ダービー二勝してる調教師ってすごくね?ってスレ立てようとしたけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:15:14

    軽く考えても現役だけで藤原先生、堀先生、友道先生が二勝以上してることに気づいてしまった

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:29:38

    多分もう現れないだろう調教師としてダービー8勝の男貼っとく

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:35:48

    実際すごいのでスレ立てしても別に良いと思われるが…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:46:04

    オーナー∶4勝
    ジョッキー∶6勝
    サイアー∶7勝
    トレーナー∶8勝
    ブリーダー∶12勝

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 02:55:26

    ノーザン生産馬の友道堀は分かる
    藤原もエイシンフラッシュは社台F生産だからギリギリ分かる

    パカパカファームとノースヒルズで勝ってるスレ画は一体なんなんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 04:19:06

    >>4

    ダービー最多勝利オーナーってサンデーと金子さんなんだね

    サンデーはわかるけど金子さんやばすぎ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 04:27:34

    個人個人紐解いていく様に絶賛してもいい…それくらいのこともある

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 06:35:04

    こういうの見てると残酷なまでの厩舎の腕の差を感じるんよね…
    まあGIより一番感じるのは過去の管理馬中の総賞金額1億程度の中堅ちょい上の馬の数なんだけどさ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 06:58:26

    >>5

    良いだろ?日本生産馬で初めてアメリカダート勝った厩舎だぜ?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 07:06:58

    >>5

    一応ノースヒルズは計3勝してるし…

    (だから何だと言われればそれまでなんだか)

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 07:49:31

    未だに騎手としても調教師としてもダービー勝ってるのはいないんだよな
    がんばれ四位、福永

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 08:30:59

    >>2

    東の尾形じゃん

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 08:32:45

    >>2

    定年制が生まれた原因の1人やん

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 08:43:16

    >>12

    西は誰?

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 08:44:41

    >>14

    西の武文こと武田文吾調教師。代表馬は五冠馬・シンザン

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 08:59:52

    >>5

    今のトップ層は

    元々ノーザン無しで勝てる調教師がノーザンと組んで無敵化してるだけだから

    そりゃ勝つやろって感じ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:00:56

    >>5

    ブリランテはパカパカ産だけど育成はノーザンじゃなかった?

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:03:21

    >>11

    元ダービージョッキーの調教師として近年一番活躍しただろう安田先生もダービーはてんで縁がなかったからなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 09:04:31

    堀以外の2勝目って全部福永なんやな

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:24:23

    >>19

    ワグネリアン、コントレイル、シャフリヤール...


    うわマジだ、全部屋根が福永先生じゃん

    こうして書き出すと騎手晩年の彼が如何に凄かったかを再認識する

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:26:44

    >>11

    そもそもダービー取って調教師になるのが少ないし

    騎手から調教師だとどうしても年齢で調教師期間短くなるからね 仕方ない

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:28:21

    現役最多勝は友道先生の3勝で合ってるよね?

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:36:33

    >>20

    4年でダービー3勝は全盛期ユタカすら超える異常な勝率なんよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:38:27

    >>19

    タスティエーラにも福永祐一が乗ったことあるんだよね(共同通信杯。なお結果)

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:39:14

    騎手時代にダービーを勝っても、調教師時代で勝てるかはまた別問題だって安田先生で学んだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 15:39:32

    >>22

    YES

    その中でも友道師の特徴は活躍馬がノーザンF生産の個人所有馬に異常に偏っているんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:43:55

    >>26

    というかクラブ馬でG1勝ったのってアンライバルド位だった記憶がある

    他はノーザン生産馬なれど個人所有の馬が殆どだった気が

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:45:08

    >>4

    オーナーよりジョッキーの方が多いのいつ見ても草

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 16:50:01

    >>11

    ユーイチはどうせおじさんたちがまたジュラルミンケースバトルして買ってもらえるだろうし四位さんもTNレーシングとMMSレーシングの脳みそこんがり焼いてるからそのうちチャンスのある馬回ってくるはず

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:02:22

    >>24

    外人ばっかり乗せる堀厩舎だけど、ストロングリターンとカフェファラオでG1勝ってたり、サトノクラウンにも弥生賞まで乗ってたりと、結構乗ってるんだよな、福永は

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:11:30

    >>11

    騎手と調教師両方でのダービー制覇に挑戦できるのその2人以外だと角田師と石橋師くらいか?そういう有力馬預託されるかはまた別として。

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:38:58

    >>11

    あらためて調べたら根本康広師(メリーナイス)と角田晃一師(ジャングルポケット)と石橋守師(メイショウサムソン)が現役ダービージョッキー調教師で抜けてたわ。

    >>21

    引退済ダービージョッキーはJRA発足から40人いてうち、3人が現役、半引退中に死去、32人が(元)調教師。

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 17:55:53

    >>32

    加藤和宏師(シリウスシンボリ)も抜けてた・・・一番あにまんに親しみがあるのに・・・

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 18:38:45

    >>30

    割と福永乗せてるし日本人騎手でも勝ってはいる

    ただやっぱり外人の占める割合の方が大きい

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:11:50

    >>11

    グレード制以降は、の但し書きがつくね

    大昔の騎手俺!調教師俺!な方々を除くと

    根本師が騎手として乗ったメリーナイスを管理した橋本師は騎手としてカイソウ・クモノハナでダービーを勝っている

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 01:21:10

    >>20

    2018年~2022年の5年間でユーイチはそれまでの27年の騎手人生の中の三分の一以上のG1勝ってるからな

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 06:18:47

    >>25

    ダービー2回勝ちの一方で短距離馬の作り方はついぞ分からんかったと言う角居元調教師

    短距離マイルのスペシャリストとして名を馳せたがクラシックには縁がなかった安田元調教師

    いろいろやな

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/01(木) 16:19:40

    得手不得手があるんだな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています