もしかしてこれ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:01:04

    結構マジ話?
    どんどんジオンの世知辛い裏側見えてくるけど…

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:01:51

    国力がね……

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:02:34

    もしかしてゲルググも誰かが小遣い稼ぎで流したか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:02:59

    自力そのものがね…

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:03:16

    戦争には勝ったよ
    本当にそれだけだよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:03:22

    内戦になったら連邦の介入待ったナシ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:04:10

    勝ったけど領土増えてねえしむしろコロニー落とししたせいで減ってるし

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:04:24

    先週のクラバの相手が元ジオン兵なら…普通に稼げるならジオンに籍置いたままだろうし

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:04:28

    元々国力で圧倒的なさがあって
    ガンダム盗んでも圧勝とはならず辛勝だから
    そりゃ苦しいに決まってる

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:05:40

    どこぞの人も言ってたでしょ一年戦争は貧乏父さんと金持ち父さんの取っ組み合いだって

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:06:36

    幾ら懐事情が苦しいと言っても民間の警備会社に最新鋭兵器のゲルググ流すなんてねぇ…
    こんな汚職や中抜きが酷そうな状態で内戦突入したらジオン軍更にガタガタにならんか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:06:45

    連邦が犠牲上等でごり押しして宇宙上がって攻めてきたら物理的に止める術無いよなゼクノヴァを自在に扱えない限り

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:07:50

    >>10

    貧乏父さんは金持ち父さんになんとか判定勝ちまで持ってったけど金持ち父さんの資産を全部奪えたわけじゃないからねぇ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:11:22

    負けたけど自治権自体は貰えたし
    復興や治安維持は連邦が全部面倒見てくれた正史に対して
    こっちは中途半端に勝っちゃったから他のコロニーに対して圧をかけつつ
    面倒を見る役割もこなさないといけないとなるとそりゃ苦しくなるよねっていう

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:13:54

    あかん、ジオンが勝利した世界線が段々「ジオン敗戦したほうが良かったのでは…?」になりつつある。
    確か正史じゃ国防は連邦軍が担って軍事費は浮き、連邦のコロニー再生計画で特需発生して敗戦国であるにも関わらずサイド6と肩を並べる先進国になってた筈
    ジークアクス世界線じゃそんな特需無さそうだし、ゲルググ横流しされてるし、内戦勃発寸前だし、サイド6の反ジオン感情エグいし、シャアが帰還したら即正当性が消滅する政体だし、はっきり言って詰みでは?

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:14:07

    >>3

    ゲルググは作ってる会社が流したんでない?クランそのものが紐付きのようだし。何処の会社かわからんけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:34:17

    >>2

    ジオン独立戦争の戦費、戦争によって起こった人的物的資源の損耗、戦後の他サイドへのプレゼンスとしての占領統治、連邦軍との冷戦による軍備競争、そして内戦勃発寸前のデバフが山積みだから

    正史の金持ち父さんの連邦ですら戦後数年後に耐えられずにヒィヒィ言って軍縮に舵を切るレベルなのに、ジオン程度の国力じゃ懐事情が苦しいのは当たり前

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:37:54

    クラバも戦場から帰って来れてない奴らが辿り着いてしまう場所になってない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています