姉妹のプリキュアって殆どいないよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:25:30

    敢えて避けてるんだろうけどなんでだろう

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:29:11

    キュアムーンライトとダークプリキュア
    兄弟が多いマーチ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:29:34

    ごっこ遊びの役割が固定されるからね

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:33:05

    レギュラー同士の姉妹は居ないね
    脇役なら居るけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:33:19

    >>3

    これよく言ってる人いるけど大した問題じゃないやろと思うのが俺なんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:19:21

    >>2

    そういうことじゃないってわかっててレスしてない?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:22:00

    兄弟姉妹がいるプリキュアはいるけど、兄弟姉妹ででプリキュアはレギュラーではいない

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:22:22

    「ほとんど」って書いてある通りまったくいないわけではない
    ハピチャのテンダー&フォーチュンとサンセット&ウェーブとか
    ただどちらもオールスター正規メンバーというのはいまだに皆無

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:26:47

    姉妹キュアを公式がやるとしてもまずは妖精枠兼任だと思う。

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:29:55

    >>9

    てかわんぷりが擬似的とはいえやったからな


    別スレで見たけど、姉妹プリキュアは出来ないが抜け道はあるというか

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:31:21

    >>5

    けど長年やられてないってことは公式側はこうするとこうなると分かってるからやってないんじゃない?

    プリキュア以外だとやられてたはずだからその反応を知ってやってるとは思うし

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:32:50

    家族でプリキュア!とか姉妹でプリキュア!は明確なタブーになってるし、今後も変える気は無いと思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:34:07

    どっちかっていうとプリキュアは誰にでもなれるから家族とかそういう選ばれた一族感を出してはいけないからっていう理由の方が強そう

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:34:28

    眼鏡キュアがレギュラーでいないのもごっこ遊びで役割が固定される&眼鏡でごっこ遊びすると危ないからではって説があるな(ここでいう眼鏡キュアっていうのは変身後も眼鏡をかけてるプリキュアの意)

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:38:03

    >>7

    というかレギュラー全員一人っ子のシリーズ未だに無いのよねトロプリは作中描写無かったけど設定上あすかに兄がいたりわんぷりもこむぎユキが一般わんこにゃんこなの考えるとかなり高確率で一緒に産まれたきょうだいいるし

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:40:19

    プリルン&メロロンも姉妹で追加キュアか~?と言われた時期もあったけど血の繋がりなしなようで…。

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:41:44

    小さい子って割と容赦ないからね、「◯◯ちゃんはお姉さんなのに末っ子プリキュアになりたがるの変!」くらいは言いかねないのよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:42:00

    ハピチャの海外組って姉妹キュアや眼鏡キュアがいたしレギュラーではできない要素をあえて入れてたのかな

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:45:07

    姉妹役とかもそうだけど女児がこう感じる云々は公式が明言したのでもなきゃ大体エビデンスなしで実体験とか近所の子供が〜とかその程度の薄い情報だからな
    子供っぽいのは女児にウケないってよく言われてるけどプリパラのガァルマゲドンなんかはちびっ子人気がぶっちぎりだって公式が明言してるし

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:48:45

    プリキュアの子供っぽいっていうのはどのことを言ってるか分からないけどプリキュアは伝統的に可愛い系とお姉さん系が人気取りやすい傾向にあるんだぞ
    5だとレモネードがかなり人気だったけどフレッシュだとベリーが人気だったりとその傾向は結構変化あるけどな

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:13:18

    >>5

    好きなキャラの玩具が使えない、買って貰えないのは辛いよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:26:14

    >>5

    女児向けの番組を分析するのに女児の心理を想像の対象外にしてるのは致命傷だね

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:03:24

    20年以上女児向け玩具市場相手に商売してる人たち以上に詳しいと思い込んでる人かなりいるよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:04:26

    >>14

    あんなフリフリの服とアクセサリー沢山の格好で戦ってるキャラのアニメで眼鏡だけどうこう言うのも変な話に思えるんだがな

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:11:26

    メガネ壊れたどうするの?

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:15:04

    ごっこ遊びで役割が固定されるっていうなら今のキミプリメンバーも後輩のキュンキュンは年の違う子と遊ぶとき役割固定されると思うけどな

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:20:31

    男のレギュラープリキュアって言う絶対出ないだろって思われてたのが出た以上こういう理由で○○キュアは来ませんってのはエログロみたいなの除けばないと思う

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:21:01

    >>24

    ふりふりの服やアクセサリーは容易に用意できないけど

    メガネは普通にかけてる子多い上に

    暴れて怪我したら女の子の傷がつく場所が高確率で顔か目とかいう

    めんどくさい抗議が待った無しなアイテムなので

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:22:57

    >>27

    数年前にアンリがいたからそのうちやると思ってたわ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:52:28

    >>28

    小さい頃メガネかけた状態で人と衝突して結構なことになったわ…

    幸い痕とかは残らんかったけど顔面流血でだいぶ騒がれた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています