戦闘のプロフェッショナルではないが、喧嘩慣れしている

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:50:45

    ほんとぉ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:52:40

    【公式】仮面ライダーヴラム プリンカスタム(『仮面ライダーガヴ』ep17より)

    初戦闘からして治安悪すぎるから喧嘩慣れしてるのはわかる

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:56:01

    戦闘中に無駄な動きが少ないからプロっぽく見える

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:06:31

    ダルいからこそ最善手だけ使う猪突猛進タイプという珍しいパターンの人

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:12:42

    フィジカルで解決するタイプの効率厨

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:58:33

    なんでチェーンソーと弓を使い慣れてんだよ・・・

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:58:52

    肉体労働経験者だからな。

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:00:11

    ゼリーカスタム初変身でちゃんと使いこなしてるのもよく考えたらおかしいのでは…?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:02:26

    >>2

    虎の威を借るチョールに「仕事じゃなきゃてめえなんて守らねえよ、ダル…」って思ってそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:03:30

    >>9

    チラッと見たときに思ってそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:04:58

    >>3

    無駄のない動きで相手をいなして武器を奪ったり逆利用して自滅させたりする

    これプロだろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:05:19

    ギーツを超えた藤田アクションの真骨頂よ
    天道辺りと戦ってるとこ見てみたい

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:09:24

    17話のアクションで一番ヒエッってなったのはヴァレンバスターの弾丸を破片で相殺するところ
    そんなん一般グラニュートがやっていいんすか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:18:15

    ちょっと前のエージェント戦とかみるに戦闘IQがアホみたいに高いんよねラキア

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:19:03

    >>14

    あのエージェントもおかしい

    煙幕で対処しようとするの賢すぎる

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:22:29

    >>12

    時間に余裕もって作れただけあって去年より明らかにアクション全体の質が上がってるよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:22:34

    >>14

    >>15の対策してくるエージェントも十分凄いのに

    なんでその対策されることを先読みして別の手段を実行しているのラキアン?

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:23:42

    >>16

    全然時間的余裕ねえよって言ってるから多分手際が上がっただけだと思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:35:09

    >>18

    製作期間早めたらそのまんま締切も早くなりましたはまぁそうよねって

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:49:45

    一般的に想像できる喧嘩慣れとヴラムの印象が違いすぎる
    動きが洗練されていてスマートに戦っているように見える

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:10:36

    ヴラム触手攻撃できるから二人同時拘束とかやって凄かったのに黒歴史化されて少し悲しい
    逃げられるの何回もあるけど触手で捕まれたらやりやすいだろうに

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:40:00

    >>21

    多分グラニュート態から変身したときじゃないと触手は使えないと思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:59:08

    >>6

    百歩譲って鎌形チェーンソーは分かる

    ツルハシの扱いをある程度応用できるからな

    弓ってなんだよ鉱物食のグラニュートで弓なんて使う機会あるのかよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:11:04

    ヴラムの弓の使い方がテクニカルすぎて毎回新鮮な驚きがあるんだよな
    足を使って撃つとかノールック射撃とか透明矢とか

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:18:41

    ヴラムの初戦ってヴラムブレイカー使ってないんだな…肉弾戦だけだから余計に治安悪くなってる気がする

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 06:27:46

    ツルハシ持ってる回想シーンでなんであんなに疲れてるんだろう…と思ったけど、仕事行くたびにごろつき50人くらいと戦闘して金を持ち帰らないといけないくらい、グラニュート界が終わってる治安なのかもしれないな…

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:43:32

    ヴラムのスーツがミリタリー系というか軍人っぽいからプロ感ある

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:49:27

    敵だった時も味方の時もSSR維持してるのヤバすぎる人権枠すぎる

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:50:46

    弓の使い方もテクニカルすぎるし、その弓の先っぽからチェーンソーが飛び出ただけの鎌もどきも平然と扱えるのも大概
    …と言うか鎌モードの存在からして重心が上側に偏ってんだよな…そんな弓よく使えるなマジで

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:09:02

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:26:15

    ウマショーもずっと幽閉?軟禁?されてたくせに戦闘センス十分すごいしグラニュート遺伝子が戦闘民族なのかもしれない

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:22:38

    効率厨と脳筋が同居している珍しいタイプ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:30:13

    もう少し上流階級の出でいいもん食べてれば眷属も出せたのではないかと思う
    流石にそこまでいくと無法すぎるな…

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:32:59

    >>31

    ショウマに関してはイカれた親父が鍛えてた節もあるし半分とはいえストマックの血筋だから戦闘のセンスがあるのも分かる

    ラキアはホント意味分からん。喧嘩慣れにせよ、昔荒れてたハンティーぐらいのものでしょ普通

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:46:08

    >>28

    ストマック家からしても

    ・なんかクソ強い

    ・触手で最高品質のヒトプレスを大量に生み出せる

    で人権枠なんだよなあ……

    毒を解析して量産できてればストマック家の勝ちになりそうなぐらいヒトプレスのセオリーをぶち壊している

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:47:11

    >>26

    まぁ、スラムなら普通に働くより重労働した帰りのガキから金奪う方が早そうだし...

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:49:17

    破片指で飛ばして弾丸打ち消すの、スロー演出も相まってめちゃくちゃかっこよかった

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:24:59

    >>30

    スレ主削除しといてね

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:32:43

    >>34

    アマルガ兄弟の暮らしぶりからして平和な日本のヤンキー界隈よりはるかに治安悪そうだからなあ

    それこそ南米スラム街とかの少しでも油断したら兄弟揃ってコロされるレベルなら

    あれくらい強くないとやってけないのかもしれん

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:42:34

    多分弟が常に家にいたっぽいのも、殺されたり攫われたりするのを防ぐためかもな
    改造前のデータみたら、余裕で他のバイトの二倍以上の身体能力で吹いた
    坑夫の傍前々から後ろ暗い副業はしてたんかもしれん…

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:48:22

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:26:37

    素は気のいい兄ちゃんだし、外面を偽ることができるし、効率最優先でうまいこもサボれるし、割とサクサク異文化にも溶け込めるし、貧民ながらスマホ即使いこなせるだけの素養もある

    よく考えればここまでなんでも屋の素質があるやつも珍しいな…

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:14:20

    フィジカルが優秀だからヴラムに抜擢されたし他のバイトより強くて優秀な描写もちゃんとあるんだよな

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:32:29

    【公式】仮面ライダーヴラム ゼリーカスタム(『仮面ライダーガヴ』ep20より)

    ゼリーカスタム初戦闘では長時間透明化して苦しんでるけど

    26話では小刻みに透明化してリスクを減らしてて使いこなしてる…

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:11:24

    >>34

    ゆうて絆斗も絆斗で割ととんでもない戦闘センスしてんだよな

    チョコルドのビターガヴ再戦とかそれが顕著に現れてる

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 02:45:54

    コメルがいなくなるまでは普通の兄ちゃんだったみたいだしストマック社に復讐するために1年でめちゃくちゃ鍛えた説

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 03:38:51

    科学者が兵器の素体として抜擢するに相応しいハイスペックさだよな
    そりゃニエルブもスペック底上げプリンと透明化(武器含む)ゼリーという全くタイプが違うやつを同時開発して与えたくもなる

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:03:12

    ゼリー受け取り前にショウマに説得されてて良かったな…敵のままだったら詰んでる

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:52:49

    >>27

    コメルの話が出るまではグラニュート界の司法当局から派遣された潜入調査官なんじゃないかって話もあったな

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:07:23

    >>35 そらニエちゃんも(やっべぇ……)ってなるわな

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:45:25

    デメリットなしで透明化できるようにならんかな

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:49:01

    発射した攻撃を透明化して空中に留めておけるのは、透明フォームの中でも異端

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:49:59

    これでもし最終パートで強化フォームきてしまったら、どれだけ無法な生き物になるってんだ…

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:01:32

    ガヴやヴァレンと比べて戦闘中にお菓子エフェクトとかもほとんど出なくて絵面がシンプルなのもプロっぽい

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:51:49

    変身解除も17話初登場で30話、しかも結構出ずっぱりでそうだからかなり長くない?と言われてたな。

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:09:31

    初期フォームと強いけどデメリットあるフォームだけで、無限に株が上がり続ける男

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:10:06

    いまだにダメージでの変身解除はリゼルの波動?浴びた1回だけという事実よ

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 23:43:33

    敵だったライダーが負け無しのまま味方になってその後もずっと強い
    もしかしてレアケース?

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 02:40:46

    >>54

    ケーキングとドーマルみたいにお菓子要素山盛り戦闘もヴラムのスタイリッシュ戦闘もどっちも面白いから見ていて楽しい

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 03:00:12

    最初に心臓止めた時点で反射的にゼリー解除してしまってもおかしくないのに普通に使い続けるし感想が「やべぇなこりゃ…」だけだし覚悟が決まりすぎている

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 05:07:30

    ヴラムは無双するというより相手もしっかり強くて泥臭い戦いする上で勝つのも面白い
    透明化してもエージェントは足元狙って対処しようとするしぽっと出のバイトグラニュートでさえ固定化と斬撃持ってたりするから厄介この上ない

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 05:19:50

    >>58

    2号とかならまだありそうだけど3号がここまで強さキープしてるのは本当にレアケースだと思う、斬月みたいなハズレ値はないわけじゃないにせよ味方にはなってないってか味方になったあとはもう戦闘ほぼなかったやつだしこんなに出ずっぱりな上でとなると

    しかも強化なしだからなあ(ゼリーは並列であってガヴにおけるグミマシュマロ等だろし)

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:35:51

    特に主人公陣営に負ける事もなく説得で仲間入りしているのも珍しいパターンかも

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 13:45:44

    頭良くて強くてテクニカルな戦いをする男に、頭良くて強くてテクニカルな攻略を試みるエージェントが向かってるわけで、そりゃかっこいいんだわ
    ジョジョ4部・5部あたりの能力が複雑すぎないバトル見てる時と同じ脳の部位が活性化するわ

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 18:23:03

    ヴラムの戦闘見るたびに永徳さんの演技すげー!ってなる
    何気なく見える手の動きまでラキアが透けて見えるようだ

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 21:30:33

    近距離戦だと鎌で首を狙う戦い方なの容赦なさすぎて好き

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:46:04

    https://youtube.com/shorts/MrOe9Lcdnno?si=UMR_M6ksRhakCmgx

    ちょうど公式のshortで首を斬るヴラムが

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 02:03:36

    鎌チェーンソーを音鳴らしながら首に押し当ててるの殺意高すぎて最高

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています