ブルアカ2期はよ来て欲しい

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:49:48

    願わくばエデン条約の映画化を2期の最後の方で発表してほしい

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:50:20

    作画を改善してくれれば大歓迎

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:50:36

    アニメで描写の補完とかをやってくれたら嬉しいんだけど…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:50:58

    デカグラ編のショートアニメほしい
    できれば最終盤の戦闘の

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:51:15

    6thPVみてるとデカグラ編やってほしいなって思っちゃう PVばりの超作画で
    戦闘シーン多めだし銃撃戦以外の戦いも出てきて映像映えしそうだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:51:25

    個人的に最終編やって欲しいわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:51:46

    >>2

    作画普通に良かったやろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:52:18

    正直ソシャゲアニメでは最高峰だと思ってる

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:52:27

    えっやっとパヴァーヌ見ていいのか!?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:52:58

    >>2

    アン.チくんいつも早いね

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:53:07

    >>9

    もしかしてアニメ出るまでストーリー見ない縛りでもしてる?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:53:25

    >>7

    お世辞にも良くない これはファン目線でもそう

    はっきり言うがアニメーションとしての出来は中の下 

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:53:34

    カメオ出演してたミレニアム生にもファンサービス以上の意味が付くのでぜひパヴァーヌを

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:53:39

    ブルアカはガンアクションあるからマジで他のソシャゲと違ってアニメ映えするよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:53:53

    >>9

    対策委員会編とデカグラだけストーリー見たのか……

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:54:04

    >>12

    はいはい

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:54:18

    筋書きは王道でネルVSトキみたいな見応えあるバトルシーンあるパヴァーヌをまとめてアニメ化したほうが映えそう
    エデンはちょっと長すぎる

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:54:28

    パヴァーヌ1章7話、桜花爛漫3話、イワンクパーラ2話の1クールでやって欲しい

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:54:37

    戦闘シーンの作画はまあ...
    合格なのは最後のカイザーとの戦いくらい

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:55:00

    この手の話題にぬると必ず作画ガーとかいう奴らが出てくるけどなんなん?

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:55:15

    絵作りの問題ではあるんだけどいわゆる作画とはまた違う方向性な気がする

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:55:29

    メインでなくてもイベストとかアニメ化してくれないかしら
    山海経のとかいいじゃんシリアス寄りで

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:55:45

    真面目にエデン映画化すれば鬼滅超えれると思ってる

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:56:23

    ぶっちゃけモモイの夢みたいなひとくちアニメ集が見たい
    オリジナルの合間にイベストとかグルストとかアニメに出来そうやん

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:56:31

    >>20

    鬼滅とか呪術で感覚マヒした奴なんだと思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:57:26

    >>20

    いや、言っても結構大事だぞ

    作画崩壊とまではいってないし、日常シーンとかは全然いいんだけど、戦闘シーンやるならもっとすごいのがみたい

    制作サイドは頑張ってるだろうけど...アン チとか関係なく、これくらい望んでもええやろ、

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:58:16

    作画なんて業界全体で日に日に上がっていくものだから正直ほぼいたちごっこなんだよ。

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:58:48

    少なくともファンだけでも満足するクオリティにはしてほしい

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:59:41

    >>25

    鬼滅や呪術じゃなくても最近偶にめちゃくちゃ動く作画のアニメあるやん

    クズみたいな鯖、太郎のアニメでも作画自体は良い方だったし

    戦闘や重要なシーンではそれくらいのレベルは欲しいよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:59:46

    死ぬほど贅沢を言うなら常時OPレベルを要求したい

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:59:50

    そもそもゲームのアニメ化で成功してる作品ってどれくらいあるの?

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:59:57

    何だかんだ嫌いじゃなかったよ
    ゼロ年代の深夜アニメを見てる気分だった

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:00:12

    個人的に戦闘シーン以外は滅茶苦茶好きやった
    ただ最初のヘルメット団戦みたいなのはちょっとキツイ

    そりゃ指揮官キャラの描写って難しいやろうけどさ...

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:00:15

    >>31

    それこそFGOとか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:00:47

    ソシャゲみたいな長期継続型のサービスをアニメ化しようとすると設定の開示が後の方になっていってしまうので原作知らない人は置いてきぼりになっちまうんだよな
    となるとやはり作画やアニメーションで映えて映像的な面白さがないと着いてこれなくなっちまう

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:00:49

    なんか不評っぽかったけど個人的にはアニメ化ってだけで面白かったから早く続きみたい

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:00:50

    >>31

    わからん… ウマ娘一期二期は含めていいのか微妙なところだし

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:01:40

    >>31

    プリコネも良かった気がする

    …ここまで全部ソシャゲだな

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:01:44

    でも対策委員会アニメ化のノウハウが今後イベントとかPVに生かされるんだったらいいと思う

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:01:46

    >>31

    アズレンとアークナイツくらいだな…

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:01:47

    メイン抜きに日常物やってくれないかな

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:02:14

    >>32

    それだ!なんか懐かしい感じしたのよね〜

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:02:34

    >>41

    それだ!

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:03:10

    >>39

    6thではいい感じに生かされてた気がする

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:03:55

    >>29

    申し訳ないがふたばに帰ってくれ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:04:13

    ゴーファイぐらいの尺でやってくれ
    視聴者・制作共に失敗してもダメージが極小で済む

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:04:14

    >>42

    opが特に懐かしさを醸し出してたと思う

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:04:32

    >>16

    負けたんスか?

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:04:34

    割と>>21 に同意

    よく言われる「作画」って映像の綺麗さとか精密さとかの事じゃないの?

    画面構成とかは演出とか監督の問題な気がする

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:05:11

    >>41

    嫌だ

    メインストーリーのバトルが見たい

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:05:50

    >>39

    だから2作目のブルアカアニメには良質な戦闘シーンを期待してる

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:06:18

    >>49

    出たわねテキトーキャベツ

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:06:29

    アニメーションで言えばわりと物足りないなほうではあるよね
    銃撃戦とかやっぱ迫力は欠けると思う

    OPとか最終戦の基地突入のぐるぐる動くアングルとか好きなところもあるけど
    音の緩急の付け方は好きだったかな前衛って大変だね…のとことか

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:07:03

    個人的には作画より劇伴をなんとかして欲しいんですけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:12:14

    今やってるウマ娘4期が全然話題になってないの見るとブルアカアニメの当時のバズりっぷりって本当に凄かったんだなって

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:13:47

    >>55

    いや...好評だぞあれ

    お前のアンテナが感度悪いだけ


    これ言ってたらスレチになるわ

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:14:01

    >>55

    悪い方面以外でのブルアカアニメのバズりってOPしかないやん…

    ゲームの方はちゃんと良い方面でバズってるけど

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:16:12

    メディアミックスってゲーム原作と言っていいのか?
    いや、十分凄いんだけど

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:17:26

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:17:30

    >>41

    つまりゲーム開発部アニメ化か…

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:18:16

    >>55

    3期の時点でかなりアレだったのに懲りずに4期やったのが間違い

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:18:26

    >>59

    荒らしさんお疲れ様です。そんな事やってて人生楽しいんですか?

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:19:00

    >>41

    最終章とエデン条約映像化しないの人類の損失だろ…

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:19:01

    >>62

    楽しい!!!!!!

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:19:35

    言われてるほど悪くないとは思うけど良くもないだろブルアニ

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:19:51

    >>45

    おっ

    手帳持ちくんやん

    さっさと型月カテに帰ってアホみたいな考察でもしてろや

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:20:21
  • 68二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:20:22

    これに関しては内ゲバの影響でクオリティ落ちたのはあると思う
    まあ、仮に万全体制で良いものが出来てたかは知らないけど

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:20:49

    >>64

    つまらなさそうな人生ですね。正直ドン引きです。恥ずかしくないんですか?

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:20:51

    低いクオリティでアニメ化されるならアニメ化されない方がマシ

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:22:15

    対立煽りに持ち込もうとするこの馬鹿共は一体…?

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:22:17

    シングレの事4期とか言ってるのにわか丸出しで嫌いじゃないよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:22:56

    >>71

    多分タフカテか🌱かニコ百からのお客さんでしょ(適当)

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:23:03

    >>68

    内ゲバといよりヨーピクが力量に見合わない仕事を抱え過ぎたせいでは?

    同クールに戦隊大失格もヨーピクでやってるんだよね

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:23:10

    >>67

    別格を出すなよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:23:32

    >>66

    FGO嫌悪者もいるようで

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:23:39

    ブルアカアニメの続編作らせようとするとかさてはアンチだなオメー

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:23:44

    >>73

    ニコ百の連中だとしてなんで出張するんだろうか

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:26:39

    この掲示板の先生って他の場所と比べるとまだマシなやつが多いって感じるよ
    他の掲示板とかだとこのレベルの比でない他ソシャゲ嫌悪者の先生(笑)がわんさかいるから…

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:26:49

    今来た
    1期から作り直して欲しい
    なんならこの際設定をちゃんとしてから作り直して欲しい
    特に戦闘シーンを作り直して欲しい
    なんで日常パートの方が面白いんだよ

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:26:53

    >>67

    レジェンドすぎて見過ごしてた

    本当にゲームの要素をアニメに上手く落とし込んでいるよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:27:06

    ヨンハがもし2期のアニメ作るならもっと時間かけてよりよいものにするって言ってるから気長に待とうぜ

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:28:22

    >>81

    ポケモンは原作のストーリーが上手い具合に薄くてメディアミックスの自由度が高すぎたからな

    こんだけ一大コンテンツになったのはそのへんにもあるだろう

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:28:24

    でもブルアカの世界観やゲームシステムでカッコいい戦闘描写ってなかなか無茶では?

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:29:50

    >>79

    そうなの……?(恐怖)

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:30:11

    >>84

    たしかに

    アニメの演出から見直す必要はありそう

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:30:43

    >>84

    最強格レベルならいけるんじゃない?せめてイオリレベル

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:31:18

    ゲーム開発部の大冒険の方がアニメ化適正高そう

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:32:17

    そういやアニカビを忘れてた
    面白いけど、純粋にカービィのアニメと言うのは抵抗がある
    映画マリオも一応アニメじゃん
    こうしてみると任天堂周りって上手くやっているような…

    ゼル伝?FE?F-ZERO?知らんなぁ

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:32:37

    基本的にその場で止まりがちな銃撃戦って中々画面映えしねーんだよな。1期は確かに何故か生えてる障害物に隠れて撃ち合うみたいなのが少し目立った気がする。逆にいうと街中を動き回りその場で障害物を見つけて隠れたり出会い頭に不意打ちしたらみたいな動きのある銃撃戦は見てて面白いからそーゆーのを見せてほしいのはある。

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:32:55

    >>84

    銃撃戦のかっこいいアニメなんか腐るほどあるでしょ

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:33:07

    >>88

    適正高いかどうかは俺には分からんが便利屋漫画とゲーム開発部漫画のアニメは見てみたい

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:33:10

    >>88

    アニメ化する前に、作中でゲームのアニメ化に関するネタが出てきそう

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:34:00

    >>72

    忘れ去られるRTTT…

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:34:26

    >>91

    それ殆ど『銃撃戦』ではなく『CQCによる格闘戦』じゃないの?

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:35:47

    全体的に作画は悪く無かったよ、ただどうしても射撃戦がアニメ映えしないのが難点過ぎた…シロコとアルの撃ち合いは悪くなかったとおもうけど

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:35:51

    >>91

    確かにと思ったが割とパッと思い浮かばなくてうーむってなってる。まぁ正規軍って訳でもないしこう、ブラックラグーンとか参考にしてなんとかして欲しいのはそう。変にリアルにこだわるよりファンタジー方面に近いフィクションなんだしフィクションと割り切ったアクションって大切だと思うわ。

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:36:25

    拳銃でかっこいい画を出すのは割とあるけど
    ARとかSRで戦闘シーンを演出するのは難しいと思うわ

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:37:04

    一般キヴォトス人の銃撃戦はお互いの耐久も高いからスリル無いしそれアニメ化されてもという気持ちにはなる
    セトくんホルス辺りの神々の戦いだったりデカグラマトンやカイテンジャーとかのロボットバトルとかは作画良くすれば映えそうだけど

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:37:33

    戦隊レッドとかは明らかに予算か人力が足りてなかったけどそれを補う工夫や何より関係者の熱意は見てとれたからな
    ブルアカにも頑張ってもらいたい

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:37:39

    >>98

    HEAT(映画)の銃撃戦がかっこいいけどやっぱ地味になるよね

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:37:47

    >>95

    銃が主体なら銃撃戦だし、ブルアカだってその枠で十分やれたでしょ

    何も現実みたいに数百mから豆粒みたいな敵に撃ち込むようなアニメが見たいって言ってる訳じゃなし

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:38:18

    銃撃戦は実写がカッコ良すぎてアニメ含む2次元だと描くのがかなり難しいと思われる

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:38:35

    なんか軽く発言したけど戦闘シーンはたしかに難しいな
    次アニメ作る時はなんとか頑張って欲しいものや

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:39:33

    パヴァーヌ二章のネルvsトキはわりと映えそうだと感じる、ネルがめっちゃ動くからだな

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:39:42

    ドルフロみたいにショートアニメに逃げようぜ
    逃げ切れなかった…

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:39:57

    >>102

    ソレするとただの『クソみたいな原作改変』になる確率が爆増するんですよ…ノノミとかミニガンでCQCとか無理でしょ。

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:40:52

    もう日常アニメにでもして色んな学園の生徒達出しまくった方が良かったんじゃねぇかなって

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:40:58

    ぶっちゃけ作画は気にならんけど、そこまで作画悪かったか?

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:41:26

    ゲーム開発部のアニメ化はブルアカのアニメ化じゃなくて水あさと先生のアニメ化になってしまう

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:42:15

    問題はねぇ
    銃撃戦の作画とかよりも弾が当たっても痛がる程度の身体能力だから銃の戦いにイマイチ緊張感がない、盛り上がりに欠けるという点なんだよな
    まぁパヴァーヌは機械相手の戦闘が多いから問題ないとは思うけど

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:43:54

    戦闘シーンのクオリティとか当たっても死なない設定のせいで緊張感がないみたいな話ばっかされてるけど個人的に一番致命的なのは倫理観のズレだと思ってるわ
    柴関爆破みたいなユーザーからも苦言を呈されることがあるようなシーンを未プレイの人間も見るアニメでそのままお出しするんじゃねえよ

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:44:19

    パヴァーヌはアリスvsネル以外映像映えする戦闘なさそうだからなぁ…

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:44:44

    パヴァーヌってしょっぱな主人公気絶させて人数足りないうえに悪行三昧でそもそもゲーム作ってない部活の廃部を回避するために立ち入り禁止の廃墟に行ったら全裸の美少女が落ちてたから拾って不正入学させるっていう意味不明な展開から始まるから新規ついてこれなくない?しかもその後セミナー襲撃だし。

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:44:54

    >>112

    でもあそこ重要シーンだからさ…

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:46:31

    ぶっちゃけ弾丸が当たった時のリアクションがサバゲー感覚過ぎてな…銃撃戦における臨場感の一つが機能してないのも問題点だと思う、作画が良くてもこういう所で色々削がれるのがなぁ

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:46:51

    >>111

    そこについてはドラゴンボール気弾の例があるから体勢を崩せるダメージの攻撃があればワンチャン

    >>114

    そこまで意味不明ではない気がする 平たく言えば「親方空から女の子が」だし

    セミナー襲撃についてもリオがモニター越しにデータ採取してるシーンをつければ「誰かが仕組んでいる」みたいな感じにも出来なくはない

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:47:46

    >>115

    こういうところもゲームをアニメ化する上での弊害だよね

    ゲームだとテキスト数ページでさらっと流して次に行ってもなんとかなるけどアニメだとそうはいかない

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:48:40

    「世界観の説明がなさすぎるのが苦痛だった」という意見を多く見かけたんだが、それは原作がそういうコンセプトだからどうにもならんし初見への説明が大事なアニメ化と致命的に食い合ってないなと思った

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:48:43

    パヴァーヌは真面目に先生抜きの方が構図がすっきりするんだよな

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:48:49

    >>116

    アニメだとこの辺の演出も誤魔化せ無いんだよね

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:49:39

    ブルアカは読むのが最適解だったのかもしれん…
    または原作ストーリーを漫画化するとか…漫画なら多分戦闘描写も上手くいく。というか業務日誌で上手くいってるのわかる

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:50:15

    アニメよりも2.5次元映えしそうな感じはあるから舞台で見てみたい気持ちはあるんだよな

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:50:43

    エデンはやるとしても大人のカードをどう描写するかが一番ネックな気がする、一期では露骨に避けてたし

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:50:54

    >>67

    しまった!!!コイツも原作ゲームだ!!!


    これもっと探せば「あれこれ元ネタゲームじゃん」てなる有名アニメもっとありそうだな?

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:51:15

    >>119

    想像の余地を残すためにあえて細かいところは伏せておくのと単に細かいとこまで考えてないのは雲泥の差だからねぇ

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:51:27

    アニメより恋愛シミュレーションゲーム出してくれた方がいいよ
    誰を出すかで揉めるだろうけど

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:51:38

    >>117

    ゲ開はパズーじゃなくてドーラ一家なんだよなあ…

    まあそれはそれで楽しい話にはなるだろうけど

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:52:08

    >>117

    アリス関連じゃなくて違法行為しまくりなとこだよ意味不明なの。ブルアカに慣れるとそこまででもないけど初見びっくりするぞ。ていうか俺はした。

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:52:23

    先生は指揮するならせめてシッテムの中でしてくれってずっと思ってた
    なんでアロナとの会話のときだけ入るんだよ!
    あと銃弾避けるときはアロナバリア展開でよかったやろ!!

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:52:41

    >>116

    じゃあなんスか サバゲーが素材の

    ステラ女学院高等科C3部とさばげぶっ

    はクソ.アニメって言いたいんスか


    うん…

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:53:06

    なぜ先生が廃墟のロックを顔パスできたのかとか今後一生語られなささう

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:53:08

    >>119

    むしろ原作は特に説明がない設定や世界観についてあれこれ考察したい人達にウケてる感じだから噛み合わないわね…

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:53:55

    >>11

    >>15

    うん ずっと我慢してたけどアニメ来てくれたらようやく見れる

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:55:22

    エデン条約はアニメだとミサイル撃たれるところがピークじゃんねって言われそうや

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:56:13

    一期みたいにふざけずに真面目に作ればウマ娘ぐらいなら超えれそう
    日曜夕方からやってるシングレの視聴率より深夜にやってたブルアカの方が上だし生放送の同接もブルアカが勝ってるんだよな

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:56:33

    >>125

    ノベルゲー除くとロックマンエクゼとかデジモンとかかな

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:57:36

    >>135

    ミメシスの大群がしょぼい感じになりそう

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:58:04

    >>136

    な…なんやこの露骨な対立煽り誘発は…

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:58:36

    OVA位の規模でやっていくべきだったね
    艦これより傷は浅かったけど、結構なダメージ負った気がする

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:58:50

    >>109

    作画というより内容

    あれはゲームだから許容できてた

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:59:19

    >>139

    暇人じゃないかな()

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:59:29

    エデン条約って犯人探しするかと思ったら主人公が犯人探ししない宣言するのが既にアレ

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:00:04

    パヴァーヌ1章 ~3話
    パヴァーヌ2章 3~12話
    最終編      12~24話

    ワイが見たいのはこれ

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:01:10

    演出強化でゲームの要所にアニメを挟み込むのが落とし所じゃない?メガニケやっているみたいに

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:01:30

    松竹ってお笑いと古典芸能の会社だと思ってたらアニメ制作もやってたんだってのをブルアニで初めて知った

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:03:47

    >>95

    メタルギアソリッドシリーズのCQCやジョンウィックシリーズのガンフーがカッコ良すぎたのは正直あると思うわ。1期だとシロコが近づいて蹴り入れたりしたけど、ゲームにはない仕様ではあるが正直かなり画面映えしたシーンだと思ったし。戦闘シーンはもうそこらの映画等を見習ったりしたゲームとは違うアクションでいいと思う。

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:06:13

    >>147

    ノノミとかが割食うんだよねぇそれやると…パヴァーヌだとアリスはそれが出来るけど外のゲーム開発部面々がやれるかというと微妙というか…

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:06:43

    ゲームではプレイヤーが指揮する戦闘もアニメではシナリオの一部に組み込まれるから、そこの魅せ方に難儀していた印象

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:07:11

    >>109

    演出やらカット割りの方が気になった。多分そこら辺の画面効果全部ひっくるめて作画って言ってるんじゃないかな……。

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:08:43

    銃でドンパチする一方であんまり殴ったり蹴ったりをしないっての、世界観(殺人の忌避)的な伏線もありそうだからあんまり使えなさそうなんだよな

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:10:38

    >>151

    DUNEのシールドみたいに高速で飛来する飛翔体をヘイローが軽減させているのかもしれない

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:10:40

    もうメインストーリーのアニメ化は諦めてゲ開の漫画でもアニメ化した方が良いんじゃない?

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:12:21

    やるなら緩い絵柄のショートアニメじゃない?

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:12:59

    アニメはアニメでメイン+αが欲しかったかなー
    アニメ先生は原作先生に合わせるだけじゃなくてもっと個性出していいよ
    他のメディアミックス先生に個性で負けちゃうよ

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:14:38

    作品の出来はともかく、アニメ先生のキャラデザは結構好きだったよ

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:14:40

    >>153

    ファルコム学園方式でいこう

    ゴーファイ!(2分アニメのうち20秒経過)

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:14:41

    スピンオフアニメも見たいけど、本編のここ映像化したら映えるだろうなってシーンに対するあこがれは止められねえんだ

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:14:45

    パヴァーヌのアニメ化したとて、リオとのレスバシーンはもっとちゃんとしないと結局ダメじゃない?

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:15:45

    >>156

    キモい行動しててもモテるという説得力があるデザインだった

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:18:03

    >>159

    パヴァーヌは1章の時点でヤバいからセーフ

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:19:41

    アニ先好きだけどパヴァーヌに関してはいっそのこと完全にモモイ主人公にして先生無しでストーリー進めてもいい気がする
    その方が本編でも言われてたような先生空気問題起きないだろうし

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:19:45

    >>148

    ノノミとかは逆に現実だとありえないから80〜90年代のアクション映画よろしく歩きながら腰ダメでバッタバッタと薙ぎ倒すとか、ミニガンの回転数を上げてさらに火力を〜みたいなのがいけると思う。ゲーム開発部の2人はそれこそ2人の連携プレーとかマガジン投げ渡しみたいなアクションをちょこまか挟むとかいいと思うんだ。


    まぁ作画コストは爆上がりするし演出やらカット割りやら工夫しないとすぐダレるし某ガンダムよろしくバンクまみれになる可能性の方が高いかも。すまん描きながら思ったが現実的じゃないわ。

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:24:17

    >>154

    ドルフロやらウマ娘やらでもあったが、ロード画面のデフォルメみたいな絵柄で色んなキャラを出して数分で起承転結やるのが一番現実的になっちゃうよね。それこそメモロビやらモモトークやらミニストーリーのアニメ化みたいな。アクションやシリアスを求める人には物足りないと思うけど。

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:26:57

    >>162

    ゲーム作ってるところに先生がちょくちょく顔を出しに来るくらいか…?

    セミナー襲撃についてはカリンの砲撃の件も考えるとヴェラタスの教室側から指揮してたほうがしっくりはきそう

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:27:11

    FGOみたいに生放送とかで朗読劇みたいなのやってほしいブルアカ宣言とか
    あとはYouTubeとかでショートアニメとかも欲しいけど今その枠ってお時間だろうからなぁ…お時間のクオリティはいいし嬉しいけど特定のキャラばっか出すからな
    生徒同士でわちゃわちゃやってるミニアニメみたいなのが見たいわ

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:27:23

    再アニメ化するならもうアズレンのびそくみたいなキャラ萌え特化の方向で良いんじゃねえかなって
    それか既存コミカライズのアニメ化

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:28:02

    >>162

    パヴァーヌ1章での先生の役割ってゲーム開発部を廃墟まで引率して、アリスの部屋の扉を開けたところでほぼ終わっているのよな…

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:28:16

    >>154

    別ゲーになっちゃうけどケーちゃんの絵日記みたいな5、6分くらいの尺でキャラクターたちがわちゃわちゃ騒いでるやつなら見たいな

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:28:35

    というか、ただでさえゲームでも背景情報出し渋ってるのにアニメ1期でさらに絞ってたから2期やるにしてもその辺どうにかせんと話にならんやろ。

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:28:51

    あれだけ動いてるのにパンチラしなかったのは残念!

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:29:13

    >>168

    なんなら2章も役割ないぞ

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:31:04

    >>172

    二章はむしろノイズになってなかったか?

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:32:28

    そもそも制作側でちゃんと細かな設定とか共有されてんのかな...

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:34:08

    そういや何気にアニメ先生のデザインもドレミ氏の置き土産なのよな

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:34:46

    ブルアニ1期はなんかキャラ萌えとシリアスどっちもやろうとして結局何を見せたいの?って感じだったし…
    ゲームやってるときは急な場面転換にツッコミを入れたりして笑えたけど…

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:37:57

    OPとEDめちゃくちゃ好き
    アニメーションも良いし、歌詞とメロディも好き

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:38:01

    ゲームから感じられた韓国製ならではの情念的なもの(いわゆる「実質第五共和国」のやつ)がアニメにはなくて、単なる薄味青春アニメになっちゃってるって指摘があったけどそれはまあその通りだなと

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:43:19

    アニメと言う誰でも見れる物を作るとなるとその人の、疑問に答えが必要なんだけど、現状それに答えられる設定を運営が出さないからな…
    それこそ何で銃で撃たれて平気なの?って疑問にプレイヤーは「そういうもん」って答えしか出せて無いし、運営もその現状に満足してるのか設定明かさないし…

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:46:29

    pv垂れ流すだけでいいよ

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:47:10

    同じヨースターのアークナイツは3期やるみたいね
    あっち作ってるから難しいとかあるのかな

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:47:31

    世界観説明をしないのが考察好きを惹きつけてるのは間違いないけど、それをまんまアニメでやると歓迎どころか怠慢による説明不足と見なされるのがね…

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:49:09

    世界観の説明も何も「そういうもの」で今のオタクは納得してくれないのか


    >>132

    世界丸ごと連邦生徒会長が先生に用意したものだと考えればあるいは

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:51:31

    >>181

    関係ある?配信元は一緒だけど開発は別だし

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:52:12

    >>182

    実際そうじゃないの?

    アニメから入った勢はチュートリアルシーンカットされてたせいでゲームよりもわけが分からんくなってたし。

    ゲームはゲームで背景情報出さないのに次々と背景情報出す気のない情報吐き出してくるし。

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:52:34

    >>59

    ブルアカは民度が良いとか言っているのにこうやって他の作品を煽るファンが多くない?

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:53:15

    >>183

    前評判のわりに内容が薄っぺらかったからこうなってるんだろ

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:53:54

    対立煽りを誘発しようとする奴は醜い!

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:54:28

    さっきから雑な対立煽りするんじゃないよ

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:55:47

    >>183

    まるで今のオタクが狭量かのように言ってるけど気になる人は気になるだろうし疑問を抱くのも自然なことだと思うよ

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:57:05

    ハイハイ!スレ終わるしこの話は終わり!閉廷!

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:57:12

    >>183

    原作プレイヤーだけど世界観明らかになるの今でも待ってるぞ

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:57:23

    >>183

    そういうもので置いておくにも限度があるという話

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:58:03

    基本的に作中の人物にとっては当たり前の常識みたいな内容をわざわざ説明してくれたりせんのよな…噛み合い悪いな

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:58:20

    二期やんだったらパヴァーヌじゃなくてエデンになる可能性
    シナリオ的には順番前後しても辻褄合う…よね?

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:58:58

    俺のちんちん100cm

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:59:32

    このレスは削除されています

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:01:39

    ヨンハが言ったのは >>82

    しばらくいいとかは言っとらんぞ

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:03:48

    より良いものにする気があるならもっとシナリオ面を何とかしてほしいかな……

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:03:58

    まぁパヴァーヌやるならシナリオの再構成は必須だろうね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています