- 1二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:52:38
- 2二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:53:31
絶対許さねえ…犯人を必ず見つけ出してやる‼︎
- 3二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:54:23
これ以上蔵書を増やしたら床が抜けるからお布施がてら買って爆速で読んで売った乱読家とかかもしれない
- 4二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 19:57:39
新一は父親の作品の扱いについてはかなりうるさそうなのちょっとわかる
- 5二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:01:27
お父さん大好きかよ
- 6二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:32:01
新刊の本に考えもせず安売りする店?
- 7二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:34:46
妙だな…
- 8二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:38:21
せやかて工藤今のご時世電子書籍やで。過去に買ったのと同じ本を電子で購入したら売るんとちゃう?
- 9二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:50:58
ブックオフでも安売りするかな?
新刊ってだいたい今話題のコーナーに置かれててそこそこの値段しない? - 10二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:52:24
妙だな
- 11二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:52:39
良く見たら新刊って書いてあった、となると確かに怪しいわな。
- 12二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:41:36
新刊だったら確かに大量に持ち込まん限り安売りはされんよね。
- 13二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:44:48
安売りはともかく売られてるのを妙に思う→売った人の情報を探す→事件現場発見の流れはありそう
- 14二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:46:24
今のブックオフ全ッ然安くないんだよなあ…
- 15二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:38:49
販売店によって違う数種類の特典コンプリートのために数冊買って即座に売る奴がたくさんいたとか?
ラノベならともかく工藤優作の小説だと考えにくいか - 16二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:47:48
- 17二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:35:14
つばさカービィ探しに行ったけど100円コーナーに全然ない
- 18二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 07:46:05
- 19二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:15:28
良い本はそのその素晴らしさを広めるためにブックオフに持ち込まれるってぶっつり学者も言ってたから…
- 20二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:17:01
半年前の本ほしいって思っても本屋にない、古本屋にも持ってる人が少ないから売られてないこともあるからなあ
お父さんレベルで有名なら本屋にまだ置いてもらえるけどマイナーな本や駆け出しの作家さんだと
すぐ買わないと置いてもらえなくなるから悲しい - 21二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:05:28
- 22二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:07:10
正直それで新刊を古本屋に売るのはよくやる
- 23二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 07:42:39
- 24二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 07:46:00
- 25二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:45:49
万引き転売にしてももっと換金性のあるもの(ゲームソフトとか)だろうからなぁ……
- 26二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:51:19
何度注意しても片付けず生活スペースを圧迫されることにキレた家族が売っぱらったのかもしれないし…