強さ持ち上げられるキャラってさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:01:32

    何の能力も効きません、あらゆる能力使いたい放題、不死身なので倒せませーんみたいな絶対最強なスペック持ってるキャラより一度敵の能力に手こずったり倒されたりしても何だかんだ復活したり新たな対抗策産み出して敵倒すキャラの方がファンも多いし過剰評価する人多いイメージがある

    スレ画は適当

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:03:42

    はい

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:06:18

    まあ要は公式が後出しジャンケン使うかって話だな

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:09:26

    あとその二人を並べるのは適切ではない
    ドラマは視聴者が何をどうしようが製作者が思った通りにしかいかないけど
    ゲームでは無敵になるもピンチの連続でボロボロになるのもプレイヤーの腕一つで、それがそのままドラマになるから

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:10:22

    どこかの魔法の国の女王が
    王になれたのは自分が最強だからではなく自分よりも強いものを倒してきたから、上に立つ者には強さ+何かが必要だって言ってた

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:10:28

    ちなみに右は中の人がやらかしてから強さ議論で持ち上げられる風潮が無くなった

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:10:39

    苦戦するが設定や整合性やら生き死にの事実すらひっくり返して勝つって意味じゃボーボボすら及ばないレベルで
    しかも一応は当初からギャグ作品じゃなくてシリアス作品のはずなんだけど
    あまりに支離滅裂すぎてそういったキャラとしてすら全然出されることすらないと言う珍しい例のキャラ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:16:37

    >>6

    何したか知らんが中の人のやらかしと作中の強さ議論て関係なくない?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:20:22

    >>8

    役者の不祥事のせいでキャラの話題も敬遠され強さ議論の話題にすら出すのもイヤになる人が増えれば

    自動的に強さ議論でも見なくなるだろう

    直接は関係してないが間接的には連動はするのだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:21:38

    >>5

    …?

    それはつまり最強ってことじゃないのか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:23:49

    >>5

    その強さを評された娘はマゾ相手にドン引きして負けてましたね

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:26:14

    苦難や葛藤の果てに最強になったキャラの方が共感しやすいからね

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:41:12

    ギャグ漫画のキャラとかいう理論で公式で持ち上げられてるやつ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:48:16

    >>8

    やらかす前は「てつを(役者の名前)だから強い」みたいなのが結構見られたのよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:50:20

    >>9

    スレ画は中の人の人気補正で異常に持ち上げられてたのよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:51:03

    最強でもなんでも良いけど作中用語つらつら並べるだけなのはやめてくれ
    複雑難解な能力とは似て非なるものやぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています