現役の種牡馬で中距離だと

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:49:42

    キズナが一強ってことで良いのか?
    エピもキタサンも中距離だとそこまで安定してないし

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:51:45

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:51:50

    その中距離は具体的にどの範囲かで話変わるぞ
    短マ中長の区分なのかSMLlE区分なのか

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:52:51

    ようやってると思うけどホンマにようやってる領域は中距離なんすか…?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:52:52

    いくつ中距離G1とってる?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:52:58

    キズナ1番番組数が多いマイル〜2000辺りに強いからそこで荒稼ぎしてる
    所謂大レースはそこより少し長いから種牡馬の顔ぶれも変わる

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:55:33

    >>1

    即♡2ってことはさっきキズナスレでかなり無理あるageしてた奴か?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:55:53

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:56:30

    >>8

    2000はマイル馬がらきちんで勝てちゃうから

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:56:33

    キタサンは安定はしてるだろ
    母数少なすぎるし増えても安定を保てるかは知らんけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:57:02

    ハーツ産駒がほぼほぼいなくなった今年からが勝負じゃねぇかな

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:57:24

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:57:26

    結局2400でも強いキズナ産駒の方が重宝される

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:57:53

    >>13

    G1勝ててる?

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:58:07

    >>9

    上にあるようにキズナは中距離そこまで得意じゃないよ

    2000はともかく2400くらいになったら露骨に成績が下がる

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:58:09

    キズナはまず初年度のディープボンドの壁を越えてくれ
    ミラノしかいないぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:58:10

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:58:26

    >>14

    いやなぜこんな露骨なのに反応する

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:58:52

    >>17

    2000m"以上"って書かれてない?

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:59:06

    >>17

    キズナの勝利数も減っちゃうけど大丈夫そう?

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:59:12

    >>17

    2000が中距離じゃなかったらどこが中距離なんだ…?

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:59:14

    なんだかんだストームキャットの影響が強いんかね、クラシックディスタンスあんまりなの

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:59:19

    >>17

    キズナ産駒の適性距離知ってれば

    2000より上がきっついのくらい分かるでしょ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:59:33

    過去3年の平場含めた芝2000-2400ならキズナがエピファドゥラ抑えて勝率も勝利数もトップだから間違いでは無い
    一強と言うほど抜けては無いけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:01:00

    2000mまで強い言うても大阪杯も秋華賞も天皇賞・秋も産駒から勝ち馬出てませんで、皐月も1勝ですやんか

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:01:39

    >>25

    まあそこはG1だけが競馬じゃないからね

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:01:58

    カナロアアンチが短距離マイルしか勝てないって頭の悪い理屈使ってるけど本当はそれってキズナのことだよな

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:02:24

    嫌味じゃなくマジでG2までの成績なら圧倒じゃない?

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:03:30

    >>25

    2000までなんだから他もちゃんと入れて差し上げろ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:03:46

    >>24

    ホームランタイプのエピファドゥラと比較するのにハイアベレージが自慢のキズナの平場戦績入れたら勝率はともかく勝利数はめちゃくちゃキズナ有利になっちゃうじゃんよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:04:01

    重賞で結果出てないだけで平場じゃ2000m以上はキズナ≧エピファドゥラやし
    距離適性なんて切抜き方次第

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:04:07

    古馬王道は
    2021はディープバコエピ
    2022はディープドゥラキタサンフラッシュキタサン
    2023はキタサン リオン ディーズ モーリス ハーツ
    2024はカナロアエピハーツ諏訪部

    2025はカナロア取ってあとはどうなるかね

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:04:08

    G2まで勝ててG1で勝てないってどこで得する能力なんよ
    リーディング争いの話ならまあはい

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:04:52

    >>28

    多分はい

    問題はそんな条件付きに意味がないってことですね

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:05:02

    >>33

    馬主や馬産はそんな馬を求めてる

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:05:51

    >>33

    G1だけが競馬じゃないからね

    そこはそれよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:06:00

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:06:01

    G2までなら圧倒的!ってそんな悲しき範囲指定を…

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:06:03

    >>35

    え、G1も勝てた方が良くない?

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:06:07

    >>35

    馬産はともかく馬主はG1取りたいに決まってるだろ専業のオーナーブリーダーでもあるまいし

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:06:10

    >>30

    そっちはGI戦績で有利なんだから別に良くねえか

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:06:27

    >>28

    G2までならキズナが頭抜けてる

    ただ問題なのはG1成績があんま良くねえことくらいか

    他の候補はG1みたいな舞台で強いからか一発でかなり捲られやすいし

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:06:44

    キズナはミラノまで牡馬は苦戦してたからなぁ
    古馬王道G1は未だに勝ててないし

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:06:58

    >>41

    そこを棲み分けすることになんの意味があるの?

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:07:09

    キズナって言うほど重賞勝ててるか?
    それ以下でひたすら稼いでる印象の方が大きいけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:07:15

    頼むから社台に入れる後継出すかミラノがスクヒしてくれ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:07:28

    >>30

    重賞以上で比べたら逆にドゥラエピファ有利でキズナ不利なんで不公平だぞその理屈

    そもそもレギュレーションが曖昧過ぎるんだがな

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:07:59

    マジでG1なら割引って評価の裏付けにしかなってないやん笑

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:08:14

    ていうか上げるにしたってツッコミどころのある強みを主張するから突っ込まれるのであって平場で安定して勝てます!は事実結果として出てるんだからそこだけアピールすればいいじゃないかと思うんですけどね…

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:08:29

    アベレージの何がいいのと言われても、こればっかりは俺らと馬産界じゃ考えが違うとしか
    だってキズナが2000万までいくとは思わないじゃん

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:09:26

    今日勝てたから良かったけど今年思ってるより勝ててないのびっくりなんよ
    確か本命世代だっけか

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:09:36

    G1実績ならエピファドゥラの勝ち
    G2G3ならキズナやや優勢
    平場含めたらキズナの勝ち
    これで終わりじゃないん?

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:09:36

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:09:38

    キズナ2000万はどういう戦略なのか真面目に分からない

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:10:01

    平場で安定して勝てる馬が求められてる←分かる
    G2まで勝ててG1で勝てない馬が求められてる←何言ってんだこいつ

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:10:06

    >>49

    過剰ageってそういうもんだし

    ツッコませることでスレを紛糾させたりファンガーの下地にする

    なんならツッコミは自演でもいいし

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:10:17

    >>44

    そもそもの基準があやふやなんだからどっちでもいいんじゃない

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:10:21

    >>45

    G2以下ってことは重賞以下の戦績で稼げるからな

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:10:50

    >>45

    今年の3歳は結構勝ってんじゃない?

    なんか一時期キズナとカナロアばっか勝ってたようなイメージあるわ

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:11:17

    >>52

    G2G3なら←これ要るか?

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:11:29

    >>56

    つまりはこうしてまん民たちでわいわいできればそれでOKなので主張が正しいかどうかは問題じゃないってコト?

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:11:34

    本命世代もなんかこのままだと例年と同じじゃね?になりかねないのも怖い

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:11:36

    >>59

    そうか?なんか去年より重賞で撃沈する奴が増えた気がするんだが

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:12:02

    >>45

    そのくらい自分でもわかるだろうよと

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:12:06

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:12:16

    普通にカナロアはG1もG2もG3もそれ以下も勝ててますよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:12:46

    逆に極端に愚弄したスレ立ててツッコミでageレス稼ぎまくるスレもあるからな
    まあ後から見ると痛いことになってるんですけどね

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:15:44

    >>54

    社台としては上げても上げても満口になるんだからそりゃ上げるでしょ

    むしろ上げない理由がないよ

    逆に結果残しても数のとれないエピが下がるのもしかたない


    生産牧場側はまあ売れなきゃいけないのもあるけど

    売れた馬が勝ったときにもお金入ってくるからその辺かね

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:16:12

    あれ、きっちりカウントしてるレス消されてんな

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:18:09

    G3G2ってまとめて話してるけど今年のトライアルでG3だと勝ちまくってるけどG2は馬券外ばかりみたいな数字見た記憶あるしそこまとめていいやつじゃないと思うんだが

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:18:15

    なんかG1の勝利数数えられたら困ることでもあるんか?
    小学生でも数えられるやろあれくらい

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:19:52

    >>71

    重賞の勝利数が調べられない人ならいますね…

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:22:20
  • 74二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:22:39

    それはそれとして総合して見ると中距離戦線の種牡馬って1強ってほど1強って感じじゃない気がする

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:22:53

    今年のキズナはシャイニング(下河辺産)以外クラシックはよろしくないからな
    皐月桜花はほぼ撃沈
    ダービートライアルやオークストライアルも撃沈
    ダービーオークスも有力馬が少ない

    本命世代のノーザン産たちはどこいったよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:24:17

    配合か育成かどっちか間違ったんかなぁ
    別に重賞までなら悪くない種牡馬の筈やのに

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:24:55

    質や数が悪くても成果出してるやつは成果出してるからな
    まあそいつらは結局数が足りないから安定性に欠けるけど

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:24:58

    一強なんて嘯きたいならそれこそ親父並の成績じゃないと

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:25:27

    中距離が何処まで指すかあれだけど
    G1ならキズナが一番ってわけじゃないだろ
    種牡馬戦国時代って言われてんだから

    傾向的な話ならまあ走っているよね、で終わる
    カナロアは種牡馬になってそれなりに経っているから勝利数は稼いでいるのは仕方ない

    一方、同世代でよく比較にあがるエピはクラシックにしても古馬G1でもキズナに勝ってるんだよな

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:26:02

    誰が一番とも決められないのよね
    それくらい勝鞍バラけるのよね

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:26:50

    >>76

    別に何も間違ってないだろう、今の3歳4歳が1番質良い世代だし

    というか前哨戦のキズナとか言われてるのは昔からだから本質的には特に変わってないだけじゃねぇの

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:26:59

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:27:20

    先月中旬くらいに出されたG2までのディープインパクトという貶してるようにも褒めてるようにもどっちにも取れる表現が強すぎる

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:28:05

    >>73

    それだ有難う

    G1が酷すぎるだけでG2だとまだそこまで酷い訳じゃなかったな

    ただレースの格が上がるごとに如実に苦戦傾向ってのは見て取れるのでやっぱりG2G3でまとめて語るべきではないように思うわ

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:28:09

    エピ野郎はデアタクやエフ見てつけた世代はまだだからねぇ
    キタサンもイクイノ見てつけた世代まだだし
    諏訪部も初年度見てつけた世代はまだまだ先 

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:31:58

    以前毎日杯でリラエンブレム切ったYouTuberがいたけど理由がキズナ牡馬に母父Galileoだぞ、キレる脚使えるわけねえだろって言ってたから牝馬ならともかく牡馬はキレというか決め手が足らんのかな?G2G3までなら自力で勝てるけど

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:31:59

    >>81

    前哨戦でも馬券にもならんみたいな事が最近建て続けに起きたからてっきり去年より調子悪いのかと思ったけどそうでもないのか

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:38:42

    >>85

    そのイクイノに関してもキズナの現在を見てると

    今の2000万で付けまくってる状況は仕方ないとはいえ将来的なこと言っていいならちょっと心配になってくるところがある

    キタサンが競走馬としても種牡馬としてもいろいろいい意味で珍しかっただけってオチもありそうだし

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:46:41

    >>88

    種付け料最底辺の現3歳世代から世代トップクラスの馬出せてる時点でキズナよか希望はあると思ってるよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:48:46

    去年皐月勝ち桜花賞3着だったことを考えると1000万世代なのに明確にG1成績は下がってる
    これがキズナの限界なんだろう

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:52:26

    >>89

    ああいや

    キタサンは実際そうなんだろうけどイクイノックスだとまた親父とは種牡馬として違った結果というか

    配合の贅沢さも含めてディープに対する今のキズナに近いことになる可能性もあり得るんじゃないかって話

    上手く言えてなくてすまない…

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:57:16

    >>91

    正直イクイノックスへの入れ込み方は初年度キズナより大分重いからコケたらやばいはまじでそう

    まあまだ気にすることでもないが

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:07:43

    中距離のキズナ産駒はちゃんとG1でも安定してるよ
    大体下の方にいるから

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:07:47

    イクイノックスに求められる役割をこなせる馬が今まで居なかったんだから入れ込むのもしょうがない
    本当は腐るほどいるディープ牝馬の相手ができるサンデー直系の曾孫が欲しかったんだろうけど

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:13:24

    割と真面目に今の3~4歳がこれからも含めて多分一番質が良い世代だよな

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:14:49

    >>95

    分からんぞコントレイルが爆死したら牝馬も戻ってくるかもしれない

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:15:40

    >>96

    今はむしろイクイやキタサンがいるからどうだろ

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:17:01

    ・キタサンやエピみたいな大物輩出
    ・なんだかんだでキズナみたいな安定感
    ・これに+してあわよくばクラシック勝利

    競走馬時代の成績+父の評価の一部拝借で
    これ全部一年目から求められてると考えると確かにイクイノックスが果たさなきゃいかんハードル高いというか普通に心配だな…

    確か配合だとコントレイルも上回る豪華さなんだっけ

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:21:42

    >>98

    イクイはクラシック一つ二つは持っていかなきゃならん繁殖は貰ってる

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:25:09

    キズナが優秀なのは否定する気はないがG1という最高峰のレースではもっと存在感をだな

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:28:22

    >>100

    しっかり人気はするから存在感はあるぞ

    結果とのギャップが凄いから最近はよく言われてるわけで

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:28:24

    >>99

    その頃に今より産駒全体のレベルが恐らくそれなりに上がってるだろうキタサンと種牡馬として食い合う可能性は考慮してない…ってことはないよな

    流石に


    初手からアモアイやクロノやソダシとか名牝にも付けまくってるけどG1ホースの両親からG1ホースが生まれる割合もだいぶ低めだろうに

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:30:49

    >>102

    今の大半の現役種牡馬もディープやキンカメやハーツと初年度から殴り合った上で色々言われてたわけで

    過去の種牡馬で一番待遇が良いとまで社台SSのスタッフに言われてるイクイで〇〇がいるから~は流石に通じんよ

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:34:44

    10年代後半期とかいう時代的に質が極限まで上がってるディープ・キンカメ・ハーツとかの時と比べたら質が上がったキタサンくらいならまだまだ楽な方でしょ

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:35:17

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:41:52

    >>103

    キタサンとイクイで初年度段階での待遇もだいぶ違うこと差し引いても

    キズナ以上に種牡馬として早くに優秀な結果出さないことは許されない雰囲気ではある


    ぶっちゃけるならキタサン含めて現在の種牡馬連中も大半がまだ現役な3年後でそれはわりと難しいだろうとは思ってるが

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:45:52

    >>97

    キタサンはともかくイクイはコントレイル以上に未知数だけどヤバげというかデビューしてない状況なんだからそこに挙げるのはなんか違うような…

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:51:34

    当時を知らないからよく分からんのだけど
    同じく4歳引退時のディープと見てイクイノックスの種牡馬待遇はどうなんだろう
    ディープよりもいい感じ?

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:53:48

    >>108

    ノーザン繁殖の数ならイクイは全盛期ディープくらいだったはず

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:58:07

    >>108

    見学者が過去含めて最高の質と聞いてきてる

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:59:36

    マジかイクイノックスのために世界中から名牝搔き集めたんか

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:00:44

    なのでマジで言い訳ができないレベルではある
    後はもう種牡馬としてのポテンシャルがどうかしか問われない

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:02:41

    >>109

    >>110

    いやなんというか凄まじいな…

    よりにもよって規模を下げたディープやキンカメみたいな展望を今の実績から期待されてるキタサンが種牡馬として絶賛現役中の身でそれかあ


    そこまで豪華だと外した時の怖さがどうしても浮かぶ

    何もかも28年まで分からんのは当たり前なわけだし

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:13:10

    >>113

    というかイクイノックスの初年度世代に関してはその前の年まで色々と分散してた良繁殖が一極集中してると思われるので、他の種牡馬に世代戦までの間は負けててはいけない立場ではある


    せめてクラシック1~2冠は取らないと面目がたたねぇってなってそう

    ディープも初年度はかなり恵まれた待遇だったけどバグ枠を牡馬にぶち込まれてそっちは取れんかったがきっちり牝馬路線では確保してるしね

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:13:11

    >>110

    もうなんか全然とは言わずとも上手く行かない未来が見えるような…

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:18:25

    ディープでとにかく牝馬投入するのはなんかまあ妥当感あったけど
    イクイノックスだといや大丈夫か?って気持ちが先に来るな
    なまじキズナが似たことして煮え切らない現状なのに

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:25:56

    やっぱ最近の社台ちゃん掛かりすぎじゃない?

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:31:40

    何の傾向も分からないまま超絶廃課金する完全なガチャ(イクイノックス)と成功配合&育成パターンが見えてきているからまだ希望はあるガチャ(キタサンブラック)か

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:44:37

    競走馬としてディープインパクト並みだったと思ってるから繁殖を集めてるんだろ
    種牡馬としても天才かはわからんけど、馬産なんてそんなもんだし

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:57:14

    ディープインパクト自身は種牡馬として産駒に伝えるものが殆ど無かったから繁殖の質がそのまま産駒の質になってたけどキタサンブラックのラインはあんまりそういうタイプとは思えないのよな

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 03:06:56

    仮にイクイからディープ産駒の代表格達みたいな馬が何頭か出るにしても高確率でG1ホース以外の配合から出るんやろうなまではなんとなく分かる

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 03:16:27

    (外れた時めちゃくちゃ愚弄されそうだから28年までにはここ潰れてて欲しいなぁ)

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 03:21:07

    >>122

    本音が分かりやすい

    たぶん3年後ぐらいならまだここは残ってそうだけど

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 03:44:38

    現状キズナよりは大物への期待感はある
    まぁまだ当歳しか居ないから期待感以外に何もないが

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 03:47:50

    走らない世界が想像できないと公言するレベルなのは怖い

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 06:31:11

    >>125

    そこまで言い切るレベルにイクイノに種牡馬としてベットしてるなら当たらなかった場合が結構怖いのよな…

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 07:45:31

    名牝といっても競争成績での名牝のまだ繁殖実績わからないうちに
    とにかく高く売れそうだからイクイつけておけって感が強くてそこらへんは割引かないといけない気がしてる
    繁殖成績での名牝との仔で上のきょうだいと比較してどれだけやれるか

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 07:48:32

    3歳春まで体質弱くて綱渡りしてたのにこれ程入れ込むのはそれはそれですげー怖い

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 07:55:46

    あの入れ込み具合からして、少なくとも産駒デビューまでの数年はかなりのリソース割かれるのは確定だろうから、そういう意味ではちょっと怖いね

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 07:59:21

    >>127

    いわゆるG1は勝ってるけど繁殖牝馬としちゃ未知数な子にとりあえず一回ずつ付けとけみたいな感覚ってことでOK?

    クロノやアモアイ ユーバーレーベンとか

    まあアモアイだけはあと一回牝馬狙いでやりそうな気もするが…

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 08:05:03

    >>129

    他の現役種牡馬達にもうちょいそのリソース割いてやってくれませんかね…

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 08:07:24

    >>131

    イクイノックスは念願のノーザン自前の最強馬だからな

    そりゃ入れ込みますわ

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 08:09:41

    >>130

    繁殖実績ある牝馬、勝ち鞍に実績がある若い牝馬、輸入したての若い海外繁殖


    この辺に付けまくってるって認識でいいよ

    要するに他の種牡馬が喉から手が出るくらい欲しい繁殖を集めまくってるのは変わらん

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 08:11:22

    キタサンからどれだけ種牡馬として引き継げてるかによるんだろうが既にこんだけやって産駒たちが脚部不安や初期の虚弱さを全く引き継がなかったってことは流石にないだろうからそこがどう出るかだな

    引き継いでほしくないデメリットほどこういう場合わりと引き継いでそうだし

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 08:16:33

    >>134

    コントレイルも産駒スレみる限り、親譲りの緩さがある子が多いらしいしな

    こっちは親のサンプルに当てはめるならデビューまでに解消される可能性はあるが

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 08:17:00

    実際問題肌との相性って有るので...
    某あにまんのアイドルさんとか、
    重賞勝ちまくったディープ牝馬連打したけどアレな事なったし

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 08:18:20

    >>136

    結局質よりも相性よね

    だからこそ初年度のうちからあれもこれもつけてる側面もあるだろうが…

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 08:25:44

    それこそゴルシみたくニックスは日高に転がってたとか
    種牡馬の成績って運も絡むよな

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 08:27:07

    キズナは質がSS系としてはトップ待遇になったら近年の成績になった
    イクイノックスは最初からそれ以上って考えると関係者のプレッシャーはすごそう

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 08:29:01

    >>138

    エピファやオルフェみたいに相性さえ良ければ兄弟成績が微妙でもどデカいのを打てるタイプの種牡馬もいるしな

    ただ質=アベレージ向上になるのはほぼ間違いないのでやっぱり質を高めるのは重要

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 08:36:22

    とはいえイクイノックスは種付け頭数も200以上と十分だから相性いい血統の母が一頭もいないなんて事態は考えづらい
    単純に競走能力高い母相手の方が産駒走るパターンにも備えて若い競走成績名牝にもつけてるし、同年産駒デビューの面々見ても次点はイクイノックスの種付け料1/5以下で頭数もこっちの方が遥か上なんだから大差の初年度種牡馬リーディング1位はマスト、3歳春が終わるまでにG1二つは勝たないとくらいは思われてるだろうな

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:14:22

    >>140

    スクリーンヒーローとか目に見えて質が上がってアベレージが良くなったのもいるしね

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:20:19

    >>34

    サイアーラインを繋ぐ後継を産み出すって意味では下手すりゃサトノクラウンより失敗してるのがキズナ

    過去にはクロフネという究極の失敗した馬もいる

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:16:17

    >>143

    牡馬のG1馬が居るだけで他の有象無象のディープ産駒よりはマシなんだよなぁ

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:29:13

    >>143

    究極の一子相伝はちょっと外れ値が過ぎるな()

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:37:23

    キタサン=サンデー?
    イクイ=ディープ
    みたいなポストの感じかしら
    にしたってサンデー→ディープよりも世代交代めちゃくちゃ早く想定してない?って思うけど

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:40:31

    >>146

    全然違う

    ディープはサンデーが死んでから活躍した馬で父サンデー等の相手に困った牝馬に付ける事は想定していない

    イクイはキタサンブラック初期の産駒でキタサンブラックよりもサンデーが遠いからサンデー孫牝馬に付けられるのが強み

    ディープはサンデーの後継者的扱いだったけどイクイとキタブラは相互互換

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:09:20

    イクイノックスが結果的にダメだったらキタサンの負担が元通りになるぐらいに考えてるわ
    その頃に息子関係なく増えてる可能性も全然あり得るけど

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:13:37

    キズナ一強と言いたいならアベレージと上限でもっと突き抜けてもらわんと

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:15:45

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています