初めて目の前で人が死ぬ姿を見て

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:02:32

    恐怖するでもドン引きするでもなく「私もあそこまで踏み込まないとダメなんだ…」って思考になるのやっぱり頭おかしいよこの子

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:03:34

    普通の主人公ならドン引きして次回戦えなくなるよね
    なんかやる気上がってますけどコイツ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:03:55

    カミーユさんの爪の垢飲みなさい

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:04:37

    今のところナチュラルボーンやべーやつなのかキャラ設定に何か仕掛けがあるのかわからんね

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:04:39

    なんかマチュの危うさがこれでもかと描かれた回だったな…
    実際に手を汚したのはシュウジだけど、まだシュウジの方がその辺の分別はついてそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:04:44

    カミーユが初めて人死を見たときはどんな反応だっけ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:05:16

    死にゆく人の最後の思念を感じてなお恐怖や悲しみを感じないの壊れてるよ…

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:05:18

    >>6

    それ…母さんです…

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:05:19

    >>6

    というか初めて目の前で死んだの母親……

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:05:20

    いったい誰が彼女を日常に引き戻すのかそれともそのまま突っ走って行くところまで行ってしまうのか・・・

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:05:28

    思ったよりは普通かなと思いきや、全然普通じゃなかった

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:05:28

    >>6

    カミーユの初めてってオカンじゃなかった…?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:05:34

    シュウジが赤いガンダム盗んだんじゃない?に対してもっといいとか言っちゃう子だしな

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:05:47

    >>1

    やっぱ先天的に精神に欠陥あるタイプだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:06:07

    前作のスレッタだって人殺しても同様しなかったしセーフやな!

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:06:14

    >>12

    なんか危ない感じのするレス

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:06:16

    定期的に再確認されるカミーユのお辛さ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:06:18

    頭がイカれたクソガキじゃないとガンダムになんて乗らねえだろ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:06:24

    どうかなあ
    現実見えてないというかゲーム感覚なんじゃないかって心配になってきたぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:06:26

    逆に踏み込む勇気がない感じしたけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:06:33

    これ、母親死んでも状況によってはショック受けないかもしれんぞ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:07:09

    シュウジのこと全く知らん→シュウジを知るためには追いつかないと→はえーあそこまでやらんと追いつけないんか←ちょっと待て

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:07:18

    今の時点でマチュの進化後のイメージジョニィしかできないんだけど…

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:07:33

    >>15

    その前に母が殺してるの見て動揺してたやんけー!

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:07:37

    ドン引きはしてたよ
    ドン引きしたからこそ、そこまでやらないとシュウジつまり普通じゃない領域にはたどり着けないってなっただけで

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:07:52

    死への恐怖とかは普通にあるのに許せないで乗り込んだり人の死を目の前にして自分もその域にいかないと...は相当イカれてる

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:07:58

    >>22

    もっともっともっと盲目にってそういう…

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:08:10

    カミーユとはベクトルが全然ちげぇな…

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:08:26

    自分が「追いついた」事を自覚した時点で、「周囲から決定的に断絶してしまった」事を見せつけられるマチュ概念。

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:08:34

    >>19

    どっちかと言うと空手やボクシングの試合で対戦相手が打ちどころ悪くて死んだってレベルの認識じゃねえかなあ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:08:44

    >>21

    ここまで頭がおかしいならありえる

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:08:55

    カミーユと違って戦闘というか空間把握特化っぽいのがさ…

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:08:59

    >>25

    死の感覚<<シュウジへの興味


    だよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:10:12

    >>10

    飛び出していけ宇宙の彼方って…

    ま…まさか

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:10:23

    カミーユも段階踏んでライラ死んだ辺りで「言ったじゃないか!」みたいな感じだけど

    その後の地球降下での不意打ちについてはかなり堪えてたし

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:10:35

    >>5

    シュウジはちゃんと覚悟キメてるうえでぶっ殺してそう

    マチュは覚悟とかないまま初キル迎えそう

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:10:43
  • 38二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:10:57

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:11:09

    軍所属キャラなら先輩パイロットに追いつけなくて完全に置いてきぼりにされたからあのレベルまでいかなきゃってなるのはわかるけどマチュは普通の女子高生なのが……

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:11:40

    なんかもうここまで壊れてるなら家族が死んでもダメージ少なそうだよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:12:05

    感性そのものは思春期の少女って感じだけど惹かれてるのが不味い方向って感じ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:12:27

    果たしてマチュが覚悟完了する場面は何がきっかけになるか・・・・

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:13:01

    マチュは誰かをキルする運命にあるんだろうけど
    その時に思念を読み取って動揺するのか、
    もっとシュウジに追い付かなきゃ......となるかでだいぶ運命が変わってきそう

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:13:02

    シュウジが盗んだとしてもその方が良いとか初キルも含めてシュウジ全肯定にのめり込んでて危うすぎる

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:13:03

    >>24

    動揺はしてたけど、水星育ちかつプロスペラの説得でそこら辺の割り切りも早かったよね

    割り切り方が最悪だったけども

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:13:57

    三日月先輩ならそれって、当たり前じゃんって言ってくれるよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:14:26

    というより目の前でヌルっと死にすぎて+自分でやったわけではないから
    ちゃんとした実感が湧いてないだけって段階な気もする
    じいちゃんの葬式で涙が出ない孫みたいな
    多分ガチの一線越える前に引き戻す誰かがいて、それが「普通」の感覚を持つニャアンなんじゃないかというガバ予想

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:14:54

    >>40

    むしろ邪魔になったたら自分で始末しそう

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:15:10

    不味い方向にヅダってるから、このままだと母親と致命的な亀裂が入っちゃいそう…

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:15:23

    サイコかこいつ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:15:47

    これシュウジ全肯定は不味いだろ

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:15:59

    Plazmaの『痣も傷も知らずに』って『普通』の今の状態のことで、それがいつか『痛みにすら気づかずに』という、シュウジやシイコのいる『向こう側』の領域にまで行くってことですか?

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:16:17

    普通の日常に不安を覚えているキャラらしいから思ったよりアクセル全開で踏み込んでいきそう

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:16:49

    キラキラに脳をやられて現実感が無いんだろう。
    自力で人を殺したときにどうなるか

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:18:04

    >>23

    ということはシュウジはジャイロで最終決戦で死ぬしマチュも数年後息子のために死ぬんすけど

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:18:40

    マチュがハッピーエンド迎える為には人殺しちゃダメな気がしてきた
    この子はやっちまったらもう戻れずスムーズに魔女コースに進みそう

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:18:45

    あの人にも待ってる家族がいるのに←せやな…
    あそこまで踏み込まないとシュウジのとこにいけないんだ←そっち?!

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:18:52

    サイコだ狂犬だって意見にはうなづきにくいな
    もっとシンプルに自分の知らないシュウジの側面を見て隔絶してる部分を理解してしまったってほうが正しいと思ったぜ俺は

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:19:12

    まぁ魔女も相手が死んでも一向にかまわん!!むしろ私のために〇ねぇニュータイプ!!!!してたからいよいよやらなきゃいけなかったのはそう

    にしてもシュウジへの興味が強すぎますって!!!!

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:19:58

    >>24

    でもねスレッタ

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:20:13

    非日常への憧れが怖いレベルである
    まぁ世界自体に違和感あるみたいだからそれを払拭したいのか?

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:20:51

    マチュってある意味ニュータイプ適正が強すぎるのかな

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:21:18

    逆に止まれず死んでしまった魔女を描いたからマチュはどこかで頭冷やすことになるターンが入りそう
    そうなってほしい今の段階だとあまりにも危うい

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:21:53

    >>58

    むしろ理解してしまった時点で危ない気がしてる

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:22:05

    こいつ実はニュータイプでもないとか?

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:22:45

    >>65

    ニュータイプではあるだろ 

    ジークアクス乗ってないシーンでもキュピーンしてたし

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:24:05

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:24:19

    思ったより日常への執着がないのヤバい
    進路にクラゲって書いた上で地球に行く前提の話をしてるし

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:24:40

    >>57

    マチュはあの戦闘で一切関われなかったのに、相手は実際にシュウジの所に行けてしまったからな・・・

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:26:59

    >>63

    普通の神経ならここで止まるべきなんだかもっとアクセル踏みそうなのがやばい

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:27:07

    マチュの言う日常への違和感が単に非日常への憧れなのかが気になる
    正史世界とのズレを無意識に感じ取っててそれのことだったりすんのかな

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:28:39

    >>67

    一般人がいきなり親殺されて泣くのがヘタレならヘタレでいいわ

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:29:34

    クラゲ

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:29:44

    怖気付いてるように見えたけど実際クラバ辞める気はないみたいだからなぁ
    坊と母親重ねたりしないんだろうか

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:30:39

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:32:32

    >>75

    連休深夜に書くことがそれとは将来有望な穀潰しだな


    ちょうど義勇兵募ってるから北にでも行けば?

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:34:03

    ニャアンが言った
    「クラバなんてマトモな奴はやらない」の説得力がぶち上がった回だった

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:34:04

    母とシュウジを天秤にかけたら躊躇なくシュウジ選びそうで怖い

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:34:16

    マチュを突き動かすものは一貫して、非日常の象徴でもあるニュータイプのキラキラの先にあるものを見たてみたいという願望なのかな。
    シュウジやシイコのようにキラキラの先にあるものを見るために、彼らと同じ次元に辿り着くために、マチュはこれから手段を選ばなくなっていきそうで危ういな。

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:35:32

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:36:41

    これ本当に思った以上に普通枠のニャアンが大役果たすのでは…?

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:37:08

    >>80

    何と戦ってるんだろこの人

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:39:32

    お母さんのこと普通なんだよな〜と思うところとかゲーム感覚のクランバトルとか全体的に子どもっぽさを感じる
    年相応ではある

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:39:55

    >>66

    ただ普通のニュータイプではなさそう

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:40:15

    シュウジは地球に行くっていう確固たる目的があるから生き残るために殺しにくる相手を殺したって感じだけど
    マチュはその辺の目的フワフワしたままやっちゃって傷ついてそれでもキラキラに惹かれて
    中途半端なまま進んでいきそうで危ういわ

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:40:53

    シュウジは「この人は生者の方を向いてない」って理解しちゃって、
    マチュもそれを共有しちまったんだろ……

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:41:06

    >>82

    ニュータイプなんじゃないかな

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:42:20

    >>81

    非日常枠シュウジと日常枠ニャアンの中間にマチュがいる感じになりそうな

    ニャアンの影響で踏みとどまったマチュがシュウジを引き戻すような構図に行き着く?

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:42:25

    アカン方向性の「それでも!」

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:43:05

    >>35

    カミーユはライラ殺して皆から褒められる構図がグロかった

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 01:51:24

    悪い男に惹かれるアホタレなお嬢様って感じ
    ある意味リアルだな

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:24:53

    >>81

    ニャアンの需要性が増す感じする

    ニャアンはマチュみたいな生活こそ非日常な憧れだろうし

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:29:11

    シュウジの声優がマチュの事をセミ(?)扱いしてたのがなんか分かった気がする
    ここからどうなるんだろうな

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:29:56

    ジークアクスを見直してみよう!
    この子にまともな部分なんて無い

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:31:34

    キラキラ!(鳴き声)

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:42:18

    まともな家庭持ってる人が闘争心を抑えられなくなって破滅した今回の話、マチュはちゃんと反面教師にできるよね……?

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 03:41:30

    >>17

    悪い意味で普通じゃないから普通に焦がれてるもんなカミーユ

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 03:45:28

    キラキラって脳内物質なんじゃ
    ドバドバ出るの気持ちよくてどんどんドツボに

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 03:46:38

    >>91

    タトゥーとかいれちゃいそう

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 03:48:50

    というかマチュ本人がこれやりかねない

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 03:52:57

    他スレでも話が出てるけど、根っこは普通の子だと思うんだよな
    ただキラキラとシュウジに惹かれた結果が今回の反応

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 03:58:26

    エロ漫画で悪い男に落とされていくヒロインと似たような方向に進んでる
    肌焼いてタトゥー入れちゃう

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 04:05:12

    シュウジやシイコみたいな行くところまで行ったと思しき人達と比べればまだ普通の子なんだけど
    普通の子のくせにやばいところに全力突進し続けてるあたりは普通じゃない

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 04:07:12

    >>4

    マチュのキャラクター性はめちゃくちゃ好きなんだけど

    こうなると今までにないキャラとしてナチュラルボーンやばいやつ(ニュータイプ的にも進む方向と勢い的にも)であってほしくもあるし、

    一方で何かバックボーンがあるならそれはそれで魅力的には感じるし

    悩ましい

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 08:55:55

    マチュがこれからすること

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 08:57:32

    >>104

    そんな主人公何が面白いの?

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:11:08

    >>47

    個人的にはだけどガバではないと思う

    割とフリクリと似たような要素散見されるから、あっちとある程度照らすならだけど特別だと思ってた(特別に憧れを抱いてた)自分との決別みたいなのはありそうだし

    んでまぁ意味合いとしてはキャラが掴みづらいみたいなのだけどフリクリにおけるマミ美がニャアンらしいから、MS一生乗らずにマチュを現実につなぎとめる役目としていそうだとは感じる

    それこそ普通の向こう側に行ってしまうシュウジと行かずに残るマチュとかで

    もっともシュウジは向こう側に行くのか、はたまた帰るのか分からんが

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:14:02

    ナチュラルボーン狂犬と言うよりは、普通の少女がニュータイプ撃ち込まれて狂っちゃったように見えるかなぁ

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:22:45

    人殺しを気にしてないって言うけど子供居たのにとか表情とかで普通にビビりもドン引きもしてると思ったんだが少数派なんか?
    踏み込まないと駄目なんだも殺ってやるぜというよりそこまでしないと駄目なん⋯?てビビリのニュアンスの方が強かったように見えたんだけど

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:23:49

    >>107

    あの予告で乗らない方がおかしいしキラキラも見えるんじゃないかな…?

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:28:10

    >>109

    人殺しにビビったうえにそこであそこまでやらないとって感じるのをまだまともだからと感じるかそう受け取るのはイカれてると感じるのかの違いじゃないか

    現状認識は正直どっちの意見の人も大差ないと思う


    マチュはここから恐れてブレーキ踏むか飛び込んでアクセル踏むかの分水嶺にいると思うんだ

    まあこの段階でやっぱり日常って尊いよねとブレーキ踏んだら物語にならないんだけど

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:31:49

    >>109

    >>47書いた者だけど自分もそういう恐怖や困惑の方が先に立ってて

    後から(シュウジに追いつくために)そこまで行かなきゃならないって強引に納得しようとしてるようにも見えたんだよな

    そうなってるのが47の実感が伴ってなさすぎるからこそというか


    一線飛び越えるにしても越える寸前に引き戻されるにしても、マチュを向こう側精神から連れ戻してくれる誰かはいるんじゃないかと思いたい

    それがニャアンかもなと

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:33:46

    >>110

    まぁ乗ったとしてもクラバト間に合わね~みたいな時の代替とかで物語的に役割があったうえでガッツリ乗るとかではないと思う

    多分だけどニャアンのキラキラはいわゆる現代で言うところのキラキラ生活みたいな、人生を充実させるみたいな意味合いじゃないかな

    あとは最近知り合った人らがキラキラキラキラ言ってっから疎外感覚えてるみたいなやつ

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:36:25

    というか文字通り「日常が退屈だから非日常に憧れるちょっと行動力のある思春期の女の子」なんだと思うよ
    別に根っこからイカれてるわけではなく、おかしいことはおかしいと思うし、怖いことがあったら普通にビビるし、スマホ壊した奴にやり方はさておき修理代を請求したり、今まで会ったことのない人と出会って興味が湧くって感性そのものは人並みだと思う
    それを悩んでるのが見えないくらいの即断即決レベルの行動力で実行してるからイカれてるように見えるだけで

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:41:54

    思春期NT能力ガンダムどれか一つでも欠けてたらまあこうはならんだろうね
    でも揃ったからには宇宙の彼方まで飛び出していくんだろう

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:45:18

    >>71

    NTとしての特性が空間把握で突出してるから「コロニーの擬似重力」が気持ち悪いんじゃないかって説があった気がする

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:49:36

    次回予想
    マチュ「あー退屈な毎日。またキラキラ見たいなー」

    マチュ「そういやこないだはシュウジがサイコ倒した時にキラキラったな…」

    マチュ「またコクピット潰せばキラキラ見れるんじゃね?」

    マチュ→マッシュを潰すもキラらない
    マチュ→オルテガを潰すもキラらない
    マチュ→ガイヤを潰して微キラる

    マチュ「なるほど潰すとキラるのはレアモノってことか…潰してみるまで分からない、それもまた一興…」

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:52:30

    他のキャラならブレーキかかりそうなところでアクセル踏もうとするんだもんやっぱヤバいよこの娘

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:59:56

    ここが分水嶺だからね…子供の火遊びで一夏の思い出に留まるのかどうかの
    PVのセリフからして踏み込んで行っちゃうんだろうけど

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:03:49

    軍警が難民の家破壊してるのをみて怒るくらいの倫理観はあるからなあ
    まあそこからMS乗って暴れるのはかなりぶっ飛んでるけど感性としてはまとも
    今はキラキラに魅入られてちょっとおかしくなってんじゃないかな

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:26:05

    >>120

    あの時のマチュは怒ったけど今のマチュは怒るかな

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 10:29:01

    >>121

    今のマチュでも怒るけど、それと同時に今度もジークアクスでやっつけちゃおう!みたいな、あの時より軽い気持ちが混ざりそう

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:40:33

    シュウジの責任でもあるよねこれ
    無垢な子供の目の前でボーダーを踏み越えるのは罪だよ

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:46:17

    普通とは違うことに憧れてる年頃ってだけのどこにでもいる思春期のガキがNTの力とガンダムなんて代物を持っちゃった上に丁寧に異常者の先輩まで現れちゃったもんだからね…

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:46:32

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:49:09

    あの場のマチュって完全に置いてけぼり状態でシュウジと魔女は二人の世界にいる状態だから、その場にいるけど対岸の火事見ている状態だからな

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:51:47

    二昔前に流行った「殺す覚悟」みたいなものを感じてアイタタタってなる
    人を殺したり傷つけたりする事が平気な事を特別だと思ってる中二病

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:53:30

    >>116

    完全に想像でしか無いんだけどマチュのNT能力覚醒って1話時点で相当なレベルだったと思うんだよね

    コロニーを偽物の世界と捉えてる所とかも考えて

    んで、マチュのNTとして拡大した感覚に対してあの小さな体そのものが窮屈なんじゃないかな

    色んなことがわかる感じられる、なのにそれに触れる事が出来ないもどかしさと不満で一杯でそれが思春期の万能感と合さって普通であることを余計に嫌ってる

    そんな中でジークアクスという自分の感覚に見合った体を手に入れた事で、自分を縛っているものを全て壊したいってなってるのが今なんじゃないだろうか

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:53:49

    >>127

    ハーメルンに移行する前のにじファンとかで流行ってたな

    優しいキャラに対して偽善だのなんだのとマウント取る奴

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:56:41

    やってることは中二病が特別な力と玩具を手に入れて燥いでるだけだからね
    人の生死に関わる行為であることに目をそらすどころか殺人を肯定しようとしてるし

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:57:27

    あそこまで踏み込むってのは人殺し云々ではなく、日常と非日常を行ったり来たりしてる中途半端な自分に対するものじゃないのん?

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:59:22

    >>131

    むしろ悪化してるだろそれ

    ポメラニアンズやニャアンが逆立ちしても手に入らない幸福を平気で捨てるってことだぞ

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:00:57

    >>132

    好奇心で踏み込んでって取り返しのつかない事になるってよくある事だし……そもそも本人には幸福であるという自覚がない

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:06:41

    >>123

    じゃあシュウジはあのまま死んでたら良かったな

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:10:02

    マチュは優柔不断というか周りの流れとか状況に合わせて物事を決めてる節があるから、メッセージを受けたから覚悟完了できる性質ではない気がする
    3話のクラバだって赤いガンダムとマヴ組めればやろうかなってレベルだったし

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:12:09

    ホストに入れ込んで道踏み外しそう
    恋愛脳なのかな

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:12:30

    >>99

    いれてそうではある 

    もうピアスの穴開けてる子だしね

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:13:39

    シュウジとお揃いの?

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:19:49

    >>130

    そもそも誇張抜きに「感覚器」が常人とは違う

    そこんところ踏まえて考えるべき

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:21:44

    >>139

    通常の教育を受けてきたのに反社会的な活動を美化するのは最早感覚の違いではないだろう

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:24:33

    >>123

    でもシュウジをマヴに選んだのもマチュ 

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:40:24

    これまでのNTって割と相手に共感したりしようとするタイプが多いイメージだけどマチュは受信してるだけって感じがするな

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:53:00

    >>140

    つい最近大戦争やってた宇宙世紀で通常の教育とはなんぞや

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 19:54:09

    なんか薬とかホストとかトー横とか、この時点で少し雑に型に嵌めたり矮小化して語りすぎじゃないか
    言いたいことは分からんでもないが

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 22:32:03

    >>1

    大人は誰も笑いながら♫テレビの見過ぎと言うけど♪

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 02:03:19

    シュウジが空っぽすぎて怖い。ガンダムの器になってる
    自分の意思あるの「お腹空いた」って言ってる時くらいじゃね

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 02:24:31

    >>140

    この手の戦闘メカ物の鉄板ネタとして、なまじ清潔感があり自分の手で血肉を裂いて殺す作業を経てない影響で

    現実感が伴わずに人を殺めたという実感が薄い、という問題点は良く挙がる


    マチュも言ってしまえば非現実的な巨人化状態で格闘の試合をしてるような感覚が抜けきっていないから

    単純に自分より優れている操縦技量にだけ魅入られてしまっている


    ミンチより酷い状態になった対戦相手の残骸を目の当たりにしたら意識は変わるだろうがね

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 02:25:27

    逆だろ。
    「願い事はただ一つ」で、そのために他の全てを投げ捨ててる滅茶苦茶強固な意志。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています