- 1二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:54:16
- 2二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:54:44
サヤがその理由ならウタハも殿堂入りだろ
- 3二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:55:02
ここだとサヤよりウタハの方が目立ってる
- 4二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:55:23
- 5二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:55:41
アコ
オチに置くだけでおもろい。キャラがぶれにくいことも相まってお約束的な面白さが確約される - 6二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:57:48
SS書いてると、適度にツッコミができて、かつちゃんと話を回してくれる娘は本当に重宝する
サキとか - 7二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:58:41
ミレニアム関係の話だと
大体ユウカが滑り込んでくるイメージ - 8二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:01:38
なんかピンクに偏ってて草
- 9二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:04:04
シロコ
理由:ほぼホシノと同じ、「ん、~~」とか「~~べき」ってやっとけばそれっぽくなる - 10二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:07:20
やっぱ特徴的な口調?口癖?の生徒はやりやすいと思うわ(ミカのじゃんねは二次ネタみたいなもんだけど)
- 11二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:13:44
二次創作のミカ言うほどじゃんねゴリラになってるか?
- 12二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:19:31
- 13二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:25:12
ミカなんてホントはハナコ並に描きにくいじゃんね
口調だけ真似したら使いやすいだなんてエアプレベルの二次創作なんて創作ともいえない劣化コピーだよ - 14二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:30:18
全ての創作は複製から始まる物、幾ら粗雑であろうとも少しずつ理解を示し、慣れていくしかないものだ。
その結果劣化コピーに為ろうともね。
世の中には形から入っていく者達だっているのだから…… - 15二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:35:19
そもそも本編ミカはいうほどじゃんねと言ってないしあにまん以外のまともな二次創作のミカもじゃんねゴリラ一本でやってるのはそういない
じゃんねゴリラなのはあにまんミカくらい - 16二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 05:28:53
山海経三部作で間違いなくスポットライト当たった娘だからあれベースにうまく書きたいね
- 17二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 05:39:45
- 18二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 05:44:47
- 19二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:19:16
何をしたんだよ…
- 20二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:31:51
矢部さんと結婚したウタハか…
- 21二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:39:18
割と自由に動かせて鉄板のオチがある便利屋あたりも結構話は作りやすい
- 22二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:09:16
翼が大きいティーパーティーモブ
- 23二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:10:30
神様とか妖怪とか天使とか悪魔だし……
- 24二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:07:22
自分が好きな生徒が解像度高くなるし登場頻度も高くなりますね
色んな生徒を登場させてあげたいけど赤冬山海経は個人的難易度が高い…
メインの話以外の登場頻度が高いのは圧倒的ウタハ、解説役だとハナコ…かな? - 25二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:38:22
動かしやすいと書き分けやすいとはまた別の話だと思うけどね
動かしやすいと言った場合には自発的に動いてくれそうなキャラを指すことが多いと思う - 26二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:40:39
ナギサ、トリニティで起きた騒動を片付けるには協力は不可欠