- 1二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:37:18
えっスレ画って本当に中盤のアッサリ死で終わりなんスか?
プロローグでの因縁的にラスボスかその前座クラスだと思ってたから拍子抜けしたんだよね
ゲームシステム周りは売れない事以外は概ね満足だーよ、おもしれーよ
主人公のジェイソンは麻薬ですね...最初は野蛮人を正当防衛で刺しただけで手が震えていた頼り無い男だったのが極限状態に兄貴の遺言に身内を救うという目的と中学生の妄想並みに無双しまくった事で身についた自信が合わさって英雄と言う名のバケモノに"成長"していく様は滅茶苦茶面白かったのん
ゲームバランスもジェイソンの強さに対して敵も良い感じに強いから楽しかったーよ
...しゃあけどボス戦がホイト戦以外総じて糞...なのと最終決戦が微妙過ぎるのは思うわ!ナイフがFキーで使える近接攻撃というシステム上QTEにするしか無かったのは分かるけどホイト以外ナイフ・デュエルが微妙だーよしかもそのホイトも戦う場所が殺風景すぎて雰囲気ねーよ
まあそれ込みでも滅茶苦茶面白かったんやけどなブヘヘ、一人称のシューターゲーではサイバーパンク2077の次ぐらいに面白かったのん。前作や続編もいつか買いたいですよぉ(ニーッ - 2二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:41:40
ウム...
- 3二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:42:33
前作か 3以降の作品とは毛色が全く違うぞ
しぁけど雰囲気では2に勝るものはないと思ってるんだよね - 4二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:49:00
ちなみに続編見るとなんかスレ画は生きてたっぽいよ
- 5二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:56:03
- 6二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:59:11
- 7二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:01:50
- 8二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:05:09
- 9二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:06:25
- 10二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:13:00
- 11二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:21:56
- 12二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:08:02
紹介しよう 元UBIモントリオールスタジオの連中が新しく会社を作って出した
Outlastシリーズ
その最新作にして根幹設定をばらしてるマルチプレイ系ゲームOutlast Trialsだ
ただ切れの鋭いジョークというよりホッケーマスクの怪人に脳天をたたき割られるかの如きグロと恐怖の嵐
そして愚弄ポイントも設定を追わなと分かりづらいのでキレの鋭いジョークを期待してやるものじゃあないのん
まあ設定追っていくとあの男が好きそうな価値観自体がCIAの猿計画で量産された精神異常者が受けた訓練
に組み込まれた良き社会像が歪んだ形で社会にまき散らされて自家中毒起こしてるだけという
弥助なんぞとは比較にならないぐらいのえげつない愚弄がなされているんだけどなぶへへへ