昔の馬のローテ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:37:54

    たまに凄いのがいてびびるよね
    スレ画はサンエイキッド

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:40:48

    この辺だけならブラックタイドも似たようなローテしてるからセーフ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:45:41

    どう見ても走らせすぎですよね…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:46:39

    バカとしか言えないローテ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:48:05

    むかしの馬は丈夫〜とかでもなく普通に壊れてるからな
    一昔前の体育会系の根性論みたいなもんよ まともな調教師に当たるかの運次第

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:49:54

    >>5

    数使う風潮だったのは確かだけどそれに耐えた馬が残ってるだけよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:50:27

    昔って程じゃないけどクラシック以前のオルフェーヴルが結構えぐいローテしててびっくりした

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:51:19

    ほぼ毎月出てるステイゴールドとかそもそも昔の殆どの実力馬は春3戦秋3戦とかやってるけど、やっぱイクノディクタスはどう考えてもおかしいわ
    年12戦→年16戦→安田宝塚から6歳オープン…?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:51:27

    昔の馬にありがちな神戸新聞杯(10月頭)→京都新聞杯(10月末)→菊花賞(11月前半)のローテ
    新聞杯どっちか片方だけでええやろ…

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:51:37

    >>7

    それこそクラシック前の当時は世代トップクラスみたいな評価ですらなかったしな

    なんとかしてレース使って賞金積ませないと…… っていう立場の馬

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:51:49

    サニーブライアンが皐月賞の後ダービー前に一戦使う所だったと知って「!」ってなった

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:52:34

    これが世代2番手のローテなのかってなったけど当時はこれが普通だったのかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:53:26

    80年代までの牝馬にありがちな
    桜花賞→オークストライアル→オークス

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:53:29

    ただ悲しい

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:53:54

    >>9

    全部勝ったマチカネフクキタル…もちろんその後壊れた

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:55:52

    >>9

    神戸新聞杯が2000だったから微妙に前哨戦として信用できない

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:01:15

    >>14

    スレ画見て真っ先に思い出したわ

    サンエイだけに

    こんなのは二度とごめんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:03:13

    勝ち上がらないと生き残れないからな
    オープン入りした後でもきついローテの馬はまあがんばれ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:04:16

    >>1

    ??「言うほどか?」

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:06:33

    >>8

    当時の牝馬獲得賞金争いで

    そこに出て勝てばルビー抜かせるから出た感じ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:06:41

    設備の充実度の差もあろうな

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:10:00

    クラシック前にあんだけレースに出まくった三冠馬はナリブとオルフェくらい
    確か10戦くらいしたんだっけか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:11:24

    >>19

    この後OP昇格→重賞馬とちゃんとステップアップしたんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:11:31

    昔は当たり前だったけど今じゃクソローテ扱いされそうなのとか一杯あるよなあ
    AJCC→東京新聞杯→目黒記念春とか
    スプリングS→皐月賞→NHK杯→日本ダービーとか
    中山記念→ダイヤモンドS(orサンケイ大阪杯)→天皇賞春とか
    神戸新聞杯→京都新聞杯→菊花賞とか
    京王杯AH→毎日王冠とか
    京都大賞典→目黒記念秋→天皇賞秋(3200)とか

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:14:05

    昔のほうがクソローテしてたイメージあるのに重賞の頭数スカスカなんだよな
    多分登録頭数が今より少なくて現役も短かったからだろうが

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:14:46

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:16:07

    ビゼンニシキの3歳初戦からダービーまでのローテ
    共同通信杯1着→弥生賞2着→スプリングS1着→皐月賞2着→NHK杯1着→ダービー14着

    オグリキャップの4歳秋初戦から有馬記念までのローテ
    オールカマー1着→毎日王冠1着→天皇賞秋2着→マイルCS1着→JC2着→有馬記念5着

    共に約3ヶ月半の間に6戦、オグリはマイルCSとJCで連闘のおまけ付き

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:17:39
  • 29二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:18:48

    >>27

    それでマイルCSは勝ってJCはワールドレコードで僅差2着なのはマジで怪物すぎる


    オグリの最終年は4歳の疲労が出た感はある

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:18:59

    >>28

    オークスの後地方移籍してるのはなんなんだ…

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:23:24

    直行ローテという言葉が生まれたのもここ10年前ぐらいなのかなあ。最近なイメージ。

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:27:56

    >>19

    スレ画はラジオたんぱ以前がこれだからしゃーない

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:29:06

    今日見てた地方競馬並の間隔で戸惑ってるのが俺なんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:31:50

    なんとしてでもクラシック出たいという時はこんな感じになることは結構ある
    既に賞金持ってるのにここまでするのは異例ね

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:35:00

    >>14

    こんなクソローテで3歳終了時点で重賞3勝

    しかも2歳GIではあのニシノフラワーの2着

    タラレバが語りたくなる名牝よね

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:36:40

    三冠レース全部出る子減ってるんだっけ?今はその後にジャパンC、有馬はもうあんまりやらんか

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:38:09

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:41:46

    >>36

    菊の代わりに秋天出る馬が増えた気がするな

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:45:50

    昔のG1馬や有力馬でもバンバン前哨戦でたり出れるやつは出るみたいなローテがまだ当たり前だったら近年の馬は今とは全然違う戦績になってる馬多そう

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:49:07

    00年代あたりまでは感覚という意味で何考えてんだ!ってローテをG1馬でも割とやってたよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:50:33

    >>15

    何がどう「もちろん」なのかさっぱりわからん

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:52:58

    現代だって、今月オーストラリアでG1連闘してたG1馬いるじゃん
    なんか関係者には判断材料があるもんなんでしょ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:55:41

    シンザンは調教嫌がるから致し方なくバンバンレース出してたらしいけどなぁ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:56:52

    >>40

    クソローテ上等の調教師ならともかくあの藤沢和雄がこのローテ組んだ事実

    果たして何が見えていたのか

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:58:25

    大昔だとこういうのが普通だったらしい
    今の馬だと壊れそう

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:03:41

    いいよね走る労働者
    いや加減しろ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:06:52

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:07:21

    最近だと今度天皇賞・春に出るマイネルエンペラーが去年の9月からほぼ月一でレースしてるな
    それで結果出してる上に馬体重が少しずつとはいえ増えてる

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:08:57

    >>44

    スティンガーもシンコウラブリイも連闘でG1に出たことあるし、藤沢先生は詰めて使う時もあるっちゃある

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:12:17

    >>15

    フクの頃は神戸新聞杯→(中4週)→京都新聞杯→(中3週)→菊花賞だったし秋ローテほぼ同じ日程でタイムが3レースともフクより速かったマヤノは故障してないからこのローテの問題だけではないと思う

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:12:36

    >>42

    オーストラリアはそもそも連闘がデフォなので文化が違う

    ローシャムパークとジオグリフが出たクイーンエリザベスステークスもローシャムパーク以外全頭中2週以内

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:15:01

    >>14

    クソローテでも少なくとも見た目なり何なりに不調が出てなきゃ出す出さないは自由と思うけど

    サンキューの場合乗ると骨が軋んでたとか明らかにおかしい状態だったのに走らせて結果あの惨状だから救いようがないのよね…

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:20:51

    >>46

    こんなバカみたいなローテなのに賞金咥えて帰ってきてるの凄すぎるだろ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:22:20

    >>51

    ジオグリフって向こうの人がG1連闘するって決めたの?

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:23:31

    タカオーとか間を開けて使ってればダービー当たり取れてそう

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:23:50

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:25:32

    もうどこもやらないと思われるローテ

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:26:44
  • 59二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:26:59

    >>44

    まあオブライエンとかも結構アレなローテ組んだりするからな

    ファウンドは凱旋門賞勝った年に4月の年明け初戦から引退レースのBCターフまでの約7ヶ月で10戦させてたり

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:27:11

    走れそうなら走らすって感じだったんだろな

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:29:05

    サンデーのエリートらしく直行多めのレガレイラ
    間隔短め、遠征多めのシンエンペラー
    とにかく走りまくるサンライズジパング
    一昨年のホープフル上位3頭も個性わかれてる

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:29:05

    >>55

    どんな馬か知らなかったから調べてみたら繋養先のミャンマーでクーデターが起こって以降行方知れずで泣いた

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:29:10

    まあ間隔詰まってるからって体調良くて条件良いレースがあるのに走らせないのもそれはそれでバカみたいなもんだからな

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:32:56

    昔からアプローチが3種類あって
    ・目標レースを決めてそこに向けて仕上げる
    ・状態見てその場その場で出せそうなレース出す
    ・レースが調教代わり

    下に行くほど過密ローテは多くなる 3番目は今はほぼ地方でしか見られないが昔は中央でも良い外厩やトレセンの設備がなかったから多かった(90年代までは美浦トレセンに坂路すらなかった)
    今は1番目が多いけど2番目も全然あるしそういうアプローチでの過密ローテは今でもあるね

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:35:53

    >>25

    昔ってのがいつのこと指してるかわからんけどたしかマカヒキ世代あたりが1番生産頭数少ないんやで

    ほんとに最近また少し盛り返してるとはいえ最盛期より4000頭は減ってる

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:48:40

    >>7

    ブライアンも皐月賞までならばオルフェ以上に出走している

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:49:09

    >>65

    じゃあ頭数の問題ではないか

    90年代~00年代前半あたり見てると全然フルゲートになってない気がする

    宝塚とかこんなんだし

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:49:27

    >>4

    ダービー勝ったからエエヤン

    このローテじゃなかったらウオッカは存在しなかったからな

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:57:13
  • 70二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:14:19

    八大競走時代の馬あるある、「オープン」に出がち

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 04:28:29

    >>64

    状態見て出せそうで出して実際掲示板内確保で賞金咥えてくるし怪我もせず元気に現役全うしたけど

    やっぱこれはちょっとその…牝馬だからできるローテだけど牝馬でもなんで?となる

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 04:31:24

    >>8

    日経賞大阪杯春天安田宝塚のあと「お、このOP戦54kgででれるやんけ」で出てきて勝ってくの無法だろ

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 04:35:05

    >>45

    それはそいつがおかしい

    よく見ろ、ダービー4着以外クラシック全部勝ってる

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 04:42:12

    >>48

    レベの全弟って考えると大丈夫か?となるけど

    ファニキの半弟って考えたらまあ…行けるかもなとなる不思議

    外見はレベの方が似てるけど中身はわりとファニキ似よねペラ氏 半弟なのに

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 04:44:42

    >>74

    牡馬だと頑丈因子が強めに出るとかあるのかなテレジア産駒は

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 06:29:22

    >>75

    上振れすれば、という条件はつくがな(クラフト・トルファン・レグルスを見ながら)

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 06:36:56

    >>43

    別にシンザンの時代で現4時19戦は多くないからバンバンレースに出した扱いにはならないよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 07:19:17

    >>74

    清水先生いわくエンペラーは休ませるとよくない馬らしい

    デットーリにレイジーと言われるくらいズブいし、素質あるのに長らく善戦ホースしてたとこからも

    壊れないようにうまくサボったりしてるんかね

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 07:45:28

    タカオーは当時でも流石にクソローテ扱いされてたらしいね 1歩間違えれば虐待レベルのハードトレーニングでダイナナホウシュウと競い合った馬は格が違うや

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 08:50:56

    >>74

    ペラ氏は昨年末まで3勝クラス止まりだったからね。

    条件戦走ってる馬だとびっくりするほど使い詰めてる場合もある。

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:32:10

    ダートでの強さが特筆されるのだが、レースローテーションも今考えると毎年安定して数を走っていた

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:46:00
  • 83二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:14:45

    >>79

    ダービー〜菊まで13戦こなすとかいう超絶ローテ

    4歳の春天優勝が通算43戦目とかいう狂気

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:45:59

    >>46

    選挙期間が迫ってきたら露骨にローテが詰まるのほんと草 いや怪我しなくてよかったよ

    頑丈さはアラブ牝系由来らしいけどこいつも一応サラブレッドなんだっけ

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:49:33

    >>14

    スレ画といいこの子といいなんであの馬主はこんな使い方してしまうん…?

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:55:15

    イクノは何なの?
    鉄の女通り越してロボットか何か??

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています