- 1二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:02:32
- 2二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:03:24
- 3二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:03:43
そんな多数の国から食品の輸入止められるような事態になってるなら飯よりもミサイルが降ってくる心配したほうが良いと思われる
- 4二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:04:38
屁理屈ヤンケシバクヤンケ
- 5二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:04:40
- 6二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:05:15
おそらく輸入食料を生産するために必要な水の量を試算したのだと思われるが
- 7二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:06:12
- 8二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:06:51
確かにー
- 9二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:07:23
バーチャル・ウォーターには致命的な弱点がある
水不足で苦しんでいる国から輸入することをやめたら
水と金不足で苦しんでいる国が誕生することや - 10二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:07:44
ボクの肛門からも水資源が止まりません><
- 11二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:11:18
日本の水資源賦存量は4200億㎥だから全部国産でやったところで水資源は余裕を越えた余裕だと考えられる
- 12二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:11:58
わかりました…こんどからうんこする時はアフリカでやりむす
- 13二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:12:46
あれっ、牛や豚が出す尿みたいに自然に放出される水分は?
- 14二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:13:14
水不足かはともかくこういう指標もあるんスね
マネモブ勉強になったよ - 15二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:14:30
- 16二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:14:39
- 17二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:15:30
- 18二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:16:14
アホを釣れるよ(笑)
- 19二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:16:49
- 20二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:17:03
もしかして食料自給率と同じで欠陥のある数値なタイプ?
- 21二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:19:39
あれっ日本が輸出した分は?
- 22二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:20:37
とりあえず注目を引くためにそれっぽい事言って日本の危機と煽る、やっぱ怖いっスね三流学者は
- 23二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:21:47
まあ水を大事にするに越したことはないのは間違いないんやけどなブヘヘヘヘヘ
- 24二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:22:48
- 25二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:24:14
バーチャルウォーターほど欺瞞な数値もないと思うんだよね
- 26二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:27:38
fランポスドク学者がとりあえず自分の本買わせるためにそこまでな事を適当な造語で大袈裟に世間に触れ回る→頭の腐った補助金チューチュー活動ヤクザがエビデンスとして触れ回る→とりあえず放送枠を埋めたいワイドショーがこれ幸いにとさらに大袈裟にふれ回る→暇な中年どもが…
こういうクソッタレサイクルのせいでこんな欺瞞が社会に蔓延ってるものと思われる - 27二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:28:03
- 28二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:31:13
- 29二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:31:17
じゃあなんスか 日本が天然水を輸出してそれで海外で農作物作ってもらって輸入しろってことスか
◇この大量の天然水の輸送手段は…?
◇この天然水を輸入する分確実に収益が減る農作物の輸出国は…? - 30二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:33:11
すまないねぇ…農業と同レベルに工業も水が必要なんだよ
- 31二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:33:27
むしろ環境変化による渇水を心配したほうが遥かに現実的だと思われるが…
- 32二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:33:55
輸出メインの製造業で使いまくる水のことも考慮してくれって思ったね
- 33二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:34:01
じゃあ日本から水輸送してく?ってなったらなんも言ってないよみたいな面しそうだよね
- 34二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:35:08
ああ、住所が割れ次第拉致って東京湾に沈める予定だからどうと言うことはない
- 35二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:35:27
怒らないでくださいね
水なんてその土地で循環してるんだから輸入もクソもないじゃないですか - 36二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:36:24
輸出しすぎて地元の水資源枯渇したボルヴィックとかのネタじゃなかったんですか
- 37二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:38:30
この異常気象で降水地が変化してってるんやけどなブヘヘ