今だからこそ言います

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:22:08

    ようやくオグリキャップの良さに気づきました
    好きになるのに時期は関係ないと今日笠松競馬場行ってきました
    スレ画は組む予定の中国風痛バの下置き

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:24:34

    お気づきになりましたか…嬉しい

    それはそうと中国風痛バって何の事なのぉ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:25:50

    >>2

    缶バッジとか大量に敷き詰めてある奴かな?

    今日の笠松にも結構いた

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:27:59

    痛バは大量で中国風は少ない数でやるみたいね
    何で中国なのかはわからないけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:29:23

    一瞬バイクかと勘違いしたがバってのは👜の事なのかな

  • 6125/04/29(火) 21:33:12

    缶バッジ敷き詰めてるのが通常痛バ
    缶バッジだけではなく色んなグッズを組み合わせてリボンとかで飾るのが中国風痛バ(現地の言葉で痛包)

    中国風痛バの利点は日本式痛バのように大量の缶バッジではなく少ないグッズでも、アクスタやコースターなどでも作れるとこ
    欠点はリボンやフリルや台紙に個人のセンスが必要なところ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:37:57

    >>5

    そうやね

    たまにいるやろ、デカい鞄に缶バッジ山盛りにつけてる人

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:41:13

    >>6

    ほえー色々あんねんな数揃えるヤツより手芸っぽいわね

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:44:50

    しかし改めて見るとコースター(アプリオグリ)とポスカ?と缶バッジ(シングレオグリ)、顔全然違うな

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:58:54

    そもそも痛バに種類ってあったんだ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています