- 1二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:33:38
- 2二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:35:11
- 3二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:37:08
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:38:24
猫ってなんの話…?
- 5二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:38:38
お前こそ何を言ってるんですか?
- 6二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:39:15
- 7二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:39:50
頭大丈夫か?
- 8二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:40:07
これが行間を読み過ぎて作ってしまうタイプか
- 9二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:40:14
真面目に何を言ってるのかわからん
- 10二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:41:00
>>2の話でうまってて草
- 11二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:42:22
- 12二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:43:49
このまま完走まで目指すか
- 13二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:44:20
どこから猫が出てきたの?
- 14二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:44:29
>>2に一言残していくスレ
- 15二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:45:20
お前の言う通り猫の手って描くの簡単だよな
- 16二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:45:23
- 17二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:45:44
脳みそが複雑すぎるだろ
- 18二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:46:23
全然違う話だけど例えば関節の数で難しさを表現するとすれば腕描くのに肩肘手首の3関節に対して手には14関節あるからねえ 腕描く4倍以上難しいよ
猫の手はデフォルメ次第では4関節で済むから人間の手より圧倒的に簡単だねえ - 19二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:46:41
手猫くの難しいけど慣れると楽しいぞ
- 20二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:49:45
読み間違いにスレを乗っ取られた好例
- 21二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:54:10
3Dモデルにボーンつけてても手めんどくせえってなるしな
顔の次に面倒感はある - 22二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:55:30
- 23二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:55:34
真面目な話したいなら創作カテ行った方がいいよ
- 24二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:55:55
スマートな指先を描けるようになりたい
ずんぐりむっくりなデフォルメタイプの手を卒業したい - 25二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:56:01
手はノッてる時ほど描くの楽しくなるぞ
ノッてない時はめんどくさい上に顔と違って楽しい部分も少ないからイライラするが - 26二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:57:20
難しいがその分手の持つ情報量ってすごいからな
人間が人を見る時に目がいく順番は顔の次に手と言われるぐらい - 27二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:00:53
ノリ突っ込み的なのやろうとして省略しすぎて意味不明になったのか?
- 28二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:06:29
手が難しすぎて俺は絵を描くのを諦めた
描いても上半身だけ - 29二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:09:12
3Dモデルのお世話になってる
ものすごく便利 - 30二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:10:53
指の根元の関節=生え際ではないことを知ると一歩進んだ感あった
- 31二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:15:01
- 32二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:26:43
- 33二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:29:11
指の長さとか関節の太さとか「そのキャラらしさのある指」にならなくてよく苦しむ
自分の手を参考にするから自分の手に寄りすぎる - 34二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:33:43
- 35二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:37:38
- 36二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:39:10
線で大体の形を描いてからやるとやりやすいよ〜
- 37二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:41:57
指は細長い物体だから、がんばって比率で覚えても曲げ伸ばし+パース圧縮で長さが変わって難しい
- 38二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:43:15
- 39二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:50:26
遊戯王のアニメーターで強調されたアゴを描きたがる有名な人がいるんだけど、その人は指や手を描くのがとても上手いのでカードゲームアニメではかなり重宝されると聞いた。
- 40二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:02:54
- 41二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:07:43
- 42二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:11:04
- 43二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:25:09
MP関節と指の股が同じ位置じゃないの結構罠だよな
- 44二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:58:24
俺も苦手意識強くてずっと描いてなかったけど最近はつべのマンレボさんでクロッキーしてる
あと単純に鏡買うといいよ、自立するやつ
正面から見た手が見れるから - 45二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:01:01
手の形でAI絵判定されるくらいAIが描くの苦手なものだぞ
- 46二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:02:42
手フェチになれば手の絵も上手くなる?
- 47二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:05:07
女の人は手フェチ人口が多いから女性作家は手に気合い入れて描きがちって聞いたことある
- 48二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:05:29