えっ大阪のポケモンマンホールってオクタンないんですか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:27:14

    大阪といえばたこ焼きなのにこ、こんなの納得できない…

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:28:11

    死骸は載せられないんだ だから…すまない

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:29:23

    電気タイプで揃えたのはなんとなくわかるけどクチートが謎なんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:32:01

    >>3

    大阪人=うるさい

    まるで口が二つあるみたいなんや…

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:32:31

    横浜に一つしかないのにその一つがピカチュウなんだよね 強くない?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:34:25

    オクタンは宮城県なんだよ…

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:37:41

    >>4

    ククク…

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:49:14

    これでも大阪に配慮して人気投票1位を持ってきたんやで
    ちったあリスペクトしてくれや

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:49:55

    関西電気保安協会…?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:51:06

    あれっエレブーズのマスコットは?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:51:44

    …で、ベトベターはどこの県なんですか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:54:57

    こいつ普通に許せなくないスか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:55:26

    >>11

    ないよ(笑)

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:55:47

    >>12

    イーブイ好き市はルール無用だろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:56:31

    大阪ってそんなビリビリしてるイメージ無いんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:57:20

    ワシ東大阪住んでるけどライコウのマンホールみたことないんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:58:02

    >>12

    ウム…

    イシツブテを独占する県も許せないんだなァ…

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:58:09

    そのポケ蓋も正確には東大阪で大阪の中心部はキン肉マンマンホールに占領されてるんだ悔しいだろうが仕方ないんだ
    あと最近はミャクミャク様のマンホールがすごい数放てっされてるらしいよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:59:28

    >>16

    これ一種につき一つしかないしちゃんと探さないと見つからないんじゃないスかね

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:59:46

    ちなみに東大阪市がものづくりの町だからものづくりイメージで電気鋼タイプらしいよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:59:54

    >>17

    ひっそりイシツブテだけじゃなく他のいわタイプまで擁しているのが岩手なんだよね

    イシツブテはもちろんイワンコとかウソッキーも羨ましいを超えた羨ましいを超えた羨ましい

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:00:25

    >>10

    "大阪"はバッフロンなんだ…だからすまない

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:10:06

    京都は宇治虫市がポケ蓋徐々に数を増やして京都の合計数が増えてていいんスか?大阪さんは

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:14:03

    嘘か真か知らないが大阪はその手のコンテンツとの関わる力が弱い…

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:14:30

    北の方か河内の方にも増やしてやれって思ったね

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:15:06

    >>23

    ニンテンドーミュージアムがずるいを超えたずるい

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:16:07

    >>16

    普通市役所にあるっスよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:17:05

    >>18

    大阪城ぐらいしか知らないけどかなり有名そうな場所陣取ってるタイプ?

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:18:07

    そもそもなんで全部東大阪なんだよえーっ
    あそこ田舎寄りですよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:19:07

    >>15

    ライコウに関しては大阪=阪神とか虎柄のおばちゃんとか想像はつくんだよね

    電気関連はそれ繋がりだと思ってんだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:19:22

    >>29

    田舎に来てもらうためのポケフタなんだ

    他の都道府県も主要都市の外れみたいなとこまみれですよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:21:16

    >>29

    "東大阪"が"田舎寄り"!?

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:21:41

    こんなマンホールあるんスねと試しにわーけんを調べてみたら思ったより種類があって驚いたのは俺なんだよね
    全部ラッキーが描かれているのは県ポケだからっスかね

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:23:22

    >>33

    画像の反映が遅れてるやないけーッ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:23:58

    >>27

    飾ってるのは見たことないんだよね

    細かいところまで見てないかもしれないね

    市役所の近くにレアコイルの蓋はあったのん

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:26:14

    >>33

    県代表ポケモンが決まってたらソイツが傍に必ず居るんだよね 宮崎はナッシー・ラッシュですよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:27:09

    >>3

    大阪=鉄鋼業が有名

    だから鋼タイプで歯車モチーフのギギギアルと鉄骨を鋼鉄の顎でかみ砕けるクチートがいると思われる

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:33:26

    >>23

    ワシ宇治市民なんやけどヒバニーはともかくとしてパッチールが謎を超えた謎なんだよね パッチールはぶちパンダポケモン…宇治神社のうさぎとは何の関係もないはずだ

    ちょっと待ってください!宮沢さん…まさかパッチールのデカい耳がうさぎっぽいからって理由でポケふたに採用したという…そんなしょうもない理由を言うつもりじゃないでしょうね

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:46:32

    まぁ大阪にはミャクミャクのマンホールが沢山あるからバランスは取れて…

    取れ…


    取れてるんスかね?


    万博マンホール蓋設置状況www.pref.osaka.lg.jp
  • 40二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:36:59

    >>10

    兵庫県ですね🥪

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:43:34

    >>12

    これがなければそもそもポケ蓋という文化そのものがなかったんだ

    だからすまない...

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:28:11

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています