- 1◆G4MzjLx0lY25/04/29(火) 23:27:37
- 2◆G4MzjLx0lY25/04/29(火) 23:28:05
- 3◆G4MzjLx0lY25/04/29(火) 23:28:31
- 4◆G4MzjLx0lY25/04/29(火) 23:28:58
【各キャラ情報1】
一ノ瀬隊
一ノ瀬隊 | Writening隊員# 隊長:一ノ瀬 千夏(AT)【https://writening.net/page?m5d8rn】 戦闘員:多岐 綾音(SH)【https://writening.net/page?L7GPQ6】 戦闘員:神谷 聖子(GN)【https://writening.net/page?RHBXPE】 …writening.net西薙隊
西薙隊 | Writening隊員# 隊長:西薙 真之(AR)【https://writening.net/page?WBdtis】 戦闘員:一ノ瀬 千冬(AT)【https://writening.net/page?LDrPpY】 戦闘員:桔梗 隼也(AT)【https://writening.net/page?RjWNSD】 …writening.net佐丸隊
佐丸隊 | Writening隊員# 隊長:佐丸 賢吾(AR)【https://writening.net/page?rhmFz3】 戦闘員:白銀 凛音(AR)【https://writening.net/page?MZW8xC】 戦闘員:淀原 和華(SH)【https://writening.net/page?p28QA7】 オ…writening.net山城隊
山城隊 | Writening隊員# 隊長:山城 環(AT)【https://writening.net/page?YDzwRJ】 戦闘員:一丸 林(GN)【https://writening.net/page?wmWziu】 戦闘員:凩 優也(GN)【https://writening.net/page?ZMEUu5】 オペレー…writening.net鳶川隊
鳶川隊 | Writening隊員# 隊長:鳶川 誠二(SN)【https://writening.net/page?55j63n】 戦闘員:鹿野田 宜純(GN)【https://writening.net/page?aDidzu】 戦闘員:煙崎 総助(AT)【https://writening.net/page?uwtj5w】 …writening.net瀬見隊
瀬見隊 | Writening隊員# 隊長:瀬見 絢乃(SN)【https://writening.net/page?2ki47J】 戦闘員:綛田 宗司(AT)【https://writening.net/page?vMHuLp】 戦闘員:水本 つばめ(TR)【https://writening.net/page?2Qe2uJ】 …writening.net - 5◆G4MzjLx0lY25/04/29(火) 23:29:36
【各キャラ情報2】
七瀬隊
七瀬隊 | Writening隊員# 隊長:七瀬 穂波(AR)【https://writening.net/page?juyvUx】 戦闘員:瀧岡 姫希(AR)【https://writening.net/page?g2ke3Q】 戦闘員:夏目 渚(AT)【https://writening.net/page?5cHTsm】 オペ…writening.net皇隊
皇隊 | Writening隊員# 隊長:皇 帝(GN)【https://writening.net/page?bsZpYn】 戦闘員:桜ヶ丘 穂乃華(AT)【https://writening.net/page?vLJNmh】 戦闘員:寄川 優(SN)【https://writening.net/page?UXUz2e】 オペ…writening.net組屋隊
組屋隊 | Writening隊員# 隊長:組屋 喜一郎(SH)【https://writening.net/page?uyZY5K】 戦闘員:野高 嘉瑞(GN)【https://writening.net/page?2ni4bL】 戦闘員:南方 佐助(AT)【https://writening.net/page?4yECGM】 …writening.net雨屋隊
雨屋隊 | Writening隊員# 隊長:雨屋 撫子(AT)【https://writening.net/page?DaL7GV】 戦闘員:蜂谷 梨乃(AT)【https://writening.net/page?Nyr2PP】 戦闘員:札本 采愛(SN)【https://writening.net/page?HNbYQc】 オ…writening.net星野隊
星野隊 | Writening隊員# 隊長:星野 戒(SH)【https://writening.net/page?TbHnD3】 戦闘員:花代 剛子(SN)【https://writening.net/page?3B5G6z】 戦闘員:梐田 章吾(AR)【https://writening.net/page?NKrjU3】 オペ…writening.net - 6◆G4MzjLx0lY25/04/29(火) 23:30:03
- 7◆G4MzjLx0lY25/04/29(火) 23:30:26
- 8◆G4MzjLx0lY25/04/29(火) 23:31:43
- 9◆G4MzjLx0lY25/04/29(火) 23:32:43
【名前一覧】
一ノ瀬隊:一ノ瀬妹/多岐/神谷/富士崎//王
西薙隊:西薙/一ノ瀬姉/桔梗/樋口//梵
佐丸隊:佐丸/白銀/淀原//大鳥
山城隊:山城/一丸/凩//山田
鳶川隊:鳶川/鹿野田/煙崎//姫乃
瀬見隊:瀬見/綛田/水本//谷川
七瀬隊:七瀬/瀧岡/夏目//春原
皇隊:皇/桜ヶ丘/寄川//北
組屋隊:組屋/野高/南方//小浦
雨屋隊:雨屋/蜂谷/札本//烏羽
星野隊:星野/花代/梐田//涼 - 10◆G4MzjLx0lY25/04/29(火) 23:33:06
- 11二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:33:40
たておつ
- 12◆G4MzjLx0lY25/04/29(火) 23:44:22
- 13二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:10:44
姫乃から他隊員への印象
・鳶川
い、いい人すぎない…?
ボーダー隊員もお金目的でやってる身からすると自分からボランティアをするとか想像できない
頭もいいし1つ上とは思えないほど落ち着いててすごいなーって思ってる
入隊してまだ未熟だった自分のことも拾ってくれたし恩人みたいな人
鳶川の引き金を引く瞬間に指が硬直する癖については(反射神経が悪いのかなー?)って思ってる
・鹿野田
ほえーすっごい大人だなあ
高校一年生から見た大学四年生だしボーダー歴も違いすぎるので別の生物みたいだと思ってる
でも勉強教えてくれるしゲームも付き合ってくれるから優しい
姫乃自身結構怠けちゃうタイプなので常に忙しくしてるのすごいなーって思ってる
自分も大学生になったらあんな風になれるのかな?って思ってるけど多分なれないです
・煙崎
キザなお兄さん、だけど多分気取らない方がモテそう
弧月も射手トリガーも使えるし、なんでも器用にこなしててすごいなーって思ってる(旋空のことは本人に言われない限りしらない)
マップについての知識を聞いたりするときは参考になるなって思ってる
でも本当に気取らない方がいいよ
あとたまにあくどい作戦考えてるときに性格悪いなーって思ってる
姫乃的には
ママ:鹿野田
長男:煙崎
次男:鳶川
長女:姫乃
って勝手に思ってます - 14二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:14:51
- 15二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:35:58
- 16二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:44:52
二面性のある人ばかりの隊だな
- 17二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 08:58:04
涼「やぁおはよう。ボクはみなさんお馴染みあらゆるものを支配している涼だよ。
今日は国際ジャズデー。ボクのような高貴な存在は当然音楽とかも嗜んでるからね。そういうのも詳しいよ。
さて、そんな今日は佐丸隊の大鳥クンの誕生日だよ。おおとりじゃなくておおどりだから注意しようね。
そんな彼女は元々戦闘員として入隊してきてね。気がついたらオペレーターの後輩としてきていたね。
それでいつの間にかオペとしてぐんぐん成長したんだよね。
とても元気な人だからみんな一度話しかけてみるといいと思うよ」 - 18二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:21:34
鳶川隊の誕生日は4月×2、8月、10月か
冬生まれがいない - 19二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:21:41
鳶川て装備してる狙撃手用トリガーはライトニングだけなんだ
珍しい - 20二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:25:00
隊長とオペレーターが共に可愛いもの好きだけど意味合いが違いそうなのが笑う
- 21二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:26:28
鳶川も姫乃も猫飼ってるし猫トークとかするのかもしれない
- 22二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:31:19
鹿野田ママ、末っ子姫乃が遊んで散らかした部屋を整理整頓好きの長男煙崎や庇護欲モンスター次男鳶川がせっせと片付けて掃除するのを見て「甘やかさないでください!ちゃんと姫乃本人に片付けさせないと!」って怒ってそう
- 23二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:40:57
前スレで意外と一緒に飯食いに行ってそうって言われてたけど
好きな食べ物が
鳶川:カニカマ
鹿野田:馬刺し、炭酸飲料
煙崎:かき氷
姫乃:プリン
でめちゃくちゃバラけてるけどどうやって店決めるんだろう - 24二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:47:42
かき氷はアイスとかでご容赦願うとしても何気に1番難易度高いのカニカマかもしれない
確実に入ってそうなアタリつけられるの天津飯くらい?
馬刺しも入れようと思うと店限られるな - 25二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:54:43
人気店のかき氷を食べに行きたいけど女性客ばかりでちょっと躊躇してる煙崎が見た目の可愛さで姫乃ちゃんを釣って一緒にかき氷食べに行くも逆に「どういう関係の二人だ…?」と周りから遠巻きに見られることになった煙崎概念
- 26二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:57:22
兄妹やろなぁ…
- 27二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:59:49
鳶川隊の中だと末っ子の姫乃ちゃんが実際は弟がいるお姉ちゃんなの面白いし世話焼きたがりそうな煙崎や鳶川が実際は弟なのも面白い
鹿野田の兄弟の話は…うん…… - 28二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:06:36
- 29二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:11:02
姫乃「このキャラクター、かわいいですよね〜」
鳶川「わ〜、どんな子なの?」
姫乃「ゲームの敵キャラなんですけど、攻撃方法がプレイヤーの操作キャラに飛びついて体当たりするしかなくって。ほら、私が躱すと地面にぺちゃって張り付いちゃって、しばらく目を回しちゃうんです! 面白いですよね!」
鳶川「ほんとだ! かわいいね〜!」
姫乃「ですよね〜!」
- 30二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:26:27
煙崎から隊員への印象
鳶川誠二
今はもうポジションを変えてしまったが攻撃手の後輩。将来有望で性格も良い
スパイダー+メテオラのトラップを使う者同士、自分の持っている知識やスキルは全て教えておこうと思っている
できれば『彼にとってかっこいい先輩』でいるために昔の自分を知られたくはないが……いつかは話すことになるだろうか?
鹿野田宜純
銃手の基礎であり隊員の指導、教育において参考にするべき人。加えていい性格してる人だ。合理的に行くのも最短、最速であるのならまあ正しいことではある
なんでも1人で抱え込むのは良くないですね?同じ隊に入った以上、俺も一枚噛ませてもらいますよ。誠二も桃も素質を伸ばしていけば強い隊員になります
あと強請るのは反発を生みます。交渉はこちらに任せてくださいね
姫乃桃
鳶川隊の紅一点。受動型オペレートをどう活かしていくか、伸ばす能力はどうするかなど楽しみな逸材
まずマップの知識はオペレーターに必須だろう。彼女に少しずつ教えていって…ゆくゆくはボーダー内で輝けるオペレーターになってもらおうかな
ゲーム?誘ってもらえるなんて光栄だ。もちろんするとも。姉に付き合わされてたし大体のジャンルは出来るよ。君には到底及ばないかもしれないけれどね?
隊に旋空使いがいないことは鹿野田さんの良心なんですかね?
悪巧み(どの位置に罠を仕掛けるか、戦術、作戦考案)してる時は悪そうな顔してるし性格悪いって言われたら「ふふ、今の俺にとっては褒め言葉だね」とか宣うと思います - 31二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:45:13
アイドル部隊感のある七瀬隊ほどじゃなくても市民の前に立つ機会がそこそこありそうな部隊
でも鹿野田は喋らせてもらえなさそう - 32二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:59:41
鹿野田は短期決戦目指すって言ってたけどそうするとスパイダー生かせないし機動力も低い方だけど大丈夫なんだろうか
- 33二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:04:19
鹿野田製作者です
この短期決戦というのは実際にドンパチやる戦闘の時間のことで、戦闘を行うまでの準備は綿密に行います
言い方が正確でなくて申し訳ない
先に申し上げておくと製作者は現在進行形で戦術を勉強してまして色々間違ったことも言うかも知れません
戦術に造詣のある方がいらっしゃったら気分を害してしまって申し訳ないのですが、製作者なりの必死のエミュということでご容赦ください
- 34二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:12:46
戦術エアプだけどスパイダートラップやダミービーコンを用いながら敵を誘導して
味方側は数的有利保った状態で一気に仕留める感じなのかな?
敵も当然警戒するだろうし完璧に作戦通りに持っていくのは難しいだろうけどハマれば強そうかも?
なんか戦闘ってよりも狩りって感じの戦い方しそう
狩りもエアプだけど - 35二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:17:48
- 36二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:31:50
完璧にハマるかは正直分かりません
戦場は常に流動的に動きますし、ランク戦の場合は初期配置と地形の問題があるため最初から戦闘全体の流れを予想し組み立てるのは困難を極めます
一応ハマらなかった場合の保険も用意していますが…
ただ、仮にこの戦術に敵がハマった場合、製作者の予想ではほぼ確実に負けません
ハマった敵が単独でどれだけ高い能力を持っていても、です
- 37二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:15:36
味方にいてくれると助かる人達が集って敵に回った厄介さ感が異常に強い
- 38二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:30:29
お互いがお互いにかけるガードが硬すぎて確かに一度3人で合流出来ればやられはしなさそう
問題は全員の攻撃パラメータが低過ぎてやられないだけで相手を倒す速度が足らなそうって点と、そんな風に3対1を作れるなら他所のチームも大体負けないというかほぼ確定で勝つって点で
あとは隊長がSNにしては射程は短いのも。何をやるにしても攻撃力不足が酷い、でもそれ以外はガチガチみたいな部隊の印象 - 39二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:37:43
姫乃製作者です
鹿野田製作者さんがあまり戦術に詳しくないとの事でしたので自分の知識からいくつか
まず戦闘スタイルにある包囲、突破についてですが主に戦争などで使用されてた戦術ではあるんですけとあくまで一人一人の影響力が少ない大人数戦で使われていたものになります
それぞれについて説明していきますと
・包囲
敵の側面や背後に回り込むことで敵の退路、陣形、視野、行動などを制限する戦術。とはいえ戦争と違って人数が少なく相対的に戦力の機動力が高くなるのでランク戦で使われるなら完全包囲になると思います。
ワートリでの成功例ですとランバネイン戦のB級連合、ラウンド8でのヒュース戦が挙げられると思います。
正面からだけでなく周囲全体から攻撃することで敵を物理的だけでなく心理的にも追い詰めることができます。
メリットとしましては上であげられてるように相手に対して多方面から制限をかけられること、物理的だけでなく心理的に追い詰めることもできるということ、共闘の勧誘にもってこいなどがあると思います。
デメリットとしては自分側も戦力を分散させることになるので相手に反撃されるリスクが増えること、包囲のための移動がバレると包囲前に逃げられるか各個撃破されることがあること、第三勢力の乱入に弱いということ、包囲戦を仕掛けている時間でも戦場は時間が経過していることが主に挙げられます。 - 40二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:39:05
①多方面から制限を賭けられる
正面からのぶつかり合いでは機動力で勝っていない限り逃げられる可能性がありますが、包囲が成功した場合はその限りではありません。他にも包囲をすることで相手の陣形形成を妨げることも理論上はできます
②心理的に追い詰めることができる
原作のランバネイン戦では初めて『余裕』という概念がでました。
人数差だけではこの現象は起きません。あくまで人数差を包囲という形に活かした時に警戒する相手、方向、行動が増えることで相手の余裕をなくし、心理的に追い詰めることができます
③共闘の勧誘にもってこい
包囲するということは目標を一人に絞るということ
そうすることで同じ方向性を見ている相手と共闘関係を築くことがしやすくなります
相手が大エース級ならなおさら、安全に序盤の内に落としておきたいという目論見が合致することもあると思いますし
①戦力を分散させることで反撃されるリスクが増える
包囲するということは相手を囲むということ
囲むということは自陣営も戦力を分散させるということ
相手が一点突破を目指してきたときに相手の火力次第ではこちらが仕留めきる前に1人倒されて包囲を突破される可能性が高くなります
同時に鳶川隊は狙撃手が1人いるので片方が倒されたら包囲を続行できなくなります
②包囲のための移動がバレると包囲前に逃げられるか各個撃破されることがある
包囲を仕掛けるには当然相手にバレないように陣形を敷く必要があります
現実の戦争では指揮系統の多さと戦場の広さ、人数の多さから対応の遅さが周囲の成功に大きく影響しますが、相対的に戦力の機動力が高くなるランク戦では包囲の難易度がかなり高くなります
デメリットとして挙げたけど、これに関してはバッグワームもダミービーコンもあるしそこまで大きな問題ではないと思ってます
問題はランク戦はランダム転送があるので原作のラウンド8のようにいい方向で作用することもあれば、逆にみんなが遠くに転送されて包囲どうこうの前に各個撃破or逆転不可能な点差が生まれてしまう可能性があることでしょうか
③第三勢力の乱入に弱い
ここでの第三勢力は他部隊だけでなく、囲んでる相手の仲間のことも指します
他部隊の乱入や対象の救援に対応できなくなります
特に複数部隊が存在する中での包囲戦は、側面を取っているつもりが自分も側面を取られる構図になりがちです - 41二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:39:41
④包囲戦を仕掛けている時間でも戦場が時間が経過している
包囲すること、包囲後の戦闘に時間をかけると点数や戦場全体の主導権を他の部隊にとられる可能性があります
包囲戦に3人全員を使うならそれ以外の戦況にはオペレーターしかさけないので
確実に一点を取るための包囲が、時間をかけた結果一点しか取れなかったという状況になる可能性があります
↑これを書いてるうちに本筋から離れていきそうだったので突破に関しては省略します
要望があったらあとでまとめてフリーの時間にでも出します
ワートリにおいて包囲戦術が成功しているのは主に上で挙げた二つ、両方とも複数部隊が1人を囲ってようやく(後者に至っては倒せこそしてますが一人の犠牲が出ています)。他にもあるかもしれませんがディグ不足だったらすみません
それ以外ではだいたいがラインを合わせて射線を広げる程度で包囲までしてることはありません
部隊一つで包囲かつ速攻戦をしかけるならテレポーターやグラスホッパーなどの移動トリガーをつかって瞬間的に裏を取るくらいしかないと思います
負けない、ということは無いと思います
相手も作戦に引っかかるだけの馬鹿ではないと思うので、短期間に何回もやるランク戦ではこちらがそういう戦術を取ってると分かると対策してきますし(東さんのいうように相手の戦術レベルを考慮する必要がある)、戦争と比較してもランク戦においては個の力が馬鹿にできないので
ラウンド8の包囲側が上位レベルだったことを加味しても包囲の結果1:1交換、前中衛が1人になってしまい包囲できなくなるみたいなことになりそう……
とはいえ合流さえしてしまえば相手の個人戦力が中位レベルなら無法といっていいくらいには効果を発揮すると思います
良くも悪くも時間との勝負になると思います
今後伸ばすべき方向性は機動力ですかね
あと歴史上包囲と突破の両方が得意な戦術家はいないとのことでしたが、ぶっちゃけ片方がめちゃくちゃ得意なだけでもう片方も普通に使って成功させてる人はいると思いますよ
それこそハンニバルは包囲戦においては無類の実力を誇りますが、第二次ポエニ戦争でアルプス越えとかいう異次元の作戦を成功させてますし、ナポレオンもイタリア戦役などでは主に包囲戦で勝利を量産してるので - 42二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:40:26
否定だけするのもあれだったので姫乃が考案してそうな戦術をあげておきます
人数がほとんど同じ少人数戦において取れる戦術は大まかに3つに分けられます
集団戦闘を仕掛ける、集団戦闘に備える、集団戦闘を回避する、です。
人数が少なければ少ないほど一人一人の価値が重くなり、集団戦闘が戦況に与える影響は大きくなると思います
本人の戦術能力はオペ平均より上、中央値と同じくらいなのでこれくらいしか考案できないと思います(受動型ですがゲーム経験により戦術レベルはそこそこ)
①戦闘を仕掛ける
自分たちが集団戦闘を仕掛けたい時に集団戦闘を仕掛けることができる攻撃的な戦術です
機動力を生かして嵐のように戦場を荒らしていってポイントを掠め取ります
突撃したエースに合わせられるように機動力のある味方がいるとより効果を発揮しやすいと思います
集団戦闘を考えていない部隊に対しては無類の強さを発揮する一方で、自分たちの攻撃を待ち構えている部隊にはジリ貧に持ち込まれてしまうリスクも高い戦術ではあります
②戦闘に備える
相手に集団戦闘を仕掛けられた際に弾幕を張ったりレッドバレッドやエスクードで遅延を行いながらペースを奪い取る戦術です
戦闘を仕掛ける戦術では主に一点突破が使われやすい傾向に対し、こちらの戦術は広範囲攻撃で有利なダメージトレードを取りきることが多いと思います
足を止めての集団戦闘に特化しており、戦闘を仕掛けてきた相手には自分たちに有利な陣形で立ち向かうことができますが、一方で集団戦闘を仕掛けてこずに序盤の各個撃破や長距離からの一方的な攻撃をしてくる相手には弱いです
③戦闘を回避する
とにかく集団戦闘を拒否って中遠距離からチクチクいじり倒す戦術です
バッグワームなどをいかしてヒット&アウェイを繰り返し、開始直後の全部隊横線ひと並びの状況から自分たちだけ突出した状況を作り出すことが特徴で終盤が得意になりそう
ランク戦では回復手段がないので一方的に攻撃を仕掛けることはそれだけで有利に持っていけます
一方でこの戦術を取るには射手、銃手、狙撃手を多く配置する必要があるのでその分攻撃手が減り、近接戦闘は苦手になります
なので戦闘を仕掛けてこない相手には有利ですが、機動力にものを言わせてガンガン攻撃してくる攻撃的な相手には弱いです - 43二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:40:40
昔どこかの戦闘シミュの話題で話した記憶がありますが戦術的には①<②<③<①……といった感じで三すくみの関係になっており、相手がこういう戦術を取ってくるから自分たちはそれに対するカウンター戦術をとりませんかくらいには考案すると思います
ぶっちゃけ自分のもあくまで机上の空論でしかないんですけど
鹿野田製作者さんの言う戦術は①に近いと思うので①に対するカウンターの②に対するカウンターの③をサブ戦術としてで用意しておけば、じゃんけんなら勝ちかあいこに収めることはできると思います。 - 44二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:45:08
- 45二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:53:40
- 46二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:56:19
- 47二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 14:58:16
公式設定で頭が悪い姫乃に三竦みの戦術を考えさせる任天堂さんやっぱすげぇや
- 48二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:36:32
部隊としてC級にいい感じのエース候補生がいたときに声かけようと思ってるのかは気になる
- 49二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:11:17
少し考えたんですけど突破の方はかなりランク戦に有益な戦術っぽかったので軽く書いてみました
・突破
相手の防衛線や陣形の一点を集中して攻撃、圧迫して、その一点をこじ開けて内側や背後へと真有する戦術です。
戦争においては隊群での局地的な火力集中で相手の戦線を破壊するものですが、ことランク戦においては戦争よりも簡単に戦力及び火力の集中ができます
メリットとしては火力の一点集中で即座に人数差を作れる、成功後の展開の仕方が多岐にわたる、個人技との連携もしやすく少人数戦と相性がいい
デメリットとしては相手に躱されると一気に崩れる、テンポの加速と慎重さのさじ加減が難しい、周囲への警戒が薄くなりがちとかそこら辺でしょうか
個人的にこの戦術の最も優れてる点はリスクが低いことだと思ってます。
現実なら失敗したら突出した部隊が孤立することになりますが、ランク戦では足並みも揃えやすいし方向転換も容易なので
もちろん作戦に失敗したら全滅の危機があるという意味ではリスクは十分あります。が、同時に何もしないこと、行動しないことによるリスクというものも大きく存在しています。
戦争なら作戦失敗は兵力の減少につながりますが、ポイント減少がないランク戦では経験に繋がります。
誰もが安全だと思うような道は一見リスクがないように見えるかもしれませんが、体も脳も精神も使い続けなければ衰えていきます
同じ食べ物を食べ続ければいずれその食べ物が腐った時に体が毒に蝕まれていくように
そういう意味ではあくまで本番の為の練習であるランク戦で色んな戦術を試すのは部隊の練度、隊員の成長のために大切なことだと思いますよ
勿論です
尤も自分もそこまでガチ勢って訳じゃなくあくまで戦術の強み弱みをランク戦に当てはめたらどうなるかってのを考えただけですけども
- 50二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:30:00
煙崎はおそらく声はかけてると思います
やっぱり決定力の不足っていうのは理解していると思うので将来を考えてエース級は部隊として欲しいところです
個人的な条件としては
・ポジションは攻撃手・もしくは攻撃手トリガーを入れた銃手or射手
これはまあ単純に至近距離で戦えるのが煙崎しかいないっていうのが原因ですね。鹿野田さんはハンドガン型のトリガー+空きスロットがあるとはいえ至近距離はちょっと難しいのでもう1人そういう隊員が必要かなと
・機動力高め
これも欲しい。上で言われている成長方針として機動力を伸ばしていくのであればですが、それに合わせて機動力高めの隊員を確保しないとその隊員だけ置いていかれていくことにもなってしまうので…
・出来れば若め(鳶川くん、姫乃ちゃんと同年代くらい)
今現在の隊だと鳶川くんも姫乃ちゃんも高校生なんで煙崎としては同年代を増やしてあげたいんですよね
あと贅沢を言うとゲーム好きな子か女の子の隊員がいいでしょうか。姫乃ちゃんが女の子1人でゲームに詳しい子がいない、だとちょっと肩身が狭そうかなーと感じているので
- 51二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:31:19
(鳶川戦術知ってないとダメそうな戦闘スタイルに設定しましたが
ぶっちゃけ「高難易度クエストでたまに駆り出される星3」「星5の強いサポーター引けなかった人はまあ使うかもな〜くらいの星4」みたいなイメージで作っただけで製作者戦術何もよくわからん民なので
いや指揮5でその戦闘スタイルならその挙動せんやろ…みたいな言動させちゃっても大目に見てほしいです)
(それと残り時間も僅かですが他の鳶川隊のみなさんや次の部隊考察が回ってきた方たちのキャラ作成の裏話とかあったらぜひお聞きしたいです、そういうお話大好きなので) - 52二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:40:57
(鹿野田製作者です
このキャラですが、前シーズンのランク戦の話題の時、ポジションと移動先くらいの話で終わっていたのを見て、「勿体無いなー、作戦とかみんなで考えて盛り上がりたいなー」と思ったのをきっかけに前シーズンに投稿したキャラを作り直したものです
誤算というか私の考えが甘かったせいで、中途半端な戦術の知識しかないくせに二宮クラスの戦術家にしてしまい、現在顔面蒼白になりながらセリフとかを考えています
次キャラを作る時は自分の身の程を弁えたキャラ作りを心掛けたいですね) - 53二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:46:14
- 54二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:47:50
姫乃は山城作るのが決まってからオペレーターが足りなそう&何も考えないで話させてもキャラ崩壊しなさそうな馬鹿キャラを作りたいって思いで作られましたね
パラメーターは高くなっちゃったけど頭は悪いです間違いなく
よく怠けるし宿題出すの忘れるしテスト期間は赤点回避が関の山です - 55二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:51:14
煙崎も最初「罠を張る攻撃手」「格ゲーで言うなら設置系キャラ」とかのコンセプトで作ってた隊員なんでそんなもんですよ
鳶川製作者さんのキャラ評価に乗っかるなら「相手にデバフかけたりする高難易度向け星4ユニット」的な感じかな
旋空に執着があるのはまあいつかいつか - 56二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:01:01
時間になったので次の部隊考察に移らせてきただきますね
1.一ノ瀬隊 2.西薙隊 3.佐丸隊 4.山城隊
5.瀬見隊 6.七瀬隊 7.皇隊 8.組屋隊
9.雨屋隊 10.星野隊
dice1d10=3 (3)
- 57二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:02:03
佐丸隊です
- 58二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:07:31
- 59二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:09:50
シンプルに強そう
なんか弱点らしい弱点がぱっと見見当たらない感じ - 60二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:10:06
努力家の部隊ってイメージだ
努力に裏打ちされた実力がちゃんとあるので皆に認められてるしそもそも隊員が皆いい子って感じ - 61二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:11:30
全員射程4だし中〜近距離がスゲー強い部隊て感じ
- 62二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:12:38
色もあるけど見た目のぱっと見ですごい爽やかなイメージ
- 63二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:14:50
年齢層も結構近いし仲良さそう
でも入隊時期が結構バラバラだから部隊結成の流れとか気になるな - 64二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:17:09
淀原と大鳥のお嬢様トークとか見てみたい
- 65二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:17:36
大鳥の補足(おさらい?)
・入隊時はスコーピオン持ちのアタッカー。思っているものを形にすることは得意なのでスコーピオンとの相性はよかったが、飛んでいく手足や破裂する体に慣れることができず脱落。その後、なんやかんやでオペレーターに転属。入隊時期、オペ転向などを考えると隊加入順は一番最後もあり得るか?
・「敵が来てるから移動しよう」「○○を援護して」みたいな指示・提案をすることはほとんどない。代わりに、「逃走ルート組んで」「狙撃手いそうな場所教えて」など隊員からオーダーがあれば爆速でお届け
・王子からオードリーと呼ばれても笑って応じるノリの持ち主
・登場人物の多い群像劇系の漫画を気にいる傾向があり、キャラの中から推しイケメンを探しながら読んでいる。インスピレーションに任せていろいろなキャラ・衣装・風景などを描きたいので、ファンタジーやSFなど非現実系の漫画をよく描く - 66二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:20:07
隊長の佐丸の他に淀原も指揮高めだから
大鳥の爆速オーダーお届けスタイルも活かせそう - 67二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:22:37
上レベルではちょっとだけ攻撃が惜しいかって感じかね
でもみんな8まで伸ばせるやろ - 68二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:43:22
女子3人がそれぞれ漫画、読書、ラブコメ好きだからオススメの本とか漫画持ち寄って交換したりしてそう
- 69二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:46:40
淀原について補足とか
・自分にも他人にも厳しい性格してるので最初の方打ち解けるのは難易度高いと思います。ただこのチーム淀原的にポイント高そうな人しかいないから大丈夫かな
・あくまで自分は秀才だという自覚があり、先天的な才能を持っていないこともわかっています。が、天才相手に負ける気は更々ないし、勝って吠え面かかせてやろうと思っています
・何に対しても超負けず嫌いなので、個人ランク戦で1敗でもすればめちゃくちゃに悔しがって「次は全勝してやるからもう一回やりなさい!」とか言い出します。チームのランク戦でも「1点も取らせてたまるか」とか思ってます - 70二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:54:52
チームメイトへの所感
佐丸→とりあえず直近の越えるべき相手。私が隊長になったら、私の部隊で叩き潰してあげます
白銀→他のキャラ含めてぶっちぎりで気に入ると思う(褒め言葉かどうかはわかんない)。練習付き合いなさいとか言うし、なんなら強制的に付き合わせる。傍迷惑
大鳥→言えば返してくれる優秀なオペレーター。ラブコメ薦めたの彼女かもしれない
- 71二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:20:04
誕生日に自隊の考察きたのか大鳥
- 72二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:21:03
ほんまやん
持ってる女、大鳥 - 73二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:43:33
裏スレ参照
トリオン:2位
攻撃:6位
防御援護:3位
機動:5位
技術:4位
射程:6位
指揮:2位
特殊戦術:8位
TOTAL:1位
全体的に高水準 - 74二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:53:21
シンプルに優秀
- 75二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:06:19
大鳥はまさかの続投になり作者も驚きました。あとハピバ
佐丸隊での大鳥はみんなの橋渡し役って感じがしますね。結成初期とかは自然とみんなに積極的に声をかけてたんじゃないでしょうか
間に合わないかもですが所感は絶対書きます
最悪総括のときか裏にでも - 76二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:37:29
チーム結成は佐丸が募集掛けたのかスカウトしたのか
- 77二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:59:02
女の子しかいないから募集かけたらそうなった説
- 78二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:14:52
佐丸なら嫉妬もできん
- 79二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:20:37
ラブコメ好きとイケメン求めて入隊したオペ的にはどうか
- 80二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:27:01
大鳥は嵐山の顔に釣られてボーダーに入ったので、佐丸の顔に釣られて佐丸隊入りは大いにあり得ます
- 81二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:53:53
ハーレム部隊なのにハーレム感があんまないな
- 82二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:57:16
佐丸本人もハーレム部隊羨ましいとか言われて一瞬考えてようやく気づきそうな雰囲気ある
- 83二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:32:15
隊員は全員努力家っぽいから、個々の技術を磨いたり連携の特訓とかしてそう
- 84二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:40:25
中距離万能手×2に射手だし射撃連携凄そうだよね
- 85二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:40:28
攻撃、機動、技術、射程、特殊戦術はみんなほぼ変わらない
大きな差はトリオンと指揮にありそう
入隊時期こそ白銀はかなり遅いけど、戦闘能力は3人とも遜色ない
さすが努力家と言ったところか - 86二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:46:22
順当に行けばA級狙えそうなポテンシャルを感じる
- 87二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:49:15
- 88二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:55:44
大鳥からチームメイトへ
佐丸 賢吾
元気な陽キャ、頼れる指揮官、親しみやすい先輩。隊の活動やそれ以外の面でも大鳥にとって最高の隊長だと思う。あとイケメンだし
「賢さんから聞きづらかったら、あたし聞いてくるよ!女子ばっかだと気遣っちゃうよねー」
淀原 和華
大鳥は感覚派を自覚しているので、努力の化身な淀原はマジリスペクト。戦闘の腕も戦術系の知識もバッチリだしほんとすごい
「ラブコメめっちゃはまってるじゃん!また新しいの持ってくよ!……ところでリアルの方はどうなの〜?」
白銀 凛音
年下だけどクールでかっこいい。たまに心配になるときも?不信感とか近づき辛い雰囲気も、大鳥は気づかず喋りに行ったと思う
「本好きなんだ!漫画とか読む?あ、お互いオススメ交換しない?読んだら感想会しよ!」 - 89二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:18:18
佐丸は隊員をそういう目で不躾に見ないと分かっていながらも、バスケ仲間とかからハーレムじゃ〜んとかからかわれてから隊員の女の子達を意識しちゃう佐丸がいてもいいと思うんですよ(ラブコメ脳)
- 90二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:26:05
今後の好みグラフとかが楽しみですね(ゲス顔)
- 91二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 23:40:28
佐丸が「参ったなぁ……」って言いながら少し照れてると性癖に合致する
- 92二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:17:42
部隊色が勿忘草色なの普通に考えたら意味深で重そうだけどでも佐丸だしな
- 93二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 00:45:21
淀原と大鳥って同じクラスになったこともありそうで良い
- 94二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:02:23
このレスは削除されています
- 95二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:03:45
白銀と七瀬の過去
七瀬は自由人な親の意向で小さい頃から色んな習い事をしており、白銀は七瀬に「凛音ちゃんも一緒にやろうよー」と言われたことで七瀬と同じ習い事をしてきました
そして、一緒に始めた習い事で圧倒的な才能の差を見せつけられてきたことで、輝かしい七瀬の才能と人を惹きつける存在感に脳を焼かれています
幼い頃は「すごーい」「さすが穂波ちゃん!」と言ってきましたが、七瀬の顔が曇り始めたことを感じてからは褒めるのを辞めて七瀬に追いつこうと努力するようにしてきました
七瀬の前ではその激重感情を絶対に見えず、あえて冷静に見せています
それは今までいろんな人に特別視されていた七瀬に対して自分だけは唯一特別視しないという意志と、周囲の特別視により内心孤独を感じていた七瀬に対して絶対に孤立させないという意志によるものです
幼い頃からの友情を守るために、七瀬を嫌いになるかもしれないという覚悟で七瀬と戦い続けることを選びました
どれだけ努力しても敵わない、どれだけ努力しても届かない、どれだけ……
白銀は七瀬を特別だと思っている
そして白銀は七瀬穂波という人間に脳を焼かれているから、七瀬の隣にいられるという今の居場所を他の何よりも大切にしている
だから白銀は自分の本心を隠し、今の居場所を失わないように努力しています
七瀬穂波に対する感情が伝わってしまえば、あるいは七瀬穂波に追い付きたいという感情を失ってしまえば彼女の隣にいることは許されなくなると思っているから
佐丸隊に入った理由は枠があいていて上を目指せる部隊だと思ったからだと思います
佐丸は技術も指揮も高くて自分の目指す先にいる
淀原は天才じゃなくても上に行く方法を知っている努力家
いつか七瀬に追いついてみせるという意志の元、佐丸隊に入隊希望を出したのだと
結局のところ、白銀に対する製作者の言いたいことはこうです
「ぶっちゃけ努力を努力と思ってる時点で、ランク戦楽し~~~とか思ってる本物の天才には勝てないよ~ん」
少なくともどっかで七瀬のことなんてどうでもいいから強くなりて~って思えるくらいはっちゃけられないと彼女に未来はないと思ってます - 96二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:23:16
感情重すぎないすか
この年代で自分より他人のことを思えるの普通にやばくない
そういえば佐丸隊のエースって誰なんだろう - 97二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 02:09:19
半数が天才に対して拗らせてる部隊だなあ
全員横並びで突出したエースはいない印象
佐丸と白銀は万能手で近中どっちでもいけるし淀原も火力と技術は他二人と並んでるし
てか今更だけど淀原ってトータルトップなのか
- 98二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:14:10
佐丸製作者の感覚的に佐丸隊は結果的に女性が集まったのかなと
佐丸は人柄的にもビジュアル的にも部隊を作るとなったら人は寄ってくると思います
そのため審査的なのをした結果努力家な人が残ってそれがたまたま女性ばかりだったのかと感じだと思います
ちなみに佐丸的には部隊メンバーをいとこみたいな美人とか可愛いとかは感じたとしても恋愛的な目で見る対象じゃない的に思っています
(カプネタ等で盛り上がりたい人のために、あくまで無意識でそう思ってるだけでその感覚が消える可能性は残しておきますね)
所感ですがまず佐丸隊としては戦闘員みんなで攻撃と技術をさらに伸ばしてA級を目指していきたいです
オペの大鳥も俯瞰しているオペの視点でしか気づけないこともあると思うので指揮戦術を伸ばせるように同じ指揮高い淀原と協力したいです
あとは一人増やせる余裕があるので特にエース張れる人材や狙撃手が欲しいですが、努力家が集まりすぎて人を選ばなきゃなと言ったところです
木虎か樋口が超ドンピシャだったのですが同期の嵐山西薙に競り負けたのはそれはそれは悔しかったと思います
白銀は入隊が一番若い中で佐丸と遜色ないステータスなのでこのまま突っ切ってほしいですね
エースは現状全員ほぼ横並びみたいな感じですが1年後文句なしエースになるのは彼女だと思っています。弧月なので佐丸より攻撃力でそうですし
毎日頑張ってるので飲めるならコーヒーとか、ジュースとか奢ってあげたいし、素直じゃないけど優しい子だなとニコニコして見守っています
淀原はなんというかもう普通に凄いですよね。このまま淀原なりに考えて成長して部隊に貢献してほしいです
トリオンも豊富でトリガーもみっちりしてて攻撃パターンが非常に多いので彼女のおかげで戦略の幅がめちゃくちゃ広がっていると思います
自分が隊長になったらとのことですが出ていかれたらかなり困るので引き止めたいところ
大鳥は上でも触れたように部隊としてさらに上を目指すのであればやはりウィークポイントの修正は必要だと思います
戦術指揮面がよくなれば自ずと伝えるべき要点もわかるようになって情報分析も伸び、完全無欠のオペレーターになれると思っています
元気な人なので白銀淀原みたいな超努力タイプが行き詰ったときに背中を軽く叩きながら笑顔で話しかけてくれるモチベーターとしても動いてくれてるのかなと思います - 99二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:16:06
努力と才能的なテーマがありそうな佐丸隊ですが、佐丸は自分は才能ないと思ってたけどやってたらなんか後から才能がついてきたみたいな人です
バスケも背が低い中、ドリブル能力や3Pシュート能力を高めていたら急激な身長の伸びでエンジョイ勢レベルでは完全無欠の選手になりました(イメージはスラムダンクの丸ゴリ)
戦闘員としてもいろいろ伸び悩んだりしましたが、今できる努力をして今伸ばせるところを伸ばしていたら才能が開花して一気に実力が伸びて一流の仲間入りをしています
ただ佐丸については立ち止まらずできることをとりあえずやってようという感じであんまり努力家の印象はないので、そういう意味では>>95の最後に白銀製作者さんが言ってる「努力を努力と思ってる」という話だと佐丸は向こう側の人物かもしれないです
周りから見たら間違いなく努力家ですが、本人は好きにやってると思います
- 100二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:27:21
- 101二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:40:05
佐丸が一歩引いた目線持ってくれてるから安心はできる
- 102二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 10:48:31
淀原に関してもう少し
・佐丸隊に入った理由はあんまないと思います。「自分がエースになる」って思ってたまたま募集してた佐丸隊に入ったのだと予想
・才能だけで生きている人間が嫌いな理由に関しては、秀でた才能があるのにそれを伸ばそうとしないのが嫌いだとのことです。先天的な才能がある人でも、努力してそれを伸ばそうとしている人は割と好きです。でも天才と言う表現だけは許せないらしい
・努力によって高い成果を上げている人や、努力を継続して行える人の事を「努力の天才」と表現したりしますが、淀原は嫌いな言葉らしいです。前者はどこまで行っても秀才だし、後者は気概があるなら誰でも継続して努力は出来るだろとのこと
天才を誰よりも嫌悪してる彼女ですが、それに並び立って越えていく事を目指しています。ある意味誰よりも天才に憧れているのかもしれない
現実での恋愛に関して、ラブコメの影響で興味は少しあるものの、淀原の理想が「自分と同じ、或いはそれ以上の人」なのでなかなかいない - 103二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:08:21
隊服はジャージタイプかな
- 104二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:11:02
個人に対して追いつこうと努力してる白銀と天才全員を追い越そうと努力してる淀原で微妙に努力の方向性が違うように感じた
- 105二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 11:39:17
「白銀淀原。お前らとランク戦やるの息苦しいよ」
になっても不思議ではないけど佐丸がちゃんと将来性まで見据えて部隊の形をコントロールしてくれそうだし大鳥もその辺気にならなさそうだしバランスは完璧
新しい人材入れるにしてもそこについていけること前提で探してるみたいだし - 106二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 12:36:57
戦術的な幅が広そうだよね
佐丸がメテオラ持ってたり白銀がスパイダー持ってたりポジション的にもそうだけどサブオプションもある - 107二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:03:22
白銀追記
・白銀は七瀬の、周囲に憧れや特別視ばかりの視線で見られることによる息苦しさを解消するために動いています。そのため常々「七瀬は天才じゃない」「七瀬は私が止めます。あいつは少し器用なだけで頭は単純ですから」と七瀬の特別性を否定することで、七瀬の孤独を否定します
いつまでも七瀬と対等であるために
ある意味淀原の天才という言葉が嫌い、という地雷は回避できてそう
・「ぶっちゃけ努力を努力と思ってる時点で、ランク戦楽し~~~とか思ってる本物の天才には勝てないよ~ん」について
白銀の一日のスケジュールは22時睡眠5時起床、6時から登校まで鍛錬、休み時間は七瀬と話しながら授業の予習復習宿題をする、下校したらそのまま20時まで鍛錬、帰宅したら夕食入浴、七瀬と通話をしながら勉強、22時に睡眠
対して七瀬は眠くなったから22時に睡眠して目覚めるから5時に起きる、早起きしてもやることがないからボーダーに行ったら白銀がいるので一緒に鍛錬、休み時間は白銀と話すか昼寝、下校したら戦いたくなるからボーダーに行って22時くらいにお腹すいたからかえって、夕食入浴通話、眠くなるので22時に睡眠
白銀が毎日やりたいことを我慢しながらスケジュール立ててより効率的に努力しようと生きている中で、七瀬はやりたいからやるという欲望に従って白銀と同じ時間努力しています
辛いことを頑張ってやっている白銀と楽しいことをやりたいから頑張っている七瀬とでは練習中の集中力も違いますし、努力の質も変わってきます
そもそも七瀬は努力だと思ってないですし
その集中力や質の違いを白銀は努力の効率で埋めようと頑張ってますが…… - 108二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:03:32
・佐丸隊に対する印象
まず白銀にとって佐丸隊は初めて所属したコミュニティになります
今までは学校でも習い事でもグループに属したことはあっても常に七瀬と一緒にいたので、あくまで七瀬とそれ以外という認識を持っていました
が、ここで初めて七瀬とは別のグループに属することになった
白銀にとって佐丸隊は初めての七瀬のいない世界なんです
佐丸:熱い人。熱血タイプという訳ではないが、七瀬と比較したらだいぶ熱い。同時にボーダー隊員としての目指す先にいる存在。突撃銃を使う万能手、突撃銃と攻撃手トリガーを別個のものとして使う戦い方、質の高い努力、潰えぬ向上心
コーヒーは飲める(と言いますがあまり好きではない。他人に隙を見せるのが苦手だから好きじゃないとは言わない。嫌いなのも態度に出さない)ので奢ってもらったら飲みます
淀原:自分と同類だけど別類。二人とも負けず嫌いだが、淀原の努力家は負けず嫌いから来ているのに対して白銀の努力家は七瀬を勝たせたくない気持ちから来ているので。淀原に対しては難儀な生き方をしてるなあと思っている
練習は七瀬との予定が入っていない限りは断りません
天才を嫌っているらしいので淀原がどう思うかは分からないが、七瀬からしたら淀原は新鮮で気に入るタイプだと思う。ので、できるだけ接触させないようにします
大鳥:よく話しかけてくれるいい人。一度脱落したのに別の道を見つけて復活を果たしているのは純粋にすごいと思っている。自分なら果たしてどうなるか……。多分部隊皆のことを尊敬してそうだけど一番尊敬してるのは大鳥
漫画は読みません。が、紹介してもらったら少し読んで七瀬が気に入りそうな漫画があったら七瀬にも紹介して自分も読みます。実は白銀の好きな話の傾向は失恋系の恋愛話だったりする。生き方が不器用というか隠れドМというか - 109二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:03:46
白銀は枠があいている部隊のカタログスペックだけを見て佐丸隊を選びました
隊員の中身とかはどうでもいいと思ってたので
それなのにここまで相性のいい隊員に恵まれているのは彼女にとってはかなり運のいい結果でしょう - 110二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:19:12
- 111二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:51:08
この部隊こう見えて身長差が佐丸>白銀>大鳥>淀原なのいいよね
- 112二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 13:59:19
- 113二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:10:47
淀原さん160くらいあるもんだと思ってたけど153なのか…
- 114二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:16:05
佐丸がでかすぎる
- 115二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:20:19
- 116二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:42:51
佐丸隊もキャラ作成の裏話聞きたいな
- 117二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 14:44:27
努力って一口に言っても種類が異なってくるんだなとわかった
白銀の努力のルーツが七瀬(他人)から来てるのに対して、淀原の努力は淀原自身から来てる
白銀の好きなもの:訓練と淀原の好きなもの:自己研鑽・勉強も似てるけど、どう好きかって聞かれたら逆の答えが返ってきそう - 118二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 15:01:32
このレスは削除されています
- 119二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 15:16:04
大鳥は「支援スタイルの文章だけでもしっかり差別化できてるオペを作りたい」というところからスタートしました。そこからいろいろ考えてる内に
・現場からのオーダー(≒必要な情報)へのレスポンスに特化した指示待ち人間スタイル
・それを可能にする機器操作&並列処理特化
と思いついていき、A↑S252振りオペレーターが完成しました。
ギャル系にしたのは、前シーズンの1枠目募集終了時点の他のオペたちと被らないキャラ付けをしたかったから、だったと思います - 120二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 15:16:10
- 121二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 15:21:55
③は距離という絶対的な条件を相手に押し付けることで相手のリソースを浪費させることができるのが強み
そして、相手がグラスホッパーやシールドを使ってトリオンというリソースを浪費してまで圧をかけてきたのなら今度はスパイダーで機動力をそぎつつ弧月スコピで受け止め、その後ろから淀原が攻撃しながら後退
②でもいいと思うけど強みを生かすなら③な気がする
- 122二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 15:23:11
- 123二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 15:27:33
申し訳ない。主観客観というよりは視野の広さの部分なのかな
淀原は経験の部分も入ってぐちゃぐちゃになった。申し訳ない - 124二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 15:29:09
キャラ作成の裏話
淀原はキャラ概要通り「究極の秀才」を作りたいなと思って作りました
当初はもっと性格丸かったんですけど、こいつが秀才として突き詰められるのかと考えた結果、若干尖った性格に変わってしまい、丸かった性格の一部は前シーズンの萩原が持っていきました。和華と言う名前は元の性格の状態で付けた名残です
超負けず嫌いな結果「天才を越える」というゴールを示していますが、好きなもの:自己研鑽ともあるように、結局のところ「自分が満足するまで努力したい」が彼女の本質だと思います - 125二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 15:36:37
最初だから多少見解に相違が出ても仕方ないですし全く謝る必要無いですよ
キャラについて考えてレスしてくれるのはみんな大歓迎ですしそれはこうじゃない?ってなっても議論の範疇なら盛り上がりますし
結局話題で出た話を違うよって直々に否定出来るのも製作者さんだけですし、製作者さんが否と言ってもそれはそれでキャラの理解が深まっていいことなので新規さんなども含めて気にせずガンガン思ったこと考えたこと言っちゃってくださいね
- 126二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 15:43:24
淀原のボーダーでの努力量はどれくらいなんだろう
白銀は午前6時から登校まで、午後下校から20時までらしいけど - 127二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 15:44:40
自キャラのことを考えてくれたこと自体がもうすごく嬉しいもんね
- 128二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 15:45:06
佐丸が白銀淀原の目標の一角をやりながら部隊の操縦できる傑物なのヤバイ。嵐山さんみたいな人としてのパラメータが高水準で弱点がほぼないみたいなタイプ
淀原も設定的に言ってることやばいし、この違うベクトルのウルトラハイスペック二人に気後れせずついていけてる白銀も普通にヤバい
そりゃ新人で木虎樋口みたいなの求めるしかなくなる - 129二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 15:47:59
七瀬の方の深掘りがまだだから何とも言えないけどこのままだと白銀が報われなさ過ぎて普通に涙出てきたんだけど
ゴールがないじゃん白銀の人生に - 130二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:00:24
淀原は朝はランニング(日課)してます
下校〜に関しては白銀と同じ、もしくは少し長いか短いかくらいでしょうか
帰宅後は筋トレ(日課)、夕食、入浴、勉強、就寝って流れ
キャラ概要でも書いた通り、淀原にとってのボーダーは「自分の力を磨く場所」なのでボーダー外でしてる努力もあります
まぁ淀原さんはボーダーでの努力量でも負けたくなさそうだけど
- 131二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:00:43
ライバル関係が出発点なら七瀬に勝つってゴールがあるかもだけど友情が出発点だから七瀬と白銀が精神的物理的問わず距離置かないと終わらなさそうだし…
白銀の努力と献身に終わりがあるってそれ2人にとってちゃんとハッピーエンドなのかな…?みたいな問題点も出てきちゃう…… - 132二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:06:53
親離れ子離れみたいな感じで七瀬離れをしないといけないのかもしれない(物理的に話すわけじゃなく、精神的なとこで)
ただそれから離れたらそこのために異常な努力し続けていた白銀に何が残るのかという部分もあるし、それこそ佐丸が目指してるA級への道とかそういう別の目標に切り替えなきゃいけないかもしれない
七瀬が最強の立場でないボーダーでならできるかもしれんが、上でも触れたように逆に白銀からすべてを奪いかねない
佐丸淀原大鳥ならなんとかしてくれるだろうという期待とともに白銀もかなり大きな試練の時期なのかもね - 133二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:51:29
古株の人たちは佐丸のこといまだに犬丸呼びする人もいるのかな?
でっかくて爽やかイケメンで頼りになる佐丸が犬丸呼びされてるのを見て二度見する隊員たちちょっと見てみたい - 134二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:58:42
中学時代の写真とか見せたら大鳥あたりいいリアクションしそう
- 135二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:28:19
佐丸の前作主人公感がすごい
パラメータも高水準でまとまってるけどまだ伸び代も感じるし、隊員の精神的な成長が描かれそう感もあって、爽やかな隊色と合わせて主人公力を感じる隊だ - 136二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 17:54:07
個々のパラメーターで1位はないけどトータルは1位なのいいよね
- 137二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:01:42
時間ですね
1.一ノ瀬隊 2.西薙隊 3.山城隊
4.瀬見隊 5.七瀬隊 6.皇隊
7.組屋隊 8.雨屋隊 9.星野隊
dice1d9=5 (5)
- 138二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:02:22
白銀の過去発表した次に来るかよ天才
- 139二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:02:55
- 140二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:03:32
これはまた
なんともタイムリーな - 141二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:05:14
突破力がもはやアホ
- 142二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:06:33
強い……強くない……?
ぱっと見連携が難しそうなくらい? - 143二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:14:01
見てくださいよこのやけにキラッキラしてるオーラを纏ってる隊員を
- 144二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:14:41
攻撃と機動が1位、技術が3位
加減をしろ加減を - 145二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:17:36
これはアイドル部隊
- 146二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:21:38
裏スレ参照
トリオン:7位
攻撃:1位
防御援護:7位
機動:1位
技術:3位
射程:11位
指揮:6位
特殊戦術:6位
TOTAL:6位 - 147二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:24:50
はや
つよ - 148二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:26:04
全員女性ファン率高そう
夏目くんが一番男性人気あるまでありそう - 149二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:30:36
入隊1年前とかの新人2人を入れながらパラメーター1位が2つあんのやばい
1位が2つあるのはここと鳶川隊だけ - 150二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:33:18
速攻&突破型
電撃作戦までになるにはオペレーターと攻撃手辺りの連携がどうかなのと長射程の駒がマップに居るかどうかかな
防衛戦で他チームと連携したらさらに強そう(小並感) - 151二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:37:20
順当に上位っぽいけど相性悪いところと当たった時は一気に順位下がりそうな危うさも感じる
- 152二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:48:22
狙撃手がいないのがちょっと痛いかな?射程が最大4はちょっと心許ない
あとあまり作戦や戦術を立てるような隊じゃなさそう? - 153二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:52:25
全員がグラホとスコピ持ちだから速攻戦が本当に強そう
- 154二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:54:08
勢いと突破力が凄まじいけど安定感は一歩足りないようなイメージ
なんていうか挑戦者側だと超強いけど王者側だと捌ききれるほどの経験がまだないみたいな?
経験積んで作戦しっかり考えるようになったらヤバい(確信) - 155二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 18:55:41
夏目は異性への免疫がないらしいけど入隊当初は大丈夫だったんだろうか
さすがに今は問題ないと思うけど - 156二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:03:34
戦闘員は大分機動力と攻撃力に尖ってる一方で、オペレーターはバランスがいいのが面白い
- 157二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:15:22
隊長とオペはどっちも感覚派っぽくて相性良さそう
瀧岡と夏目はどっち派なんだろう - 158二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:15:27
七瀬は自由人な親の意向で小さい頃から色んな習い事をしていました。サッカー、水泳、ピアノ、美術教室、ダンス、空手など
ぼーっと何も考えていなかった子供の頃の七瀬は親に言われるがまま色んな習い事をしていました
最初の頃は初心者として成長していく楽しみ、自分よりすごい人と競い合う楽しみに、無表情だった彼女は徐々に笑顔を浮かべるようになりました
しかしそんなある日、七瀬は習い事に行くのが苦痛だと感じるようになりました
自分の成長について来れない同期や先輩。彼女たちはいつの日か七瀬と競い合うのを辞め、後ろから応援をするか外野から愚痴を言うだけの(七瀬にとって)モブと成り果てます
同じ世界にいてくれる登場人物の欠如、それが彼女にとっての孤独感の正体です
ですが、彼女には救いがありました
白銀凛音。七瀬にはどこまで全力で走っても隣を見たら平然とした顔でついてきている幼馴染
はぁ、と溜息をつきながら、呆れたように見下ろしながら、無表情でなんでもないように隣にいてくれる
そんな幼馴染に七瀬は救われていたのです
幼き七瀬にとって世界は自分と白銀の二人で構成されているものだったのです
一つ誤算があったとするなら、七瀬は白銀を見誤っていたこと
白銀は七瀬の隣にいるために本心を隠してきた
白銀は七瀬の隣にいるため努力を苦しいと思っていた
そしてなにより、白銀は七瀬がいない世界を生きることができた
どれだけ努力をすることが苦しくても勝負の場に出たらワクワクしてしまうのが白銀凛音という少女です
努力の結果が出ない頃に恐怖しつつ、今の自分が世界に対してどれだけ通用するかにワクワクしてしまう
勝負のひりつきに、勝ちたいと思う熱い欲望に、負けたくないと思う暗い執念に、自分を証明したいと思う人間の本能に
白銀は七瀬に脳を焼かれているのと同時に、勝負の世界でしか生きられない人種なんです
しかし、七瀬は勝負に対して特別な感情を抱いていません
どちらかというと勝負の世界には向いてないタイプの人種
もし七瀬が勝負の世界から足を洗ったとき、白銀は七瀬についてくるのか、あるいは…… - 159二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:15:47
七瀬は白銀を特別だと思っている
年齢=白銀と一緒にいた時間であり、ここまで一緒にいてくれる白銀の存在を他の何よりも大切にしています
結局のところ、七瀬に対する製作者の言いたいことはこうです
「大事なものを大事だと認識して、大事なものを守るために頑張ろうって思えないといつか白銀も奪われちゃうよ~ん」
七瀬は白銀と一緒にいたかった
けど、白銀は七瀬を一人にしないために、対等であるために佐丸隊に入ることを選んだ
当たり前のように隣にいた白銀が当たり前の存在じゃないと認識して、改めて白銀の隣にいたいと努力しないと白銀を勝負の世界に奪われちゃうよって製作者は思ってます - 160二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:25:42
重いpart2
- 161二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:28:17
重い…けどこういう設定読み応えあって好き…
もちろんサクッと読める清涼感のある設定もとても好き…
結局掘り下げはどんな些細なものでもありがたいし美味い - 162二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:30:57
白銀が七瀬に依存してて危ないのではって思ってたけどもしかして七瀬の方が危ない…?
- 163二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:38:28
パラメータ的にもぱっと見の精神的にも安定しているように見えて実は危うさがある七瀬いいね
夏目も似たような親友に救われた過去持ちだけど親友の存在自体が救いであり続けている七瀬と違って「自分も親友のようになりたい」と自己成長の目標としている夏目の方がかなり健全に見える
男女での友人との距離感の違いや出会った年齢の違いが大きいんだろうけど - 164二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:41:50
七瀬と白銀の関係性の開示が来てもう自分の中での2人のイメソンが『青のすみか』になってしまった
- 165二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:46:08
七瀬が隊長になったのは流されてなのか、白銀にまた意識して貰いたかったのか
- 166二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:48:08
春原の補足
曾祖母の家が古着屋で子供の頃の遊び場はここでした。勝手に服を使っては両親に怒られ兄には大笑いされ弟には引かれてます。今はきちんと購入してから使ってます。
12歳~14歳の間は小中学生向けのファッション誌、中2から現在までは同じ系列の中高生向けファッション誌の専属モデルをしています。でも3月には卒業する予定でファッションモデルからコマーシャルモデルとして活動の場を変えます。春原が載っている雑誌を読んでいる層にはモデルの春原エリカが伝わりますが読んでいない層にはボーダーの春原エリカの方が知られてるかも。
今の雑誌に載るようになった頃事務所の人から芸能コースのある中学かきちんとした中学に転校ように言われそれなら星輪にすると中等部の転入試験を受けて入りました。ただ元々六頴館ならなんとか入れるような成績だった所を集中勉強してギリギリ合格した為勉強と仕事の両立が厳しくなりもう学校なんて辞めてやる!と叫びせめて高校は卒業してと親に一時は説得されましたが彼女が独断でボーダーとモデル業に専念するという名目で高1の夏に中退しました。そこから一切勉学には触れていません。
あと言うタイミングを逃していましたが春原の元彼は凩です - 167二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:51:18
衝撃のカミングアウトで動揺を隠せない
- 168二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:53:00
どっちが原因で別れたんだろう…
- 169二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 19:57:31
彼女に誘われてボーダーに入隊したってそういう…
- 170二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:03:04
合同防衛任務で山城隊と一緒になった時の打ち合わせで微妙に気まずそうな凩&春原…?
- 171二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:10:01
春原も東京出身ってことかな?
- 172二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:10:11
何気に部隊結成経緯が気になる隊
- 173二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:11:38
チームメイトの他キャラとの繋がりが濃くて私はどうすればいいのかわかりません。(汗)
瀧岡は少し裕福な家庭に生まれ、穏やかに緩やかに育ったただのボケ側王子系女子なので… - 174二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:14:34
他の隊との関わりが濃いチームメイトが多い中で
瀧岡ちゃんの健やかさと明るさが清涼剤のようにスーーッと効いて飽きずにいくらでも食べられる
そういう部隊なんですよね七瀬隊って(?) - 175二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:15:26
全員が持ちキャラ同士に関係性持たせてるわけでは無いし関係性はその気になればこれから作れるものだからみんな違ってみんないいのだ
- 176二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:20:16
瀧岡ちゃんはね、そのままでいてね
周りが重い中でダジャレとかジョーク飛ばしてくれる王子様系ボーイッシュ女の子とかめちゃ好きだから… - 177二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:21:34
自分は通りすがりの他の部隊に持ちキャラがいる者
じっとりした関係性を持つキャラも超好きですが瀧岡ちゃんのように誰の引力にも巻き込まれず健やかに生きてきた天然ボケ属性キャラが本当に超大好きなので七瀬隊は両方摂取できてすごくお得だと思っていることをここに書き記しておきます - 178二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:29:02
・夏目の過去
キャラ概要に書いてあるままですが、夏目は小学3年生の頃に男らしくないという理由で虐められていました
両親の影響で子供の頃からゲームをしていた夏目は線が細く肌も白い、髪も長くて眼鏡もしているような子でした
その年代でメガネをつけてる子はそんなに多くなく、その上強く反抗しない性格なので舐められていじめられることに
登校中にランドセル越しにタックルされたり、メガネを隠されたりのような小学生らしいイジメが数ヶ月間続けられた後、秋田から皇が転校してきました
幼くて稚拙ながらも同級生の中では頭一つ抜けていた知性を誇る皇の理詰めによる断罪でいじめっ子達は転校、夏目は地獄から解放されました
その後、厨二病という痛々しい態度に辟易したクラスメイトが皇を避けるようになりましたが、夏目だけは皇と一緒にいました
毎日のように互いの家に遊びに行き、ゲームをし、アニメの感想を語り合うような日々を過ごしてきました
2人の妹同士も仲良くなり、最終的に家同士の付き合いに至るまで
高校生にもなると自分と違う人間も受け入れることができるようになり、皇も夏目も互い以外の友達ができましたが今でも親友同士だと思っています
親友であるのと同時にライバルでいたいという理由で皇隊に入るのを断っています
夏目は皇をみーくん、皇は夏目を渚と呼んでいます
中2の誕生日に貰った(皇の)好きなアニメのストラップは今でも彼の宝物です - 179二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:29:23
・七瀬隊の隊員への印象
七瀬→親友である皇と同じような人種
技術も火力も高くてまさに自分の上位互換のような存在
夏目は白銀のように七瀬を特別じゃないとは思えませんが、特別だと認識した上で七瀬に追いつくために自分も特別になろうと努力すると思います
全ては自分にとって一番の特別である皇に追いつくために
初めて会った時はあまりのオーラに圧倒されて声をかけるのに躊躇がいりましたが、そういう自分とお別れするためにみーくんの部隊に入るのを断ったんだろう!と自分を鼓舞して七瀬に声をかけたのだと思われます
瀧岡→多分同類?ゆえに初めて会った時から女性だと気づいていたと思います
ふとツッコミたくなる内面はある意味親友と似ている(不名誉)ので打ち解けるのにはそこまで時間がかからなかったと思ってます
トリオン不足により銃手トリガーを入れる余裕はないが、柔軟な体を活かす戦い方は似ているかも?スコピの扱いについて教えを乞いている可能性はかなり高いです
拳銃使いという点も親友と似ている(不名誉)なので密かに憧れていそうです
春原→打ち解けるのには間違いなく1番時間を使ったと思われます
戦闘員は2人とも戦闘スタイルが似ていて、七瀬に関しては同学年にして自分から声をかけた相手、瀧岡はツッコみたくなる性格から
しかし春原は……モデルという肩書きが強すぎて……でも中身を知ったら打ち解けるきっかけにはなってそう
結局みんながボケ倒したら自分がしっかりしないとってなって緊張とかしなくなると思います - 180二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:29:44
キラキラアイドル部隊かと思いきやじっとり重々部隊だったとは…
- 181二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:30:32
>>166 チームメイトの所感
七瀬→見た目に対して中身自由人な辺りそこそこ似たもの同士と思ってます。振り回されることに対しては笑いながら頑張って対処しようとしたり諦めようとしたりします。でも春原は春原で七瀬が嫌がろうが首根っこ捕まえてでも実家に連れこんで着せ替え人形にしようとしてくるのでそこはそこで諦めてください。着せ替え人形から逃げられるのは余程のゴリラだけです
瀧岡→紳士ぶりにキャーカッコイイ!!とテンション上がりつつ可愛いも同じくらい多用してきます。姫希って名前可愛いじゃんと言ってお姫ちゃんって呼びそうですね。見た目が男子っぽいのは身内に似たようなのがいるので多分そこまで驚かない。ボケには基本笑ってます
夏目→瀧岡と同じように見た目が女子っぽいのにはそこまで驚かない。女子免疫低いことはあまり気にせず距離詰めるし着せ替え人形にするときに分かりやすく女子っぽい服を着せるので嫌な場合は全力で逃げてください。あとツッコミはお願いします。春原は完全にボケ側です
- 182二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:32:58
七瀬と夏目で親友の自慢大会開いて欲しい
審査員は瀧岡さんと春原さん、ゲストの白銀さんと皇さんです - 183二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:48:37
これで狙撃手が1人いたら手をつけられなくなりそう
- 184二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:53:32
多分凩が三門市に来てから2人が付き合った感じ?
- 185二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 20:55:27
瀧岡ちゃんと夏目くんが実は清涼剤か
七瀬と春原がちょっとじっとりめ - 186二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:04:00
凩と春原の関係を簡単に説明すると
春原が仕事で東京に行っていた時に友達の友達として凩を紹介される→家に帰らず知り合いの家を転々としていた凩を春原が自分の家に泊まっていいよ誘う→凩が度々三門に遊びに来るようになる→なんとなく付き合うことになる→性格が合わずに喧嘩別れ
恋人としては合わなかっただけで今でも普通に2人で話をします。ただ周りはそこそこ気を使ってそうです - 187二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 21:39:30
瀧岡からチームメイトへの印象を
七瀬→隊長。若いのに指揮をとれて凄いなあと思っている。自由な所には振り回されるが、自分に正直に生きていて良いねという気持ちで不満は持っていない。だって紳士だもの
夏目→こちらも何となく男性であることを見抜いていそう。ツッコまれるのは嬉しいので距離が縮まるのは早かったかも。スコピの扱いなどは「私で良ければ付き合うよ」という感じで教えてそう。
春原→ボケを笑ってもらえて嬉しい。お姫ちゃん呼びを密かに気に入っていそう。カッコいいにもかわいいにも笑顔を返し、着せ替え人形にされても受け入れます。だって紳士だもの - 188二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:12:05
白銀が佐丸隊に入って七瀬が部隊を作ってからも二人の関係はあんまり変わってはないです
なんだかんだ毎日一緒にいることは変わってないし、そんな顔とか態度に出るタイプでもないので
今までの習い事と同じように二人で練習してきたので、じゃあ今度は競い合おうってなったので自然な形で別部隊に所属することになりました
七瀬が部隊を建てたのは人の命令に従うのが苦手だからです。社会に不適合してるタイプなので
普通のスポーツとかだと同じグループに属していたらチームも同じになるけど、ボーダーでは組織の中にいくつもチームがあるのでそのせいで今の状況になっています
とはいえ今はまだ二人でいる時間が少し短くなって寂しいなあと感じるくらいですね
まだ白銀のことを大事なものだとも認識できていません(あくまで居て当たり前の人)
このままの関係性を貫いてたら一生後悔するような状況になるかもしれないけど、今はまだ七瀬が勝負の世界から足を洗おうとかは考えてないのでまだ普通の幼馴染としての関係を継続しています
なので表向きはまだじっとりパートには入ってないです
爽やかだとか天然だとかマイペースだとか社会に不適合だとかそんな感じです
七瀬は冷めています
やろうと思えばなんでもできてしまう才能を持ち、彼女の上をいく才能の持ち主に遭ったことがなかったから
白銀は燃えています
七瀬に追いついこうと考えるその意志を燃やして、それが燃え尽きるまで走り続けます
二人の関係性が変わる時は白銀を燃やす意志がなくなった時
燃え尽きて足を止めてしまうか、あるいは七瀬に対する思い以外のもの(勝負に対する楽しみなど)燃やして違う方向に走り出してしまうか
もし後者になった時に七瀬は何を代償に白銀を追い始めるか、どうやって白銀離れをするか
ってのが今後の展開としてありそうですね - 189二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:14:59
・七瀬隊に対する印象
七瀬が部隊を作ろうとした理由は人に従うのが苦手だからですが、選んだ理由は多分戦ってて面白かったからだと思います
スピーディでわずかなミスが勝敗に直結するような近接戦闘が好きなので、そんな戦いができる高機動高技術のスコピ使いを選んでそうです
バランスとか意識にすらないです
だってさ、楽しい方がいいじゃん、絶対
感覚だけで戦うのは癖とか簡単な技術に頼りがちになっちゃうけどさ、どれだけ頭使って考えてもその理論は頭の中からでてこないよ
だったらさ、考える前に一歩踏み出そうよ
瀧岡:おもしろい。ギャグを聞いてトーン変わらず「あはは」とか言ってる
料理とか勉強とかそういうのはさっぱりなのでよく甘えてそう
戦闘では中距離での打ち合いも近距離の斬りあいもできて攻めでも防御でも楽しそう
バレエってことは体幹がすごいだろうし、体幹がすごいということは安定して同じ動きができるということ
ハイパフォーマンスを常に維持して調子に波がある七瀬をうまくカバーしてくれそう
初対面は絶対男だと勘違いしてる
夏目:『夏目は白銀のように七瀬を特別じゃないとは思えませんが、特別だと認識した上で七瀬に追いつくために自分も特別になろうと努力すると思います』←これ今の七瀬に対して満点回答すぎる
同学年なのもポイント高い。自分から入りたいって言ってくれたのもポイント高い
戦闘では夏目の待ちにうかつに踏み込んでカウンター受けてそう
スコピ使いにしては珍しい戦い方で面白い
初対面は絶対女だと勘違いしてる
春原:戦闘員じゃないから戦闘が理由で決められないし、誘った理由は一緒にいて楽しいかとかになりそう
七瀬はモデルだから臆するとかないので適当に話しかけて適当に誘ってると思います
けど七瀬にとって一緒にいて楽しい人って性格的な相性はいいけど、一緒にしたらボケが止められなくなってダメなタイプなので夏目には迷惑をかけると思います
素材はいいのに服装に無頓着だから白銀が「適当に似合ってる服見繕ってください」って言って送り出してそう
どうせお金の使い道もないので - 190二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:20:44
ランク戦の作戦は水上がいない生駒隊タイプな気がします
事前に作戦とか考えず、「○○と戦いたい」「○○したい」とかやりたいことを皆が羅列する
で、それをやる
例えば夏目が皇と戦いたいって言ったらみんなで皇を探して、二人が戦える状況を作ったら七瀬瀧岡で二人の戦いを邪魔させないように動く
みたいな
なのでまあ、戦略面ではかなり劣りそうな一方で戦いが始まるまでは隊としての動きが予測できなくなると思います - 191二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:23:08
ここまで見た感じ夏目の負担が減る要素が一切見つからない
- 192二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:29:45
みずかみんぐがいない生駒隊しっくり来た
確かにそんな感じだわ普段の感じもランク戦も - 193二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:31:38
まあ確かにイコさんも七瀬もそこにいるとつい視線を吸い寄せられるような存在感あるもんな…(?)
- 194二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:42:34
逆に作戦めっちゃ考える部隊には刺さりそう
>>だってさ、楽しい方がいいじゃん、絶対
感覚だけで戦うのは癖とか簡単な技術に頼りがちになっちゃうけどさ、どれだけ頭使って考えてもその理論は頭の中からでてこないよ
だったらさ、考える前に一歩踏み出そうよ
これすこ
- 195◆G4MzjLx0lY25/05/01(木) 22:43:53
- 196二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:44:34
たておつです
- 197二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:45:35
たておつ
こっちは埋めちゃうか - 198二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:45:42
うめ
- 199二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:45:46
う
- 200二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 22:45:57
め