「最期まで論では勝てなかった」系悪役として

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:35:06

    お墨付きを頂いている

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:37:36

    弁舌で成り上がった男が弁舌を間違えたばかりに暴力によって荼毘に付したと考えると
    人生の悲哀を感じますね

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:39:28

    ヤンとこいつの最終目標がほぼ同じってネタじゃなかったんですか

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:42:32

    >>2

    しかし…コイツの最後はめちゃくちゃ芸術的なんだよね

    「喋れなくなったからコイツはもうトリューニヒトじゃないって事やん」されたとか刺激的でファンタスティックだろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:49:04

    ダイや雷電がラスボスの論に屈したなんて欺瞞とは訳が違うんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:54:52

    >>2

    単に焼きが回っただけですよ トリューニヒトは別に深謀遠慮の使い手って訳じゃないんです

    弁が立つのと悪運で生き延びてきただけ……

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:38:11

    お言葉ですが自分の立場や命を守る術もない状態で相手の地雷を踏み抜いて淡々と殺されてる時点で馬鹿丸出しですよね?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:39:39

    待てよ
    あの複雑な動機見抜くのは結構難易度高いんだせ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:48:52

    でも俺ロイエンタールよりもトリューニヒトの方が好きなんだよね
    だってロイエンタールの反乱理由ってメンヘラ爆発な上にそれに大量の部下を巻き込んで殺したでしょう?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:49:03

    普通あれが地雷とは思わないし地雷でも射殺レベルとはもっと思わないんだよね
    怖くない?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:56:53

    大衆や集団の平坦化された思想には上手く立ち回ってた男が個人の複雑な機微に触れて殺されるとか喜劇的でアイロニックだろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:59:35

    弁が立ちすぎて頭じゃなくて喋りながら舌で考えてるような人って現実でもときおりいますよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:00:56

    地球教が本部を潰してから目立ちだした理由を教えてくれよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:01:24

    付き合いの長い親友に大馬鹿野郎とキレられた男の機微を察しろって無理ゲーっスよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:05:28

    こいつがストイックに時間と労力と金と弁舌をかけて築き上げたものが失言1つで命ごと崩壊したんだ
    これはもうセ.ックス以上の快楽だッ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:08:05

    よくコイツは弁論で負けてないなんて言われてるけどね、序盤も序盤でヤンの同級生のメスブタにコテンパンに負かされて憂国騎士団使ってるの

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:09:23

    >>16

    こいつは後方とはいえ兵役行ってなかったスか?

    確か政府の身内の従軍経験率1%近くだった気がするのん

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:16:52

    >>9

    トリューニヒトについては作者がボロクソに表現してる割にすごく大きな罪を犯したわけじゃないという謎キャラになってるんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:19:03

    まあ作者のスタンスからすると破壊する大物より腐敗させる小物に当たりが強くなるのは分かるのん

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:33:01

    >>18

    罪人とは言い難いの意図されては居そうなのん

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:47:46

    トリ公のさばらす人民の責任が重いという方向に持っていくには無茶苦茶やらかすキャラにはしにくいのん

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 08:32:41

    ヤン・ウェンリーじゃなくこいつがクロスオーバーで擦られてたらどうなってたんやろなあ…

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 08:40:13

    >>16

    もしかして大衆向けの言葉ばかり紡いできたせいでタイイチでの面談には弱くなったんじゃないスか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 08:42:05

    間違いなく蛆虫ではあるけどへこたれないというかどんな状況でもどんな立場でもしがみついていくのはちょっと尊敬するんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:05:00

    アルスラーン戦記のラジェンドラとか七都市物語のモーブリッジ・ジュニアとかがこの系列の後継者スかね
    そういえば初代コミカライズ担当の道原かつみのお気に入りキャラだったんだよね キャラ紹介イラストでバラの花片手に微笑んでいて編集者にツッコまれていたのん

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:07:17

    >>16

    えっ? そうでしたっけ?

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:08:15

    >>24

    蛆虫を超えた蛆虫なんだけど国民一人一人がちょっと政治に興味と責任を持つだけでこいつ何も出来ないんだよね、民主主義怖くない?

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:08:54

    どうして引退しなかったの?

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:09:34

    >>27

    はっきり言って政治スレを建てるのは規約違反だから

    スレ死ぬよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:10:22

    >>17

    まさにその率が僅か1%程度でたとえ従軍しても後方勤務な所が批判されてると考えられる

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:10:48

    嘘か真か帝国領への逆侵攻が成功の見込みないと気付いてるだけ他の政治家よりマシという研究者もいる

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:11:04

    >>25

    まあ、書かれた時代が2022年だったら英雄になっただろうからなブヘヘ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:12:20

    >>30

    あれっ いつも言ってる「後方支援は大事」論は?

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:14:12

    >>33

    お言葉ですが前に出て戦えと言ってるのは他ならぬ政府ですよ

    インフラがガタガタになるレベルで徴兵してるんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:18:35

    >>34

    ちなみにアメリカ軍の七割の兵士が後方勤務らしいよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:19:59

    >>1

    降伏しようとせず無駄に犠牲を重ねる指導者は醜い!

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:20:49

    >>35

    軍隊の3割損害が全滅と定義されてるのはですねぇ

    前線張る人員が残らず喪失したことを意味するからなんですよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:23:31

    >>34

    お言葉ですが平時でもインフラがガタガタになることはありますよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:23:54

    >>35

    嘘か真か、槍持って並んでりゃいい古代じゃないんだから徴兵されたら前線行きとかやっても戦場がただただ混乱するだけという軍事アナリストもいる

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:25:36

    遠征に反対しただけ結構偉いと思ってんだ
    保身と言えどね

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:28:07

    結局コイツを降ろせる政治家がいないのが悪いんじゃないかと思うんだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:29:29

    >>39

    ファランクスには致命的な弱点がある

    群衆雪崩を起こしやすいことや

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:29:50

    >>38

    軍に人を取りすぎた結果子供が働くことになって事故死してるのは大丈夫か?

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:30:45

    >>41

    はっきり言って政治の議論するやつは嫌われるから

    憂国騎士団いなくても死ぬよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:32:45

    >>43

    同盟の130億の人口 どこへ?!

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:35:06

    大元の社会インフラすら>>43の状態でレベロとルイが警告しても無視するレベルだから軍が機能するためには後方勤務も大事って言われても政府の連中がそんなことまで考えて後方勤務してたとは思えないんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:36:52

    同盟自体がラインハルトのサンドバックとしての設定しかないから
    あんまり真面目に考えるとお前死ぬよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:38:43

    そもそも同盟が民衆も軍人も政治のまともな感性ある描写もないんで論ずるだけ無駄なのん
    ヤンもヤンのシンパもあれだしなっ
    他が酷すぎて相対的にトリューニヒトの方がマシみたいになるんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:40:53

    >>45

    毎年数百万人が死ぬ戦争を半世紀以上やってるわけだからね

    日本に置き換えたら少子高齢化とか考慮して少なめで考えても毎年現役世代が1万人弱死んでたらそりゃ人手不足にもなると考えられる

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:40:55

    クーデター起こした将軍視点の戦記の定石だ
    もといた処をクソミソに叩いたりする

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:43:10

    フェザーンも驚いたと思うよ
    拮抗させて利益を取っていたのに同盟がクソボケ・ラッシュしだして
    結局魔術師のせいなのが悲哀を感じますね

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:45:15

    >>51

    お前達がラインハルトを見誤ってたのも原因の1つヤンケ

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:55:32

    >>7

    民主主義で育ったこいつが専制政治の主君への忠義なんてわかるわけないことを書いた皮肉なんだ

    ヤンも言ってただろボクゥ

    慣れない水を飲むと腹を壊すと

    こいつはめちゃくちゃ腹を壊して死んだんだぁ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:57:31

    >>51

    バランサー気取りでラインハルトを見誤ってた自分らが一番悪いんじゃないっスか?

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:15:32

    >>16

    論では勝てなかったというより政治力で勝てなかったが正確なんだよね。

    私兵使ってのリンチなんてやってるから民主政治家としてもモロアウトなんだけどその辺りの汚れ仕事含めて権力闘争が上手かったという感覚

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:29:31

    >>55

    えっ? 噂じゃなかったんですか?

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:49:36

    >>16

    ぶっちゃけ弁舌は大した事ないんだなァ

    単に民主主義的手続きだと失脚させられなかったという感覚

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:52:15

    トリューニヒトが明確に判断ミスしたのは実は銀河帝国正統政府を受け入れた時くらいっスね
    あれをつっぱねてラインハルトに返却してたらラインハルトとフェザーンの構想は完全に瓦解したんだ

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:52:28

    >>57

    民主主義的手続き…?

    同盟独自の手続きと言うてくれや

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:55:07

    >>58

    フェザーン(というか地球教)と繋がってたから判断ミスというより既定路線だったんじゃないスか?

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:56:33

    >>58

    しかし…亡命した者を受け入れるのは同盟の慣習だったとしか思えない人口の増えかたなのです…

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:59:18

    アホどもの集まりの正統政府よりも焦土作戦をやるラインハルトの方が信用ならないという感覚ッ!

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:26:03

    >>58

    突っぱねても大して改善せず正統政府受け入れの条件に憲法の制定や議会の設立を要求してた辺りどう転んでも良い妙手じゃないスか

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:49:08

    今の時代に生まれてたらどうなってたんスかね

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:50:26

    >>64

    寧ろsw銀河共和国に生れてたらどうなってたんっスかねえ屈託のない意見って奴ス

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:55:24

    >>20

    一応民主主義の原則を守って議員やっていただけだからね

    軍事クーデターやらかした奴らに比べたら大した罪なんてないんだよね?グリーンヒルパパ

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:57:01

    民主主義の怪物だから個人のお気持ちでぶっ殺すんだ
    これはもうセッ・クス以上の快楽だッ

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:58:21

    >>65

    パルパティーン皇帝をさらっと認めて立憲君主制銀河帝国とか目指しそうだよねパパ

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:59:39

    トリューニヒトも驚いたと思うよ
    戦ってる相手の悪口言ったら射殺されたんだからね

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:03:01

    ジェシカを適当にあしらってその後始末しようとしたのも自分が既に民衆の支持を得ているからある程度のことはやっても数の力で押し通せるとか考えてたのかもしれないね

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:04:33

    >>68

    初期版sw設定みたいにパルパティーン皇帝傀儡化してやねえ銀河帝国内に皇帝に助言して元老院と統合参謀本部を監督する銀河帝国大統領に成るんも上手いデー

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:04:55

    >>66

    同盟側にトリューニヒト以上の戦犯が多すぎるんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:43:19

    >>72

    同盟の掲げる民主主義がそもそも民主主義じゃねぇよバカヤロー これじゃ社会主義じゃねえかよまんまアカみたいですねえなんだ

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:15:58

    >>73

    待てよ

    邪悪なる帝国に対するための一時的かつ致し方ないものなんだぜ

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:19:54

    >>73

    帝国相手に常に劣勢で総力戦してる国が民主主義体制のままやっていけるわけがないんだ

    だから…すまない…

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:23:04

    >>75

    怒らないでくださいね 帝国なんてラインハルトが死んだら早晩自滅が確定してるじゃないですか

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 09:23:16

    >>75

    民主主義捨てて生き残るんじゃ本末転倒だろうが、クソボケがー!

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:18:43

    >>73

    帝国から逃げ出した蛆虫共が帝国に対抗するために打ち出した国是なんてそんなもんや

    アカっていうかそのものですよ

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:06:05

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 01:43:28

    こいつがペルソナみたいなジュブナイル物の悪役になったらどうなるんやろなあ

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:48:24

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 10:56:24

    トリューニヒト叩きには致命的な弱点がある
    そんなカスに良い様に翻弄されてたネームドと同盟社会と民主主義がカスを超えたアホマヌケになることや

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 11:45:40

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:42:06

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 19:56:14

    >>57

    よしそれじゃ企画変更して専制主義的手続きで排除しようか

    ムフフ…手始めに総督府高等参事官にして旧同盟領に送ってやるのん

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 20:02:44

    >>85

    ぶっちゃけそれやった時点でコイツが民主的手続きで築いてきた影響力認めてることになるから

    お前死ぬよ

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/02(金) 22:48:18

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:06:45

    そもそもロイエンタールは敵の悪口を言った奴を殺すような男じゃないのん
    無理にとち狂わせないと殺せなかったんだ作者も悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:10:31

    >>16

    ぶっちゃけ政治家があんな場所で論争始めるわけにもいかないし

    あれで負けた扱いは色眼鏡が入りすぎていルと申します

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:13:22

    >>18

    徹頭徹尾腐敗した民主主義政治下における衆愚政治の象徴として描いていただけだから同盟の終わりっぷりがわかるんだ

    悲哀が深まるんだ

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:13:47

    >>88

    こいつを生かしておくと新帝国も食い潰されるんじゃないかって危機感を覚えてたしカイザーへの忠誠心も本物だから殺したのはその部分もあると思ってんだ

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:15:28

    >>53

    お言葉ですが専制君主制で生きていてもベッドの中でも疾風ウォルフだった男しか以外理解できませんでしたよ

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:16:19

    面白いキャラには間違いないよね パパ
    まぁ味方には絶対にいてほしくないんやけどなぁ ブヘヘ

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 00:28:31

    >>91

    ”あのオーベルシュタイン”がいる限りはこいつ程度がどうこうするのは無理だと思うそれがボクです

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 08:46:31

    >>94

    居ないけどキルヒアイスが居ても無理だと思ってんだ

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/03(土) 16:36:46

    >>81

    ウム…見事に正反対なんだなァ

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/04(日) 01:53:36

    まあロイエンボーがやらかさなくても他の連中に粛正されるんじゃないっスか?
    ”専制政治”を口先だけで渡っていけると勘違いしてそうだしなっ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています