- 1二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 08:46:46
このレスは削除されています
- 2二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 08:49:19
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 08:49:36
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 08:51:34
はやての家と同じくらい不審者がお世話になるキティの家
- 5二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 08:54:40
(ごめんなんて作品?)
- 6二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 08:57:51
修学旅行でエタる事多数
- 7二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 09:00:50
理想郷とか投稿図書とか夜話とか…
- 8二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 09:01:17
音速対応は出来て当たり前な神鳴流が何故かエミヤの狙撃には対応出来なくなる
- 9二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 09:03:36
ルルブレで解除される登校地獄
- 10二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 09:04:14
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 09:31:08
リリカルとどっちが多いのだろうか
- 12二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 09:33:01
- 13二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 09:33:52
剣の丘は完結してなかったっけ?
- 14二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 09:36:08
京都で特に意味も無く無限の剣製を展開して作者の好みのヒロインをハーレム入りさせるも麻帆良祭入る頃にはエタるのがテンプレ
- 15二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 09:36:54
- 16二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 09:38:57
活躍できるって聞かれたら出来ると思うけど無双と言われるとなんとも言えね
- 17二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 09:46:33
- 18二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 09:52:47
ゼロ魔はアルビオンまで
ネギまは京都まで
なのははA'sまで - 19二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 09:54:35
- 20二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 09:55:25
ギーシュ!
エヴァンジェリン!
プレシア!
SS噛ませ三銃士! - 21二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 09:59:44
プレシアさん噛ませになるんだ…個人的にはクロノ君の方が…
- 22二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 10:02:49
そこまで続いたら上等な部類
- 23二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 10:06:36
なのははStSの場合無印A's通らずに最初からStSの舞台で管理局アンチの流れ
- 24二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 10:21:18
そもそも世界観が噛み合わないから無理が出る
魔法って単語にかかる意味がかなり違う - 25二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 11:19:22
エタらなかったとしても頑張って着いてけるのは学園祭までで、魔法世界編に入ったらどうしようもなくなると思う
戦力のインフレ的にも、世界観的にも - 26二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 11:37:15
世代やな…
- 27二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 11:49:27
- 28二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 12:29:35
- 29二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 12:31:14
瞬動でそう思われてたがUQで普通の瞬動は亜音速にもほど遠いのが判明したのよ
- 30二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 12:35:37
つうか固有結界を展開したら純魔法世界産の存在は死んじゃうって致命的な噛み合わなさ
ギャグで流さない限りはラカンでも対応策ないし - 31二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:15:56
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 15:40:01
>>19何かやたら食らいついてるだけで本当に誰にでも負けるからな必殺技で負け戦闘継続で負け…
- 33二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 20:00:25
- 34二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 07:07:50
公式で結果はマスター次第でセイバーとアーチャーは戦術とか込なら強さは五分なんだけどな
- 35二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 10:20:05
- 36二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 12:08:40
- 37二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 12:13:11
ヒーローや仮面ライダーの世界に行って「正義の味方」について答えを出すみたいなの終ぞ見たことない
- 38二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 12:19:18
そもそも作中で答を出してるし
- 39二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 16:30:21
- 40二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 19:33:35
そもそもネギまはリリカルなのはとかと同じ描写が派手なだけで設定的には大して強くない
- 41二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 20:46:35
そもそもエミヤに中堅イメージが無いな薄っすいグーチョキパーが出せるだけで中くらいのグー(大グーに至っては勝ち目ゼロ)で殴られたら終わるイメージがある他のアーチャーなら近代鯖でも無い限りそうはならんだろう
- 42二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 20:49:01
- 43二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 21:11:00
- 44二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 02:13:59
とりあえず描写的にネギまの最上位は通常のサーヴァント以上ではあっても冠位はともかく、神話礼装には及ばないと思う
- 45二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 07:09:07
既にそこそこ強かった刀太が闇の魔法で強化されてても音速には反応もできないって世界だぞ
- 46二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 07:30:56
謂わば生前の英雄達の中に混じる様なもんやろ
無双は無理、強力なアーティファクト複製できる便利な強キャラの一人くらいじゃね? - 47二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 07:43:49
- 48二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 07:48:24
ラカンでもスペック的にはトップクラスのサーヴァントよりは低い
FGOでオタの想像よりサーヴァントのスペックは遥かに高いの判明した - 49二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 08:05:39
- 50二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 08:11:22
- 51二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 08:45:52
- 52二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 08:53:27
- 53二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 09:30:43
- 54二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 09:40:37
千の顔の持つ英雄の何がずるいって魔力消費無しで古今東西の武具使いたい放題なとこよね
それも能力の劣化とか無しで
一応欠点はあるらしいけど作中では明かされないままだったし - 55二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 09:42:16
- 56二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 09:46:19
>>50不死性はこの際置いといて封印対決になるだろうな
- 57二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 12:04:11
- 58二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 13:04:39
- 59二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 13:08:54
トライガンのミッドバレイ・ザ・ホーンフリークが最期のシーンから転移してくる話は、マジで生きててよかったなぁが過ぎた
エタったけど、その後の話として大変良かったよ - 60二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 13:50:17
- 61二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 15:24:21
ラカンは少なめに見積もっても二部四カルナ級だから本気クーフーリンに十割近く負けるエミヤじゃ荷が重いだろうなルルブレとアイアス(武具の現地投影調達もできる)あればそれなりに補助はできるんだしそれで進めてってもイイと思うんだがな…
- 62二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 16:11:29
- 63二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 16:53:16
魔力不足をエヴァや木乃香との仮契約でカバーするエミヤの多い事よ
学園の依頼で修学旅行に同行→ファイト辺りに足止めされて封印が解ける→ネギの魔法が効かない&エヴァが戦えない→木乃香と仮契約で魔力充填→無限の剣製()
そして麻帆良祭で超側に付くからとルルブレして解約の黄金パターン - 64二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 20:02:02
士郎は自力で固有結界の展開と維持が可能になると言われてるから実際は魔力は多い方なんだがな
ゲーム本編だと殆どの場面で魔術回路の大半は閉じたままだったから魔力不足のイメージ強いんだろうけど - 65二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 20:08:11
- 66二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 20:28:08
- 67二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 21:23:36
- 68二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 07:25:16
- 69二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 12:16:03
ドラゴンボールとかと同じ主人公周辺がバグってるだけなの知られてないな
- 70二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:17:32
- 71二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 14:47:47
- 72二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 16:12:56
エミヤがなんやかんやあって学園来た後は実力見せつけて居座る展開が多いけど、
今にして思えばあまりに不審者すぎるわ
でもタカミチさえいれば対処可能だからって言われたらそりゃそうだという気もすごいする - 73二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 16:32:33
いやいや神秘極小の"現代人"がアーチャーでBなんですよ
- 74二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 17:39:55
- 75二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 18:28:25
勝ってないよ
これまで通りに依代が抗って弱体化した隙に封印
その間に人類を宇宙進出させて太陽系に残るのは不死者と人類の規模からすると極少数のみになった事で「太陽系の人類内で苦しむ敗者の規模が造物主の許容範囲に収まった」為に相手が大人しく封印されてるだけ
また許容範囲を越えたらこれまで通りに復活する
- 76二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 19:05:37
- 77二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 19:12:34
- 78二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 19:17:23
一応ラカンの書いた強さ表だと
戦車が200、イージス艦が1500で麻帆良の先生の平均が300だった
戦闘機じゃ無いから比較しづらい気はするが - 79二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 19:23:35
- 80二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 19:40:35
アレは裏側で反英雄にブースト掛かってる上にBBからの支援やらあったから…
- 81二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 19:47:04
ドラゴン化してるからスペックは普通に高いし
- 82二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:17:04
>>77FGOは膨大なんで除いてアーチャーのみとしてもギルアタランテケイローンアーラシュアルケイデスいずれもA級と思われるこれで限られた者しかなれないと言われても首を傾げざるえない(もちろん話の都合上強いキャラが必要だったのは分かるがね)
- 83二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:33:50
難癖つけたいだけにしか見えない
- 84二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:52:12
このレスは削除されています
- 85二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:59:21
魔法先生レベルで音速対応余裕とか思い出補正が入り過ぎだからネギま読み返した方が良いな
一応説明しとくと事前に防御魔法を発動してたら銃撃を防げるだけで音速に対応どころか反応も基本無理だぞ - 86二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:19:06
先生もピンきりな上に、描写されてるのは基本的に名前ありの上澄みばっかりだもんな
神鳴流の刀子先生とか、手加減してるだろうとはいえ龍宮とやりあってたシスターとか、ちゃんと強い先生は対応できるんだろうけど
- 87二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:57:04
一応麻帆良の先生達って完全なる世界復活時の防衛戦の人材も兼ねてるのでチーム戦に秀でてる人達やからね
- 88二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:57:35
- 89二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:03:39
- 90二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:06:28
魔法先生で確実に音速対応できるのはタカミチとタカミチより強い設定の学園長くらいだろう
UQでも音速対応できるのは別格的なのは描かれてたし - 91二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:09:28
- 92二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:46:28
そういやソシャゲのコラボだと凛が魔術基盤が無いから使えないけどこの世界のシステムを利用して使える様にしてるとか言ってたな
- 93二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:09:48
- 94二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 23:13:34
だいたいなのはが踏み台にされるからな
- 95二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 00:38:01
それ勘違いされがちだけど、擬似霊子が光で構成されたものだから光速になれるって話であって、設定上は光である以上障害でもない限りは光速以上にも光速以下にもなれないのよね……ついでに言えばセラフ内は物理法則が再現されてる為かそれを作中で回避や逃走に使ったキャラはいないし、更に言えば作中で神話礼装は光よりも速く駆けてきた発言があるよ
そのうえ、疑似霊子の話は基本中の基本の話なのでCCCでサーヴァントが戻ってきた時にキアラが驚くわけないんだ……それにムーンセル内では神話の伝説や逸話等が本物になるけど、神話礼装にはリミッター解除によるスペックの底上げ等はありますが、光速以上になる逸話や伝説等はないから純粋にスペックがそこまで上がってるんだよね
- 96二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 00:47:42
ネギまなら始まりさんとかそれに近い規格外以外ならエミヤでもある程度戦えるはず…
UQはネギま世界の真祖やらが相手なのでどうしようもない - 97二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 00:54:56
- 98二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 00:57:58
- 99二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 01:07:08
分かってから見ると一般人の観客でも慣れたら目で追えてたり箒の瞬間最大加速が時速120程度でネギま時代から実は瞬動は大して速くない設定だったみたいだし相性で割と勝てる気も
空間ごと抉るとかだと純粋な防御力の高さは無意味だしタカミチにエミヤの攻撃を避けられる速度はない - 100二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 03:32:00
- 101二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 04:11:46
- 102二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 05:38:54
- 103二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 06:11:41
あれバトル中は演出優先と赤松に言われ端折れてたが設定上は棒立ちで43秒間も詠唱しないと駄目だから実戦じゃ使えない死に技なのが
- 104二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 06:26:18
格闘攻撃だからアイアスが十全の能力発揮しないだろうがただの居合い拳じゃ無理だと思うよ
前提にしてる居合い拳はネギま終盤インフレで本気のタカミチの居合い拳もインフレに乗って大海魔レベルの化け物を瞬殺できる威力の七条大槍無音拳や一瞬で二千匹を瞬殺する千条閃鏃無音拳での話よ
- 105二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 06:41:28
豪殺とか七条大槍無音拳なら普通に破れると思うけどな。
拳圧を飛ばすことを投擲としないならだけど。
というか無音拳の手数でガンガン攻めるタイプのタカミチがアイアス貼る余裕くれるかもわからんし、貼れたとしても近づかれてボッコボコに殴られるだけじゃね?
- 106二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 06:45:26
ヘラクレスやギルガメッシュの一側面のコピーみたいな存在であるサーヴァント相手にちょっと戦えたって言ってもねぇ……
- 107二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 06:49:48
クロスものの戦闘力は互角にしろとあれほど……
- 108二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 07:07:05
- 109二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 07:14:58
- 110二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 07:16:20
士郎でも隙とか無く投影から解放まで出来るのにエミヤにはある前提とか言われても
- 111二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 07:17:33
- 112二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 07:19:00
- 113二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 07:20:51
- 114二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 07:21:18
いや、そもそも現実世界の物理法則は型月世界だと地球内のテクスチャの一つに過ぎないのよ……あの世界ヴェルバーっていう超光速で移動してる存在もあるし、地球外の場所では別の法則がある事が明言されてるから現実世界の物理法則の方が異端なんだ
っていうか、あくまでムーンセル内では伝説や逸話が本物になるのであって持ってない能力を生やしたりする訳じゃないよ……だからそういったものがない神話礼装は、単純に純粋なスペックでそこまでいっただけなんだよね
そもそも抑止力があり物理テクスチャがある地球内ならともかく、現実世界で神話礼装とその能力を使えないなんて言われてないし、確かギルガメッシュは地球内でも神話礼装使えるって言ってなかったっけ?……使えば抑止力があるから消滅する事になるだけであってさ
- 115二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 07:26:06
エミヤは士郎のイメージに引っ張られてやたら弱い印象を持たれすぎ
ゲームやると初期の士郎でも世界記録は軽く超えてる身体能力とサーヴァント同士の戦闘を普通に追える動体視力は有り凛からも半端に魔術を使えるだけの奴相手なら士郎が勝つと言われるくらいには強い - 116二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 07:28:31
結局タカミチの手数にエミヤは対応できないでしょ。
あいつ殴ってるだけだから魔力的な消耗とか一切ないし。
アイアス貼られても近づいて殴りゃ良いだけだし。
笑いながらのアッパーで滝割る男だぞ。 - 117二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 07:30:28
気は体力消費するんやで
型月どころかネギまの知識さえ危うい人も居るのか - 118二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 07:31:02
- 119二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 07:32:57
通常の居合拳は不可視なだけでポケットから手を抜くって分かり易い動作あるから何かしてるのは初見でも分かるぞ
- 120二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 07:33:56
そもそもタカミチ詠唱できないって謎設定があったから魔力消費しないとか特に意味ないからな
- 121二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 07:35:34
- 122二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 07:35:44
- 123二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 07:36:34
エアプ同士が煽りあい始めてるな。
削除申請‼︎ - 124二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 07:36:38
- 125二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 07:38:30
- 126二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 07:51:23
- 127二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 07:51:56
- 128二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 08:43:50
タカミチは普通にパワー以外は加減してたのは言われてるうえに本気はネギ戦の比じゃなかったし、エミヤもわざと弾かれながらランサーの一撃の合間に距離を詰めつつ投影してるのよね……ちなみに何故わざとかというと本気ランサー戦時には初戦よりも長く戦ってるのに一度も弾かれてないし、弾かれたらそれだけで終わりかねないから弾かれる訳にもいかないだろうしさ
正直、両者とも過小評価されがちっていうか、言われてる程弱くないうえに言われてる程一方的な戦いになるとも思わないかな
それに音速に対応出来る=音速余裕とは思わないっていうか、じゃないと瞬動の設定上あの時のネギの瞬動は慣れれば一般人でも何とか見れる程度なのに、いくら加減してるとはいえ、多少は通じてしまってるのでね……型月に関しちゃ音速は凄い扱いだから特に言う事はないです - 129二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 09:29:45
まぁでも本気でやったランサー戦は初戦の情報ありきで無かったら瞬殺されてたのは地の文でも語られてるからね
- 130二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 10:28:13
- 131二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 10:29:51
遠距離と近接だと話は全然変わるんだが
- 132二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 10:34:22
UQ寄りのクロスだと、あの事件やその事件で抑止力出るかなあ
- 133二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 10:50:37
消耗一切ないわけじゃないけど、少なくとも七条大槍無音拳や千条閃鏃無音拳をバンバン使ってる戦場でも最後まで戦い続けてた上に、その後のアーウェルンクスシリーズ&デュナミスとの戦いにも参加してるから、普通に考えたらエミヤの方が先にガス欠になるよね。
どっちかというとエミヤが居合い拳使えるタカミチにどこまでやれるかが気になる所。
ぶっちゃけあれってサーヴァント基準で考えても相当インチキだと思う。
- 134二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 10:53:19
むしろエミヤの一番異常な部分が継戦能力なんだけどな
- 135二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 10:59:28
- 136二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 11:00:25
- 137二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 11:03:47
- 138二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 11:38:30
豪殺居合拳にしても結局は拳圧だけだからな
本気になるとコレに魔力や気を乗せてぶっ放すし
ちなみに七条大槍無音拳はそれをした上での超威力版 - 139二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 11:51:56
そういやエミヤが超に過去を変えるのは云々で話す展開もたまに見たけど、ラストのアスナ周りの展開はどう考えるのかな
タイムマシンで百年眠ってたアスナを未来から連れてきただけだし、結果としてよりよい未来に繋がってるから別に問題視はしないかな - 140二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:19:27
エミヤを散々愚弄気味だったかもしれんがアルジュナ達が来るよりはルルブレ一つで全部お釣りが来るラスボスまで考えるなら本当はギルの原典か奥様が欲しいがそこは書き手の裁量でいいだろう
- 141二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:26:55
- 142二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:38:16
学園長は身元不明のクロスオーバー主をほいほい女子中学校の副担任にするのはやめた方がいいよ!
- 143二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 15:41:40
ネギま世界はUQでかなりインフレが進んだよなぁ
イレカエや概念斬りは元よりダーナとか反則すぎる - 144二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 17:54:22
- 145二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 19:27:58
- 146二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:06:45
- 147二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:15:19
ラスボスは何等惑星級の霊噐なんやろな…
- 148二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:15:57
まぁ、UQ世界ではアスナは帰ってこなかったから世界はぐちゃぐちゃになったんだけどなぐへへへ
- 149二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:18:51
学園祭で超に出し抜かれた世界線てネギ先生ご一行がバックレたわけだけどあの世界ってどうなったんだろう?
超の望む世界に……はならんな。ネギ先生消えてるし。 - 150二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:05:52
- 151二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:08:51
超の先祖としてのネギの相手が刹那と言う作中でも続編でも明かされないままだった設定
- 152二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:19:28
- 153二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:51:49
- 154二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:58:29
- 155二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 23:06:37
>>140確かにギルの原典とメディアに宝具性能と使い方は敵わないかもしれないがエミヤには量産できるという点がある
- 156二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 00:32:26
- 157二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:08:00
うわ…マジかぁ
- 158二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:08:19
ヨルダを倒す時点では既にアスナは新世界維持のために眠りについてるよ。
だからUQ世界だとアスナパワーをヨルダ戦で使えなかったけど、
ネギま世界だと「眠ってるアスナ」とは別に「未来から来たアスナ」が同時に存在したおかげてヨルダにアスナパワーぶつけてなんとかなった。
既に新世界の維持は眠ってるアスナがやってるから、未来から来たアスナがまた眠る必要はないね
- 159二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 01:37:49
エミヤと一緒に遠坂あたりもネギま世界にいったら反応がどうなるか見たいな
あの世界で宝石剣作る実験したらダーナとか出てくるんだろうか - 160二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 06:22:52
委員長本当にアスナのこと好きだよね。
- 161二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 09:28:21
>>147一般的な魔術師の魔力が25、シエルが4000(凛10体分と食い違うが誤差ってことで)、セイバーが1200カリバー500ゲーティア云々ニキティス0.1%が地球回転一年分?この辺り頑張って解釈していけば出せるかもしれない
- 162二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:19:39
言っちゃなんだがこの手のクロスに放り込まれるエミヤは守護者バックアップ付いてんのかってぐらい強化されてるし?
- 163二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 20:54:10
vsタカミチか…間合いの外から開始ならとりあえず赤原猟犬(間合いの外ってどこだよ)打ち合いになれば一合目は凌げる反応できずとも狙う場所は分かるだろう二合目からはもう壊れた幻想を使わされる鶴翼三連を放ってる暇は無い後は対応策が尽きるまで凌いだ後負けるもうちょっと評価してもいいんじゃないかと思う所があったらツッコミ入れてくれるとうれしい
- 164二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 22:02:15
問題はタカミチの最大射程は戦艦の主砲代わりを出来るレベルなのでエミヤの4kmよりも遥かに遠い
そも居合拳は中遠距離が得手なのでエミヤが勝つには豪殺居合拳を使う隙を与えない様に近接戦をし続けるしか無い
そしてタカミチはその近接戦も少なくとも雷速に対応出来る神鳴流のマスタークラス相手に出来る程に強い
近接戦で始めても居合拳で崩して吹っ飛ばして距離が出来たら豪殺居合拳を叩き込まれるし、中距離から始めても豪殺居合拳を叩きこまれるし、遠距離で始めたらこちらの狙撃は千条閃鏃無音拳で撃ち落とされて向こうから七条大槍無音拳をぶち込まれる
ぶっちゃけタカミチはネギま勢の中でも屈指のエミヤとは相性の悪いタイプかと
と言うかエミヤ自体が相手の不得手を突いて有利に立ち回るのを得意とするタイプだから基本的にオールレンジ対応の戦士タイプとは相性悪い
- 165二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 23:53:25
まぁ終盤に見せた本気を見るに相性悪いのはわかる
中距離戦メインだと思ってたら遠距離戦が本領とは誰も思わんよ - 166二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 00:40:18
>>164だよなぁ~考えてる時素で豪殺居合拳以上の技頭から外しちゃったもん外しても結局負けちまったしこの流れになる可能性も極めて薄いなと思ってはいたありがとう
- 167二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 02:31:11
ネギまは戦士も魔法使いも上位陣は近中遠対応なのがエミヤには御辛い……
序盤は主力として活躍出来るけど新世界行ったら白き翼の大半と同じく主力落ちして露払いかサポート要員になるか或いは民間人巻き込んだゲリラ戦法するか - 168二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 03:10:35
設定として魔法剣士と魔法使いの区分を作中でエヴァが説明してたけど、上位の連中はどいつもこいつもオールラウンダーだったね。
というか魔法使い代表的な感じだったエヴァ自身がこの説明する前の修学旅行でフェイトを思い切り殴り飛ばしてるっていうw
- 169二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 09:16:17
- 170二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 09:23:58
- 171二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 09:51:11
その射程がどれぐらいでどれだけ正確に当てられるの?……何よりどちらが威力が高いのかは正確には分からないのに、決めつけるのはどうかな?
範囲が大きいからといって必ずしも威力が大きいとは限らないし、範囲が狭くても一点集中されてればそっちの方が威力が高い場合もあるしさ
- 172二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 10:01:45
- 173二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 10:22:47
豪殺居合拳の威力は10tトラックの突撃を防ぎ切れる障壁でなら防げる程度だからね
エミヤのが強いでしょ - 174二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 10:53:53
豪殺は切り札でもない上、それ以上のものを平然と連発できるし広範囲殲滅から一点集中も普通にバンバンやってるからな
ネギま学園祭で止まってる人と最後まで読んだ人でタカミチの強さの認識に雲泥の差がでるな - 175二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 10:55:21
>>173いやぁナイナイ俺も結構頑張って考えたんだぜカラドボルグは無駄なんで赤原猟犬に追って貰ったり中近距離で使い勝手がいい壊れた幻想で戦闘誤魔化したりというか別にパワーは別に問題無いんだよ(砲撃は流石にもう知らん)長い間捌いた実績あるしスピードつまりクーフーリン関係が一番痛いんだよ
- 176二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 11:30:01
- 177二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:37:28
- 178二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:44:37
雷速対応かつ物理防御以外無効斬撃飛ばし持ちの神鳴流剣士のマスター級と近接戦出来てるから近接でエミヤに負けるのは無いと思う
遠距離に関してはなんとも言えんけど作中描写見ると春の嵐とか雷の暴風を直撃させないと倒せない魔族の群れを広範囲カバー技の千条閃鏃無音拳で殲滅してるから攻撃力は低めに見積もってもそれ以上はある
射程に関しては全方位から絶え間なく敵が向かって来ていたとは言え自身の乗ってる戦艦と周辺の数台を守るのが精一杯だったからそこまででも無いのかも?
ただ狙いと速さに関してはスナイパーが撃った後に撃ち落とせたりしてるから相当なもんだと思う - 179二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 12:59:18
と言うかアレよね
ネギま世界にエミヤが入り込んでる形だから設定はネギま世界に準拠すべきか型月を優先すべきかでだいぶ変わる
固有結界とか完全なる世界に理屈は近しくて下位互換みたいな効果けどネギま世界にはある程度までならその手の能力に対するレジストやキャンセル手段が存在してるし
型月準拠にすると魔法関係者のみとは言え多くに知れ渡ってるネギま世界の神秘は弱体化しまくってるからエミヤには効かないって扱いとかにもなりかねない
そもエミヤにしても生前か英霊としてかでもだいぶ変わると思う - 180二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 13:24:53
- 181二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 13:44:56
- 182二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 14:14:09
一応、神秘はより上位の神秘に敗北するって設定はあるけど、エミヤに関してはそこらへんは考えないでいいと思うね……それにその人色々勘違いしてるのか、うろ覚えなのか知らないけど、異能無効化なんて設定はないよ
- 183二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 14:39:38
エミヤ現代人やしなその辺何もないぜというかカルナみたいな鎧系の一つでも持ってたらスピード上でも多少考えようがあるんだがなぁ…
- 184二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 14:45:27
このレスは削除されています
- 185二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 15:08:54
(そういや誰も喫茶店の話に乗ってないな……)
- 186二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 15:19:59
>>185(カルデアの中の様子と大して変わらんし皆バーサーカー気質やからな…)
- 187二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:01:43
両方に精通してるやつが多すぎる
みんな大好きなんやね - 188二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 19:30:33
- 189二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 20:00:02
つうか年月で無効化能力と言うか神秘補正が追加されるは普通に公式
そして型月は劣る神秘は問答無用で無効化されるのでfate本編でも千年物には現代の魔術は一切通じないと言われてる - 190二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 20:35:18
憑依経験ほとんど活きないのも痛いな素ステいじれるスキルではないからそこまで変わりはしないものの
- 191二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:26:46
- 192二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:26:47
エミヤはベオみたいな存在じゃないから干将莫耶のバフ効果で対魔術耐性ちょっとでも上げてるし
鯖はそういう宝具や固有スキルまたはクラスによる高い対魔力スキルがなければ現代の魔術師の魔術でもダメージや干渉受けるからな
エミヤにベオ足したって事は……タカミチの事を魔法(魔術)使いとでも勘違いしてたのかな - 193二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:30:11
不老不死+2000年以上生きてる+神の子を裏切ったユダとか言うテンコ盛りなのに終始かませだった夏凛先輩……
- 194二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:38:05
- 195二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:40:07
- 196二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:45:58
- 197二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:47:29
>>191パイセン位特殊な状態にならないと基本無理やなつまりコフィンに入ってレフ爆弾や!!
- 198二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:48:13
一瞬だけぐっさんパイセンのことだと思ったのは俺だけじゃないはず
- 199二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:51:18
タカミチは魔法世界の英雄で最高ランクの究極技法の使い手でもあるのよね
- 200二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 21:52:56
200ならぐっさんuq 入りで