- 1二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:27:07
- 2二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:30:52
スレモブみ
開いた口が塞がらないは呆れて物が言えないって意味だからやめろ - 3二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:31:42
- 4二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:32:53
どうして素直に
アラジンすげえ…感動するくらい奥深いし
と言えばいいのに日本とアメリカの対立に持って行こうとするの? - 5二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:33:37
もはやこういうのはオーパーツ化してるのは悲哀を感じますね
- 6二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:34:41
- 7二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:36:01
いいや最近も新しいスタイルを見つけてて凄いということになっている
Into The Spiderverse: Ending Fight Scene (MOVIE SCENE) | With Captions
- 8二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:36:07
なんやなろうみたいな経緯ですねぇ
- 9二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:36:44
お金…
- 10二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:37:15
フルアニメーションって口の動きが微妙に気持ち悪くて苦手なんだよね
- 11二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:37:47
口も滑らかを超えた滑らか
- 12二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:39:33
- 13二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:39:37
- 14二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:40:10
世の中にはいるんだよ…
違いが分かる自分がすごいと言うために他を下げるやつが! - 15二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:40:40
- 16二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:41:11
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:41:16
- 18二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:41:45
- 19二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:43:20
スレ画なんて絶対毎週TV放送できない作り方してるからね
- 20二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:44:43
やっぱりアメリカの3DCGアニメの後追いしても日本で受けるわけないんだから今のセルルックCGを磨いたほうがいいよねパパ
- 21二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:45:05
- 22二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:45:53
ドラゴンボール超スーパーヒーロー路線で良いと考えられる
- 23二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:47:05
- 24二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:47:19
- 25二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:48:24
- 26二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:50:28
単純に国外に広く伝わるような作品と狭いカルチャーで話されるような作品を比較してるだけじゃないのん?
- 27二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:54:36
- 28二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:54:45
やっぱディズニーはセル画時代が1番だよねパパ
- 29二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:54:59
お言葉ですか海外アニメのクオリティの高さに開いた口が塞がらないスレですよ
- 30二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:55:54
しかし金がたくさんあるからと言ってそれを扱いまとめられるのかどうかは分からないのです
- 31二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:56:21
- 32二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:58:54
同じ年の紅の豚が5億だった事を考慮すると当時としては破格なのん
- 33二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:59:48
- 34二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:25:57
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:44:11
1937年の白雪姫はお前ら当然観てるんだろうな?!
- 36二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:44:19
でも最近のディズニー…糞
- 37二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:47:54
- 38二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 03:03:00
ウム…
- 39二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 04:36:59
ディズニーはCGになってから微妙なのん
- 40二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 08:28:41
モアナを愚弄する気か?
- 41二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 08:31:42
当時のアニメの制作班って今より更に過酷な奴隷扱いされてそうなんだよね
- 42二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 08:39:21
いつもご苦労様です。
- 43二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:45:43
誰なんだ
- 44二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:46:33
お言葉ですがその通りですよ
- 45二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:34:33
- 46二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:20:41
いいや流石にないということになっている
- 47二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:26:43
昔のアメリカのアニメがヌルヌルなのは役者の動きをトレース的な感じでなぞってるからなんだよね
今で言うモーション・キャプチャーの先駆けみたいな感じっスね
The trick that made animation realistic
- 48二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:29:44
すげぇ…もうすげぇし…