- 1二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:34:33
- 2二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:37:40
資産だけなら
- 3二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:38:46
「だけ」なら+実家住みが一番貯まるんじゃない?
それだけじゃない人は恋人や子供や自分だけの暮らしを求めるわけでそれは個人の問題でどれが正しいとかでもないし - 4二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:39:26
家賃等のインフラ費用を安くできる二馬力っしょ
- 5二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:39:59
家に10万金入れても一人暮らしより安くつくだろうしな
- 6二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:41:47
ライフスタイルによるおじさん「ライフスタイルによる」
- 7二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:50:05
奥さんいた方が金たまらない?
生活費折半だし
もちろん両方働いてる前提だが - 8二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:51:18
良い会社に入るってのは?
- 9二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:52:56
ライフスタイルの話をしているのであってそういう話をしているわけではないだろう
- 10二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:59:00
子供も資産と考えるのだ
2,000〜4000万費用をだしたら将来2億円を生み出す人間が国に生まれる - 11二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:08:56
まあそらそうよ
家賃にしろパートナーじゃなくて友人とルームシェアするなり他にいくらでもコスト下げられる手段があるし、資産作ってアーリーリタイアを目標にするなら独身で子どもを作らないのが最強やね
質素な生活できるなら独身なら5000万貯めたら後は運用でわりと余裕なとこがある - 12二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:53:44
- 13二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:34:12
一人暮らしの支出って家賃抜きだとどれぐらい?
- 14二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:44:08
- 15二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:47:14
水道光熱10,000
通信 10,000(格安SIMと光回線)
食費 15,000〜青天井
日用品等雑費10,000
がベースで交際費とか車の維持費、遊興費が上乗せそれる感じかなぉ - 16二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:53:53
子無しで相手の夫なり妻なりが自分の倍稼いで家計に入れてくれれば、一人より結婚した方が貯まるんじゃね?