作者「あれ…? こいつの毒攻撃、ラスボスにも効かねぇか?」

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:25:12

    作者「ヤバい! 退場させなきゃ!」


    高確率で毒使いがラスボス戦までついてこない理由ってこれだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:37:45

    範囲攻撃、探知、兵力型は途中で退場させられがち

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:39:05

    おおっ無惨の髪の毛が白くなっていく!
    本気の強化モーd…なにっ 老化!?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 17:39:56

    フーゴは確かに強すぎたな……
    一応明確な弱点があるけど、最終決戦が夜だから関係ねーや

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:03:20

    効いたから勝ち
    利かないから負け
    効いたけど負けて後続に託す
    の3パターンしかないから作劇上複数回活躍させるのが難しいんだと思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:04:15

    毒でラスボスを倒すのはゴミ作品だけだからな

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:05:07

    >>3

    無惨的には多分毒ダメージ治療の一時的な消耗だと思ってたと思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:14:04

    >>6

    HxHのキメラアント編は名作だったと思うが

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:53:15

    >>6

    寄生獣は?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:54:26

    >>8

    あれラスボスか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:55:59

    >>4

    毒をはじめとした範囲持続型攻撃はキングクリムゾン特攻だもんなあ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:57:00

    >>10

    じゃあ誰がキメラアント編のラスボスなんだよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:59:16

    キメラアント編のラスボスならメルエム
    ハンター・ハンターのラスボスならまだわからない
    恐らく二人の想定するラスボスがすれ違っている

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:00:12

    >>8はキメラアント編って言っとるがな

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:04:14

    たまにいる選挙編以降は蛇足だからノーカン派なのかもしれない

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:36:55

    能力相性に対するだいたいの問題が解決できるからどんなキャラでも活躍できるワンピースの「覇気」ってめちゃめちゃ便利な設定だよな

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:46:11

    じゃあ実際相手のあらゆる能力が毒で機能不全になったラスボス戦とか見てて楽しいかと言われたらな

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:49:52

    そもそも毒使いが途中離脱するっていうイメージがメジャーじゃないんじゃが

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:52:43

    >>6

    今でもコアな人気のある激走戦隊カーレンジャーはラスボスを毒で倒してたぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:53:47

    >>19

    あれは毒なのか…?

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:54:32

    >>19

    適当なイメージで語るのキモいからやめようね?

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:54:51

    毒はむしろ攻撃が一切通じないラスボスを弱体化させて攻撃が通るようにするのに使われるイメージある

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:56:29

    >>19

    作中の敵(宇宙人)が全員なぜか芋羊羹食べると巨大化する世界で

    腐ったのだと弱体化することがわかったから強すぎるラスボスに食べさせて勝った

    のは毒とは言わないと思う

    芋長の主人はあれを毒物として作ってないし

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:56:35

    >>19

    毒と言えば毒だけどさあ!

    そのせいで賞味期限切れの芋羊羹がカーレンジャー最強って言われてるの草生える

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:59:10

    食って腹を降す物質は毒だけど腐った羊羹が毒かと言われると微妙
    ここで言われる毒はもっとファンタジーな気化しても効くタイプの毒とかだろうし

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:00:31

    確かに喧嘩稼業では毒キャラは最初の試合で退場させられたな

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:18:49

    >>26

    まあ主人公の方が上手く毒を扱えるし……

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:22:02

    マゼランっていつの間にかやられてたけど
    どうやったんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:23:41

    >>28

    Mr.3…

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:43:50

    >>19

    みんなが当たり前に知ってると思うなよ特オタ君

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:45:32

    新世界樹の迷宮はラスボス毒で倒したことになるんかなストーリーモードだと

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:49:02

    カッパーマンのラスボスも毒が原因だったね

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:51:05

    宇宙人の弱点が酸素でバタバタ死んでく話なかったっけ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:53:14

    >>3

    化学者枠二人が一番ファンタジーだったな

    終わってみればものすごいデバフゲー

    真正最強キャラの格を落とさない、ぽっと出の若者がちょっと修行したくらいで1000年倒されなかった最強キャラを倒すにはもうそれくらいしか無かったんだろうけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 03:20:38

    specとかも毒で倒してた気がするな
    キングクリムゾンもそうだけど時間を吹っ飛ばす系能力に対して強すぎる

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 05:38:38

    コンピュータウイルスなら効く

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 06:34:13

    >>28

    Mr.3の毒浸透耐性のある蝋で武装して殴り飛ばしてノックバック遅延させて、毒浸透耐性とか無視する毒出してきた時にジンベエザメ召喚して海渡って船に逃げ込んだ

    最終的に門から出た脱獄囚のジャック船に追手を出させるべく司令室に行ったマゼランに対し、先にマゼランに化けて司令室の命令系統牛耳ってたボンちゃんが追手の通行妨害を死守して逃げ勝ち

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 06:45:57

    >>33

    酸素でなくて病原菌だけど「宇宙戦争」はそれ

    SF小説とそれ元にした映画

    まあアレは最後にぽっと出て来てラスボス倒したから……

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 08:12:22

    >>36

    ID4は敵母艦にウィルス流し込んでバリア解いてたなあ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 08:44:03

    アカン.....パープルヘイズ強すぎる....というか危険すぎる....どうしよ.....
    途中で離脱させて敵にするか.....いややっぱチョコラータ出そ.....

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:57:42

    毒でやられたラスボス(広義)

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:59:07

    >>20

    デバフ喰らってんだから毒だろ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:01:03

    >>30

    むしろあにまんにいる様なのは直撃世代やろカーレンジャーって


    後幼少期にみんな見てる様なスーパー戦隊モノを特オタ扱いすんのは無理しかない

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:21:02

    >>40

    確かフーゴは最初からスパイという設定だったけど途中から愛着による設定変更によって能力関係なしに途中離脱させられたはず

    スタンド名が薬物の隠語を意味するのも元々ボス側の人物だったという名残っぽいし

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:22:05
  • 46二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:24:51

    >>41

    毒というかワクチンじゃ無かったっけ?

    だから広義か

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:31:38

    >>8

    アレ当時ボロクソ言われてたが

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:32:23

    >>43

    幼少期に戦隊モノ見てるのって普通の人は人生でせいぜい5年ぐらいだし

    おまけに半分ぐらいはまともに話も理解できない幼稚園時代だから

    結末がどうだったとか覚えてるのなんて特ヲタ以外殆どおぼえてないんだわ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:33:54

    >>47

    ボロクソに言われてたのは休載とネームのまんまだったからだろ

    結末までは批判されてねぇよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:34:26

    >>48

    理解してるよ

    幼稚園児を舐めすぎ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:51:49

    ジョジョ6部も毒でラスボス弱らせて殺してたしな!

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:17:39

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:18:20

    >>52

    特撮カテ出来たんだから特撮の話はそっちでやれ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています