第⚪︎⚪︎宇宙←正直この設定いらんよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:01:37

    世界観広がった感じしないんだよねこれ
    「各宇宙の代表=最強格」だからそれぞれの宇宙が「このメンツで打ち止め」みたいに見えてしまって逆にワクワクする未知の可能性が減ってしまう
    従来の「どこかにとんでもない強敵がいるかもしれない」感が薄れて「カタログで全種類出された後」のような閉塞感があるわ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:06:01

    まぁそれぞれの宇宙にあんま特徴ないからな
    遠い⚪︎⚪︎銀河の惑星⚪︎⚪︎代表ですってのと変わらん

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:06:51

    ポット出でフリーザより強い奴らがいっぱい出てくる世界だぞ
    いくらでも強いやつ出せるさ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:09:58

    ぶっちゃけ設定云々言ったら全王周り全部いらん
    全王の気分次第で消える可能性のある世界だって一番の萎えポイント

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:10:45

    まだジレンの仇のやついるから…

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:11:37

    その割には第7宇宙の知的生命体がいる星の数が超少なくしたりでよく分からないんだよなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:13:07

    人間レベルが高い=強いって訳でもないし、魔界は魔界でギガスとメガスくらいだしよりにもよってラスボスゴマーだし

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:17:46

    その後実はブロリーがいて〜
    実は監獄にモロが〜
    実は別のドラゴンボールがあって宇宙一の戦士が〜
    と第7宇宙だけで話進めてるから無くても問題ないってのはあながち間違いでもないのが

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:21:27

    そのへんはdaimaで1回リセットかけたかったんじゃなかろうか

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:25:32

    他の宇宙へ冒険に行くことがないとそら別の物でも良くね?にはなるわな

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:25:35

    鳥山氏が考えたんだろうなあ 本編でインフレしきった環境にはこうするしかなかったのかもしれん

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:27:18

    ・免除された宇宙の面々
    ・モロのように力の回復待ってるorブウのように封印されてるヤバイやつ
    ・ジレンたちに破れたやつが復讐心でパワーアップ

    善玉に関しては確かに打ち止め感あるかもしれんが(それもその世代ってだけで各宇宙に悟飯並みの力秘めた次世代いるかもしれんし)、強敵という括りなら割りといくらでも「こんなやつもいたりして」は出来るぞ

    勝手に提示された情報だけで想像やめてしまったスレ主の問題では?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:40:10

    まあはっきり言って原作時点でいくらでも前に出した設定をなかったことにするような作品だから今の設定信じるだけ無駄なんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:55:38

    12宇宙以上は作られないんだっけ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:55:49

    >>9

    普通に第7宇宙ってセリフでてるんだけど…

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:55:15

    宇宙ってワードのスケール割にやってることが箱庭なんだよな
    「◯宇宙の◯番目の戦士」って札つけられて指定されたリングで戦うだけ
    世界の広がりじゃなくてむしろ「閉じられた舞台」って印象のが強い
    それにどの宇宙も似たような文明水準で似たような価値観で似たようなフォーマットで代表を出してくるって…

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:58:38

    人間レベルのせいで免除された宇宙に最強の極悪人とかいると全王天使らが無能になる欠陥を抱えてるのもアカン

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:58:41

    >>5

    ジレンの師の仇だ

    ジレンを殺すな

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:00:51

    >>15

    トップが全王じゃなくてライムスな時点で別物だろ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:03:13

    そもそも他の宇宙を冒険するでもなく、ただ『力の大会』をやるためだけの舞台装置でしかないからな…別宇宙のサイヤ人とかは設定としては面白かったけど、蓋を開けてみればガリガリの戦士しかいなくてガッカリだったし

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:05:38

    ドラゴンボールってもともと荒野から始まって地球宇宙時空と広がってく感覚あったけど今はこれ以上はないって境界線見えちゃってるってことよな
    全王の設定しかり宇宙の設定しかり

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:07:16

    >>15

    いまだに超とつなげようとしてるやついるのか

    いい加減諦めろ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:12:33

    マルチバース扱う作品につきまとう問題やね
    それ宇宙わける意味ある問題

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:15:08

    >>17

    大事なのは平均値だから……そういうのは外れ値だから……

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:17:35

    せっかく各宇宙のトップクラス集団とかいうワクワクする設定だったのに悟空ベジータどころかピッコロクラスすらいないのはさすがに拍子抜けだったわ

    リブリアン、ベルガモ、カトペスラ、オブニあたりはもっと上方修正してよかったと思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:17:53

    第○宇宙よりは大魔界の方が「悟空達でも勝てない敵」が描かれてて(世界観の広がり的な意味では)面白かった
    ただ流血や四肢欠損や血生臭い殴り合いが無いからドラゴンボールっぽくなかったけど……

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:20:20

    >>14

    元々は18宇宙ある

    6個は消されたけど大会の17号の願いで復活してる可能性もある

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 11:27:27

    悪魔で協調できる奴らが集められてる感じだから
    頭打ちな感じは個人的にない
    プライドトルーパーズ複数がかりで倒してる怪人とかはプライドトルーパーズの上位層より強そうだけど協調性ないから選抜に入れてないだろうし

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:01:07

    >>22

    繋がる繋がらないじゃなくて根本的な世界設定は共通ってだけだろ

    繋がらんのは最初の界王神と吉備との分離で分かりきってる話

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:02:18

    >>20

    いや神と神の時点で出てる設定だから力の大会のためだけってことは無いのでは……?

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 12:46:12

    >>30

    普通にザマス編とか関わってるしな

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 13:23:12

    ずっとラッキーマンで見たやつだと思ってた

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:50:19

    結局力の大会後も他の宇宙に頼ってないしな

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 20:38:35

    第六宇宙編で最後の願いでだいぶ昔に滅んだ第六の地球を復活させてたの今後に関係してほしいな
    サダラ編とかベジータ主役とかでやってほしい

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:03:08

    第二は変身したザーロイン達の方が強くなかった?それも界王拳引き出させて負けてるから普通に強い
    第三はアニラーザ(説明不要)
    第四は多分モンナがトップ?ベジータと通常が互角のキャベが超2に覚醒して倒した相手 
    第六はケフラヒット(説明不要)
    第九はベルガモ 性質が殴られた分巨大化強化する我儘の極意みたいなもの 
            界王拳ブルーにやられても悟空ベジータブルーのファイナルかめはめ波くらっても生きてたタフさ
    第十はオブニがブルーに殴り返せた復活悟飯が本気で戦った相手だし強い
    第十一宇宙 ジレントッポディスポ(説明不要)

    18号よりは強いと思うピッコロはブウ覗いた出場選手の第七宇宙で六番目に強いとしてギリいけそうなの
    二、四、九、十かな
    二は最後のトリオは単騎だと厳しいしブラックホール喰らったら負けそう
    四はベジータ2=キャベ2=悟飯2なのかわからないけど知略で多分勝てる
    九は悟空みたく知略使えば 撃ち合いは無理
    十はアル飯レベルだからきつい

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:06:45

    神と神の時点だとビルスすらもっと凄い奴が他の宇宙にはいるんじゃないかって語るくらいには他の宇宙の事知らん設定だったから元々は世界観広げるつもりの設定だったんだろうけどな
    力の大会の後も超が続いたから結局あんまり活きてない印象になってる

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 21:46:49

    無限にマルチバースある内の選りすぐり位の話で良かったろうに具体的な個数定めちゃったのはそう考えると確かに悪手だったな…

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:40:07

    >>22

    せめてダイマ見てから言えよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:44:19

    よし、次は裏宇宙だな

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:50:48

    いろんなパラレルワールドに12個の宇宙があるし新キャラはどうとでもなりそう
    過去、未来からも持ってこれるしセルみたいに作ることすらできるからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています