見ろ!俺は生きていたんだ!!

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:55:01

    俺は消えてない!!消えていないんだ!!俺は……俺は……
    俺は誰だ……なんだあの顔は……

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:56:00

    連邦ゲルググなんて0083とかサンダーボルトにもいたし‥

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:56:00

    見てわからねぇか?
    ゲルググだよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:56:01

    なんかジムみたいになっていない君?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:57:11

    >>2

    なんなんだあの顔は

    俺はどうなっちまったんだ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:57:31

    名前と(ジオニズムの)精神だけ生きてた機体

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:59:11

    >>2

    実際顔のニュアンスはだいぶ近いよねサンボル版連邦ゲルググ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:59:26

    GM「なあ、殺してくれねえか」

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:59:30

    年表でMS-14がコンペに負けたってなってるけどゲルググがってなってはいなかったんだよね
    つまり所謂ゲルググ仕様であるMS-14とガンダム由来技術を導入した仕様でコンペして勝った方にゲルググっていう名前が与えられたんだろう

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:59:32

    まあジオン版ガンダム量産機みたいなもんやし同じ同じ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:59:52

    ガンダムベースだし殆どジムでは

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:00:08

    ガンダムの量産モデルな立ち位置だからスレ画の名前したジムなんだよな…

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:01:14

    >>9

    つまり>>1から墓に書く名前まで剥奪されてるだけになってません…?

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:01:15

    開発はまず名前から決めようってなったんだな

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:01:32

    >>9

    結局生き残った方が「ゲルググ」になるってだけの話だったんだな

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:02:53

    >>1

    お前ゴーグル付けたらあんな顔だろ元々

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:04:26

    ゲルググ「俺は誰なんだ」

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:05:50

    ジムとゲルググが死んで、ゲルググ(ジークアクス版)が生まれた

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:06:59

    >>16

    たまに世話になってます

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:07:07

    >>16

    そういえばジョニ帰のおまえがいたわ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:07:51

    まぁ作中の機体開発タイミングを考えるとビーム兵器周りはほぼガンダムで機体の方には本来のゲルググ要素結構ある感じだとは思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:09:03

    >>21

    駆動系とかも移植したアクトゲルググ的なもんかなと思ってる

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:10:33

    ゲルググの話モスク・ハンいたけどもしかして魔女ゲルググ
    マグネットコーティング付いてる?

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:11:13

    庵野くんジムとゲルググ両方同時に尊厳破壊するとは...

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:12:51

    >>23

    あの動きの良さを説明するときに「関節の摩擦キャンセル技術~」って緑のおじさんが言ってるし

    そこでモスク・ハン博士が出てきたからまず間違いなくマグネットコーティングされてるはず

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:13:09

    軽キャノンと比べてるってことは連邦の新MS開発は遅れてるのか?
    まさかギレンがまた人口減らすために戦争誘発目的で最新鋭のゲルググ連邦勢力に横流しさせてるんじゃねえよな?

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:14:08

    MSの系譜がどんどん複雑怪奇になっていくな

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:14:14

    >>26

    まあ敗戦国が兵器開発を制限されるなんてよくあることだし

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:16:39

    >>21

    逆にビーム兵器周りもガンダムのものをリバースエンジニアリングした結果完成したジオン系・連邦系のハイブリッドになってるかもしれん

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 07:39:53

    >>16

    しかもコイツはコイツでガンダムの遺伝子マシマシのゲルググだしな

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 07:42:45

    >>21

    ある意味ハイザックみたいなものか

    ジオン系技術と連邦系技術をミックスした感じの

    ハイザックは見た目ジオン系の中身連邦系で、こっちは見た目連邦っぽくて中身はジオン系って感じか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 07:42:57

    >>26

    今回に限って言えばシャアの暗殺が目的と疑ってる。赤いガンダムを誰が操縦してるのかはわからなくてもダイクン派が勝手にシャアとして祀り上げる可能性があるから、そうなる前に赤い彗星への敵意がありそうなクラバ参加者に暗殺してもらう為とか。

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 07:43:10

    MS-14君はいるんやで・・・GQゲルググとの開発敗けしちゃっただけで

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:50:02

    >>17

    ゲルググ以外の何でもないよ

    肩がジムっぽくなって目が3つになっただけ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:57:24

    >>33

    まあ一応ゲルググくんGQ世界でも途中までは開発されてらしいからそれの血がこれに流れてるかもしれない

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:00:53

    >>26

    正史でもガンダム並のゲルググを自力開発できたのにガンダムの技術追加したら余裕で軽キャノン超えるんじゃね

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:01:19

    >>7

    ジムカスタムとゲルググの良いとこ取りみたいなデザインしやがって…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています