- 1二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:42:16
- 2二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:43:34
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:44:47
片田舎のおっさん、クソスレを建てる
- 4二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:47:05
- 5二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:47:51
ゴミみたいなグラフだな!
- 6二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:50:31
完全失業率は、労働力人口に対する完全失業者の割合を示す指標です。
完全失業率の詳細
定義:労働力人口(15歳以上の働く意欲のある人)のうち、完全失業者(職がなく、求職活動をしている人)が占める割合。
算出:完全失業者数を労働力人口で割って算出。
(AI書き文字) - 7二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:54:26
ううんどういうことだ
スペインは失業率が増えても自殺率は横ばいで日本は失業率が少しでも増えると自殺者が激増するタイプ? - 8二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:59:12
完全失業率が100%になることは流石にないだろうから別に0~100%まで全体をグラフに記述する必要はないと思われるが...
- 9二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:01:10
失業率と自殺率の相関を示すグラフに細かな年代や無駄な範囲の描画など必要あるか?
- 10二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:01:38
え、グラフ自体はそんなに難しくなくないっスか?
日本は少なくともスペインに比べて失業と自殺の相関関係が色濃いってだけの図ですよね? - 11二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:03:56
ちょう待てや
労働人口の25パーセント以上が失業しても国が存続しとるこのスペインは何や - 12二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:04:24
- 13二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:05:43
これって他の要因に関しては考慮されてるんスかね?
- 14二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:05:44
保険金目的で事故死させられてた人は減ったけど、結局首が回らなくて自殺するようになったとか、色々考えられるからこれだけでは何とも言えないっスね
- 15二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:08:44
- 16二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:09:41
- 17二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:10:40
- 18二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:12:05
- 19二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:12:58
別に比較してどうこうじゃなくて「国民性ってすごいぜぇ… 同じ失業って事実でも受け取り方にここまでめちゃくちゃ違いがあるんだからな」程度の話だと考えられる
- 20二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:13:23
これだけ相関係数に差があるのは興味深いよね パパ
- 21二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:14:07
しかし中国の失業率はあまりにも中央の威信ど真ん中に関わってくる分野なのでデータにあまり信用が置けないのです...
- 22二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:14:07
この手のスレの定石だ
グラフの形式に難癖つけまくることで否定しようとするやつがいる - 23二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:14:24
男の癖にが枕詞のように使われるようなジェンダーロールの強い国民性が影響しているのかもしれないね
- 24二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:14:41
- 25二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:14:55
- 26二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:16:09
- 27二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:17:39
- 28二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:19:25
確かに散布図のグラフを知らなそうなレスをしてるあほとそれに同調してるあほがいるのはリラックスできませんね
散布図のグラフって高校数学でも習うんスけど…
いいんスかこれ - 29二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:20:25
- 30二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:20:51
年代が書いてあるのは元データが年別に失業率や自殺者数をカウントしてるからだと思うんスけど...
日本とスペインの相関の比較をしているんでこのグラフでどの点がどの年代かってデータはあまり重要じゃないのん
- 31二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:21:05
- 32二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:23:13
- 33二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:23:31
ふぅんつまりゼロに近いほど相関がないということか
- 34二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:23:49
散布図を理解してないヤツに夢のねぇこと言うの嫌なんだけど、普通は散布図にはこと細かに「この点は何年の値でやねぇ…」なんて書かないんだ
そもそもこの手のグラフはn年からm年までのデータの散らばり方を図式化するとこうなるのん、ってのを示すグラフだからね
複数年単位でデータを見たときの「傾向」を確認するためのグラフなのさ!
- 35二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:23:53
- 36二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:25:51
- 37二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:27:27
- 38二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:27:27
スレの主題より愚弄側が統計エアプすぎる上にレスも読んでないのが面白過ぎるんスけどいいんスかコレ
- 39二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:28:28
一回失敗すると人生詰みってマインドなのが関係してそうと思ってるのが...俺なんだ!
- 40二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:28:47
ある程度まともな大学出てるんなら文系でもこれくらいの回帰分析を使う講義あるはずなんだよね
グラフの形式にケチつけてるマネモブの正体って…
ま、まさか… - 41二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:28:55
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:30:34
- 43二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:32:57
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:33:23
- 45二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:35:18
待てよ 現小学生~高校二年生説もあるんだぜ
- 46二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:37:37
逆にここまで失業率が高いと隣のアイツも無色になってるしまあええやろって感じで劣等感感じないから生きてるとかもあるんじゃないっスか
- 47二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:37:46
大学出てなくても散布図くらいプレゼン等で使うし見ると思われるが…
- 48二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:30:42
すげえ愚弄コメが消えてるし…
- 49二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:01:48
スペインの失業率の高さに驚いてるんだよね
- 50二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:05:07
- 51二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:14:38
文化圏的に近い韓国や中国あたりのデータが欲しいっすね
- 52二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:51:01
- 53二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:07:23
スペインやイタリアは成人した男の実家暮らしが普通だから失業してブラブラしてても直ちには問題にならないんだ
日本では経済的にも社会的にも無職になった途端死ぬんや - 54二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 08:09:50
- 55二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 08:12:30
- 56二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 08:13:13
- 57二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 08:39:00
しかし…失業や離婚(家族との離別)以上に人生でストレスになりやすい事象はそうそうないのです
- 58二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 08:58:41
マネモブ…これあげる
Can you outsmart the fallacy that fooled a generation of doctors? - Elizabeth Cox
論理の悪魔「相関々係があるからというだけで因果関係を見いだすなんてマネモブとチャールズ医師には失望したよ」
- 59二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:09:31
気に障ったなら謝ります。でも…「適切な仮説なく因果関係を検証してはならない」であって「相関関係を以て因果関係を検証してはならない」ではないですよね?
そもそも因果関係を証明できる統計手法は存在しないんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ - 60二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:15:16
仮に日本だけでいいなら年代別に失業してるかしてないかで自殺率がどれくらい変わるかの統計は欲しいっスね
- 61二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:40:39
なぁオトン なんでワシがデータ収集する羽目になってるんかな?
因みに元のパネルデータも探したけど自治体向けで多分非公開らしいよ
https://www.pref.miyagi.jp/documents/21979/scplan_2.pdfwww.pref.miyagi.jp - 62二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:23:22
- 63二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:26:13
まあスペインは陽当たりがいいからな ブヘヘ
- 64二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:33:14
これはどう考えても因果関係あるタイプじゃないスか?
> 職業別の状況についてみると(第1-14-3 表)、「無職者」が1万1,718人で全体の55.6% を占めて最も多く、次いで「被雇用者・勤め
人 」( 6 , 7 4 2 人 、 3 2 . 0 % )、「 自 営 業 ・ 家 族 従 業 者」(1,266人、6.0%)、「学生・生徒等」(1,039 人、4.9%)の順となっており、この順位は 前年と同じである。前年と比べて、「自営 業・家族従業者」以外の各職業で自殺者数が 増加している。
原因・動機別の状況についてみると(第1 -14-4表)、原因・動機特定者は1万5,127人 (71.8%)であり、そのうち原因・動機が「健 康問題」にあるものが10,195人で最も多く、 次いで「経済・生活問題」(3,216人)、「家庭 問題」(3,128人)、「勤務問題」(1,918人)の順 となっており、この順位は前年と同じであ
る。また、前年と比べて、「経済・生活問題」 及び「勤務問題」で自殺者数が減少している
https://www.mhlw.go.jp/content/r3h-1-1-06.pdfwww.mhlw.go.jp