どれだけ天才でも

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:56:40

    ナイフで刺されればお陀仏です

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:00:24

    そっすね

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:01:13

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:04:42

    なんでこんな発言させたんだろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:07:13

    >>4

    アカ先生何も考えてないよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:08:39

    あーくんに怒られるというのはあーくんが死んでる現実を直視できてない壊れ描写だったんすかね?
    普通にサイコすぎて怖ぇよ!

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:09:27

    >>4

    >>5

    天才のあー君が死ぬことは決まってたからね

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:22:07

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:25:26

    >>4

    有馬かなはちょっと口が悪いのが玉に瑕な可愛いヒロインとして描きたかったから

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:26:47

    ナイフで刺すような戦い方をするなよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:27:50

    ここってあの世のアクアに怒られるって意味合いでやってたんだろうか、当時

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:29:27

    >>11

    アクアのインタビューと同時期だろうし

    死ぬ数か月前だろ流石に

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:28:07

    口が悪いとかそういうレベルじゃなくて空気読めてないレベル100くらいの口なんよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:35:18

    >>4

    作者のインタビュー的には当初はあかねが刺されて死ぬ予定だったんだろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:38:30

    >>13

    まあ性格が悪い

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:39:18

    >>2

    最低だよカミキヒカル

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:40:13

    >>14アイじゃなくて?

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:43:37

    >>17

    死ぬのが読者に予想されまくったから逆張りで生き残ったキャラがいると言及されてる

    まぁ消去法であかねだろうと

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:53:09

    >>18

    この時点じゃ存在すらしてねえからな

    あかね後付けキャラだし

    死ぬ予定だったのはそうだろうけどこことは関係ない

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:53:09

    あーくん呼びでここからどうやってあかねと別れて重曹と付き合うことになるんだろう
    まさかあかね死ぬのでは……?みたいなのはよく見た覚えあるな

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:04:45

    >>17

    好きな男の母親の死因弄ったってこと?

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:09:31

    この発言本当に意識しないで出てるみたいだからマジで素が最悪なんよね
    ジョジョで言うと真の邪悪

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:43:51

    本当に育ちが悪いんだなという所とか母親との関係が上手くいかなかったが故の疾患持ちなんだなという所が随所に現れていて
    なんとも言えず気の毒なキャラだった

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:52:02

    性格が悪い女がどんなことが起きても性格改善せず性格の悪いまま変わらずにピンピンしてるのが好きなんだろう
    そう考えると一貫してるし完成してるしアクアへのアレコレもそれでも変わらない描写のためだったとすると自然だし

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:54:24

    口が悪いだけの人間は後から言い過ぎたことを気に病んだり、謝ったりするのでそれがない有馬かなさんは性格というか性根が悪いの方っすね

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:00:02

    ナイフで一突きされて理不尽に殺された女優を扱った映画の宣伝でこれ言えるのはエグい
    そしてその反応があーくんに叱られる〜カットして〜程度の緩さなのもヤバい
    けれど最後の最後までこのクズさがブレなかったのはもはや天才的な所業……誰も思わねぇよまさかの最終回付近で葬式での遺族気取り衣装&大暴れなんて

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:04:22

    >>25

    スレ画のあとに不謹慎でしたねとか昔から口が悪いんですよおとか謝ってる

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:08:09

    >>27

    むしろこれ全体見ると余計発言した内容自体は悪いと思ってないんじゃね?ってなると思う

    どう見ても自分の事考えてるし

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:11:50

    >>28

    あーくんに怒られるなので気にしてるのは自分のことなんですよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:41:51

    アイを揶揄するように聞こえることを言うような女は元々あーくんのヒロイン候補ですらなかったんですよってことだろ
    アカ先生に上手く転がされてたんだよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:48:39

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 03:01:20

    >>28

    何度見ても感情不安定で笑うわ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 03:10:58

    なんでこの子こんな的確に人の地雷を踏み抜くのが上手いの?

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 03:19:13

    性格とかお口以前に頭も…その…
    仮にそんな不謹慎な文言が思い浮かんだとして、まともな思慮があれば言葉にはしない
    ましてや顔と名前を売る職業で、インタビュアーカメラの前で

    アイとは違う特性だが重曹も非定型発達に見える
    アイがADHD傾向だとすれば、この娘はASD寄り
    毒親育ち(環境要因)も多分にあるだろうが、それだけでもなさそう

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 04:20:57

    >>34

    まぁ作者本人はそんな詳細な設定思い付きすらしないだろうけどね

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 04:33:11

    今日のチェンソーでヨルの嫉妬が殺しに即繋がる思考が悪魔らしい(でも好き)と思ったんだけどちょっとそれに近いわ(重曹が好きとは言ってない)
    そもそもよろしくないことを思ってもよろしくない自覚があれば口に出さないんだけどその自覚自体がない感じ?
    匿名で鍵垢で呟いてろって感じのことを名前を出して全世界にオープンに発信しちゃってる人みたい

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 04:43:04

    いつかポロっと暴言吐いて炎上して枕記事流されて干されそう

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:00:09

    >>28

    軌道修正が急すぎて二重人格みたい

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:01:39

    >>38

    目的はアクアとの匂わせだからな

    演じてる可能性あるで

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:12:00

    >>21そうだよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:32:33

    かなちゃん1巻の時点でコレだからなあ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:35:24

    しかしメルヘンクラウンという虚無を見ると
    このキャラなんだかんだ味は濃かったなと思うんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:27:57

    >>42

    単行本一巻範囲でどめんちゅとレイプリンスと騎士団長ぐらいしかそもそもキャラ立ちしてないからな

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:48:42

    遺体ビンタで尚更好きになった

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:56:49

    >>42

    作中の扱いがおかしいって言われるだけで一貫性はあるしキャラ単体としてはかなり強いと思う

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:21:07

    苺プロのみいちゃん

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:57:51

    >>45

    ただまあその一貫性も単なる偶然なんだろうな作者の他での惨状を見るに

    あんまり言いたくないけど作者が素でアレだから一番感情移入させようと狙って描写してるキャラで問題のある人格が出力されてんじゃないかって感じがするわ

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:16:00

    一貫して自分本位なんだよな

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:56:24

    一貫して「私が」「私が」のヒロイン症候群だった結果何故か主人公の恋愛感情には刺さったけど物語の本筋にはなんも絡まなかったおもしれー女

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:57:34

    >>46

    その枠はアイなんだよなぁ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:02:04

    >>41

    時系列的に最終巻だから成長するにも時間が無いという

    卒業ライブ後に映画公開とカミキ決着だったからそれなりに時間があって有馬かなの成長とアクアのパートナーに相応しくなるイベントがあると思ってたら卒業ライブの日に心中なんだもの

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:05:21

    自分は(二次元限定で)クソ女好きだから有馬かなの一挙手一投足自己愛自己中たっぷりぷりが好きだけどクソキャラ愛好家以外のファンはどこが好きなんだい?
    なんとかオブザイヤー取るほどクソキャラ愛好家が多いとも思えんし
    顔?

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:08:15

    >>47

    自己投影してる疑惑はあるが

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:13:19

    >>51

    ライブツアーがダイジェストになった時点でそれは無くなった 

    ルビーのアイドル描写をダイジェストにするってことは重曹MEMもそうなるって事だし

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:22:41

    >>52

    作品を挙げてこの子は凄いけど恵まれなくてでも頑張ってて恋するかわいい女の子なんです!って主張してるような描き方だからそれを真に受けるタイプの読者視聴者は好きになる

    最初に出てきた主人公の身内以外のメイン女キャラだからヒロインになると直感して好きになった(それを自分自身で言語化できてるわけじゃなく無意識でそういう判断をしてる)人もいるだろうな

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:50:15

    推しの子になってやる!で目標を立てたものの、その後のアイドル活動に関しては意欲的ではなく都度必ず文句を言い、でも目標を立てただけでかなちゃんは偉い扱いになる都合の良い世界だったので、なんとなくヒロインの1人っぽい感じになった女

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:51:56

    重曹の何がお前らを惹きつけるんだ

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:53:14

    >>57

    性格

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:53:19

    アクアの推しの子になるためにアイドル活動に熱心に・意欲的に注力する有馬かなが見たかったよ
    そうしないならなんであんなシーン作ったんだ

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:53:31

    >>57

    面白珍獣枠

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:56:05

    >>57

    期待や理想から離れてってどんどん残念になったから

    「残念」は念が残ると書く

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:57:12

    >>59

    タイトル回収するぐらいメインキャラとして扱うならいっそアクアと重曹のタイイチラブコメにして勝手にやってて欲しかった。なんで復讐サスペンス物でこの人が主人公の次に出番あるんだよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:57:33

    >>57

    実際めちゃくちゃ興味深いキャラだからね

    こんな人気になったキャラが途中からここまでダメになるって珍しいし推しの子という作品を体現してるように感じる

    ずっと好きでい続けた人と途中でダメになった人で見え方が全然違うのも面白い

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:58:13

    >>60

    実際推しの子を追いかけた時はコイツの事性悪芸人枠だと思って楽しんでたから

    あにまんのスレ見るまでコイツが普通にヒロインとして応援されてるなんて思わんかったんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:58:58

    でもよお
    天才のあかねはちゃんと防刃ベストでお陀仏回避してんだぜ

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:58:58

    リアクション芸好き

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:59:08

    >>57

    有馬かなが居たから楽しかった

    口が悪くて性格もあんまり良くないし非常識だけどいつも読者の予想を超えてくる

    そんな有馬かながみんな大好きだったから…

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:59:26

    >>57

    性格ブスの蛆虫が好きな人なら好きになるかもしれません

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:59:43

    >>62

    回収してないんだよなあ

    ただ言っただけになってる

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:01:16

    ヒロイン扱いするなら有言不実行はアカン

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:01:38

    >>64

    重曹をまともに見ると性悪芸人枠に見えるのは確かにそうだが普通に連載追ってその感想になるのも珍しいと思うぞ

    作者はヒロインとして描こうとしてるっぽいことはわかるだろ

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:02:09

    >>70

    アクアの死体はビンタした

    アソコは良かった

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:05:45

    個人的にはスレ画よりこれの方が引いた

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:05:46

    >>72

    そんな有言実行いらねぇ〜〜

    でもそこよりもその前段階で振り向かせてみせる!って言ってたのに文句ばっか言ってたとこが一番いらん

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:06:28

    >>71

    アニメ1期が終わった辺りで一気に追いかけたんだけど

    恋愛関連で盛り上がってる場面は大体1人で空回ってるだけだし

    ヒロインとして描くキャラだったらもうちょっと本筋に関わるとかアクアの内面に触れるとかするかなって…

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:06:30

    >>71

    作者がヒロインとして描こうとしてるのと読者がヒロインとして認識すらできないのは両立するだろ

    こいつ女番ミケルだぞ

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:08:37

    ドン引きシーンは山ほどあるが
    1番イラッとしたのはこのシーンかな

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:08:47

    >>75

    1人で勝手に盛り上がってるだけだからスキャンダルあたりまでは出番多い芸人だなと思ってたわ

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:10:02

    >>77

    この後姫川とメルトに軽蔑されるからな重曹

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:11:44

    >>79

    あかね涙目にまでさせてるのにその後もあの顔見た〜!?ギャハハざまあwしてたからね

    天性のいじめっ子よ

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:12:28

    やっぱ素人のヘタレ創作を見慣れてるかどうかで印象変わるキャラなのかな
    重曹みたいな感じのヒロイン(実際のところ何もしてないのにやたら周囲が察してくれたり同情的に扱ってくれたりポジションありきで優遇される)って下手な創作ではよく見あるやつだからああそういうのね…ってなったけど多分そういうの見慣れてない人はいくらなんでもこれがヒロインではないだろと思っちゃう感じ?

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:13:54

    アイドルを頑張ってプラスの力で振り向かせて欲しかったのに、結果的にずっとマイナスの感情で振り向かせる感じになってたのがマジで残念
    見たかったストーリーそれじゃねえよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:14:58

    >>81

    単純に脳味噌アレ過ぎてヒロインとしてみるのは無理なタイプの造形だよ重曹

    よくて猿回しの猿とかそういうタイプじゃん

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:16:30

    >>75

    アクアの内面(トラウマ)には触れてた

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:17:04

    輝く私を見て!が見たかったのであって、もっと私の面倒見て!を見たかったわけじゃねえんだよおおお
    どうしてこうなった

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:18:21

    >>84

    アクアを復讐に駆り立てる天才だよ

    地雷踏みすぎてる

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:18:32

    なんかヒロインっぽいことしてるシーンがキャッチボールはアクアがはじめて(はぁと)だのサンオイル塗ってだのとにかくオッサン臭えな…と思った記憶がある
    全員とは言わんけど女の子は基本的にキャッチボールしたことないし日焼けしたくないからサンオイルは塗らないんですよ…

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:18:36

    >>83

    本筋に関わってないし

    別にアクアの知らない面引き出すわけでもないからな

    道化でしかない

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:19:37

    >>87

    サンオイルって綺麗に小麦色にするためだっけか

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:21:05

    >>88

    アクアにとって明確にいてもいなくても大差無い不要なキャラだからね

    むしろ数々の地雷踏み考えたら重曹と会ったこと自体がアクアにとってマイナスだった

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:21:06

    アイドルとして輝くとかはアイの意志を継いでるルビーがいるから厳しいんじゃね?

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:23:54

    150,151,このまますんなり結ばれる訳ない→
    卒業ライブ→ルビー狙われる→重曹庇って刺される→アクア発狂→カミキと決着→気持ちを確かめ合いつつ手術台へ→
    自虐的に振り返った冒頭インタビュー→そしてハッピーエンドへ
    これが求められてたのにねえ

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:29:23

    >>83

    自分がヒロインとして見られるかの話はしてないでしょ

    こんなんでも作者はヒロインとして大興奮しながら描いてるんやろなあ…という視点を持てるかどうかの話をしてる

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:30:28

    >>92

    原作のありのままの有馬かなはちょっと酷すぎるからアニメでそうなって欲しいわ

    バーターで仕事くれて母親の秘密と引き換えにスキャンダルから守ってもらって本音で暴言吐いても諦めず友達でいてくれるルビーにずっと何かしてもらってる感じが大きいの本当良くない

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:31:32

    医師免許ないのに手術するのはあかんすよ

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:33:32

    >>81

    そういうの抜きにしてもルビーやあかねが真面目に話を回してる中で

    話の進行に関わらず外野でただ恋愛脳発揮してるだけだったから

    あぁこの娘は大して重要じゃない芸人枠で負けヒロインか当て馬みたいな役回りなんだろうな…って思ってた


    事件に関わらないポジションのヒロインって事を重要視するにしたって

    それでもアクアの内面や事情を全く知らず踏み込まないままってのはあり得ないからそういう話が来るまではヒロインになる余地は無いかなって


    まぁこれもまだアカ先生の感性を信用してた時期の話なんだがな

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:33:48

    >>92

    まーたルビーを踏み台にしようとする重曹ファンかよ

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:36:51

    >>77を重曹にさせたら重曹が読者に嫌われると思わなかったのか気になる所

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:37:58

    自分はルビーに「先輩と話してるときは昔のお兄ちゃんみたい」って言わせたところでああこの子をヒロインとして描きたいんだなと思ったなあ
    それこそ単なる恋愛脳の賑やかしのつもりで描いてるなら周囲の人物がちゃんと恋愛脳扱いするだろうにそれがないから多分作者の中ではこれでも苦しい恋をしながら頑張ってるというつもりなんだろうなと思いながら読んでた
    シンプルに作者が下手だからこうなるんだろうなと思ってた

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:38:07

    どうでもいいけどお陀仏って今時の10代の女の子からスッと出てくるワーディングか?
    おじさん作者が透けて見えてなんか嫌

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:38:49

    >>98

    ミケルDVで確信したけど多分赤坂アカはこれが嫌われる行動だって分かってないぞ

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:38:54

    そもそもルビーがアイドルとして大成しそうだから一応旨みあるかもって思ってて、その予想が当たったんだから
    そこから自分に注目が流れるような強かな立ち回りしてほしかった
    終始仕事と恋の両立が無理なことを見せつけられただけだった

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:39:34

    >>100

    嘘おっしゃいとか時々やたら言い回しが年寄り臭いんだよな

    小さい頃から大人たちに囲まれて仕事してたせいかなと脳内補完してたけど

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:39:40

    >>98

    このやりとりはかぐや様のノリで描いてたから…

    普通は一人だけが「かぐや様」やってたら浮くんだよな

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:41:46

    インタビュアーがカミキと判明してから希望に縋るように儲がカミキを釣り出す為のブラフと主張してたの草

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:43:56

    人生2周目のヒーローをヒロインがどう惹きつけるか、どう並び立つかを見たかったのに、
    面倒を見なきゃならない幼児性をもって強制的に惹きつけるとか、それ本当に面白いと思って書いたんかと

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:45:05

    >>105

    当時はんなアホなって笑ってたけど

    無駄映画とか防刃ナイフとか切腹とかやらかした今となってはやってもおかしくないと思えてしまう…

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:52:34

    >>103

    母親から口調うつったんじゃね?

    幼児の頃からの妙に豊富な罵倒語彙って、たぶん家で母親と一緒に周りの悪口言ってたんだと思う

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:54:13

    悪口言ってると業界に帰ってきた気がするって、たぶん母親と一緒にいた頃を思い出してのことだろ
    友達いないって設定だし

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:56:38

    いらんところで設定の一貫性を発揮すんのマジでやめて欲しい
    欲しかったのそこじゃねえ〜〜〜

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:58:54

    嫌い通り越して怖いこの女
    好きな男の遺体を傷つけられるのガチのサイコパスなのでは?

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:02:13

    あーくんに怒られちゃう……とか言ってるけど
    そのあーくんの母親である天才アイドルが刺されて正にお陀仏になった映画のインタビューでこれ言えるの化け物だろ
    彼氏に不謹慎だって怒られる……とかそういう言い方だけど絶縁レベルでブチ切れられるの間違いだろ

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:02:24

    >>108

    >>109

    横からだがそう言われると納得できるような

    でもそこら辺の設定って本当にバランス難しいと感じる

    毒親育ちで辛い過去…っていうのには可哀想😭って素直に同情できるんだけど、

    そこから一歩踏み込んで毒親育ちだから親の悪いところ吸収してます、メンタルも不安定です、ってなると正直そこまで面倒見きれんよってなる読者は少なくないと思うんだよな

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:03:34

    お前らホンマ飽きないな、こんなクソ漫画さっさと忘れればいいのに
    アカもこんなクソ漫画描くくらいならカグヤ様の終盤しっかり描けよクソが

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:10:59

    アニメ勢が有馬かな好きなのは趣味悪いなとは思うがまだ分かる
    原作全部読んだ上で好きって言える人はその…なに…?

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:17:22

    あーくん怒らないよ
    そんな仲良くないだろ

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:17:45

    スレ画のセリフって倫理観とか背景とかもそうだけど
    天才と比べて負けてるなんて思ってませんよ!と啖呵切る理由が
    「実力では負けてない」じゃなくて「ナイフで刺されたらお陀仏」が出てくるのが凄いよね
    とにかく役者としての実力とかより芸能界で生き残る事が最優先でその手段は何をしてもいいって感じ

    枕展開もあれ「好きな人がいるんです」で一見エモいシーンみたいに描いてるけど
    最終的に拒絶した理由が男で、枕で仕事を貰う事に関しては受け入れてたの普通にヤバいよね
    役者としてのプライドとか向上心とか欠片も持ち合わせてないよこの娘

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:25:48

    >>115

    俺は一度そのキャラを好きになったら擁護出来ないシーンがあっても引っ掛かりはするけど嫌いまでは行かないから根強い重曹推しもそうなのかと思ってる。引っかかりすらせずかなちゃんは1番優しくて性格良い子!とか言ってるやつらは知らん。多分化け物

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:30:54

    >>117

    その前のコマが冷静な表情なのに急に力こめて言うのも不思議だわ 質問内容も変な質問にはみえない

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:35:48

    連載当時のコメント見るとやっぱりアクアの母親がアイとは知らずの発言(それでも性格悪いけど)なの前提で考えられてて真実知ったら曇るとか人間の情緒が期待されてた
    真実知った上どころかそれに救われたのにも関わらずこの発言かます化け物だった

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:37:23

    >>115

    二次創作にどっぷり浸かってる人が推しの話を始めると「この人には何が見えてるんだ?」ってなる時がけっこうあるからねぇ

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:38:32

    >>117

    演技の話が急に生死の生存競争になってんのホンマ意味わからん

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:43:04

    >>122

    多分アイが刺されて死んだ事件が印象が強く残ってたと思われるんだけど、それって裏を返せば5歳?くらいの時にニュース見た感想が「どれだけ人気があっても死んだらおしまい」ってことに…

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:46:14

    手癖で書いてるだけなキャラを深く考える必要ないぞ時間の無駄

    >>123

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:49:07

    当時の母親の感想の受け売りじゃね
    流石に本人の感想だったらアレすぎる

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:52:52

    >>123

    シーン的には映画撮影した後だろうから幼少期の記憶ではなくアイの物語を全て知った後の言葉だろう

    …だからこそタチが悪いんだけどね

    アクアやルビーの苦しみとアイへの想いを知った後でこの言葉が出ちゃうんだもの

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:54:24

    天才はアクアのことだと思うけどな
    自分はそうじゃないと早いうちに気付けたってのは幼少期に負けたことを言ってるんだろーし
    お陀仏も葬式ビンタと同じノリでの悪態と考えるのが自然、何で死んだのよって感じで
    それでこそ情報量多いと言ったインタビューに意味を見出せる

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:55:29

    >>126

    苦しみも想いも全く察せてないぞ

    「死んだ人への恨みなんて何年も続かないよ、愛情だってきっとそう」って重曹本人がモノローグで言ってる

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:55:52

    >>127

    でもこのインタビュー作中でやらなかったじゃん

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:57:41

    >>124

    本当にソレ

    このキャラと作者の事は下手な深読みしても大抵見当違いになるから

    むしろ主観と偏見で判断した方が正解に近くなる

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:57:59

    >>127

    あーくんに怒られる

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:58:29

    >>127

    (あーくんが生きてたら) あーくんに怒られる……て事?

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:58:42

    >>127

    情報量が多いってのもどこまで信じていいかわかんねえよもう

    何も考えずに喋ってた可能性もあるし読者にその情報量の中身を予想されたから逆張りでぶん投げた可能性もあるし

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:59:27

    予想されるのが嫌なら余計なこと言わなきゃいいのに

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:00:27

    新しいあーくん呼びの彼氏ができたことにしよう

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:03:47

    >>130

    >>124読めないのか?そのまま書いてあることだけを読めば良いんだよ

    偏見も考察もいらねーよ

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:03:57

    >>125

    これに限らず重曹ちゃんのアレな言動ってあちこちに散見されるけど

    どれも全部母親が原因って事なのか?

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:05:55

    いい性格してて好きだわ

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:06:07

    >>137

    母親が原因な可能性はめっちゃある、ただし推測でしかない

    どちらにしろ親と離れてから直してないのは本人の責任

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:06:14

    母親の影響説は中々に有力だな、そんな言葉ばっかり聞かされて育ったから…かなちゃんかわいそう

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:07:00

    最初から最後まで一貫してキャラブレしてないの逆に凄い
    何この何

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:07:42

    ぶっちゃけ作者なんにも考えてないと思うよ

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:07:54

    >>137>>140

    何でもかんでも母親のせいにすれば許されるような年齢と生活と態度してないだろ重曹は

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:08:47

    シマカンと一緒に悪口で盛り上がってるシーンから考えると、自分の口が悪いこと自体を悪く思ってる節は全くない

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:09:52

    重曹の非常識行為で遺体ビンタと遺族どころか彼女ですらないのにトークヘッドが挙げられるけどこれも大概よな

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:12:01

    >>139

    18の小娘に中々なこと要求するなあ

    成人とはいえ一部除けば実質メンタル中学生だよこの年頃の女なんて

    アラサー超えたおっさんおばさんなら無理だがまだ矯正できる範囲なんだし

    そもそも有馬かなって空想上のキャラじゃん

    有馬かながどんだけクソな人格だろうが現実のお前らには何の迷惑もかからないんだから

    そんな言う必要ある?

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:12:27

    >>145

    どこぞの上条家斎場のトークハット+ヘソ出し喪服よりはマシだから…

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:13:05

    子役の金なんて使い込まれてもおかしくないのに落ちぶれてからも気軽にUber使えるほど金残してくれたのに重曹の悪事の全責任妄想で押し付けられる重曹の母親かわいそう

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:15:27

    祖母の介護要員として田舎に連れ帰ってもいいのにそうしてないから本当の毒の方って父親だったんじゃね

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:16:45

    >>84

    今更だけどアイの件抜きにしてもミヤコさんと苗字違うアクアにこの発言はだいぶ地雷踏みに行ってて笑う

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:19:47

    この子のナチュラル他責思考に染まりきれてたら多分アクア生存ルートいけてた

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:20:23

    かなスレって伸びやすいな
    それだけ語り甲斐があるってことか

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:20:47

    >>146

    18歳馬鹿にしすぎだろ

    仮に実は内面が中学生だとしても18なら外面取り繕うくらいはできるし取り繕うことが求められる年齢でしょ

    ましてやこれインタビューだぞ

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:22:22

    >>146

    まだ矯正が効く年齢なのに何故か誰も叱らないから確定で矯正できないの可哀想

    というか擁護する人間も矯正って単語使ってるあたり良くないことだとは一応思えてるんだな

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:23:19

    重曹ファンは母親が原因でかなちゃんかわいそうしてるけどかぐや様からの脈絡考えると母親は実は悪い人じゃなくて重曹の認知が歪んでるほうが可能性高いぞ

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:24:54

    >>84

    この後アクア倒れるんだけど、あかねはアクアの事心配する以外の感情なかったのに、有馬かなはそのあかねを見て「便利な設定」とアクアへの心配よりもあかねへの嫉妬しかなかったから引いたな

    アニメだと時間経った後でアクアが実践しようとしたら倒れた、と因果関係が誰にも分からなくなってて有馬かなの言動も自然になっていたんだが、

    原作はこのセリフの直後に倒れていたから擁護しようがない

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:25:53

    業界歴が長いプロの先輩ってポジションも幼児性を理由に打ち消しすんのか
    何が残るの

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:27:47

    >>156

    アニメのフォロー上手なのね

    3期ではどうやってアレらを料理するのか今からワクワクするね

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:28:45

    >>157

    ありのままの有馬かなを愛するんだよ

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:30:10

    親ガチャ失敗可哀想、で終わってたら「親ガチャ成功者には敵いません、生まれが全てです」になっちゃわないか?漫画でそんなこと言うなよって感じなんだが
    たとえばMEMも家庭のことで色々苦労して、でも努力してアイドルになれたんだし
    親はアレだったけど努力して自分の人格磨きましたとかあるじゃん どう生きるかは自分で選べるんだし

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:32:44

    >>160

    推しの子はそんな夢のない話なのかもね 芸能人の子供として生まれてたらどうする?てスタートだし…親ガチャが全て

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:34:48

    >>160

    一応アクアが死んだことで死んだ人への愛情なんて続かないって持論が否定されたから、アクアの死をもって有馬かなは実感を持って他者への愛を知り、物語のあとは成長できたって続くんじゃない

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:35:16

    >>150

    それを思い至れる他者への関心と思いやりそして察しの良さがあったらあんなキャラにはなって無いから

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:35:17

    >>153

    つか芸能界だからむしろ外面の良さは真っ先に取り繕う必要性がある業種だからなあ

    上相手には愛想出来てるのに……

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:35:21

    芸能人の子供で美形とか親ガチャ成功やんと他人からは見えても
    実際は皆虚勢張って嘘吐きながら精一杯生きてるんだよ
    という話にもしかしたらしたかったのかなとは思うんだけど書き方が下手過ぎ

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:39:59

    有馬かなのストーリーは、自己愛の塊だった有馬かなが他者への愛をアクアの死をもって実感とともに学ぶ話だったんだろ
    たぶん実感持つのは死んでからちょっと経った頃だ
    アフターストーリーで出た小説もそんな感じだろ

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:42:15

    >>162

    問題はこれまでの有馬かなの態度とトドメのビンタのおかげで死んだ人への愛情なんて続かないって持論が肯定されて見える上に他者への愛を知ったようにも物語の後成長したようにも思えないことだな

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:44:16

    >>167

    ビンタの時はまだ自己愛フェーズだと思う

    いなくなってから何故か涙が出てくるを繰り返してやっと実感するんだよ

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:47:40

    下手な深読みすれば故意に外してくるのを端からみるのがアカ作品の醍醐味なんだよな

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:47:51

    >>168

    なんでその一番大事そうなところをスキップやダイジェストにするの…?本編で描かないと成立しなくない?

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:48:50

    >>168

    もう二次創作スレ立ててくれ

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:49:38

    >>170

    重曹ターンいらねえけど

    重曹ターンでも必要そうな描写はないの草も生えない

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:51:14

    一番ダイジェストにしちゃいけないのはルビーだったからなあ
    取捨選択を全部間違えてる…

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:54:57

    >>173

    だってルビーより重曹をプッシュしたいし…

    片方のキャラを人気にするための演出よ

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:55:56

    >>166

    >>168

    そこは小説家の先生の手腕だろう多分アカ先生自身はそこまで深い事考えて無いよ

    ただ自分好みの性格最悪の女でウホッただけ

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:00:00

    >>165

    最終話、あかねのモノローグで流すんじゃなくて

    星野家の墓の前で再起を誓うルビーが見たかったかも

    嘘ばっかにフォーカス当てるんじゃなくて、アイドルに憧れた気持ちや頑張りたい気持ちは本当だからってとこ強調してほしかったなあ

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:00:20

    インターネッツで女性のホンネを学んだ原作者から繰り出されるコレ

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:04:53

    私のお気持ちを察してどんどん味方が集まってくる…!を具現化したキャラだから
    それが理想だと考えてるような人は支持したくなるんやろね

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:08:29

    >>100

    重曹ちゃんって菊花賞とか知ってるからな ダービーならともかく菊花賞とか女子高生は知らんだろ普通

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:32:19

    インターネットで女性の気持ちを学んだって勘違いしたナンパ野郎でも言わないよね……

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:32:52

    >>146

    おっ?お前有馬かなのこと悪人かなんかだと思ってるの?

    アカ先生があかねや他のキャラの口から語らせたかなちゃんの評価は「誰よりも大人ぶってる」「自分の願いを諦めすぎ」「自分を犠牲にしすぎ!もっと大事にしてよ」だぞ?

    こんなに劇中で一番身を削ってるって評価なのに「矯正」なんてまるで今のかなちゃんが悪い子みたいな言い方するなんてかなちゃんアンチかアカアンチに違いない!

    サイテー!クズ人間のクズ!お前なんてかなちゃんの爪の垢でも煎じて飲んで周りの人間に嫌われまくれば良いんだ!

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:35:21

    前ここの掲示板でみたけどガワが良いだけのフワちゃんってコメントが妙にツボった笑
    実際フワちゃん並に他人に悪口言うしSNSとかやったらすぐ炎上して干されそう

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:36:46

    >>145

    あれ上が目立ってたから話題そっちに持っていかれてるけど上から下まで全部おかしいぞ

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:37:42

    >>152

    作ろうと思ってもなかなか作れない独特なキャラしてるからな

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:37:48

    小学校低学年のピアノの発表会みたいな格好だったもんな

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:40:50

    >>183

    あれ逆にどう集めたんだろうな?

    家にあったもの適当に着たのだろうか?

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:41:42

    >>181

    まるで重曹ちゃんみたい

  • 188二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:43:04

    >>181

    最後草

  • 189二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:49:03

    >>183

    あれただの喪服風ファッションなんだよな

    原作作画編集その他諸々が世間知らずならそれで済む話ではあるんだけど他のキャラはまともな喪服だから重曹やばすぎるだろって意見でまとまる

  • 190二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:54:15

    >>181

    ふと思ったんだが作者的には有馬かなは本来は優しいが出力がおかしく自分の事で手一杯な捻くれ者だったんじゃなかろうか

  • 191二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:58:47

    なんか最近共通認識になりつつある「品のない言動をするキャラがいないと話を回せない説」にプラスして
    「作者に女性経験が乏しいから男へのアプローチがおっさんの願望丸出しの女しか描けない説」が浮上しつつあるな…

  • 192二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 02:00:04

    >>190

    それで周りが優しいとか評価するのは変だな

  • 193二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 02:04:09

    >>190

    作者の頭の中では「口が悪く、性格も難はあるが根本的に優しいちょっと捻くれた女の子」のつもりなんだろうけど漫画でお出しされる有馬かなは「自愛に満ちて、どこまでも自分本位で身勝手で、相手の痛みには鈍感なくせに自分の痛みには敏感で、自分が助かったらもうあとは知ーらねな無責任野郎で、恩知らずで、(以下略)、常に周りに洗脳電波垂れ流してる性悪女」なのよね

  • 194二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 02:24:35

    以前「赤坂アカは重曹みたいなキャラがいないと話が回せない」って推測のコメント読んだんだけど重曹みたいなキャラがいないと話を作れない、回せないっていうのが理解できないんだよなぁ
    話を回しやすいキャラって要は有能だったりムードメーカーだったりでそのキャラを使って話を動かしやすくするもんなんやろ?初期はともかく後半の重曹は口も性格も悪くそれでいてメインストーリーに全く絡まないキャラなのにそんなキャラがいないと話が回せられないってどういう事だ?って思った
    要は作者が一番描きやすいから?それって要は作者の性格は重曹と似て…いずれにしろ俺みたいな凡人には理解できない超感性が赤坂アカ超大先生には備わっているんだろうね
    まぁ実際メル何とかは性悪女いない故か全然回ってないからその通りだったんだろうけど

  • 195二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 02:32:57

    推しの子ってぶっちゃけるとアクタージュにかぐや様ぶち込んだ作品だから

  • 196二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 02:38:19

    >>194

    話を回せないというか「基本的に時系列が深く絡まない単発的なコメディ調でしか漫画を作れない」というのを前提にした上で「ネット民みたいな言動をするカスを起点にドタバタさせる」しかできないから重曹みたいなのがいないと話作れないんじゃないかって思う

  • 197二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 02:40:07

    もはやこいつみたいと言われるのが罵倒になるレベル

  • 198二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 02:47:25

    >>196

    「計画の手札が揃ってしまった」とか言わせて最終的に切腹心中になるレベルの破綻具合は

    「時系列が深く関わる」以前の話だと思います

  • 199二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 05:52:33

    >>198

    刺し違えるのは最初から計画してたことだから別に変じゃない

    そこじゃなくて、殺そうとしてる父親がスポンサーやんないとそもそも映画が作れてないから振り返ってみると全然手札揃ってないっていう

  • 200二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 05:57:28

    200ならメルクラの主人公たちはちゃんとありがとうとごめんなさいが言えるキャラになる
    なんだかんだ応援してるからアカ先生頑張って

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています