- 1二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:47:06
- 2二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:06:35
同じ日本語なのになぁ…
- 3二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:08:53
夜鷹自身の引退の経緯次第ではガチ目に気遣ってるのかもしれない
- 4二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:18:06
君”は”「まだ」滑れる
ってあたりやっぱ夜鷹の方は本番を滑りたいが滑ることができなくなった何かがあるっぽいんだよな - 5二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:22:09
引退会見の回想挟んでる辺り
才能の証明の方法教えてあげよう(多分)ってなったのは引退理由に関係あるのかな - 6二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:23:42
- 7二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:25:12
- 8二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:25:27
間違えた司先生です
- 9二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:26:37
発言に誤解を招かれるタイプではあるけど嘘をつくタイプではない
褒めてないって言ってんだから多分本当に褒めてないよ - 10二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:31:59
才能腐らせてるのを見るのが嫌いなんだろうなとは思うが
同時に才能ないやつは歯牙にもかけてないしどういう人生辿ってそういう価値観が形成されたかは気になる - 11二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:33:14
- 12二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:33:15
- 13二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:34:07
証明されてない才能は無いのと同じ
明浦路司には証明のチャンスが残されている
なら証明しない理由はないだろ?
そういうロジックなのかもしれない - 14二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:35:03
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:36:14
夜鷹的には氷の上以外でも生きられる才能を持った者が氷の上にすべてを賭ける姿には興味を示すんだろうな
光ちゃんと司先生は氷の上以外でも生きられる才能のある人間
いのりさんは氷の上でしか生きられないうえに自分よりも劣った才能の持ち主だから全く興味を惹かれないと - 16二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:38:04
最新話でちゃんと光のコーチしてんの見てるとここって司先生へコーチとしての覚悟を問うてる気もしてきた
君ってコーチするよりまだ滑りたいんじゃない?そんな姿勢で光に勝つとか言ってんの?って問いに司が全力でコーチやります!って言ったからふーんやるやん良いコーチになるかもねと返したとかじゃないかな - 17二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:38:21
- 18二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:39:51
- 19二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:42:03
- 20二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:42:04
そもそも「才能証明して満足したから辞めるわ」が今出てる夜鷹の公式のスタンスだし
才能あるけど証明出来てないやつも才能ない奴もカス! 以上の何かをまだ見せてないよね - 21二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:42:31
- 22二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:44:51
- 23二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:48:29
- 24二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:50:12
メダリスト、親と子の関係も出てくるし夜鷹といのりさんの類似性なんかもあったから
初期にいのりさんが中学生までスケートさせてあげると言われたように
夜鷹も20歳まではスケートさせてあげるという約束だった可能性も考えたけど
ノービスの頃は間違いなく親の金銭サポートありきだったはずだけど
シニア前後くらいにはスポンサーたくさんついてお金に困らなかっただろうから
いくらでも約束反故にできるしほな違うか~ってなって悶々と20歳での引退理由を考え続けるループに入ってしまう - 25二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:51:46
自分も>>23と一緒でコーチの仕事を悪く言ってるわけじゃなくて結果を出せないままコーチ業を選んだ司の選択に物申してるだけの気がする
夜鷹はコーチの大事さも理解してリスペクトしたうえで自分や光にはいらないと言ってるタイプに見えるし
- 26二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:54:26
言葉の悪いコレ?
「諦めんなよ、諦めんなよお前!どうしてそこでやめるんだそこで!もう少し頑張ってみろよ!」 - 27二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:57:24
- 28二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:58:49
- 29二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:59:26
「やる機会がなかっただけで実は自分には〇〇の才能があったんじゃ」みたいな妄想が意味ないのと一緒で発揮できない才能は評価されないんだよね
社不だし物言いはおかしいけどスポーツの頂点を極めた金メダリストとしては証明できないものを才能とは呼べんわな - 30二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:05:49
- 31二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:07:34
- 32二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:08:12
なんだか哀れな物を見る目をしている…
- 33二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:10:22
オーラと物言いのせいであれだけど本人的には「君スケート上手いね!知り合いのツテでいいとこ紹介してあげよっか?」「いや僕はコーチなんで」「そっか、頑張って!😄でも僕もコーチだしうちの教え子には勝てないかも(笑)」くらいのやり取りのつもりなんじゃないか
- 34二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:10:39
- 35二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:11:37
実際この直前に夜鷹の目のカット入るけどちょっと物憂げな顔(当社比)してるよ
- 36二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:13:41
どんなに内心でリスペクトしてても表に出した言葉が汚ければそのリスペクトは無いのと同じなんだ
- 37二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:14:52
「(一生かけようが)君が光に勝てることはないよ」
(「そんな戯言を僕に言伝させるつもりなの?」)
「よく考えてごらん。君自身のことも…この世界のことも」
(「何にも知らなすぎる」)
()内の強いワードチョイスをなくすだけで印象違くない?
- 38二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:15:20
- 39二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:15:37
強すぎたからアニメでは戯れ言のところカットされたしな
- 40二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:16:14
司の才能に関しては証明し切れてない時点で才能と呼べないと言ってるしスケートにしがみ付かずコーチ業を選んだことも褒めてないと言ってるけどどこら辺にポジティブ要素が…?
- 41二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:16:38
- 42二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:17:14
この人手紙なんかの文章面では丁寧な内容をかけるみたいだから、一度文章に起こしてそれを音読する様にした方がいいのでは…?
- 43二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:17:58
文章起こしてる内に飽きて帰りそう
- 44二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:18:45
- 45二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:20:03
このシーンの目に階段を転倒して大怪我をしかけたいのりさんを体を張って守ってるから
いのりさんがスケートをするだけなら夜鷹にしても何も言う事はないんだ
身の丈に合わない目標を掲げて人生を台無しにするのは馬鹿げてるから善意から
正論を暴言に出力して忠告してるだけで
- 46二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:20:21
いのりさんは圧倒的な実力差のある光に勝つっていう荒唐無稽な目標で
司先生は見ただけでバックフリップ成功させるような希少な才能持ってるからアイスショーのキャストくらいはやれるっていう現実的な評価だから全然違う話でしょ
- 47二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:20:31
時々うるさいけど司先生って実は滅茶苦茶すごい人では?
- 48二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:20:32
何も選手として競技に戻れとは言ってないぞ
- 49二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:20:43
- 50二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:20:52
後者に関してはむしろその年齢デバフあった上でセンス感じたから声かけてやったわけでそこは別に矛盾してないと思うが
- 51二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:21:28
- 52二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:22:25
夜鷹的には褒めてはいないけど、自分に才能があるのかどうかずっと悩みながらスケートにしがみついてた司からしたらスケートの原点である夜鷹に認められるのは嬉しく思っちゃうよね
この2人の会話、名港杯の時もだけどいつも上げて叩き落としてない…? - 53二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:23:01
多分親バカならぬ光バカなんじゃないかと思うの
多分光がいなきゃいのりさんの言葉もそうなんだくらいで済ませた可能性もありそう - 54二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:23:14
- 55二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:26:17
- 56二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:27:06
- 57二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:27:52
自分に勝てずにスケート諦めた人間も何人も見てきただろうしこれから光を自分と同じとこまでもってくうえで思うところはあるのかもしれない
- 58二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:28:33
夜鷹の言葉に誠実さ皆無なのは大前提だろ
- 59二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:30:21
匠先生からも「いやお前のプラン無理あるだろ…」って言われても普通にゴリ押ししてるから
結構「わかるから(笑) 金メダリストだから(笑)」ってキャラではあるぞ
司先生にも「氷の上にも絶対はある」っていい切ってるし
- 60二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:30:32
流れ自体は分かりやすくない?
司先生が短時間でジャンプ修正成功しててそれを普通に受け止めてるので実力も自覚もあると思った
全日本見てたので実績ないのは知ってる
慎一郎くんにも経歴確認して最近までアイスショー志望だったのを知って
アイスショーのオーディションの受かり方を教えてあげる
それを結構ですされたので滑れるのに!?ってなった - 61二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:45:38
なんか褒めるがゲシュタルト崩壊起こしてるからググってみた
「褒める」は、相手の行動や成果を評価し、それによって相手を励ましたり、やる気を高めたりする効果があります。
あの夜鷹純が
「君はまだ滑れるはずだ」
と言いきってるから
励ましたりやる気を高める効果としてはあると言える
ただ司の方はもう滑らずにコーチに徹すると宣言してるので行動や成果としては評価していない
難しいね - 62二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:34:29
慣れないコーチ引き受けてまで滑ることに執着してるオッサンなんだから、まだ滑れる道があんのにコーチ専念してる司に対して滑れること自覚してんじゃん?滑れよって言うのは一貫性がある
踏み絵ロボットみたいなもんで、こうすればいいのにを淡々とぶつけるだけで害意も無けりゃ善意もない
靴置いていなくなった今はどうだか知らんが - 63二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:47:42
夜鷹の背景が全部明かされてないけど
「スケートは現役時代より今のが上手い←練習してるけど観客のある氷上には上がれない」
ってのがあって
で氷に関わる以外の生活に慣れないヤツの最たるものって慎一郎の評価もある
本人的には不本意な理由で氷上から降りてるっぽいから
「お前(司)は氷上でまだ結果出せるのに何で他の奴に奉仕してそのチャンス潰してんの?」はありそう - 64二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:20:02
スレ画に関してはこの時点で光の金メダルに全ツッパする事を決めてるのでいのりさんの夢は叶わないと思っている→しかも相手はまだスケートのことを何も知らない子供→そこまで大口叩いてコーチする必要ある?絶対無理だし→スケートの実力あるじゃん、そっち戻れば?って事だと思ってた
- 65二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:21:46
定期的にこの発言でスレ立てるヤツいるよな