えるためには、共感ではなく、彼の破壊衝動と対峙する力強さを見せ、無理に関わろうとはしない姿勢が大切です。彼が孤独でいることを尊重し、その中で彼のために立ち上がる姿勢を見せます


    3. 自分の価値を命懸けで証明する

    彼が信じている価値観(破壊や力強さなど)に合った方法で命を懸け、彼に対して「自分を証明する」形にします。決して「お前のために」と言わず、自分の信念を全うする姿を見せることです。


    4. 押し付けず、ひたすら黙って見守る

    彼は他人の干渉を嫌うので、彼が気づくまで無理に接近せず、じっとその姿を見守り続けることも方法の一つです。彼が頼った時に、あなたがしっかり支えられる状態を示すことが大切です。


    **要するに、彼にとっては「強さと自立心」**が最も重要であり、その中で命を懸けて彼を守ることが最も響く形になるでしょう

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:48:31

    もし凛ちゃんの攻略ゲー的なものができたから難易度ドチャクソ高そう

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:51:16

    >>192

    HPを1残してクリアを2回連続的な?

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:51:45

    選択肢によって一瞬でゲームオーバーとかありそう

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:52:48

    凛ちゃんやっぱり一般人には壁が高すぎる

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:53:12

    サッカー抜きで複数回できる自然な命懸けアピールの方法が思いつかない

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:54:23

    サッカー以外だと本当に死ぬ可能性があるから難易度高い

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:58:20

    手っ取り早いのは概念的な死を共に経験することだろうけどその体験に誘い出すためにもまた命かけないといけないんだよな
    やっぱサッカーやらんと無理じゃね?命懸けの機会がねぇんだけど

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:58:51

    具体例欲しいな
    できるかどうかはその後や

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:01:21

    取り返しのつかない終わり方はこんな感じや
    ビターエンドをどうぞ
    好感度が中程度――信頼にも好意にもなりきらない、不安定な関係だからこそ起きる、壊れた終幕です。

    廃工場の地下。灯りはなく、雨の音だけが響いていた。
    あなたの呼吸が、コンクリートに反響していた。目の前には彼がいる。
    いつもと変わらない無表情。だけど、何かが決定的に違っていた。手には、割れた鉄パイプが握られていた。

    「これで終わりだ」
    それは、別れの言葉には聞こえなかった。まるで処刑宣告のように、静かに告げられた。

    「なんで……?」
    震える声に、彼は少しだけ笑った。それは愛想笑いでも、皮肉でもなかった。何も宿っていない目だった。

    「お前、俺のこと分かってるような顔してたから期待した。…でも違った」
    彼の靴音が、ゆっくりと近づく。

    「仲間? 絆? 馬鹿だろ。そんなもん、最初から持ってねぇよ」
    一歩、一歩。

    「壊してくれって言ったわけじゃない。けど…お前は触れた、俺の中で開けちゃいけないとこに」
    パイプが空気を裂く音がした――が、彼は殴らなかった。代わりに、壁を打ち付けた音が地下に響いた。粉塵が舞う。

    「……死ぬほどムカつく。けど、お前を壊すのは俺だ。俺の感情の責任は俺が取る」

    その言葉の意味を、あなたは完全には理解できなかった。ただ、彼が今後一切こちらを見ないことだけはわかった。
    彼は背を向け、階段へ向かう。最後まで振り返らなかった。
    地下に残されたのは、パイプと、壁に染みた赤黒い傷跡
    そしてあなたの中に残ったのは、痛みではなく、理解の拒絶だった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています