ピクミン2はですねぇ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:02:07

    悪意しか感じない初見殺しの即死トラップが多すぎるんですよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:04:05

    おっ なんかコンクリートが落ちてきた
    おっ なんか透明の奴が轢いてきた
    おっ ピクミンが通用しない

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:04:20

    すいません20年前のレトロゲーなんです

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:06:13

    電極を配置してやねぇ…

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:07:58

    岩がぶっちぎりで理不尽なんじゃねえかと思うんだ

    急に空から降ってくるのまあまあなかったっスか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:09:22

    電気、爆破、そして落石だ
    油断したプレイヤーにトラウマを植え付けるぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:09:44

    >>5

    ピクミン1匹だけ掴んでエリア探索するのが吉だよねパパ


    岩以外にも爆弾岩とかサクレショイグモとかクマチャッピーとかも降ってくるのん

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:15:43

    >>7

    小2の頃のワシ「よし!オリマー1人で降ってくる爆弾岩とサクレショイグモを処理させてピクミンに突撃させてやるいけーっ!」

    なんやねん?このサクレショイグモはワシは知ら

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:18:24

    夢の穴7階=糞
    トテツチホカシに拐われた後のサクレウラメでピクモンが爆散するんや
    夢の穴10階=糞
    もう単純にトップレベルでむずいんや

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:19:35

    しかし…ピクミンの中だったらこれが1番面白いのです

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:19:41

    切り株スタートでタマコキンが徘徊する水辺ステージが最難関だと思っている
    それがボクです

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:20:17

    >>10

    いいや全作品別ベクトルで最高ということになっている

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:21:41

    >>10

    神ゲーという前提でその上で即死トラップがルール無用過ぎるだろって話なんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:22:58

    >>13

    1はなんか純粋に敵が強い感じだし、4はオッチンで幾らでもカバー出来るから、初見殺しがここまで強烈なの2だけなんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:23:32

    最初は余裕だった雑魚が子供産んだり岩降らしたりでメチャクチャ強化されるなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:23:49

    電気があまりにも頭一つ抜けた凶悪度だったからか次回作だとピクミン一匹殺れない性能にされてるんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:24:26

    水辺から離れないダマグモキャノン...
    ふざけんなよボケが

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:25:23

    クイーンチャッピーwithベビー、ダマグモキャノン、アメボウズ、クマチャッピー、キンタマコキンがワシのトラウマを支える…
    ある意味"最恐"だ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:26:18

    クイーンチャッピーはな…割とえろいんだ
    しゃあかて…どう聞いても排泄音なのは頂けないんや

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:26:42

    4のダマグモキャノンは弱いっていうけどね
    オッチン縛ったら普通に強いの

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:30:03

    グラフィックは2が一番好きなんだよね
    3以降は敵の質感が微妙に感じるんだぁ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:31:24

    即死トラップもまあ酷いけど個人的には何より敵の配置がマジで狂ってると思うんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:33:19

    夢の穴と百戦錬磨の穴にある切り株スタートの水辺地形…糞
    急いで動かないと襲われるけど焦ると青以外が水ポチャして荼毘に伏すんや しかも意外と敵が普通に多い…!

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:34:36

    間違いなく紫最強時代だとお墨付きを与える
    ケメクジすら衝撃波で沈む戦闘では無法な強さだった そんな紫を誇りに思う

    ステージはまどいの水源が好きっスね、あの初夏の木漏れ日の感じがいいんだ
    いきなり沸き始めるダマグモとクマチャッピーは退場ッ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:39:13

    ポッポッポッ。
    (不意打ちはですねぇ…
    気づいてかわせた時が楽しいんであって、なんの前触れもない不意打ちは全然楽しくないんですよ。)

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:44:01

    ヘイトパワー高すぎたのか2ナイズな4ですら再登場しなかった それがサクレウラメです

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:46:45

    爆弾と落下岩と電気…すげぇ
    2時代だと容赦なく即死なのにあちこちの洞窟で見かけるし

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:47:53

    ピクミンは消耗品だと思い知らされる
    それがスレ画ですわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:50:09

    地下でチャッピーとかを誘導して奈落に落とすの好きだったんだよね
    そういう地形にブタドックリフタクチドックリを配置するのはやめろーっ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:50:22

    >>26

    こいつ自身は紫1匹くっつければそれで終わりだから良いんだよ

    問題は…周囲に居る別の生物や爆弾岩だ

    結局こいつを凌ぎながら他を掃除するって流れになりがちなんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:51:06

    2で幻魔を打ち込まれすぎて4の再登場n度うちのたびにプレミかましてたんだよね
    オッチン…ひとつだけ言いたいことがあるんです。あなたは神だ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:52:13

    よしっ掘り出してやるっイケーッ
    あっなんか急に光り出し

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:52:38

    そのままではダメなんです、生命維持装置の限界30日までの脱出に追われる1や故郷と自分ら自身の食糧危機をなんとかしながら探索を進める3 大規模な遭難者を出した中決死のレスキュー活動や夜活動までさせられる4に比べて借金返済のために盤石なバッテリーを備えて来た2には環境側の過酷さが必要なんです

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:53:33

    無犠牲縛りやってると高台にいるこいつ相手にするのがだるっだるいーよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:53:41

    宝運搬中だけに発動するトラップはガチで悪意しかないんだよね。酷くない?

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:56:51

    >>33

    遭難から帰還した瞬間舞い戻ったり私物のロケットを売り飛ばされたり労働環境は過酷ですよ!(ニコニコ

    期待のルーキーも偽計業務妨害する蛆虫だしな

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:58:36

    >>36

    会社傾くレベルの損害を自分で出して要因自責事故扱いにしてたのマジでヤバイと思ってんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:02:27

    ダンドリ精神を鍛えた後にやると分業を否定するかのような初見殺し要素にビックリさせられるんだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:16:36

    取りあえず間欠泉とかの安置に集団を待機してオリマー単独で探索してたのは俺なんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:22:18

    夢の穴だ ラスボスが目の前にいる
    フン 明後日の方向に水を発射するとはな
    あっ ピクミンが一気に死んだッ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:24:56

    なんや、この青ピクミンしか連れて行けないのに属性過多な洞窟は…ギュンギュン
    ムフ、オリマーで敵を全滅してから探索しようね

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:25:55

    >>26

    風船割れば一撃で落とせることに気づいたのは俺なんだよね

    その後多勢に無勢だ行けぇすれば一回落としたら倒せるんだ

    割りと体力低いのだけはまぁ救いなんスかね

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:27:34

    一番面白いピクミンっスね

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:51:38

    前作よりちょっとめんどい要素増やしたけどどないする?
    脱出までの日数制限無くしたしまあええやろ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:05:55

    >>5

    へっ何が落石や

    あっ空中で同じ箇所に二個同時発生して弾きあって軌道が逸れた

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:17:27
  • 47二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:21:12

    ピクミン2か
    大戦が無法だぞ

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:22:13

    クマチャッピー強化しすぎやろうがえーっ
    1と同じ感覚でいって何十匹も食べられたんだよね、怖くない?

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:27:29

    私は…ダマグモキャノンにレイプされた過去があるんだっ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:28:47

    しゅわーっ(電撃トラップ)

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:31:12

    >>50

    電撃だけ即死なの殺意高すぎるんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:41:21

    実況配信の電気で全滅するシーンは麻薬ですね

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:48:21

    >>41

    ピクミン2のオリマー...聞いたことがあります

    素手でチャッピーを殴り殺.すグラップラーと

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:55:59

    このゲームカーソル合わせるの難いんスよね
    マネグモキャノン、マネボウズ、アカマネガラス、そして俺だルールはない初見を狩るぞ

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:00:16

    水中の白…聞いています
    青ピクミンだけでヤキチャッピー、電極、爆弾n度撃ちの処理をさせる悪質を超えた悪質洞窟だと

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:58:42

    >>54

    縦の動きに合わせるのがめんどいんだよね

    だからヘビカラス系とダマグモ系が強いんだ

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:07:54

    水中の城は紫最強の幻魔を植え付けられるけどね
    コッパチャッピーとの出会いも印象的なの

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:12:31

    >>57

    しかし大抵の初見プレイでは水中の城より先に辺境の洞窟かヘビガラスの穴を攻略していると思うのです

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:12:56

    >>55

    時間制限で奴が降ってくるくせに敵の位置もお宝の配置も露骨に時間稼ぎを狙ってるんだよね、ひどくない?

    しかも肝心のお宝はほとんど100ポコもいかない安物ばっか...!

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:22:42

    この作品は完全に無駄を切り詰めた最適化ではなくて万が一のリスクに対応できる余裕を持つことが効率化のカギを教えてくれるんだなぁ

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:25:32

    >>57

    コッパチャッピー…神

    可愛いし万能なんや


    コッパチャッピー…糞

    一緒に帰れないんや

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:27:55

    ピクミン2の即死電気の幻魔を植え付けられて
    久しぶりの4でめちゃくちゃビビり倒してたのが俺…!

    感電にビビり倒した尾崎健太郎よ
    呼べば助かるんだタフさが上がってるんだ

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:29:09

    しゃあっ ロケット・パンチ!

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:31:47

    >>51

    電気だけ即死のお陰で黄ピクミンの重要度が高い・・・それがピクミン2です

    ラスボスのヘラクロスオオヨロヒグモ戦とかマイナスイオンコンバーターのお陰で基本黄ピクミンメインで戦うことになるんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:36:34

    俺は早食いのテンテンチャッピーだ
    俺は超強化のクマチャッピー
    紫ピクミンでゴリ押すのは…このヤキチャッピーが許さないよ!

    前作では雑魚でしか無かったチャッピーの中にも結構な強個体が生まれてるんだ、恐怖が深まるんだ

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:37:36

    >>61

    そこでだ

    連れ帰れないコッパチャッピーを土産にポンガシ草へぶちこんでピクミンに変換することにした

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:37:56

    >>65

    あうっ、テンテンチャッピーは早起きだったのん

    近づいただけでも起きてくるなんてそんなんアリ?

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:38:10

    >>63

    幻突…?

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:38:52

    >>64

    フレア・キャノンか 赤だけで挑んでもリーダーが食らえば起き攻めに遭うぞ

    モンスター・ポンプか 青だけで挑んでも待機組も狙われるせいで攻撃に集中できないぞ

    ケミカル・ウェポンか 白だけで挑んでもリーダーが食らうから攻撃しにくいぞ

    マイナスイオン・コンバーターか 黄だけで挑めば他の武器を殴れるボーナス行動になるぞ

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:39:04

    なんか…強化する前から割りとオリマーたちのパンチやけに強くない?

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:39:07

    コッパチャッピーはチャッピーの一種じゃなくてチャッピーに寄生してるピクミンの一種って聞いてドン引きしたのは俺なんだよね

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:42:10

    >>67

    そこでだ 帰って寝るときの隙に付け込んで多勢に無勢だいっけーすることにした

    寝ないクマは…愛

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:43:20

    >>72

    仕方ないから取り巻きもろともチマチマパンチで削った…それが僕です

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:46:30

    >>65

    まてよヤキチャッピーは紫で多勢に無勢だいっけぇできるんだぜ

    …やっぱあのデブ強すぎないスか?

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:47:07

    >>72

    隊列移動させながら攻撃を透かせてやねぇ

    転んだ隙に紫を投げまくってやねぇ

    取り巻き諸共気絶させてりんちしてやねぇ

    ゲキニガで粉砕するのも旨いで

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:53:34

    プレイヤーが直接触れない位置にいるタイプの原生生物が嫌い 露骨なパンチ対策にゾッとします

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:24:39

    >>76

    うわっチビクマがルーイを親と間違えて付いてきとるやん

    アハハあれはかわいいわ

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:22:05

    コレに限らずしれっとアダルティな要素をぶち込んでくるのには好感が持てる
    お宝図鑑と生物図鑑は無知なワシでも読んでて面白かったし、特に生物図鑑はワシが生物系に進むのに充分な面白さだったんだァ

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:28:46

    >>77

    確かに捕食者と被食者の関係には見えなくてリラックスできますね…

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:31:11

    >>59

    (任天堂のコメント)水中の城は行かなくても借金返済はできるようにしてやってるんやでちっとはリスペクトしてくれや

    返済後のお宝コンプ?ククク…

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:39:06

    >>78

    オリマーメモ……神

    学術的な視点とオリマー個人の妙に地に足ついた視点で書かれる文章がめちゃくちゃ魅力的だし


    ルーイメモ……神

    可食部や調理方法から原生生物の体内構造まで深く知る事ができるし あとルーイめちゃくちゃ怖いし

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:39:35

    水辺の先にいるヤキチャッピー=糞
    ガキの頭では水辺に誘ってゲキニガゴリ押しでしか倒せなかったんだよねあれの正攻法なんなんスか?

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:15:18

    >>82

    それでいいと思われる

    赤を往復させるのは面倒だからね

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:18:14

    あの殺意の高さこそが2が神である所以と思うのが俺なんだよね

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:53:48

    >>84

    プレイヤーも紫然りゲキカラ然りで大概強かったからね! 原生生物側も相応に強くないと歯応えがないのさ!

    どちらも先にやりたいことが出来なかった方が負ける大味さが2を2たらしめる要素だと思うんだよね

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:58:06

    夢の穴10Fが最難関というレスを見て
    脳内に浮かんだ場所と久しぶりに調べた10Fが合致して苦笑いしたのが俺なんだよね

    あそこ地形運が無いと切り株から陸地が繋がってない事あった気がするんだ難易度が高まるんだ

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:00:39

    奥の手であるゲキカラ・ゲキニガが本当に強すぎるのは好感が持てる
    リソース全部吐けば大抵のタイイチは完封勝利できるバランスだからこその無法さだよねパパ

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 06:09:09

    >>86

    しゃあっ犠牲も出たが攻略・完了!

    ◇この青15匹必要なお宝は…?

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:07:44

    チビグマ以外の小さいチャッピー達は親子ではなく別種と聞いたときは驚いたと言ったんですよ本山先生

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:15:12

    >>88

    待てよ

    ブタドックリの死骸をうまく調整してオ〆コオ〆コをその上に落とせばズレて青なしでも入手できるんだぜ


    この縛りプレイは……?

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:16:51

    へっ何が水中の城や
    お宝が安いだけの5F洞窟のくせに

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:25:14

    日数制限だの食料制限だのといった尻を叩く要素を省いたゲームシステムには好感が持てる
    2のペースでのんびり探索してたら3で50000000000回餓死して投げ出したのは…俺なんだ!

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:29:57

    >>92

    社長のコメント「借金したと言っても優良金利のローンだからね!まったまには視点を変えながら探索してくださいよ」

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:37:43

    >>93

    あの…社長ノイローゼになってるんスけど…良いんスかこれ

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:10:57

    >>82

    おそらく正攻法はちょっとだけ浮いてる足場を経由して赤ピクミンを運ぶやり方だと思われるが…

    事故率高いから青か紫でゴリ押した方が楽だけどねっ

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:16:06

    ボスの攻撃BGMが神すぎると言ったんですよ任天堂先生
    あっヤバいと思わせつつもずっと聞いていたくなるような曲が流れてくるシステムにはさすがにビックリしましたよ

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:20:11

    >>92

    しかし…

    尻を叩く要素が無いと、公式が意図している「賢くダンドリ良く目的を達成する」という楽しみが無くなってしまうのです

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:21:21

    >>93

    ウアアアドキドキ暗黒宇宙ローンダーッ 助ケテクレーッ

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:05:30

    そして>>91は圧死した

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:16:28

    タマゴムシ、サクレショイグモ、ダマグモ、そして俺だ
    ほぼジャンプスケアだぞ

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:14:27

    >>99

    待てよ

    慣れれば5Fまで「あの生命体(?)」を出さずに進めるのも余裕になるんだぜ

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:18:53

    BGMが不気味すぎルと申します

    【ピクミン2】水中の城bgm


  • 103二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:23:54

    おーっ重そうなお宝が行き止まりにあるやん ムフッ紫ピクミンに運搬させようね
    なにっピクミンに反応する爆弾岩 えっ

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:26:39

    無印=並
    圧死バグ筆頭に不要なストレスは正直多かったけど全てはここから始まったんや
    2=神
    大幅なボリュームアップと新要素の追加で今なお評価される神ゲーなんや 2Pバトルは麻薬ですね…ガキッの頃友達と遊ぶならこればっかりで
    3=並
    時間制限で原点回帰するのはええが2と比べるとどうしてもボリュームが見劣りしてしまうんや しかしチャレンジモードの奥深さはシリーズ1と言ってもいいっ 3DXなら全ステージやれるしな(ヌッ
    4=神
    2よろしくボリュームアップと新要素の追加が上手くはまったんや 歴代最高傑作とワシの中でお墨付きを与えている

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:31:20

    暇になったリーダーを拠点に帰らせてやねえ
    運搬反応型の爆弾岩を処理してやねえ
    本来登れない段差を無理矢理登ってやねえ
    アーリーブルースのトリガーになってやねえ

    何がたんけんねぶくろだお前はバグズ・キングダムだ

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:37:44

    慣れるとさっさと返済しちゃうから無様な社長を楽しめないんだよねもったいなくない?

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:40:24

    無制限に探索するのも楽しい反面…タイムリミット付きのマップを切り詰めるのも面白いという衝動に駆られる!ワシにどっちも楽しめる4はぶっ刺さったんだよね
    ボリューム…すげえ

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:53:56

    ピクミン2……すげえ…オリマー以外蛆虫のオンパレードだし

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:03:50

    世代ではないがこのスレを見てやべえゲームということはわかった

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:10:06

    2Pバトルのカラクチステージで友達が端っこにピクミン待機させてバクダン岩で電極壊してたからピクミン集まってるとこにバクダン岩投げたら一撃で50匹絶命して殴り合いに発展しそうになったのは…俺なんだ!

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:03:43

    >>109

    おいこらっ 実際にプレイしろよ

    今でも水の表現に関してはキレてるしゲームとしては名作を超えた名作だし

    兵士は畑から生えてくるんだからな

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:08:23

    しゃあけどワシ…1の孤独とリアリティが時々恋しくなるんです
    あのガチ未開惑星を謎の生命体と探索してる感じを今の技術で作った作品で味わいたいんだよね

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:10:25

    ダンドリバトルいらないよ(笑)

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:27:33

    >>112

    ウム…1の孤独感とそれ故の得も言われぬワクワク感はその後のシリーズに無い独特な物なんだなァ

    今に比べて不便かつ難しいと分かっていてもたまに無性にプレイしたくなる理由はそこにあルと申します

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:08:10

    夢の穴10階ってどこだっけと調べたら一気にやり直しまくった記憶が蘇ったのは俺なんだよね
    とりあえず全解散するとまあまあの確率でピクミンが切り株から落ちるわなんとか耐えてもいつの間にか原生生物が近寄ってピクミン襲ってるわで散々だったんだァ

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:09:34

    徘徊するクマチャッピー…糞

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 08:12:37

    まっ穴の中ならその場でリトライできるからバランスは取れてるんだけどね

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:02:08

    でも俺、ピクミン好きだったけど公式からの扱いはそこそこ人気かな止まりだと思ってたんだよね

    ニンテンドーミュージアムのコメント「はっきり言ってピクミンは滅茶苦茶大切、パネルの大きさはマリオやリンク、スプラと同じ大きさにしないと話になんねーよ」

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:09:38

    ダマグモキャノンの如何にもな兵器っぷりとそこはかとなく悲劇っぽい背景が好きなのは俺なんだよね
    本来天敵もいないのにちょっと未知の物体からの誘惑に乗ったら殺戮しか頭にないおぞましい機械に魔改造なんて刺激的でアイロニックだろ

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:11:31

    いやー4がヒットしたおかげでピクミングッズ増えてうれしいのォ ですねぇ

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:37:08

    1…神
    パーツ名が全部難しいカタカナなのも、えげつない難易度も、オリマー日記の孤独感も、原生生物の作り込まれた生態も、全てが子供時代のワシの心を鷲掴みにしたんや

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:39:13

    不思議ですね
    あれほど困難に感じた1が改めてSwitchで遊ぶ今では手軽に感じる

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:46:31

    2は全体的に死ぬ=弱い=悪なんだよね
    何をしようが生き残った奴が正義で死んだ奴は無様な負け犬なのさ!

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:15:38

    夢の穴11F…クソ
    通路でないところに配置される電極がスタート地点近くにあると降下直後や回収ムービー中のフリーピクミンが電極に突撃だGOして感電死するんや

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:19:23

    1,2 しかやってない...それがボクです
    マネモブさん、ワシに3と4のポジキャンをしてください

    ワシも最後の一押しで最新のピクミンを遊びたいのです

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:22:28

    >>111

    兵士が畑から生えてくるが比喩でも何でもないのはルールで禁止ですよね?

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:26:44

    >>125

    4にはですねえ………生物図鑑とお宝図鑑とそれぞれに対するコメントがキチンとついている上に

    いろんな洞窟が2のオマージュをしていたりするしもちろん1のオマージュもあるし

    2の全体的な殺意は随所に残しつつそれをマイルドにしていたニガーエキスは氷ピクミンという「強いけど編成の縛り&発動にタイムラグ有り」という形で絶妙な塩梅で残ってるんですよ

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:29:54

    電気と水場以外は大体紫でいいですよ
    な2の楽々モード的な要素はオチンチン見せてで大体できるからそういう意味でも楽なんだ

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:40:42

    >>127

    しかし…おっチンチンが強すぎるのです

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:47:46

    オッもい上がるなよチンは地味に隊列のコンパクト化が神なんだよね
    見てみい無印を コケるわ橋から落ちるわで移動すら気を使うんや

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:52:23

    >>127

    なにっ、正しく2の正当後継作品っぽい説明ッ

    だんだんピクミン4が気になってきたんだろ


    まだGWも序盤...プレイしてきたくなってきましたね...ガチでね

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:53:02

    2のダイオウデメマダラ・・・雑魚
    1のラスボスダイオウが異常強者個体だったっぽいとはいえ弱すぎるんだよね

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:01:50

    4すげえ…ネームドキャラの蛆虫が「あの男」ぐらいだし

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:32:45

    ムフッ運送会社での初仕事がんばるのん
    ◇この輝くニンジンは…?
    つまみ食い開始だぁーーーGOーーーっ
    「わ…私は…宇宙ウサギに積み荷を食い荒らされた過去があるんだっ」
    ここで帰りの船に乗らなかったら原生生物食べ放題やんけシバクヤンケ
    すいません、虫の脳を乗っ取っている方が残酷になれるんです
    お、先輩と社長やん 火炎放射と水流と高圧電流と毒ガスをお見舞いしてやるよ
    しゃあっバグズ・キング!

    あの…すいません何なんすかこの蛆虫を超えた蛆虫は

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:35:36

    >>134

    社長は...まぁええやろ

    オリマーかわいそ...


    命からがら生還したら愛機を借金のカタにされた挙句

    不気味な後輩と二人っきりでおんぼろロケットに乗ってトレジャーハントだなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:38:02

    洞窟の穴にピクミンを直接シュートするサライムシ...糞...
    お前そういうんじゃないだろうがよあーっ!

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:38:04

    >>132

    4でダイオウとコウテイに再分類されて、どう括るとしても1のはコウテイ側の個体だから仕方ない本当に仕方ない

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 15:55:19

    >>133

    これだけで誰だかわかるのはルールで禁止ですよね?

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:49:33

    >>2ちょっと通りますね (ピクミンゼンメツー)

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:54:49

    キミに1万ドルをプレゼントするよ
    ただし現金じゃなく1万ドル分の弾丸でね!

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:05:14

    往年のゲーム実況ってのはそそられるよね

    特にこの6:50 魅力的だ

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:21:11

    >>141

    あっ一瞬で全滅したっ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています